- 1二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 10:55:09
- 2二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 11:18:52
立て乙保守
- 3二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 11:43:14
立て高評価
- 4二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 11:57:46
立て乙
- 5二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 12:00:23
前スレもちゃんと埋めるのじゃぞ
- 6二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 12:03:09
立て乙
- 7二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 12:13:35
保守
- 8二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 12:25:13
前スレで文字数の多さが上がっていたけど、文字数が多いとそれだけ気に入った作品を読めるから、やっぱ多い方が好き
- 9二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 12:26:01
立て乙
- 10二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 12:33:33
- 11二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 12:39:11
- 12二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 13:16:43
前スレ最後の埋め、総評10000とかあって草なんだ
- 13二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 13:26:30
文字数とか気にしたこと無いや、面白かったなら気づいたときには読み進めてる。
- 14二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 13:33:15
総評10000以上ってハメ内だと全体の1%くらいに入る上位勢らしいね
- 15二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 15:04:20
文字数はジャンルによって決めてる
ギャグの時はテンポよくするために意図的に地の文削って5000文字程度にしてる
シリアスなら最多くかな - 16二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 15:13:38
書く気ゼロの要素が書かれて無いことを理由に低評価つけられると誰かに向けた創作って難しいんだなって思うわ
- 17 25/02/13(木) 16:02:26
18禁とかだと濡れ場書くのに8000字ぐらいは必要だな
地の文でどれだけ表現できるかというのもあるし - 18二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 16:02:53
全員に向けた創作は無理だけど誰か1人に刺さる作品なら目指せる
なんなら万人受けしない作品の方が深く刺さりやすい気がする - 19二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 16:20:35
実際本当に面白くて勉強してる力作はそういうニッチな作品のが圧倒的に多いよ。テーマしっかりしてるのはいい事よね
時間に限りがあってそこまで知識の下地が無い人が流行りに迎合しようっていうと、参考文献もろくになくて文章磨くのとか二の次な大喜利的な一発ネタ偏重な事結構あるからなあ…
- 20二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 17:08:10
星ゼロ初めて付いてなんだこいつって見に行ったら他の低評価作品皆好きなやつで納得いったわ
趣味が真逆 - 21二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 17:24:42
こっちが書きたいことと読者が求めていることが違うなってなった時にどう折り合い付けるかは難しいわ
無理に読者側に寄せてもそういうのって案外読み手側にも伝わるしそもそも筆が進まないし、かといって書きたい事書くってのも芸が無いしな…… - 22二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 18:10:47
そういうのって勘のいい古参の読み手は却って嫌悪感覚えちゃうかもだし折り合いつけるの大変よね。
自分も本出したら途端に丸くなっちゃった作者の趣味丸出しな息抜き作品しか読まないとか結構あります。
お金にならない読者なんかイラネって人には迷惑なんだろうけどもね。 - 23二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:41:29
あ~~~~~~~~~人気欲しい
- 24二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 20:05:24
平均が9超えてる作品って凄いよな
読者から9評価もらっても平均下がるってマジで感覚狂うだろ - 25二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 20:30:37
調整平均は下がっても総合評価を伸ばすには評価数も大事なんでね
- 26二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 20:33:22
セリフは書けるのにモノローグ上手く書けない