- 1二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 23:04:34
- 2122/03/16(水) 23:05:24
文系です
Officeは学校がつけてくれます - 3122/03/16(水) 23:06:19
256GBで問題はないですか?
- 4二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 23:07:36
文系ならなしではないと思う
- 5122/03/16(水) 23:07:54
- 6122/03/16(水) 23:08:22
CPUはこれで大丈夫ですか?
- 7二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 23:09:57
256はちょっと心もとないかも
- 8二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 23:10:16
11世代i3なら問題ないと思う
SSDが若干心許ないけど - 9122/03/16(水) 23:11:40
- 10二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 23:11:45
他の人も言ってるようにSSDが若干心もとないが外付けHDD買ってバックアップとかの普段使いしないデータはそっちに入れとけば問題ないかな
- 11二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 23:11:54
LenovoのRAM差し替えられるE14 gen2ぐらいにしとけ
RAM増やせればなんとかなる。 - 12二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 23:13:39
数字忘れたけど、OSとかソフトで結構容量使うんだよな
- 13二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 23:14:50
あと最近のSSDはでかいと早い(チップが並列に沢山ついてて同時にアクセスできる帯域が広くなる)ので、でかいSSDを買え
- 14二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 23:15:18
モニタは解像度高くしろ 1920*1080は「最低ライン」だ
- 15二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 23:15:31
大学の授業用のレジュメ(オンライン講義あるだろうし)、その他の資料ファイル、officeは最低限入れることになるだろうし、文系でも学部によっては統計ソフトとかも入れるから大いに越した事はないかなって
- 16122/03/16(水) 23:15:38
- 17二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 23:15:57
- 18122/03/16(水) 23:16:12
画質は作業とネットサーフィンできれば十分なのでそこまで重視してないですね
- 19二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 23:16:50
- 20二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 23:17:34
- 21二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 23:17:43
大学に持っていくなら重さは最重要だと思う
- 22122/03/16(水) 23:18:39
- 23122/03/16(水) 23:19:17
- 24二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 23:19:21
軽くしてクソスペ買ってゴミにするより、スペックちゃんとしたやつ買ったほうがええぞ。
あと持ち運ぶカバンでそこそこ重いものは問題なくなる。もしくは鍛えろ。 - 25二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 23:20:24
- 26二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 23:20:25
大学用で4Kとか居るわけないだろ
- 27二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 23:22:23
- 28二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 23:31:31
- 29二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 23:31:47
- 30二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 23:35:38
特に指定ないならオフィスとズームとか使えればいいだろうし
スレ画より安いヤツあると思う
ゲームとかスペック要求することやりたいなら
大学用ノートとは別に高性能デスクトップを買うべき - 31二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 23:41:55
文系ならスペックそんなにいらんくない?
- 32二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 00:30:10
SSDは外付けドライブにデータ類突っ込む前提なら256GBあれば十分だと思うぞ
ただメモリは16GB欲しい気がするのよね