- 1二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 09:13:13
- 2二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 09:13:43
こう見るとコイツ骨格ラギアそのものっスね
- 3二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 09:14:43
な…名前は出たのん?
- 4二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 09:15:51
- 5二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 09:15:59
その名もジン・ダハド
デカさと生息地を示す凍峰竜の異名を持つぜ - 6二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 09:16:35
アラブ系みたいな名前っスね
- 7二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 09:16:43
今ガムート出すとこいつと被るからお預け食らったのかもしれないね
- 8二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 09:16:57
- 9二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 09:17:18
もしかしなくとも上に乗っかるタイプ?
- 10二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 09:17:22
今回のワイルズは全体的に4っぽいのも相まってこのサイズ感はガララアジャラを思い出すんだよね
- 11二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 09:17:33
これ骨格ラギアか?
アイツら普通の竜の癖に強さの上限高くないか? - 12二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 09:17:49
種族は海竜でいいんスかね?もしかして蛇竜種なタイプ?
- 13二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 09:17:50
そもそも断崖の地形とガムートの相性が最悪なんだよえーっ
- 14二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 09:17:51
伝タフ
- 15二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 09:18:12
こうやって見るとなんやモンハンよりブラボとかのダークファンタジーにいそうな見た目してますねぇ
- 16二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 09:19:06
壁を伝ってたことから外殻の突起は氷上のスパイクとして機能すると考えられる
- 17二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 09:19:18
こいつって海竜と蛇竜どっちなんスか?
流石にウズさんと被るから蛇竜種だとは思うけどねグビッグビ - 18二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 09:19:26
激えろ Vore絵一杯出そうで楽しみなのん
- 19二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 09:19:30
- 20二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 09:19:33
完全に語感だけの判断だけどアジ・ダハーカから取ったんじゃねえかと思ってんだ
- 21二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 09:20:05
タフ・シリーズを意識しているのかもしれないね
- 22二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 09:20:16
- 23二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 09:20:35
アトラル・カ復活の伏線なのかもしれないね
- 24二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 09:21:18
確かにデカいが・・・
一般モンスターでもいない事は無いですね🥐 - 25二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 09:21:39
ふぅんチャナガブルの後継というわけか
- 26二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 09:21:56
待てよ よく見ると後ろ足がまあまあ退化してるように見えるから蛇竜種の可能性は捨てきれないんだぜ
- 27二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 09:22:52
- 28二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 09:23:05
そもそも大型蛇竜のサンプルが少なすぎるんだよえーっ
蛇竜にしては胴が短すぎると感じる、それが僕です - 29二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 09:23:24
- 30二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 09:25:31
このデカさで崖登ったり出来るのやばいっスね
もしかしてガムートに足りないのは上下方向への機動力なんじゃないスか? - 31二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 09:25:32
蛇竜というかアグナとかそっちに見えるから普通に海竜種だと思っちゃうのん
- 32二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 09:25:39
このレスは削除されています
- 33二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 09:26:47
ワールドの主は3フィールドが飛竜だったんだ
被りなんか気にしない方が良い - 34二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 09:26:48
弱肉強食の世界においてデカさは正義のはずなんだけどアクションゲームの世界においてデカさは大抵弱点なんだよね 悲しくない?
小さくてすばしっこくて火力もタフネスもあるフリーザ最終形態みたいなのが出てきたら一番厄介なんだくやしか - 35二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 09:27:39
め…目はないのん?
- 36二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 09:27:55
火属性貫通弾発射ビバババ
- 37二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 09:28:02
なんかキャラ被りしてる気がするんスけど
- 38二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 09:28:36
蛇というよりプレシオサウルスっぽいんだよね
- 39二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 09:28:43
- 40二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 09:34:02
- 41二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 09:35:27
コイツ罠効くんスかね 落とし穴無効ぐらいはあると思ってんだ
- 42二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 09:36:37
前PVで下半身見えてなかったし潜航くらいはできそうだよねパパ
ウム……しかしアグナなんかは落とし穴が通じたハズなんだァ - 43二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 09:37:34
ミツネも来るしコイツまで海竜だと海竜種が多すぎを超えた多すぎ
- 44二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 09:38:43
- 45二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 09:39:29
XXで…待ってるよ…
- 46二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 09:39:30
- 47二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 09:40:48
確かに1作品に海竜種5体は多いっスね
まあバーラハーラとヒラバミは海竜に見えんのやけどなブヘヘヘ - 48二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 09:42:00
荼毘に付したよ…骨はオストガロアの巣に埋めてある
- 49二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 09:42:14
- 50二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 09:42:55
砂の海やないケーッ!
- 51二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 09:43:31
とにかく海竜種は空や砂やマグマを泳いでても海竜に認定する危険な種族なんだ
- 52二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 09:53:03
笑ってしまう
人気3位が実質出禁のシリーズがあるなんて - 53二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 09:54:27
- 54二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 09:56:05
おいおいガララアジャラも出せば問題ないでしょうが
- 55二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 09:57:05
それはアイスボーンのラージャンのことを…
- 56二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 09:57:16
ラギア以上に接地周りダルそうやないけーっ
- 57二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 09:58:31
そこでだ ラスボスを蛇竜種にする事にした
- 58二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 09:59:18
- 59二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 10:01:39
禁足地に立ち入りが今まで禁じられていたのは接地面問題があったからなのかもしれないね
- 60二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 10:02:22
あのサイズに落とし穴は効くのか教えてれよ
一般フィールドに出てるし多分捕獲出来ると思うんだよね - 61二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 10:04:49
- 62二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 10:04:51
ガララに効くんだ
効かない道理がないんだ - 63二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 10:05:30
- 64二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 10:05:49
- 65二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 10:08:14
ミラボレアスを見る限り平坦な専用フィールドを出せばラギアも出れると思われる
しゃあけど残念ながらラギアの為にそこまでする事はないわっ - 66二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 10:10:56
語感が神隼人みたいでやんした…
- 67二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 10:11:41
亜種のモーション移植すればええやん…
- 68二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 10:13:13
- 69二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 10:15:06
そろそろ禁忌が狩りたいですね……完全新規でね
- 70二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 10:16:28
- 71二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 10:19:04
- 72二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 10:45:38
ダラ・アマデュラ進化前みたいな見た目してるよなこいつ
- 73二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 11:23:28
最近というかワイルズに登場する各フィールドの頂点はその形式で統一されてるのん
- 74二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 11:27:21
- 75二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 11:41:43
今のカプコンの雰囲気からしてガララアジャラ出したり新種だしたりするパワー無いだろと思っているのは俺なんだよね
- 76二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 11:42:45
ワールドを元に考えると剥ぎ取り4回組は古龍級と古龍だけになりますよ
- 77二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 12:03:13
顔や背中がエイリアンクイーンっぽいんだよね
今作の寒冷地はSFモンスターみたいなのが集まる土地なのかもしれないね - 78二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 12:11:20
まぁ大きさについては気にしないで
一般モンス最大はラヴィエンテがいますから
なんであいつ古龍じゃないんだよえーーーーっ - 79二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 12:23:15
このレスは削除されています
- 80二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 12:23:51
そういやラヴィはあの大きさでも幼体なのん?
- 81二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 12:28:52
分類不明なやつを古龍にするって設定なら分類不明なんて種別作るなって思ったね
- 82二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 12:30:54
ナンバリングで言ったらラギア騎乗位も結構デカかった気がするのは俺なんだ
- 83二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 12:35:40
海竜被りは可能性低いと思ってるから牙竜種かと思ったんだよね
足の生えかたがドスギルオスに似てるしな - 84二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 12:38:59
ガムート「・・・で私の出演はいつになるんです?」(シュッシュッ)
- 85二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 12:40:13
ないです
- 86二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 12:41:05
ラオシャンロンの立場ないよ(笑)
- 87二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 14:25:26
この巨体で岩壁をバキバキ歩いてるの怖すぎを超えた怖すぎなんだよね
しかも全身の管から冷気を放出する…