- 1二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 08:19:54
- 2二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 08:20:59
ふぅんリオレウス絶滅種ということか
- 3二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 08:21:05
ま…まさか…Unknown…?
- 4二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 08:25:28
ま…また新古龍が通常モンスターをバフするのか
- 5二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 08:26:02
ゼルレウス...?
- 6二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 08:26:14
どちらかと言えばゼルレウスだな…
- 7二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 08:29:57
- 8二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 08:37:12
- 9二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 08:38:00
- 10二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 08:38:32
超越種…?
- 11二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 08:38:36
- 12二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 08:39:28
- 13二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 08:39:53
リオ兄ィ…あんたは気分ええやろなぁ…
初代から看板張って特殊個体たくさん貰えるお人なんやからなぁ… - 14二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 08:39:59
隻眼になってやねぇ
- 15二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 08:40:03
傀異化も重ねてやねぇ…狂竜を克服して極限に至るのもウマいで!
- 16二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 08:41:43
凶光化にもなってやねぇ
- 17二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 08:42:06
- 18二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 08:42:16
- 19二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 08:43:19
希少種の銀龍スか?
- 20二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 08:43:27
- 21二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 08:43:39
- 22二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 08:45:04
- 23二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 08:48:14
絶滅種って事は相当古い奴だろうしアルベド族がレウスに似た進化した姿かもしれないね
- 24二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 09:09:51
ただアルシュベルドはワイバーンレックス系寄りの姿勢に思えるんだよね
待てよレウスはシェルレウス派生なんだぜ - 25二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 09:11:12
エネルギー吸われてこうなったんスかね?それとも吸う機構を植え付けられたタイプ?
- 26二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 09:24:30
毎作続投されては狩られる竜生に疲れ果てて闇落ちしたと思われる
🦦… - 27二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 09:27:00
PVでやっとまともな顔出しが来たと思ったらこの始末なモンハンの看板に悲しき過去…
- 28二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 09:30:23
アンノウンならリオレイアじゃ無いんすか?
- 29二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 09:32:53
- 30二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 09:34:22
- 31二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 09:34:57
- 32二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 09:36:19
狂竜や極限化のそれと思われるが…種として確立してても面白そうっスね
- 33二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 09:39:15
横から見るときもっ
- 34二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 09:53:57
ストーリーズ2の勇者レウスを黒いまま放置した姿かと最初思ったっスけど
よく見るとアルシュベルトも同じ状態になってるから何なんスかねコレ - 35二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 16:19:59
色んな強化貰ってもそんなになのは基本スペックと技の悲哀を感じますね
- 36二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 16:30:10
「余計な強化不要ッ この安定した生態があればいいッ」と原種に分からされそうな予感がする、それがボクです
- 37二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 16:32:12
リオレウスは大体不本意な強化をくらってる気がする
それが僕です