- 1二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:05:25
- 2二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:06:00
タフカテは語録しか能がないからね
- 3二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:06:17
面白い ミームに頼らないレバノン料理の魅力をしっかり語ってもらいましょうか
- 4二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:07:03
野菜とオリーブオイルを使うってイメージなんだよね
正直食べ慣れてないと胃に負担がありそうでリラックスできませんね - 5二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:07:23
野菜たっぷりでフムスとかいうひよこ豆のペーストが美味しいよ
- 6二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:07:23
めちゃくちゃカロリーあるって聞いたのん
本当なのか教えてくれよ - 7二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:08:21
レバノン料理…聞いています 中東地域ではごちそうの代名詞的存在と
フムスとかババガヌーシュとかパンにつける奴は比較的入りやすいんじゃないスかね - 8二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:08:55
レバノン料理のミームってなんだよ
- 9二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:09:45
- 10二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:09:51
あーっ 語ろうにも店がないから食ったことねーよ
- 11二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:10:08
- 12二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:10:29
まずはピトー管に詰めます
- 13二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:11:32
とにかく中東料理は何かっていうとクミンだらけでクミンが合わない人にはだいぶ厳しい料理なんだ
- 14二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:13:18
インド料理店はだいぶポピュラーになったけど中東料理店は探してもないとこにはないんだよね、自作するしかないんじゃない?
- 15二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:13:28
- 16二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:14:25
中東はラム肉がメイン張ってたりするから日本じゃお高くなりがちなんだよね
- 17二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:15:02
- 18二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:17:15
レバノン料理はですねえとても重たいから疲れたときに食うと消化しきれなくて体調不良になるんですよ
- 19二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:17:51
- 20二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:17:55
日本で美味しいレバノン料理を食べれるところを教えてくれよ
- 21二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:18:04
あれレバノン料理は直接の原因じゃないのに槍玉にあげられてる風評被害なのん
まっガチで言ってる人はいないはずだしそもそも馴染みの無いレバノン料理に風評もクソもないんだけどね - 22二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:18:13
- 23二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:18:31
- 24二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:20:48
ババガヌーシュうまっうめーよ
輸入食品店でタヒニか芝麻醤さえ手に入れれば割と簡単に作れるんだよねすごくない? - 25二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:23:08
勤続疲労…になるんじゃないスか?
- 26二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:23:53
そろそろ機内食以外のものが食べたいですね…
- 27二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:24:09
- 28二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:27:10
クミン…聞いてます
ワキガの匂いがすると… - 29二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:27:11
記者やライターが異国の料理にフォーカスして本を発売したときに限って
その国が何かやらかし始める法則…哀 - 30二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:29:22