- 1二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 10:29:55
- 2二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 10:43:17
まぁ6章のライから「全力ラムならレグルス相手でも負けないし大瀑布にでも落として勝つだろう」みたいなこと言われてるからな……その辺とは端から並んでないだろ…
- 3二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 10:47:02
能力だけ強すぎて全く自己研鑽してこなかった奴の典型例なやつなんで…
- 4二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 10:47:56
確か魔女と大罪司教混じった戦いなら最強らしいからセクメトよりは強いんじゃない?
- 5二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 10:48:20
- 6二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 10:49:42
獅子の心臓のギミック解けれてなくない?
エキドナはあくまで推測の域を出ない考えだし、戦ったらレグルスの圧勝だと言われてる
つまりエキドナの考えにはどっかしら行き詰まりがあって100点は取れてないってこと
この場合、アニメから強さを感じ取れなかったイッチの話じゃない? - 7二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 10:51:14
能力は凄いけど対処法あるしその対処法対策もやってないような奴なんで…
- 8二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 10:52:08
嫁さんらを殺さないという良心に甘えてるだけでその気になればアヤマツスバルみたいに簡単に倒せるよ
時間をかせぐのはたやすいし、タイマンならともかく複数プレイで協力して役割分担すれば余裕 - 9二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 10:53:47
わざわざ自分の弱点を連れてきてるから倒せただけでこいつ一人で出てきてたら勝てるやつ誰もいないだろう
本人から能力のヒントみたいなの全く見えてこないし - 10二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 10:53:47
正直、あの水の粒の攻撃は不自然に避けられてるなとは思った
- 11二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 10:54:56
一切研鑽してこなかった→精度も粗ければ不意打ちやフェイントといった「当てるための技術」もないので何してくるかさえ分かれば戦闘経験がある人間には狙いがバレバレ
権能頼りの横綱相撲気取り→これのせいで相手が何かする前に倒す、仕留めるといった基本戦術が取れないどころかついに作者から「それやると苦しんじゃう」とまで言われる
ダメージ与えられず→実はアニメではそうなってるだけで少なくともラインハルトにはあの一撃死以外にも当ててる描写がある。恐らくテンポ優先?
なんで苦戦するの?→カラクリわかってもそのカラクリの突破方法が善人には滅茶苦茶難題だから。逆に言えば一切躊躇無く行えるならこいつのカラクリはペテルギウス達より対処が楽
じゃあなぜ脅威なのか?→そもそもカラクリ判明する前に大抵のやつは死ぬ。なんだかんだ言って雑な永続無敵と被弾即死攻撃はあの世界の住人とはかなり相性が悪い - 12二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 10:55:19
そのスバルは大罪司教側というデカいアドバンテージがあるからあまり参考にならない
- 13二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 10:55:31
- 14二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 10:55:57
- 15二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 10:56:32
というか謎解けば嫁さん自殺してくれるからな
- 16二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 10:57:33
- 17二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 10:58:20
普通に考えて弾丸みたいな速度で小さい粒飛ばしたり物凄い速さで移動して追いかけたりしてんのにパルクールやったくらいでなんとかなってるスバルの方がおかしい
- 18二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 10:59:44
レグルスのスタミナゲージは無限だけど、相手はそうじゃないからな……
- 19二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 10:59:46
別にレグルスがそれこそやけくそになって音速突進からのパンチキックとか建物に触れて広域巨大散弾にするとかそれこそ前半でいってた「この距離からでも破壊できる」みたいに遠距離から不意討ちしてきたらマジモンの最強ではある
性格的にできないんだけどね - 20二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 11:01:21
レグルスさん、相手に何か反撃の芽とかあるならそれ全部凌いだ上で圧倒的パワーで勝ちたいって思考回路だからちょっとでも手札アピールしとけば様子見モードに切り替わってくれるから…
- 21二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 11:01:28
マジで敵対者に意識ある状態で苦しませてなぶり殺しにしないと気が済まないの病気だよ
奇襲とか会話せず即殺できるようになるだけで一気に勝ち目なくなるし - 22二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 11:01:30
- 23二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 11:01:46
本体無敵で結構な速度で移動してきてほぼ不可視の範囲即死攻撃を無制限にバラまけるんだから真面目に殺しあったらラインハルトみたいなのでもない限りどうにもならないんじゃないかな
- 24二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 11:03:24
何でスバルが避けられてるの?ではなくカラクリがバレたらスバル程度でも避けられるような攻撃しか引き出しがないのがレグルス
上でも言われてるがちゃんと自分の能力に向き合って少しでも研鑽してたなら・・・案件なんだが - 25二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 11:03:29
まともな頭の奴ならあんな権能にはならないって理屈は分かっててもアニメ見てたら勿体無ねー!って思ってしまうわ
作中トップのチートだろあれ - 26二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 11:04:28
- 27二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 11:04:53
- 28二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 11:04:57
まぁそんな奴だから強さ帯では近くてもパックみたいに剣抜けなかったんでしょ
角ラムとかセクメトなら抜けてそう - 29二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 11:06:24
こいつに限らんけど基本的に権能って初見殺しのわからん殺しに集約されてるからまあ権能を攻略されちゃったらあとは本体性能が重要なんだよね
その点ペテルギウスはまともな方ではあった - 30二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 11:07:03
騎士ってめんどくさいよな
敵と面と向かって主人を守らなきゃだし - 31二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 11:08:50
コイツよりペテルギウスとかカペラみたいな頭が回る上に他者に色々仕掛けをする能力者の方がよほど厄介
- 32二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 11:10:10
スバルとエミリアが開戦から地雷踏みまくってこの2人は分からせて殺さないと駄目だ!ってレグルスさんが意地になってるのもある
- 33二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 11:11:20
力だけでゴリ押しで討伐できるのは暴食くらいだからなぁ
あとはギミック持ちだから力だけじゃ勝てない - 34二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 11:11:24
ちなみにペテルギウスが生存してるとあの四人(五人)をしっかり適した場所に配置する采配取れれるから詰むらしいぜ
マジで最初にあの怠惰倒されたの痛手なのでは? - 35二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 11:11:26
というかラインハルト月に蹴り飛ばしたりするのはもう終わったからあとは倒されるだけか
来週で終わり?思ったよりあっけねぇな - 36二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 11:13:02
- 37二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 11:13:20
(前評判より)大して強くないんじゃない? はい
(あの世界でも)大して強くないんじゃない? いいえ
(ラインハルトより)大して強くないんじゃない? ラインハルトと同じくらい強いやつ持ってきて - 38二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 11:14:00
- 39二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 11:14:46
- 40二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 11:14:57
まぁアニメ勢からしたら白髪イケメン石田ボイス、前期で圧倒的な力を見せた強欲って事で期待値上げてたらあのザマだからなぁ
まぁジュース相手に振り回されたりしてたから今更ではあるかもだが - 41二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 11:16:26
アニメでフツメンとか描写しにくいからしゃーない
- 42二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 11:16:37
そりゃどんなキャラであれ、自分の子やしなw
- 43二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 11:20:29
あ…サテラ…………🥹✋📕
- 44二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 11:21:26
石田さんと作画スタッフがノリノリで絶叫&崩しまくってるのもあるかな
原作だと権能バレするまでは基本日常やれやれ系なイメージだった - 45二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 11:23:33
エミリアが自分も凍ってたからこの人たちも凍らせて活動止めようって思いつく+ペテルギウスの能力を受け継いでなかったら危なかったよね。
わりと人選ミスってたらレグルス戦で妻にされた人たち全員殺さないといけなかったから危なかった。
- 46二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 11:26:22
- 47二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 11:28:39
レグルスは弱点も多いけど強いか弱いかで言えばやっぱり強いよ
ぶっちゃけ普通に考えたらスバル何度か死んでるだろと思うんだけどちょっと補正かかってるように思える - 48二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 11:28:57
- 49二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 11:31:46
このレスは削除されています
- 50二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 11:32:19
作者は性格はめちゃくちゃ馬鹿にしてるけど強さに関してはかなり評価してるからそこは違えてほしくないんじゃないか?
- 51二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 11:33:09
- 52二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 11:33:14
なんだかんだ言ってレグルスが最初から本気で皆殺しにすることだけ考えてたらどうしようもないぐらいには強いとは思うよ
レグルスの権能は無敵というところから受け身な能力に思えるけど自分から奇襲ガン攻めした方が圧倒的に強いだろうし
あの性格はチート能力とのバランスを取るものなのだろうな - 53二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 11:35:38
あの病的な神経質と繊細さが能力に反映されてて面白いなぁと思う
- 54二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 11:36:12
- 55二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 11:39:24
基本レグルスさん相手が来るまで待機しててくれるし
戦闘中に劣勢になってもゴリ押し逃走して仕切り直しとかしないからな
レグルスさんの権能がチートだから勘違いされがちだけどどっちかというと敵側の方が有利だったりする
わざわざ相手をしてくれるプロレス気質というか
- 56二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 11:39:32
あの場に集まった味方陣営でひたすら相手小馬鹿にしながらあちこち駆け回り出したらもうギャグなのよ
- 57二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 11:39:40
レグルスが本気になったのは、ある意味誰も助けてくれない状況だからな
助けられること自体嫌うけど、根元じゃ支えが欲しい構ってちゃんだし - 58二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 11:40:33
- 59二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 11:43:08
担当地区と反撃取るふりしつつ…ってのを徹底すればスバルですら死なないんだからなんとかなるよ
まあスバル自身がそもそも戦闘向きじゃないから戦士に片足突っ込んでるキャラはそれを躊躇うんじゃ?って言われるとそれは否定できんが
- 60二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 11:49:40
真面目に戦わないことがレグルス相手への最大の対策だからな
正面からぶつかろうとした時点でアウトだからプリステラ時点だとヴィルヘルム、ガーフィール辺りはかなり厳しいとは思う
逆にアルやオットーみたいに本体性能はそこまで高くないけど知恵が回るタイプはレグルスに対する囮としてはかなり適してる - 61二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 11:52:35
情けなさが魅力とはいえもうちょい強者感あるとこ見たかった気持ちがある
- 62二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 11:54:52
それやるとノミ以下さんは喜んじゃうだろ
- 63二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 11:55:29
あれは妻達を集団自殺させて強制解除からのエルザによる強襲だからなー
- 64二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 11:56:29
ぶっちゃけレグルスの強者感は二期一話と三期序盤でやり尽くしてる
- 65二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 11:58:00
ペテルギウスが色仕掛けするに見えて笑った
- 66二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 12:02:11
原作で最後思考してたようにプライドを捨ててあらゆる被害を無視して最大出力で街が消滅するまで全方位攻撃してれば敵も味方も全員殺せるから…
- 67二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 12:04:32
主人公補正が無いというか、周囲の人間にチート能力をガンガン攻略されてくなろう主人公みたいな奴
- 68二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 12:10:36
映像化されたことで攻撃が当たらない違和感自体は避けられようがないのもまた事実だけどね
弱パンチとは言うけど普通に死ぬ可能性ある攻撃なんで - 69二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 12:10:50
このレスは削除されています
- 70二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 12:12:14
衰えたクルガン(全盛期はヴィルヘルムより弱いくらい)に一時間くらい時間稼がれたらしいからだんだんジリ貧になって最終的にレグルスが勝つだけである程度の強者ならやり合えると思われる
- 71二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 12:12:44
どの大罪司教をラインハルトにぶつけても簡単に制圧しそうだなぁ(汗)
そういう意味ではレグルスさんは頑張ってるよ。割とマジで…… - 72二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 12:13:56
作中メタで言えば、
主人公とヒロイン、最強の仲間を連れて戦うのは普通の作品ならラスボスだからね。
弱そうに見えるのは本当にレグルスの格が低いからこそだと思う。 - 73二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 12:13:59
ラインハルト相手には結構ちゃんと権能使って対処してたし舐めプさえなきゃなぁ
ただクルガンに時間稼がれるならラインハルト級じゃなきゃポテンシャル発揮できなそうだけど - 74二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 12:14:37
福音書に従ったのに!とか、強欲として務めたのに!とか最低限の帰属意識を取っ払ったレグルスはマジで無敵の人だからな
- 75二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 12:17:10
そもそもの話ラインハルト1回殺してる時点で弱いわけがない
作中でそれできるキャラ片手で数えられる程もいないだろ
逆に強すぎるとレイド抜けるしさ - 76二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 12:18:01
アニメで吐息トラップだのなんだのをカットされたレグルスさんに悲しき……いや別に悲しくねえわ
- 77二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 12:19:54
アニメ見て疑問に思ったなら原作見てみようって思わないの?WEB版は無料で見れるのに
- 78二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 12:20:03
- 79二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 12:20:15
- 80二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 12:23:09
- 81二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 12:23:36
実際、最後に権能による道連れ攻撃で一杯食わせたけど、シリウスはラインハルトに瞬殺されたからな
- 82二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 12:24:29
アニメでもお前の大好きな権利だぞ〜って誘導して時間稼ぎしてるのはわかるけど
口論になったら必ず言い返さないと済まない
一瞬の死なんて生温いから大規模攻撃はせず小技で重傷負わせて屈服させたい
スバルとエミリアに負けました許してくださいと言わせたい
それでようやく最低限の自分の権利を守ることができる
ってレグルスさんのみみっちすぎる生態は分からないからな
舐めプ舐めプと言われてるけどレグルスさんの認識的にはある意味全力なのよ - 83二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 12:26:44
同じ最強枠のラインハルト(剣含めて本気出したくても相手によっては出させてもらえない)とは真逆で徹底して自分の都合で全力出そうとしてないだけだからなノミ以下さん
- 84二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 12:31:10
- 85二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 12:32:49
そもそもレグルスさんじゃなかったらこんなチート能力になってないぞ
- 86二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 12:34:04
レグルスが全てのこだわり投げ捨ててとにかく勝つことを最優先にしてたら普通にスバル死んでるからな
- 87二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 12:35:47
コシチェイおじいちゃんぐらいガッチガチに固めてたら誰も勝てないのにね…
- 88二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 12:39:31
- 89二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 12:43:48
そもそもの話としてまずレグルスさんの水風船攻撃ってアレ水滴に殺傷能力維持されたままなのか?
てっきり水の量で押し流しに来てるものかと思ってたわ - 90二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 12:44:44
最初(に無理矢理娶った)の嫁さんに言い返せないまま死に逃げされたのがトラウマになってるからな
いちいち論破しないと心にダメージを負うのは当然ではある - 91二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 12:47:35
- 92二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 12:55:23
レグルスさんが本気で殺すつもりならどうしようもないと思う
自分を煽ってくる浮気女と間男に自分の凄さを思い知らせたうえで勝ち誇ってから殺すつもりで生かして打ち負かそうとするから手間取ってるように見えてしまう - 93二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 12:58:18
- 94二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 13:00:03
ぶっちゃけ種がわからないと対処しても永遠と時間がかかっていつか死ぬのは変わらないからな
そういう長期戦とか込みの話でしょ
大瀑布に落とすっていうのもルグニカ国内で戦えばそんなことできずにいずれ敗北するからね
あいつはそういう謎解き要素や雑魚ならみみっちい攻撃しかしないけど、まぁまぁ強いと思えばどんどん攻撃エスカレートしていくのがラインハルトで描写されているし - 95二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 13:00:47
- 96二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 13:07:54
- 97二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 13:09:09
- 98二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 13:24:04
- 99二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 13:27:08
実際クルガンに城壁こみとはいえ1時間くらいやり合ってたらしいからそんなもんじゃない?
- 100二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 13:28:22
あれは単純な筋力じゃなくて、ラインハルトの体に不変状態を付与して重力や空気対抗の影響を無くしてるからまた別の話になる
ただ、権能の応用で瞬間的に筋力とか踏み込みの威力を上げてるのは間違いないんだよね
世界の法則を無視してるとか推測されてたがイマイチここだけ仕組み分からん…
- 101二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 13:28:26
舐めプって本来なら嫌われるもんだけどレグルスさんに関しては「まあやるしやってもらった方がありがたい」なのがまあまあバグ
- 102二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 13:49:15
ラインハルトでさえフェルトの騎士になって何度か無力さを思い知って反省して自分を戒めてるのにレグルスさんはさぁ
- 103二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 14:15:30
あの状況そのものがレグルスに対する特大のデバフとして機能してるんだよね
- 104二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 14:23:20
- 105二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 14:27:05
レグルスさんは権能の機能的に自分の超加速は厳しいんじゃないか?
踏み込んだら地面の方が砕けそうだし地面に不変付与してもレグルスさん本人の方が不変状態の効果上だろうから踏み込みすぎは無理そう - 106二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 14:36:57
発動条件の「花嫁の愛を確かめれる距離」これどっかの地下深くに幽閉して対話鏡もっとけば愛を確かめれないかな...
- 107二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 14:51:14
- 108二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 14:52:11
だいたい同格と言いつつレグルスさんに攻撃通す手段がない対角ラム評価が世界の果ての滝の下にぶっ飛ばされて負けだからレグルスさんの動けなさは相当なもんよね
- 109二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 15:08:34
スタンド能力に似てるよな
ちゃんとしたやつが持ってたら最強の能力なんだけど、こんなカスじゃなければそもそもそんな能力は発現しないっていう - 110二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 15:09:05
自業自得の豆腐以下残飯メンタルすぎる。
- 111二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 15:14:05
攻撃力∞防御力∞すばやさ5戦闘センス1みたいなやつなんで・・・はい
- 112二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 15:31:59
一応ノックバック無効もやろうと思えば出来なかったけ
レグルスが本気なら吹っ飛ばされもしない筈だから角有りラムでも妻を害さないと勝ち目はない筈