- 1二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 22:29:18
- 2二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 22:30:05
鍵垢にとじ込もってフォロリク全部蹴ってれば好き放題できるぞ
- 3二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 22:30:07
辛いならやめてもいいんじゃないかな
- 4二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 22:30:17
単純に向いてないからやらんほうがいいんじゃ?
- 5二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 22:30:35
Twitterより匿名掲示板の方が向いてるんじゃないか
- 6二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 22:31:02
マジでTwitterに向いてないじゃん
流石に辞めた方がよくない…? - 7二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 22:31:16
そもそも他人の意見とかどうでもよくね?
独り言機能だぞ? - 8二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 22:31:17
俺は殆どいいねなんてされないけどゲームの感想呟きまくって適当に交流してるぞ
いいね気にする運用だと承認欲求で病んだり暴走すると思う - 9二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 22:32:13
Twitterで感想垂れ流す時に人からどう思われるかなんて考えなくていいぞ
最低限の配慮は要るが - 10二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 22:32:16
- 11二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 22:32:20
Twitter向いてないよ
Twitterはただ独り言を呟くだけで、他人の言ってることを気にするとかいいねの数とかを競うアプリではないんだ - 12二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 22:34:00
アカウントの組み合わせは無限大!
フォロー、ブロック、ミュート、リストなどを駆使してキミだけの最強のTLを構築しろ! - 13二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 22:34:42
他と感想違う事を気にするのはヤバい
思考停止して自分独自の感想持つのをやめたらあにまん民みたいになるぞ - 14二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 22:35:19
「なんか俺だけ皆と感想違うな......いいねもついてないし」ってタイプは向いてないと思う
「なんか俺だけ皆と感想違うな......いろんな意見があるもんだな、人間って面白!」ってタイプに向いてると思う - 15向いてないまん22/03/16(水) 22:36:58
- 16二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 22:37:57
感想の違いとか気にするなとか… 案外そういう視点は持てなかったと見てくれる人もいるだろうし。だからって「いいね」するかは別っていうか…。
- 17二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 22:38:03
人には向き不向きがあるんだ
フォロワー全部切って鍵垢から情報収集にだけ使うとかすれば? - 18二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 22:38:46
- 19二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 22:38:49
でも空リプうぜえな…とかはよく聞く話だからスレ主だけの悩みじゃないかも
- 20二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 22:38:51
- 21二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 22:39:46
何人かと繋がれただけいいじゃん
俺なんか何年もやっててフォローもフォロワーも0人だぞ
言っとくけど鍵かけてないし普通に呟いてるだけだからな - 22二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 22:39:56
いいねが無いから凹むんじゃなくていいねついてない状態は普通
いいねつけてもらえたら嬉しいって思うぐらいがいいんじゃない?
人間関係向いてないなって思ったら壁打ちで好きなこと呟きまくるアカウントにしてもいいし - 23二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 22:41:09
厳しいこと言ったが、マジレスすると他のことを慮れるので全く向いていないわけではない
一番やばいのは深く考えずに発言して炎上するタイプだからそういう意味では危険回避できるという利点はある
いいねは本当にいいと思っているだけではない(とにかく記録代わりに使ってる人もいる)って考えてもっと気楽にやるといいと思うが…
- 24二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 22:41:10
俺「この画像エッチじゃん…うわこの画像エッチじゃん…いいねつけよ」
これが賢人ね - 25二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 22:41:33
趣味ごとに分けてもない垢で適当につぶやいてるのに、たまにフォローとかいいね来るから
「こんな垢見るやついるんだなぁー」って思いながらやってる - 26二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 22:43:58
Twitterはアクションが返ってくるのが基本じゃないからな
大半の人は自分の思ってること取り留めなくつぶやいてるだけだぞ
たまにひとりごとに反応が来て「奇特な人もいるもんだな」って思うくらいじゃないとどんどん辛くなるぞ - 27二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 22:44:12
いいねと思ってなくてもブクマ代わりにしてあとでよく見ようと思ったツイートにもつけるし深く考えない方がいいんじゃない?
公式アカウントにしかいいね押さないって人とかもいるし - 28向いてないまん22/03/16(水) 22:47:16
人間関係はそんなに悪いとは思ってないし
みんな楽しそうに俺の好きな作品の話してて、俺も楽しいから
空気読めない発言したくないなって偽善心が強くなってしまうんだ........
みんなが言ってるように身構えすぎてるのかも - 29二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 22:47:40
相互してても極まれにしかいいねされないな。むしろ意外とフォロー外からきたりする。目について欲しいと思うなら作品名タグとか付けて呟いたほうが検索から感想漁る人とか見てくれることあると思うよ。
- 30二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 22:49:41
- 31二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 22:50:26
Twitterなんて「うるせぇ〜〜!!!俺はこう思ってるんだああああ!!!俺に文句いうのか!?!?ブロックしちゃろ!!!!」くらいの精神でいいよ
- 32二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 22:52:27
それ、誰かの愛の怪文書は健康に良い。
- 33二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 22:53:17
仲良いフォロワーとの空リプばっかの閉鎖的な使い方してるが、
TLでフォロワーのツイート見て「良いね」って思ってもそれで満足していいねせず流すことが多い
女子率高めの界隈だとお互いを褒め合うのが礼儀みたいな風潮があるからこう自由気ままにはできないんだが - 34二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 22:53:36
バズりたい人、フォロワー増やしたい人ってもうそれ目的で運用してるみたいだからね…。そういうふうに割り切って仕事みたいにするか、好き放題したいならフォロワー増やしたい欲は捨てるか鍵垢にするしかない
- 35二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 22:55:39
好きなゲームの絵とか考察流してる人を無作為にフォローしまくって不快なの流れてたらフォロー外すを繰り返すといい感じのTLになるぞ
- 36向いてないまん22/03/16(水) 22:58:31
- 37二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 22:59:54
感想は好きに言っていい。
ただあんまりネガティブなことを言わない人は間違いなく人に好かれる。
それを嫌うのはアンチと自分が嫌いなものを好いてるのが許せないという一番関わるべきではない人だけ。 - 38二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 23:00:02
実際バズりたい!フォロー増やしたい!いいね欲しい!って凄い貪欲なタイプいるよね
そういうタイプは結構病む、フォロワーにバズれなくて定期的に感情爆発させて垢消して復活する人間がいる
10回くらい繰り返してそのたびにフォローされるがその人には永遠に無理だろなあと思う
そういうので成功するのは一握りの人間だけの魔境だわTwitter界隈 - 39向いてないまん22/03/16(水) 23:02:02
- 40二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 23:07:23
twitterは検索欄に動物の名前を入れると幸せになれるアプリだってことだけ覚えておけばいい
- 41二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 23:07:38
- 42向いてないまん22/03/16(水) 23:32:31
- 43二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 07:57:52
このレスは削除されています
- 44二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 15:37:45
むしろ自分と違う感性だからこそスレ主をフォローしてる人もいるかもしれないし
自分はここがこういう理由で好き!って発信し続けてたら今よりもっとその感性に共感する人と出会うかもしれない
無理だなと思ったらみんな自衛して離れたりするから自分の感じたことを大事にしていいんだよ
- 45二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 15:45:10
他のコンテンツを楽しむって目的ならTwitter楽しいけど自分の意見に対しての共感とか承認欲求を求め出すとどうしても限界があるからな…
- 46二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 16:25:55
俺は好きだよ、そういう感性。界隈の空気が合わないなんてことはザラにあるし、長くやってれば気の合うフォロワーもできると思う。
- 47二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 16:27:15
もし自分がなんか嫌なことを言ったとしても周りの連中というか君を嫌いになった人はブロックしてくれると思うでそれで凸してきたら君がブロックすればいい
- 48二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 16:36:19
ツイッターでできてる特定作品のファンの界隈の中にガチのメンヘラがいて、その興亡を見ることができたのは消えてる今から振り返れば楽しかった
当時は楽しめるところと不安なところがどうしても半々だったけど… - 49二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 16:37:42
軽い気持ちで覗いてみたらいきなりアルミホイル案件でげっそりした
- 50二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 17:23:21
界隈によって空気感が違うのはガチ
- 51向いてないまん22/03/17(木) 23:38:58
色々アドバイスありがとうございます
初めてアカウント作ったほどハマったジャンルなので、気負いすぎてたのもありましたし
もっと長い目を持つべきですね.......
まずは好きを発信できるメンタルを持つことから!
筋トレ頑張ります - 52二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 01:17:47