オススメのSF小説を教えてくれよ

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:12:07

    最近スレ画読んだんだよね

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:13:46

    マネモブさん、SFって言ってもいろんなやつがあるんだよ

    スレ画みたいなやつが読みたいのか、バトルとか恋愛とかホラーとかがいいのか好みがあるならいくらでもオススメを紹介しますよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:15:05

    スレ画はSF要素よりエモーショナルな青春小説要素が強いと思うのは俺なんだよね

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:16:42

    >>2

    なんでもいいですよ

    SF初心者だから色々読みたいっす

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:16:57

    紹介しよう"虐殺器官"だ
    ゼロ年代SF最高傑作としてお墨付きも頂いている

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:17:41

    個人的に最もカッコいい表紙なんだよね
    凄くない?

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:20:53

    天冥の標…
    天冥の標は2巻にレイ.プ3巻に男の娘4巻にセッ.クス天国5巻に羊そしてそれ以外の巻には野蛮人やモンスター娘やのじゃロリババアが含まれる完全SFだァ

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:22:30
  • 9二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:23:07

    初心者でも読みやすいSFだと野尻抱介をオススメしたいんだよね

    「南極点のピアピア動画」を個人的にはおすすめするけど、オタク系が嫌なら「太陽の簒奪者」をオススメするでっ

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:24:42

    マ…マネモブ三体あげる
    C国SFの最高傑作だから面白いよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:27:10

    古典だが今見てもしっかり面白いと鬼龍様からお墨付きを頂いている

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:27:28

    百万光年のちょっと先、今よりほんの三秒むかし――そこから始まる少し不思議系のショートショート集なんだよね
    軽いSFが読みたい時にお勧めなのん
    作者は「ヴィジランテ」の原作者なんだ

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:28:14

    >>8

    アザース

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:28:43

    >>7

    四巻ボボパンしかしてないんだよね

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:29:24

    いいんですか?最近文庫化した


    (アノマリー)を勧めてしまっても

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:31:20

    読むと温かな気持ちになれるんだよね

  • 17I25/02/12(水) 23:32:23

    >>6

    >>5

    調べたらアニメあるんすね?

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:33:46

    >>17

    アニメもいいけど個人的にはやっぱり原作のほうが好きっスね

    忌憚のない意見ってやつっス

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:34:10

    しゃあっ

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:35:18

    1モブ、未来経過観測員あげる
    超展開を超えた超展開で読むのが止まらないよ

  • 21I25/02/12(水) 23:36:23

    >>18

    両方見てみるっす

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:36:37

    しゃあっ オービタル・クラウド!

    「なんでやーっなんで放棄されたロケットのブースターが軌道上から落ちてこんのじゃあっ!」ってことに気がついた日本の天体マニアが世界規模の陰謀に巻き込まれていく話なんだよね。面白くない?

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:36:50

    >>7

    小川一水はおねショタセック ス二度打ちやレズセ手 マン用ゴムを買う幼女をぶち込んでくる危険な作家なんだ

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:37:02

    あの有名ゲームの原作というか原案というか…な小説が「ストーカー」なんや
    宇宙人が立ち去った後の“ゾーン”に侵入して命がけで異星人が残していった物品を回収する犯罪者達の話なのん
    ソヴィエトで書かれただけあって欧米の作品とはちょっと違う雰囲気が感じ取れて面白いスよ

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:37:35

    勿論滅茶苦茶スター・シェイカー

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:40:50

    >>7

    >>23

    小川一水作品…すげえ

    隙あらばボボパンしてるし

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:43:27

    伊藤計劃はですねえ...
    「虐殺器官」
    「ハーモニー」
    「屍者の帝国」
    と全部劇場版アニメになってるんですよ
    なんなら全部漫画になってるんですよ

    ただ原作と色々違うからアニメだけ見とけばいいと思ってると大怪我するよっ

    漫画に手を出すならハーモニーは大っぴらに手を出してもいいと思ってんだ

  • 28I25/02/12(水) 23:45:00

    >>26

    >>7

    まるで猿作品みたいでやんす

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:46:38

    >>28

    待てよ千マイル急行はジブリみたいな雰囲気の王道冒険活劇なんだぜ

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:48:03

    紹介しよう 神林長平の言壺だ
    大量の情報に溺れる様やSNS時代を予言したかのごとく言葉や文をポットで育てていく
    栽培文といった作品が読めるのは麻薬ですね

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:48:08

    やっぱり古典SFは面白いよねパパ
    特にこの夏への扉は最高だ
    古今東西のパワードスーツの源流とも言われてる宇宙の戦士もうまいでぇ!

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:53:05

    小川一水は「時砂の王」が読みやすくて最初に手に取るならいいんじゃねえかと思ってんだ
    いやっ聞いて欲しいんだ 天冥の標がダメとかそういうつもりはなくてね...いきなり長編って大丈夫なのかなとか思っただけでね...

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:53:30

    >>30

    神林長平だと魂の駆動体もいいよね、パパ


    老人ホームを抜け出して車を奪ってドライブをしたがる老人と、人類が滅んだ遥か未来の鳥人の運命が交錯するだなんて……刺激的でファンタスティックだろ?

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:54:12

    犬はオーラリメイカーを読めよ
    犬は同作者の法治の獣も読めよ
    そこまで行ったら1億年のテレスコープも読めよ

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:55:07

    宇宙船ドクター
    古い本なので入手のハードルは高いが、図書館で借りることはできると思う
    次から次へと押し寄せるトラブルに、船長代理になった主人公が苦しみもがきながらも対処していく姿がいい

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:56:06

    児童小説でも良いタイプ?ならギヴァー四部作をオススメしてやるよっ ゴアッ
    誤用じゃない方のディストピア社会を描く第1部「ギヴァー 記憶を注ぐ者」
    ムラ社会と特殊能力を持つ少女の第2部「ギャザリング・ブルー 青を蒐める者」
    1部と2部で出てきたキャラ達が成長して再登場する第3部「メッセンジャー 緑の森の使者」
    そして3部完結かと思ってたら8年越しに出版された真の最終巻「ある子供」だ
    児童小説らしい読みやすい筆致でありながらもSF世界に生きる人を生き生きと描くぞ

  • 37725/02/12(水) 23:58:06

    >>32

    ワシもそう思う

    あとは『老ヴォールの惑星』も短編集なんでおすすめっス

    特に『漂った男』なんかワシ泣いたんだよね

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:00:43

    小松左京の… 復活の日…
    現代社会のIFを描くタイプのSFは麻薬ですね

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:05:12

    少年少女のボボパンあるよ(笑)

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:05:46

    星を継ぐものはですね・・・
    途中あ―なに言ってるかわかんねぇよで飛ばしながら読んでたんスけどオチで感動したんだぁ

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:06:40

    万物理論...

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:13:21

    『天の光はすべて星』……タイトルが神
    話も面白いんだァ……夢破れた老人が再び宇宙を目指す姿には胸を打たれましたね
    しゃあけど……こ、こんなことが許されて良いのか!?

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:31:40

    >>1

    星新一を読めよ

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:36:29

    >>33

    神林ワールド入門編としてはこいつもいけると思ってんだ

    飲んだくれの人造人間の中年超能力者が主人公といういかにもな設定なのに謎の爽やかさがあるんだよね

    ”超能力は人間にとって不必要な能力”っていう分かりやすい神林イズムもあるしなっ

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:37:48

    ある日爆弾が落ちてきて……
    ボーイミーツガールなSF短編集なんだァ 短編集で割と軽めだけどめっちゃ面白いで!
    ちなみに「ひかりよりも速く〜」の中でタイトルが出てるらしいよ

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:38:16

    >>3

    ソ連がAIで冷戦に勝ったやつが読みたくて買ったけどなんかこれじゃない感が強かったんだよね悲しくない?

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:40:05

    とりあえずジュール・ヴェルヌとH・G・ウェルズは読んでおけよ
    SFっぽい要素は大体この2人を読んでおけばほとんど出てくるからな

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:41:55

    星を継ぐものもえぇけどねぇ…
    続編のガニメデの優しい巨人と巨人たちの星もうまいでっ

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:45:06

    これあげる
    映画も面白くておすすめだよ

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:52:30

    しゃあ危険なヴィジョン
    終始なんじゃあこの…なんじゃあな気分が味わえるオムニバスとしてお墨付きをいただいている
    ちなみにタフカテで悪名高きTS父親×息子の小説を書いていたマネモブがネタ元にした作家ハーラン・エリスンが編著したらしいよ

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:53:12

    このレスは削除されています

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:54:31
  • 53二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:57:42

    まだ小林泰三が出ていないなんてお前たちには失望したよ
    「天体の回転について」はラノベ感覚で読める良質なSF短編集なんだぁ 

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 01:09:39

    脳を酷使させられるのは否めないが…世界観と雰囲気は抜群にキレてるぜ
    伊藤計劃と円城塔は00年代以降のSFを語るには外せないよねパパ

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 01:12:58

    >>54

    ウム…

    円城節は慣れるまでが大変だけど上手く言語化できないものを表現していて癖になるよねパパ


    ちなみにワシは「ゴジラS.P」から円城塔に入門して「Self-Reference ENGINE」を読んだらしいよ

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 01:14:48

    >>54

    いつも小説という媒体だからできることをやってくれるのは好感が持てる

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 01:32:41

    >>55

    おそらく人工衛星の感情を描写できるのはこの作家くらいだと思われるが…細かな物理法則を小説のフォーマットに沿って表現しているのは好感がもてる 文章で脳がアップデートされる感覚は麻薬ですね…

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 01:36:33

    >>53

    やすみんに慣れてきたマネモブ…これあげる『天獄と地国』

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 01:38:32

    マネモブさん“仮想世界”をネタにしたSF小説を教えてください
    最近楽園追放を見た自分に“SF”を打ち込みたいのです

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 01:43:40

    紹介しよう
    『ぼくらは虚空に夜を見る』だ
    仮想世界×宇宙世紀な欲張りSFなんだよね
    上遠野サーガの繋がりのことはまあ気にしないで

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 01:47:07

    紹介しょう「マルドゥック・スクランブル」だ

    サイボーグがドンパチしまくる設定なのに敵の本丸攻めの方法がカジノでギャンブルだなんて刺激的でファンタスティックだろ?

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 01:58:26

    ワシは「量子怪盗」と続編の「複製王子」を上げておくのん
    超遠未来の太陽系を舞台に怪盗ジャン・ル・フランブールが活躍するポストヒューマンSFなんだ

スレッドは2/13 11:58頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。