- 1二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:24:36
- 2二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:26:25
ペプシマンじゃん
- 3二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:27:18
草
なんやこいつ - 4二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:27:20
始原の幼子…?
- 5二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:29:46
マジで無駄にかっこいいの草生える
- 6二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:37:44
ペプシマン懐かしすぎる
- 7二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:40:38
- 8二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:42:45
めっちゃ距離つめてくんじゃんキミ…
- 9二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 01:04:11
- 10二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 01:59:33
シュールすぎて草
- 11二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 02:02:10
- 12二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 02:03:14
流石にこんな好戦的ではなくねえかなぁ!?
- 13二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 02:10:09
- 14二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 04:31:53
こんなのあったのか
- 15二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 06:08:49
普通に人の心が一番怖いオチなので
本当にあまりこの描写意味ないっていう - 16二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 07:41:48
あざみちゃんが気絶させられたとこちょっと興奮した
普通に正しい意味のピンチシーンだった… - 17二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 10:43:07
これすぎてちょっと笑う
- 18二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 11:10:56
これくねくねなのか…
- 19二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 11:12:34
読んでみたけど正直面白くはなかった
- 20二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 11:40:32
こいつちょっと好きだわw
- 21二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 11:42:03
くねくねって視界に入ってよく見ようとしたらアウトっていう初見殺し怪異なのが不気味で怖いんであってこういう姿見てもくねくね…?としかならん
- 22二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 11:43:46
- 23二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 11:47:16
肩透かし
- 24二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 11:47:49
なんだこの…なんだ?
- 25二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 12:31:02
- 26二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 12:59:07
それはそう
- 27二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 13:04:20
くねくねなんだが?
- 28二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 13:05:50
は?は?は?
- 29二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 13:10:07
- 30二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 13:18:01
- 31二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 15:17:06
ペプシマンの小説とかいうパワーワードを広めようとするのはやめろ笑うから
- 32二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 16:33:38
なんやこれ草
- 33二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 16:35:48
くねくねよりこっちのが気になるわ!
- 34二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 16:38:49
- 35二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 16:42:10
もうペプシマン知らない世代が…
いや別に自分の世代もみんな知ってたわけじゃないな… - 36二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 16:50:08
モンスターファームにいたね
- 37二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 16:55:32
何でペプシマンのゲームとか小説があるんだよ…
- 38二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 17:03:10
- 39二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 17:04:09
多分今年はペプシマンの小説以上のパワーワードは見ない気がする
- 40二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 17:05:38
世代の人でも知らない歴史来たな…
- 41二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 17:08:06
知らないない世代が来たなら知ってもらえば良い
昔のネットロアも今では代表的な都市伝説みたいになってるんだからペプシマンならアニメ化目指せるぞ - 42二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 17:23:28
くねくねの怖さってそういうのじゃないだろ感
- 43二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 17:25:35
- 44二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 17:34:47
- 45二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 17:38:32
- 46二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 17:42:38
都市伝説級という意味ではペプシマン小説も案外怪異では?
あんなのが走りながら向かって来たら十分怖いし - 47二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 18:26:19
ペプシマン界隈そんなことになっての知らなかった・・・
- 48二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 20:07:16
ペプシマンにスレ乗っ取られてる…
- 49二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 20:22:20
Every Pepsiman Commercial in HD / ペプシマン CM Complete (Highest Quality)
顔はなんとなく覚えてたんだけど口開けたところがキモすぎて泣いちゃった
- 50二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:13:11
顔がペプシマンっぽいばっかりに…
- 51二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:47:59
顔が無い水銀みたいなアレかと思ったら普通にキモい口があるの怖すぎない?
ワンチャンくねくねより怖くない? - 52二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:15:14
正直漫画自体どっかで見たことある話だし、本物じゃないし
- 53二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:29:01
- 54二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:33:00
- 55二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:33:34
- 56二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:39:53
アメリカのマスコットだと思いきや日本産なペプシマン