学生時代に自分の脳を焼いたゲームを張るスレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:48:30

    ニーアレプリカント
    このゲームプレイして初めて設定資料集買った思い出のゲーム

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:51:28

    ガキの頃にやったソウルサクリファイス
    このゲームのせいで死別した人間の幻影にとらわれるシチュが大好物になった

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:52:08

    割と正統派なファンタジー世界で美男美女たまにマッチョを操作してハクスラやる

    そんな作品を待ち続けて18年は経った…

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 01:01:05

    零の軌跡
    牧歌的なリベールからいきなり近代都市になってマジでびっくりしたしめちゃくちゃハマった。のめり込み過ぎて物語が終わった時にキャラクター達に置いていかれる感覚を初めて味わったな…
    未だに軌跡シリーズを追掛けてる理由だわ

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 01:01:34

    シャドウハーツシリーズ(特に2)
    くらえっ悪魔光線!

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 01:09:38

    >>4

    クロスベルロス体験しました

    次作での哀愁が凄かったです

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 02:12:33

    フォーエバーブルー 海の呼び声
    このゲームに影響されてダイビングの免許取った
    まぁ、15年後の続編がゲームとしての出来が悪いだけならまだしも海にもダイバーにも愛のない作品と化してて絶望したけど…

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 02:39:40

    今までアクションゲームはストーリーなんて無い方が良いくらいに思っていた俺を変えたゲーム

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 06:31:13

    >>7

    すげ!

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 06:53:47

    Gravity daze
    パッケージに惚れて初めて自分で買ったゲーム
    セルルック、人造言語、パンクな街並み、俺の性癖の原風景だ

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 08:22:32

    アーマードコアfa
    オールSやって対人もやった
    6でも同じことをしてる

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 08:45:35

    ボクらの太陽
    北欧神話と吸血鬼と四大元素(+光闇)におちた

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 09:24:32

    >>3

    グラブルどうですか?

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 12:30:27

    秩序と混沌どっちが正しいのか分からないけど少なくとも力がなければ話にすらないということが分かった

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 12:48:27

    和風物とか時代劇物が好きになった切っ掛けだった奴
    後からファン的にはク○ゲー扱いだったと知ってビビったけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています