- 1二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:47:36
- 2二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:48:19
ガチキッズは運動しろよ
- 3二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:48:32
二次元カテでやれ
- 4二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:48:48
苦手をそのままにしても大丈夫なくらい秀でた長所が自分にあると思うなら別に良いですよ
- 5二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:48:56
(体育は)まぁええやろ
- 6二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:49:01
ヤミカラスは普通にBDに振るのありえますよね
- 7二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:49:11
人とコミュニケーションとるのが嫌いなので克服しないでヤンス
得意分野はゲームなのでEスポーツの修行をして得意を伸ばすでヤンス - 8二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:50:04
これはマジな話だけど苦手をそのままにしたら逃げ癖がつくぞ
- 9二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:50:07
ぼうぎょととくぼうがカスでも工夫して活躍してるポケモンなんてごまんといるだろ
- 10二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:50:13
じゃあお前はその時間分自分を磨いてるんか答えてもらおうかあーん?
- 11二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:50:39
うるせーなきあいのタスキでもつけてろ
- 12二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:51:06
犬はアルセウスを目指せよ
- 13二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:51:07
お言葉ですが能力値によりますよ
高知能型のASDとかADHDみたいに凸凹激しくて尖った才能があるならいわゆる特化型の努力値の振り方もありなのん数オリとか行くやつね
だけどそうじゃない全体的にパラメーターの低い蛆虫は苦手を潰してとりあえず普通に生きるには問題ないようにしたほうがいいのん
忌憚のない意見と言う奴なのん - 14二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:51:21
種族同じなんだから個体値が低いのだと思われるが…
1…王冠あげる
すごいとっくんで強くなれるよ - 15二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:51:48
体育はですねぇ…強制的にやらせるのが最善なんですよ
若いうちの運動力が少なすぎると歳をとると筋肉量がとんでもなく少なくなって体が動かなくなるんだ
要介護者になりたくなかったらキツくても辛くても運動しなきゃいけないんだよね - 16二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:51:55
理由付けにポケモン引っ張ってくる時点で何か察せるものがあるよね🍞
- 17二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:52:16
HDカミツルギを愚弄してるヤンケ シバクヤンケ
- 18二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:52:20
対戦相手が明確なら普通に振りますよね
- 19二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:52:21
そもそも人間個体値潜在値なんてもんが明確にわからんから必死で努力して能力値上げようとするもんなんだよね
- 20二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:52:25
世の中は多少何かが優れてるより普通にできることを人並みにできる方が遥かに有利ですよ
人並みのことができないってのはハンデなんだ - 21二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:52:26
そもそもポケモンみたいに限界まで努力値振ってから言えって思ったね
- 22二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:53:06
このレスは削除されています
- 23二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:53:37
苦手なことが明確なデメリットにならないレベルまでいけばいいんじゃないかと思ってるのが俺なんだよね 得意と同じレベルまで引き上げる必要はないと思ってんだ
例えば球技ができないのはいいけど50メートル歩くだけで疲労困憊ぐらい体力がないみたいな感じだと生活に困るでしょう - 24二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:53:37
自分にあった勉強のやり方自体を教えてくれよ
- 25二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:53:39
ゲームと違って低すぎる能力は足を引っ張るのである程度のステ振りは必要だと思われるが…
- 26二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:54:32
別に苦手を得意にする必要はないから平均値かせめて及第点までは上げとけって思ったね
大抵は苦手なものから逃げた先には特に何かが得意なわけでもなく普通の人以下の無能が出来上がるんだ - 27二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:55:25
嘘か誠か1は自分のことをカミツルギだと勘違いしたビブラーバだという科学者もいる
- 28二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:55:42
その得意なことと伸ばしている努力とそれで体育しないことをカバーできるか
それをしながらでも体育ができるのではないのかまで考えてから言ってるのなら教師も耳を傾けてくれると思われるが… - 29二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:57:38
努力でどうにかなる苦手とどうにもならない苦手があるけど事前に分かる方法なんてないんだ
とりあえずやってみるしかないと思ったほうがいい! - 30二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:58:09
お言葉ですがどんな形でもいいから運動はやっておいたほうがいいですよガチでね
- 31二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:58:31
人生という「ふるい」はですねぇ
大きい石はですねぇ
尖った石はですねぇ - 32二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:00:05
たとえ尖っていても絶対的なサイズが足りない石はですねぇ
- 33二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:01:01
1が得意なことはなんなのか俺に教えてくれよこの大胸筋でなんぼでも受け止めたるから
- 34二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:01:48
もちろんタフカテ、極限までタフカテ
- 35二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:01:55
よし じゃあ企画を変更してハピナスをH振りしよう
- 36二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:03:02
- 37二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:05:49
苦手をなくせとかではなくて苦手なら苦手なりの立ち向かい方を覚えろという話だと考えられる
- 38二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:07:40
そして言い訳を覚えた1は死んだ様に社会に繰り出して行った
- 39二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:09:26
- 40二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:12:47
得意なことと言われて堂々と言えるようなものがないなら素直に苦手の克服しておけと思うのがボクです
- 41二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:13:00
沖縄振りでええやん……
- 42二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:13:44
- 43二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:15:57
笑ってしまう
おこらないでくださいね
生きてたらどうあっても苦手なことに遭遇するのにその対策をせずに生きていけると思ってるのか - 44二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:17:02
- 45二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:18:16
苦手なことが克服できたんなら無駄ではないと思われるが…
- 46二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:19:25
ヤミカラスなんて火力チンカスの悪戯心前提ポケモンはBD振らない方が希少じゃないんスか?
- 47二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:19:28
- 48二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:23:21
それは自分の能力のちゃんと活かそうとしないからですよ
そもそも人間の能力なんてよっぽどの大天才か言い方悪いけど何かしらの障害を持った者以外はドングリの背比べなんだよね
後はきちんと仕事を学ぼうとするか否かの差でしかないのん
- 49二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:23:23
種族値が350ぐらいしかない雑魚の分際で文句言うなって思ったね
- 50二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:23:30
- 51二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:25:17
- 52二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:26:00
- 53二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:26:26
教えてくれ、お前の得意分野とやらは苦手分野があることのマイナスをチャラにしてくれるほどの価値のある長所なのか?
- 54二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:27:20
- 55二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:28:13
- 56二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:28:32
笑ってしまう
70点を80点にするより90点を100点にする方が簡単だと思っているのか - 57二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:29:19
- 58二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:29:42
- 59二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:30:47
- 60二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:30:58
- 61二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:31:08
得意→タフカテでの愚弄
苦手→二次元以外
どっちを伸ばせばいいかは簡単だろボクゥ? - 62二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:32:10
- 63二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:32:36
お言葉ですが苦手を克服した型も得意に特化した型も結局戦略と運次第なんですよ
- 64二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:33:10
怒らないでくださいね
いくらデオキシスだからといってHPヌケニンじゃ話にならないんですよ
最低限以上は身に着けろ…鬼龍のように - 65二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:33:57
- 66二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:34:02
種族値で言うならほぼ全員変わらんのやから大人しく努力値振ってもらおうかあーん
- 67二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:34:16
- 68二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:34:26
ポケモンの育成と人生を同列に語るなんて俺には理解不能っ!
- 69二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:34:39
>>57 すみません そもそも素体がタフカテに入り浸るようなクソザコだからスペシャリストにはなれっこないという話なのです…
先生はチンカ.スをサヴァン手前の天才に変えられるような魔法を持った存在ではないんだ 悔しか
- 70二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:35:02
- 71二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:35:35
全体的な能力によって話は変わるだろと思うのが俺なんだよね
種族値の合計が600と300では苦手の深刻さの度合いも変わると言われている - 72二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:36:13
しかし並のポケモンでも少なくとも大人しく経験値積ませたら成長しますけど、このスレ主はレベルアップも進化もしない腐った卵なのです…
- 73二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:36:38
- 74二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:38:24
- 75二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:38:48
- 76二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:39:43
朝昇スレかと思ったらガチキッズっぽくてビックリしたんだよね
- 77二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:39:47
- 78二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:40:23
そもそも1は真面目すぎると思うのが俺なんだよね
世の中の大半なんて仕事してるふり頑張ってるふりの蛆虫なのん
教師の話なんてテキトーに聞き流して体育参加すればいいと思うのん - 79二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:41:16
まさか世間一般の人間にとって当たり前か必要な努力を積めばできる程度の能力を得意とか言ってる訳じゃないでしょ?
- 80二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:41:21
- 81二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:41:51
- 82二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:42:31
- 83二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:42:33
- 84二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:42:49
- 85二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:43:24
こんな悪臭を放つ糞にたかりこの世で最も汚く蔑まれる蛆虫にも親身になって教育相談を実施してくれる先生こそスペシャリストなんだよね
いつまで蛆蛆として嫌なことから目を背けて生きているつもりなんだこの蛆虫は - 86二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:44:11
- 87二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:45:12
- 88二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:45:23
え?だからタフカテ民でもわかるのに体育やりたくねーよってポケモン絡めてごねてるだけの1が真面目とかどういうことなのかって言ってるんスけど…
- 89二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:45:50
- 90二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:45:53
- 91二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:46:20
まぁそう気にしないで
ワシのクラスにいた勉強から逃げまくってた奴は最近壺を売りつけてくる仕事にありつけてましたから - 92二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:46:24
なんか中学生って言ったら舐められるから高校生って嘘ついてるだけの中学生にしか見えないんだよね
これが高校生だったら驚きますねマジでね - 93二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:46:51
- 94二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:47:27
- 95二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:47:41
- 96二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:48:18
大学入ってだらけた生活二年ぐらいしてから本格的に勉強して思ったけど勉強するにも普通の体力って滅茶苦茶大事じゃないスか?
- 97二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:48:26
- 98二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:49:09
- 99二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:49:10
まあ体力が無限にある運動部は過酷な仕事にも耐えるらしいっスからね
- 100二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:49:15
まさかこのスレでグダグダ言ってる奴がみんなガキッて訳じゃないでしょ?
- 101二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:49:49
- 102二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:50:52
なんやこの読点の使い方は
- 103二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:51:50
- 104二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:52:48
そんなにやりたくないならやらなけりゃええやん…
その分ぐだぐだ抜かさず努力した誰かがお前が入れなかったスペースに入れるんだからなァ… - 105二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:52:54
全校生徒に美術の授業など必要あるか?
確かにお絵かきスレとか見ると楽しそうだけど…
学校の授業は紙と絵具渡して風景描けって何も教えずに放り出されたんだよね糞じゃない? - 106二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:53:09
友達居ないのに勉強もできない奴って今思うと軽いASDとかだっんスかね?
- 107二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:54:36
お言葉ですがASDはスペクトラムなので軽度まで含めるとほとんどの人が当てはまりますよ
- 108二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:56:30
社会系の科目から逃げたのが俺なんだけどマネモブはどう思うか教えてくれよ
- 109二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:56:34
キッズっぽくて少し優しい気分になれたのん
- 110二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:56:47
- 111二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:57:23
数学の未解決問題のドキュメンタリーで体力付けるためにめちゃくちゃトレーニングしてるおじさん見てから運動の重要性を実感したのは俺なんだよね
- 112二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 01:00:10
好きなスポーツ見つけてみればいいと思うのがボクです
体育なんてせいぜい野球かサッカーしかやらないんだ
それらが合わなくても世の中ラグビーとかアメフトとか灘神影流とかいろんなスポーツがあると言われている
筋トレでもいいからなんか運動したほうがいいのんな - 113二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 01:00:13
キセキ持たせてBD振ったらそこそこ硬そうな気がするんだよね
- 114二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 01:00:28
- 115二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 01:01:26
- 116二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 01:02:14
- 117二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 01:02:31
サボる理由が欲しいだけやん
堂々とサボれって思ったね - 118二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 01:04:27
- 119二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 01:04:33
そのエビデンスは?
- 120二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 01:07:31
単に自分はレベルを上げようともせずに進化もできないヒマナッツだったと思って腐って行けば良いんじゃないっスかね
サメハダーやヤミカラスですら対戦で使うならレベル50以上という一定の基準が必要とされるのん
そもそもスタートラインにすら立ててないのに思い上がるなよチンカス - 121二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 01:10:18
ワシメッチャ運動音痴やしずっと補欠だったけど少年野球やってよかったと思うんだよね
小中学校で培った基礎体力があるから大人になって運搬作業とか使い走りとかでも体動かすの楽しいし
まあメンタル蛆虫やからタフカテに入り浸ってるんやけどなブヘヘ - 122二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 01:12:16
逆に年取ってから気軽にできる運動を教えてくれよ
水泳がやりたいけど近くにプールないしなんかほかの運動を最近やろうと思ってるんだァ - 123二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 01:12:32
- 124二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 01:13:14
ぶっちゃけ才能あっても気付かなかったりそれに興味無かったり才能あるけど怠惰すぎて腐らせる奴が無数にいるんだから話になんねーよ
何回努力は無駄ってスレ建てれば気が済むんスか - 125二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 01:13:19
- 126二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 01:14:50
- 127二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 01:17:10
- 128二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 01:18:14
- 129二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 01:19:15
- 130二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 01:20:39
あー 何言ってるか分かんねえよ
- 131二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 01:20:43
- 132二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 01:22:25
- 133二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 01:23:42
- 134二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 01:23:49
ウム・・・キマワリも別に強くは無いけどサンパワーやようりょくそで最低限方向性決まった動きはできるんだァ
ヒマナッツのままだとそもそもふざけてるだけとしか思われないからある程度レベル上げは必要だよねパパ
- 135二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 01:24:41
- 136二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 01:24:50
ぶら下がり社員続けるのは逆に覚悟がいると思っているのは俺なんだよね
- 137二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 01:25:03
- 138二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 01:25:43
ここも所詮Xと同じってことやん・・・
- 139二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 01:26:13
- 140二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 01:26:21
- 141二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 01:26:57
- 142二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 01:27:05
な・・・何が見えてるんです?
- 143二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 01:27:51
この天気予報は……?
- 144二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 01:28:02
- 145二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 01:28:29
- 146二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 01:28:34
これが幽玄のはなし
- 147二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 01:30:05
なんか…本気で才能話を拗らせてる奴いない?
思想がつよっ つえーよ - 148二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 01:31:35
深夜テンションと教育に関する話題の相乗効果で言葉の意味が汲み取れなくなってるマネモブが多いからやん…
- 149二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 01:38:04
- 150二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 01:46:11
- 151二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 01:52:38
>>149 マネモブ…すげえ 光の戦士だし
- 152二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 01:57:43
ふうん 反面教師と言う事か
- 153二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 02:13:44
なんやみんなスレ主に対して辛辣やのォ
言ってることは確かに一理あるがアドバイスというより悪口になってるのは大丈夫か? - 154二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 02:15:01
とりあえず怠けるのを正当化したいのはわかったのん
- 155二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 02:15:29
アドバイスしてもデモデモダッテでやらないって言い張るから辛辣になるんだ
満足か? - 156二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 02:16:50
- 157二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 02:41:21
人間にはな・・・アドバイスよりも先に共感が欲しい時があるんだ
現実を受け止めるためにまず誰かに気持ちを受け止めてもらう必要があるんだよ
肯定がいるんだよ
掲示板にそれを求めるのが適切なのかは知らない知ってても言わない
- 158二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 03:50:01
実際に得意分野だけに振った結果
それがすんだら今度は苦手を消さなければならないと気がついた…それがボクです - 159二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 09:36:06
このレスは削除されています
- 160二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 10:24:53
将来やりたいことだけやっていける保証があるならそれも通るかもしれないけど…やりたいことが変わった時に放置した苦手分野が壁になって詰む確率は大丈夫か?
- 161二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 10:31:17
そもそもポケモンの例えで言うなら持ち出すべきは種族値ではなく個体値なのは大丈夫か?
あいつらは才能が完璧なのを前提にチームのためにやるべき努力をするトップ・アスリートの集まりなんだ!パンピーの例えに使えると思わないほうがいい! - 162二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 12:54:39
このレスは削除されています
- 163二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 13:35:31
イッチみたいなタイプはやらせなかったらやらせなかったで自分に苦手なことがあるのはあの時挑戦させてくれなかった教師が悪いとか言い出すタイプっスね 忌憚のない意見ってやつっス
- 164二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 13:39:36
まあ苦手を克服しろとしか言えないあたりとかその教師のやり方もよくないんやけどな
うまいやつはおだててのせて自分からやる気にさせますから - 165二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 13:50:15
お言葉ですがこういうタイプは言われた言葉を自分に都合のいいよう&理解しやすいように改変して記憶していることが多いからそういう細かいところはあんまり信用なりませんよ
- 166二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 14:13:37
- 167二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:16:28
このレスは削除されています