- 1二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:23:26
- 2二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:24:23
- 3二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:24:23
- 4二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:25:08
フォントが貧弱過ぎる
- 5二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:25:56
強い言葉使い過ぎでは
- 6二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:26:01
書籍情報
強さと激しさの鮮烈な記憶
あの震災の年、G1「3勝」の名馬の全弟に過ぎなかった小さな栗毛馬がクラシックロードを駆け抜けた。突き放した皐月賞、雨を切り裂いた日本ダービー、地響きのような歓声に迎えられた菊花賞と勝ち進み、史上7頭目の牡馬クラシック三冠馬が誕生した。古馬となってもライバルを寄せつけない強さは変わらず、勇躍フランスへ乗り込んだ凱旋門賞では世界の頂点に立つかに見えた。ゴール後に騎手を振り落としたり、制御不能の大逸走から猛然と追い上げたり、偉大な父ステイゴールド譲りの気性の激しさから来る逸話の数々も愛おしい。見るものの心をとらえて離さない史上稀に見る個性派名馬の軌跡をたどる。
[新刊案内] 2025.02.03 | オルフェーヴル伝説 世界を驚かせた金色の暴君 | 星海社星海社は、新しいテクノロジーの力を得た新しい才能が放つ新しい輝きを信じて、あなたの「人生のカーブを切らせる」出版社です。www.seikaisha.co.jp - 7二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:26:25
シリーズで出てるみたいだけどラインナップ的にウマ娘ファン向けっぽいな
- 8二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:26:28
なんかスレ画反映されんわ
- 9二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:28:11
オルフェが娘化されたしって感じなのかね?
- 10二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:28:35
アイドルホース列伝超のとこのか
あれはさらっと書いてある感じだったが、今回のは内容期待していい感じなんかな - 11二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:28:37
大丈夫?
ちゃんと関係者に話聞いてる?
オタクの妄想本じゃないよね? - 12二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:28:43
ウマフリのやつは初心者向けだけどそんな変なやつではないはず
個人的には星海社にはいい印象ないけど
関係者インタビューはありがたい - 13二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:29:12
表紙に池江インタビューあるって書いてある
- 14二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:29:38
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:29:58
池添には聞いてないのか…
- 16二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:30:20
オペラオーテイオーキタサンゴルシの本が同じとこから出てるっぽい
前に出たやつ読んだ人いるかな - 17二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:31:13
なんか映画のポスターみたい
- 18二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:31:31
- 19二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:31:57
中身はともかく表紙のオルフェかっこいいな
- 20二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:34:07
オペラオーのやつは書き方偏ってるってレスも見たけど個人的にはそこまでは思わなかった
ただ世代まとめて取り上げた入門本の感じだしオペラオーにフォーカスした本なら孤高の王者だね(入手困難だし比べるのが間違ってるけど)
和田のインタビューはマジで必読 - 21二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:36:29
星海社のシリーズはビギナー向けではあるけど、少なくとも間違った内容や偏った見方は無いし、推しをアゲるために他をサゲるようなこともしてないよ
- 22二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:36:38
スミヨンにもインタビューしたんやろうか
- 23二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:37:44
インタビュー先で1番名の通ってる人物が池江息子だから表紙に池江息子の名前しかないんじゃないですかね…
- 24二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:38:43
インタビュー池江調教師他って書いてあるから、聞いてるかもしれんし聞いてないかもしれん
- 25二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:39:11
このレスは削除されています
- 26二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:41:05
池添のインタビューあるなら表紙に名前載せると思うんだよな
まあ池添はしょっちゅうオルフェの話してるからいいっちゃいいんだけど - 27二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:42:23
語る機会に恵まれてきた池添から今更話深掘りするよりもしがらきの関係者目線からの話の方が興味ある
- 28二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:48:21
馳星周かと思ったら違った
- 29二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:49:43
誰とは言わんがまぁ変なのが持ち上げてなかったら基本的にシロでしょ
- 30二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:54:48
- 31二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 01:01:57
値段的にお高いわけでもないしインタビュー気になるので本屋寄ってあったら買ってみるかな
- 32二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 01:07:47
- 33二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 01:09:40
ゴルシの奴は買った
内容的には良くも悪くも無難だったと思う
現役時代追ってたりネットとかで結構情報仕入れるタイプの人からすると物足りないかもって感じ
(今すぐ引っ張り出せるところにないので具体的なことが言えなくて申し訳ない)
- 34二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 01:13:39
多分菊花賞の優勝レイだから3歳の頃なんだろうけど、よく見る現役終盤や種牡馬時代と違って若々しいよね
- 35二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 01:38:31
著者の他の無料公開されてる分の記事を見ると、
当時レースを見ていた自分の状況と、レース展開を紹介しつつ、当時のインタビュー等から一言抜粋って感じなのと、
他の同シリーズの感想を見た感じだとやっぱり特に突っ込んだ感じではなくビギナー向けの内容っぽくはありそう
池江先生のインタビューが新しいものであれば興味はあるけどどうだろう…