成り上がり系の作品が好きなんやけどわかるやつおる?

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 09:39:11

    成長譚が好きなんよな

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 09:41:24

    好きだけど、後から貴種流離譚になるのはマジで辞めろ

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 09:45:48

    わからんでもないが、そういう成長譚でどんな作品があったのか思い出せない…

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 09:46:19

    なろうは成長は良くても苦労は読者に嫌われる

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 09:54:04

    上がり幅を確保するために初期位置はなるべく低くしたいのは分かるんだけど
    底辺だからこその苦労描写に安易に理不尽な暴力や罵倒を持ってくると読む気失せる

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 09:57:10

    緻密な成り上がりものはその背景となる社会構造が書かれてるからそこが面白いよね

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 10:00:42

    モブせかは一応貧乏男爵家からの成り上がり譚か

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 10:06:18

    >>7

    王族より格上の血筋だから貴種流離譚

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 10:06:25

    巨乳ファンタジーシリーズは名作と言わざるを得ない

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 10:10:30

    チンピラにボコられたので底辺です
    とかよりは、ジプシーとかスラム住民がなぜ社会的信用がないのか
    みたいなのを描写してそりゃ蔑まれるわけだわ……ってなる方がこんな環境から抜け出してやる!って説得力出ていいよな

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 10:10:51

    無責任艦長タイラーシリーズはこのジャンルに入るかな?

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 10:12:21

    なぜスラム住民はこの井戸を使っちゃダメなんだ!?差別だ!
    って周りが吹き上がってる様子を主人公がいや井戸はインフラだしお前ら税金払ってねぇだろ……
    みたいに冷めた目で見てる奴は面白かった

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 10:50:42

    本好きは成り上がりまくりんぐ

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 10:56:17

    本好きは実は一時的には王まで成り上がってる

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 10:58:26

    最初主人公を見下してた奴が「あいつ…あんなに凄かったのか」ってなってさらに進むと「なんだお前、冒険者のくせにあの人を知らねえのか?」って古参ファンになるような展開好き

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 10:58:30

    かくして少年は迷宮を駆ける、は直球な成り上がりものよね
    定住できずに彷徨い続ける被差別種族とかいうド底辺ながら毎日逞しく生きて、その果てに世界を変える

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 11:01:53

    成り上がり系は好きだけど途中から権力側の話に変わっていくのはあんま好きじゃないんだよな
    底辺から冒険者を挟んだやつだと冒険してたときが一番楽しかったなってなる

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 11:02:11

    >>16

    何故主人公たち「名無し」だけがそんな悲惨な状態なのか、という疑問がちゃんと世界観の根幹に食い込むの好き

    そりゃ差別されるし定住できませんわ、ってなる 同時にそんな名無しを許容できない世界にブチギレて変えようとしてる偉い人がちゃんといるのも好印象

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 11:03:07

    舞台となる世界の仕組みがクソ、は主人公が絶対正義改革者になりかねないのでちょっと避けたい
    もうちょっと人間味のある成り上がりがいいというか

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 11:10:09

    >>17

    権力者側になった途端に態度が悪くなる奴はまじ無理

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 11:10:29

    >>2

    でも成り上がっていくと現場視点だけじゃなくて戦略的・政治的視点も必要になるし…

    そういう教養を持ってる理由付けとして、貴種・前世持ちは鉄板だし…

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 11:16:45

    >>20

    今追ってる作品の主人公が権力者からのお墨付きを貰った途端に「無礼者を慇懃無礼で挑発して返り討ち」みたいな行動パターンになってなぁ……

    なんかそれはちょっと違うんじゃないかという

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 11:20:34

    成り上がった後に甘い対応してヤバくなったパターンもあるからな

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 11:21:59

    かくかけは主人公に成り上がりを目的とする意識が一切ないのが割と異質
    あくまで別の目的のために必要だからそうするしかない、って形で貫いた
    だから主人公が英雄になったんだなあ……って回顧しても権力者仕草はしなかったし、最後まで目的を達成するために冒険するしかない
    なので権力闘争フェイズは一切なかった(そんな余裕がなかった)

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 11:25:23

    >>2

    禿げ上がるほど同意

    そうなると貴種流離譚って別のジャンルになるねん

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 11:27:38

    >>25

    商業だとナルトあたりか

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 11:29:31

    いくら底辺スタートにしてもスラムとか孤児みたいな境遇はスタート地点が低すぎて共感しづらい
    追放ものとかにも言えるけど、作中で持ち上げる距離を稼ぐために露骨に不幸な境遇を用意しましたってのがリアリティを削いで陳腐に感じるのよね

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 11:30:00

    まあ一代の成り上がりに説得力を持たせるの難しそうだしな
    リアルなら「出来たから出来たんだ」で終わる話ではあるのだが

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 11:34:53

    >>27はどんな底辺だと共感できるの?

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 11:36:38

    成り上がりものって要は身分や評価のインフレだから最終的な着地点として王家の落胤みたいなネタ仕込んどかないとオチがつけにくいのよね

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 11:37:57

    >>28

    そこで便利なのが、転生じゃね

    現代日本知識で成り上がるとか、幼少期から大人の精神で有利に立ち回れるとかさ

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 11:39:05

    >>31

    1番寒くね?それ

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 11:40:10

    普通の冒険者がラッキーで古代の秘宝を手に入れて
    みたいなのも好きなんだけど、段階踏まずに一瞬で最強になりがちだよね
    もうちょっとこう、段階刻むというかちょっとしたズルで回りの同業者より得が出来るくらいのスタートの方が
    チャンスを活かした本人の力量も感じられて好きだな

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 11:40:11

    >>30

    チート的な実力で王になればいいだけで、どっかの御落胤である必要性なくね

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 11:41:06

    >>8

    その事実が判明したの外伝のifルートだし本人はおろか家族すら知らなかった事だから違うでしょ

    しかも王家設立前に別れたから貴族ですらない

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 11:41:51

    追放された王子が~なタイトルやあらすじなら楽しめるけど、物語後半になってから「実は主人公は王族の生まれだったのです」はホント無理

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 11:42:33

    冒険者みたいな個人での成り上がりか、地位を高める方向の成り上がりかでかなり違う
    個人でモンスター討伐実績とかを積んでいくタイプならひたすら強くなるだけでいいけど、大所帯になるタイプだと相応の責任と苦悩が付いてくる

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 11:43:52

    なろうで冒険者が成り上がったら大抵爵位がついてくる印象だけどな

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 11:44:30

    いうてまぁなろうで元から地位高い奴以外で王様目指して王様になるパターンは少なかろう

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 11:45:04

    追放された先で勝手に建国くらい?

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 11:46:51

    >>39

    貴種流離譚な底辺からの成り上がりでも、王様目指して王様になる主人公なんてほとんどいなくね

    手柄を立てて周囲に人が集まってきて流されに流されて知らん間にそういうルートになってるって感じで

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 11:47:02

    腕力にクソ自信があって、武功を上げてどんどん成り上がっていって爵位もらったりしてるのなんか好きだぜ
    とにかく腕力!
    パワーによる成り上がりは金太郎の時代からしてこれ以上ない説得力がある
    そして、パワーが強くて大活躍するのは多くの男にとって共感しやすい

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 11:49:49

    >>41

    別に貴種流離譚には多いとはだれも言ってへんやろ

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 11:49:55

    成り上がりに限ってはスペックに物言わせるより主人公が善意や人柄で悪役含め周囲を教化して味方に変えていく少女漫画的なのが好きだわ

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 11:50:28

    成り上がりは好きだけ主人公が成り上がる土台の整合性はキチンとして欲しい
    主人公の素養の高さを要所要所で出すとか周りがアホだと一気に読む気が失せる

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 11:51:23

    >>43

    元から高い地位の奴って言うちょるじゃろが

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 11:54:28

    成り上がってもある程度自由に動ける余地は欲しいね
    部下と使用人に囲まれて何をするにも「我々がやっときますんで」状態、たまに部下の戦死報告を聞くだけ…みたいになると話が終わっちゃう
    まあ、最初から自分が働かずに回せる環境を作ることを目的として成り上がる主人公もたまにいるけど

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 11:56:03

    俺は底辺だからこそなんとしても成り上がるんやってハングリー精神もりもりのがるがる野郎が腕力で成り上がるのがいい

    わりとあんまりいないんだよね、そういうタイプ
    いたら好きになるけど

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 11:57:14

    キングダムはこれ以上ないくらいまっとうな成り上がりものだったな
    だからこそ将軍になった時点で区切りがついちゃった感あるけど

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 11:58:31

    >>46

    横からだけど単純に「王様目指すのは最初からある程度の地位でスタートしてるんじゃないか(相対的に低いだけで世間的には高い地位からの成り上がり)」って言ってるだけで「地位のある人が一回底辺に行ってそこから王様目指す(貴種流離譚)」とは言ってないと思われる

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 12:05:05

    このレスは削除されています

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 12:06:24

    >>29

    その日暮らしの低ランク冒険者

    低ランクで数年くすぶっていると尚良

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 12:06:33

    サブキャラの貴種は許せるし、ヒロインなら主人公の箔付けにもってこいだと肯定的に見れるけど、成り上がり作品で主人公自身が貴種であることだけは受け入れがたい

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 12:12:21

    貴種ってだけじゃ成り上がれなかった系ならいいんじゃないの?貴種だから能力はあるしそれを世のため人のために生かす使命があり、成り上がりだからこそ他の貴種にないハングリー精神やら能力が足りないなら知恵も反則スレスレの予想外の手も使うし、分け隔てなく人脈作るから新しい世界を作れるしその天辺を取れる

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 12:23:51

    >>54

    最初から貴種だったらいいんじゃね?

    落ちぶれて、実力のある他貴族からもバカにされてるような零落貴族

    うおー、力を取り戻す、返り咲いてやる、この世界で成り上がってやる、て


    貴種でないと思われてた出の奴が今まで実力でがんばって地位を築いてきたのを、

    後からじつは貴種でした、貴種でないと正当性がないだのなんだの……、

    結局貴種でないと越えられない壁を超えることができなかった、前半部分の完全敗北だもの

    やっぱり機種の出じゃないけど、いいや、経歴、家系図偽造で対処しちゃるね!とかならOK

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 13:17:35

    色々な成り上がりを実感できるシーンっていいよね。

    リビルドワールドとかそんなシーン豊富で好き。
    元々がスラムで何も持ってない子供だったからこそ、ハンター証という生まれて初めての身分証明書を手に入れたときとか、賃貸とはいえ自分の家をもてた時の感慨とか好き。
    まぁ一番の成り上がり描写はかつて300円持ってたら命狙われるレベルだったのが、5000億の賞金掛けられるレベルになったことだけどなw

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 13:20:21

    >>33

    俺もちょっと有利なチートで小さい成功を積み上げていくのが好きだけど

    小さい成功たくさん用意するのは大変だろうからね

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 14:08:03

    >>4

    正確に言うと

    苦労するのはいいけどそこに何故か胸糞要素入れたがる作者が多いから嫌がられる

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 14:10:41

    >>38

    まあ国に縛り付ける意味もあるからな

スレッドは2/14 00:10頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。