ここだけ「早く大人になりたい」

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 08:40:38

    と言ったら、ビコーから諭されながら帝王トランザの初登場回と退場回を見せられ、自分の言葉に後悔したニシノフラワー

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 08:45:23

    ジェットマンは子供向けじゃなくてトレンディドラマだから…

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 08:48:17

    何やってんだビコーッ!

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 08:53:19

    ビコー「心はそのまま身体だけ大人になっても、いい事はほとんどないぞ。トランザみたいになっちゃうからな」

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 09:05:25
  • 6二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 09:26:12

    知らないから調べたら……エグい。

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 09:32:25

    演技自体は中の人ノリノリだった模様、尚とばっちりを喰らうラディゲの演者…
    後にバスコの演者と意気投合するみたいだけどまあ理由は察せ

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 09:34:25

    バスコの人は後のウルトラマンで良い役貰えたけどラディゲの人はヒーロー側での役って無いんだっけ?

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 09:36:30

    (ラディゲの)役者も色々あったみたいだしねえ……昭和は容赦がない

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 09:37:51

    役者に石を投げるほど純粋に信じ込んでたのかね
    それだけ高いクオリティということか

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 09:38:55

    アレはなんか…違うだろ!

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 09:39:48

    草加の人も草加というキャラクター性を理解するまで嫌ってた見たいだし役者は大変

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 09:42:27

    >>10

    日本に限らずマルフォイ役の人とか日本に来るまで世界中から嫌われてたらしい

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 09:43:05

    ビコー、そういうことするから特撮民は嫌われるんだぞ…

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 09:47:53

    >>14

    無理に大人になろうとしても上手くいかんの教材としては悪くはないんだがな…

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 09:50:03

    893は容赦ないからなあ、でもゴーカイジャーの翼は永遠にいう神回書くからなあ

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 09:50:14

    >>15

    もっとこう…ポケットにファンタジーあたりで…

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 09:57:45

    これにはマヤノやスイーピーがブチ切れ不可避

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 09:58:50

    逆にビコーはもうダメな可能性ある

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 10:05:54

    >>13

    一時痩せすぎてやつれてたの本当に気の毒だった……

    子供はある程度仕方ないけどさあ………

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 10:08:52

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 10:19:27

    井上敏樹にすきにかかせてはいけない(戒め)

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 10:23:05

    >>9

    平成です……

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 10:51:43

    せめてゴーゴーファイブにしとけ。
    いやグランディーヌは親として最低最悪だけどサラマンデルがそもそもカスだけど

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 17:25:50

    せめてビーロボカブタックやロボタックにしとけば

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 17:35:28

    >>23

    1992年は確かに平成なんだけど、

    感覚的にはまだ昭和感抜けてなかったから・・・

    (当時小学生より)

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 17:44:13

    >>10

    子供迎えに行ってチャオ♪ってあいさつしたらガン泣きされたとか

    悪役俳優はいろいろ伝説持ちだからな

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 17:44:58

    >>23

    やっぱり平成って醜くないか?舗装しなきゃ

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:59:16

    素直にトッキュウジャーあたりにしておいた方がいいだろう
    (子供の想像力がないと敵の存在を認識する事もできないから子供に戦わせるしかない)

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 20:04:35

    >>27

    主演俳優がそれ以上の伝説持ちだったような…

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 20:04:57

    せめてフラワーに見せるならドンブラにしとけ

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 20:06:33

    >>29

    トッキュウジャーはイケメン大好きネイチャさんに見せたらいいんじゃないんですかね志尊淳と横浜流星の共演だし

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 20:07:35

    例の回のタイトルが"帝王トランザの栄光"だからな
    子供向けにしてはなかなかな皮肉

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 20:08:22

    >>28

    昭和と平成の世代間煽りを公式でしでかしたライダーさん……

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 20:10:44

    >>27

    ビルドのマスターの人はエボルトベルト付けて家に帰ったら子どもにガチ泣きされたんだっけ

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 20:15:55

    >>14

    というかビコーはこういうの教えてニチャりたい特オタ仕草はしないよ

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 20:15:56

    共通の敵が現れた時だけに団結する分かりやすいギスギス悪の組織バイラムはさぁ…(マジで気に入らない上司を倒す時にしか団結しない)

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 20:16:27

    >>20

    ああいう嫌味なキャラとか日本だとスネ夫という入門編があるからね

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 20:20:04

    >>37

    ジェットマンの悪の組織、死んだはずの上司(強いけど偉そう)が復活した時と同僚のガキが急に大人になってリーダーぶりだす時にしかこれといって団結しないし身内揉めでほとんどキャラが死んでたりするんだよね…

    なんか紅一点を巡って複雑な人間関係も出来てるし

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 20:35:19

    >>35

    しかもエボルトRPしたんだっけか

    主役も大概アレだけどこっちもそこそこやるなぁ

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 20:43:50

    地獄大使「喜ぶべきこと」
    死神博士「子どもから罵声は勲章」
    トランザ「何だこの脚本、辞めてやる…」
    マリバロン「子どもが逃げた」
    貴公子ジュニア「子どもからいろいろ言われた(笑)当時はヘコんだ」

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 20:46:09

    >>39

    翌年がアットホームで幹部戦死者ゼロのバンドーラ一味という真逆の組織なのがまた

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 20:51:14

    >>13

    日本でも佐野史郎なんか

    「ずっとあなたが好きだった」の冬彦役でめちゃくちゃ嫌われてて石投げられたとか言ってたな

スレッドは2/14 06:51頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。