- 1二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 09:47:44
- 2二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 09:48:55
いつの間にか有能悪役からまたズッコケに戻ってたんだよね謎じゃない?
- 3二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 09:49:05
まっ結局変わったから問題ないんだけどね
- 4二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 09:49:39
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 09:49:42
- 6二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 09:51:15
えっ そうだったんですか
- 7二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 09:51:58
嘘か真か、多くの番組がお通夜ムード払拭のため明るい路線に向かったとする者もいる
- 8二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 09:52:03
待てよ初登場は有能なやつらだったんだぜ
- 9二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 09:53:08
- 10二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 09:56:23
吹っ飛んで行かずにジェットパックで逃走したあたりで萎えて見るのやめたのは俺なんだよね
- 11二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 09:57:12
え、そんなことになってたんですか?
- 12二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 09:57:33
- 13二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 09:58:38
サトシたち相手にある意味本気じゃない感じでやってたのとプラズマだわ相手にする組織人としてのスタンスの違いだったのかもしれないね
あっ震災で展開が荼毘に伏してシリアスバカ3人だけになった - 14二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 10:00:10
ククク・・・
- 15二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 10:01:31
- 16二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 10:02:16
元からゴミみたいな作品はルールで禁止っスよね?
- 17二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 10:02:17
うーん原作も路線変更でクセが強かったから仕方ない本当に仕方ない
- 18二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 10:11:58
BWはとにかく日常回の平均値が高いがあんまりそこまでちゃんと見てる人がいないから特に評価されない危険なシリーズなんだ
- 19二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 10:13:16
ゼクロムに…!…聞いています
編集が無能すぎて深夜に「朝までに新規キャラデザ3人描いとけよあーん?」と言われる地獄のような環境だったと… - 20二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 10:27:34
フウロのエアバトル云々もこの年だったっスかね?
- 21二次元大好き匿名さん25/02/13(木) 10:30:25
中の人達も辛かったって聞いたんっスけどマジなんスかね
- 22二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 10:31:31
- 23二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 10:32:12
ぶっちゃけまあそれはええやろ
- 24二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 10:33:07
引き伸ばしのための猿展開があまりにも印象に残りすぎて終わってみればいい思い出にすらならない
それがポケモンアニメです - 25二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 11:27:20
今のシリーズって評価どうなのん?
あんま盛り上がってる感じはしないんだよね - 26二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 11:32:09
子供ながらにDPの後にBWの猿展開見せられて うげってなったのが俺なんだ
- 27二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 11:32:15
- 28二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 11:35:47
最後の一文がデカすぎるんだよね 酷くない?
- 29二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 15:26:02
嘘か真か知らないが元々アニメの構想(首藤脚本)自体ロケット団トリオとの対立ありきでスタートしてるからこそ
サトシのキャラ付けを良く言えば正統派悪く言えばテンプレ主人公にしたはずなのに
シリーズが進むにつれてどんどんロケット団の扱いが小さくなってサトシありきの作品になってしまったせいで主軸がブレブレになったという意見もある - 30二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 15:29:33
でもね俺ケニヤンやデントは魅力的だと思うんだよね
- 31二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 15:31:26
ベンジョウォッシュつまんね〜〜〜〜