アニメキャラが何故楽器の中からそれを選んだのか考察するスレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 11:04:58

    需要ないかもですが、こういうのって判明してないパターンが多いのでスレ立てしました

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 11:09:29

    ギターは基本センター取るから分かるしキーボードも幼少期にピアノ習ってたとかでキャラ付けできる
    ドラムはなんなんかね 他メンバーの演奏を俯瞰できるからみたいな?

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 11:09:44

    なんていうか
    スペックとか仕様を考慮にして選ぶみたいな展開ってあんまない気がする

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 11:11:29

    >>2

    あー確かにそうかも

    全体のリズムを取る目的も多いからリーダーキャラに適してるのかも

    実例を出すとリッキーとか虹夏ちゃんとか

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 11:17:50

    リズム隊(屋台骨)とかメロディ隊(花形になりやすい)みたいなのもあるかも

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 11:19:39

    「ギターやりたい!」「ボーカルやりたい!」「キーボならできるよ!」っていう人は結構たくさんいるけど、ドラムやりたがる人はやや少数派だから押しに弱い人がなりがち〜みたいな話は聞いたことある
    ベースは……どうなんだろう……地味と言われる事も少なくない一方で、いぶし銀っぽくてカッコいいとか大人っぽくて色気があるとかで一部の層から熱狂的な支持を得てるらしいけど

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 11:22:14

    >>6

    ベースはリアルでバンドの上手さの象徴って言われるくらい重要視されてるから経験者が多いイメージ

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 11:24:47

    ドラムに関してはピアノ経験者がやるケースもあるよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 13:18:37

    ピアノ経験者がドラムやることもあるんだ....
    やっぱリズム感とかそこら辺が必要だからかな?

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 13:19:58

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 14:06:17

    そういや、なんでその楽器を選んだかは明かされるけど
    なんでギターの中でそれを選んだとか、なんでベースの中でそれを選んだのか?ってところまで触れられないことが多いよね?
    仮に触れたとしてもかっこいいからとか綺麗とかいい音とかふわっとした抽象的な理由が大きい
    有権者さん意見ください

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 14:10:41

    有権者だけど有識者ではないから無理です!
    ただあんまりその辺を詳しく言ってもただのペダンティックな話になってテーマがぼやけるのはありそうです!

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 15:04:01

    >>12

    思いっきり誤字ってましたわ

    確かにそれはありそう

スレッドは2/14 01:04頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。