【お気持ち】ゲームスピードが遅いアクションがもっさりって言われる風潮きらい

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 13:42:08

    速い方が良いってわけでもないじゃん...?

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 13:44:56

    早すぎると見ててカッコよくはなるけどゲームとしてとっつきづらくなるから普通に一長一短ではあるんよね

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 13:48:51

    ゲームスピードが遅いだけで言われることあんまないだろ
    無意味に移動が遅かったりメリハリがなかったりレスポンスが悪かったり爽快感がなかったりするから言われる
    マリオとかカービィだってゲームスピード自体は遅めだけどもっさりなんて言われてるの見たことねえもん

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 13:49:05

    ACFAとかゲームスピード一番早いやつだとブレード早すぎて振った瞬間あたるからな
    速度表示で3500km/hとか出るはず

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 13:53:43

    >>3

    カービィはともかくマリオはそこまで遅い方じゃない気もするけど

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 13:58:11

    で、1のいう「ゲームスピードが遅いだけでもっさりって言われるゲーム」はなんなの

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 13:59:36

    ゲームスピードが遅いだけでモッサリなんて言われへんで
    それも一つの要因ではあるけど
    イッチの知識が浅いか理解力が無いだけや

    硬直が長い、ヒットストップが重い、敵とアクションに性能差がある、ディレイを多用している、キャンセルなどのアクションの幅が無い、モーションが遅い

    色んな要素でテンポを落としてる事に対して「モッサリ」って言うねん
    単にゲームスピードだけで「モッサリ」とは言わん

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 14:00:40

    >>3

    >>7

    そういう要素も含めてゲームスピードが遅いって言うんでないの

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 14:02:36

    >>8

    ゲームスピード自体は変わってないのにデモンズ→ダクソになってもっさり化と言われた

    ブラボ→ダクソ3でももっさり化と言われた

    その理由をもうちょいよく見てゲームへの理解深めた方がいい

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 14:03:03

    >>7

    ディレイを多用しているはゲームスピードというよりそううデザインの敵なんじゃないの

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 14:04:31

    >>9

    別にダクソ初代も3も好きだしなぁ...

    デモンズはリマスターしかやってないからそこまで詳しくないけどブラボはそもそも全体的にゲームスピード速めな気がするし

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 14:04:46

    ゲームスピードというより、操作への反応かな、もっさり言われそうなんは
    テンポは一概に言えないというかでデザインにもよるので

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 14:05:05

    >>8

    ゲームスピードが早いってのはニンジャガみたいなゲームの事よDMC4もそうやね

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 14:06:51

    DMC5はゲームスピード遅いけどモッサリなんて言われん定期
    つまり=じゃないって事なんよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 14:07:34

    まあ早い方が良いっていうわけでも無いのはそう

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 14:08:34

    ボタン入力のレスポンスももっさりと関係あるよな
    押してラグあるゲームは大抵もっさり言われる

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 14:08:50

    後隙を考えて戦うデザインのゲーム全般に引っかかりそうだなもっさりの定義

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 14:09:42

    もっさりっていうのはファイナルソードみたいなゲームのことなんだよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 14:10:06

    ゲームスピードっていうか操作性の悪さレスポンスの悪さのがもっさり言われそう

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 14:10:22

    モンハンでもモッサリと言われる武器と言われない武器があるわけで…
    ゲームスピードともっさりは関係ない

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 14:10:27

    >>17

    実際モンハンとかソウルシリーズは言われがちよね

    ぶっちゃけあの辺はそういうもんじゃねって思っちゃうけど

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 14:10:31

    もっさりと言えばDODだな

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 14:11:32

    ラグ含めて「入力待ちのタイミング多い、長い」とかがもっさりの原因よな

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 14:11:44

    先行入力が効きすぎ・効かなさすぎで操作面困ることはあるけどレスポンスは発生速度の一部だと受け取るかな...

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 14:13:46

    スマブラSPに慣れて久しぶりにXやると遅っ…てなるな

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 14:13:56

    急に方向転換したときにその方向にサッといけるのがスタイリッシュで体回してぐるんと行くのがもっさりだろ?

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 14:19:24

    そう考えると昔のモンハンとかスピード自体は遅いがもっさりとはあんま言われなかったな

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 14:33:41

    ドンキーコングみたいに動きは遅いけど攻撃力の高いみたいに何かしらリターンがあるゲームやキャラクターにわざわざもっさりとか言わないしな
    アクションじゃないけどRPGでダッシュ操作が遅いとかだともっさりになる

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 14:40:28

    モンハンはゲームスピードが低いのが流行った理由でもあるだろうしなぁ
    ガチのアクションほどシビアな反射神経や操作が必要ないからプレイのハードルがかなり低い

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 15:06:04

    >>5

    マリオは実力に応じてゲームスピードを調整できる。うまい人がやると高速で下手ならタイムアップしない範疇でゆっくりプレイできる

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 16:48:58

    モンハンのゲームスピード遅さでハードルが低くなってるという発想は初めて見た
    先読みが必要になる度合いが高い分難易度は上がってると思うんだが(ハンマーを頭に当てる難易度とか)

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 16:52:22

    >>14

    DMC5好きだけど4と比べたらやっぱもっさりしてるし発売当初そういう感想よく見たよ

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 17:00:45

    バイオREシリーズは人によってはもっさり判定してそう
    俺は人間動かしてる感ある重さがあって好きなんだが

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 17:12:29

    遅い分だけ立ち回りの工夫とタイミングが求められるのは意図的なバランスなんだろう

    逆にスピーディーなゲームは攻撃判定がアバウトだったり補正かけて(自動ロックや誘導など)当たってくれたり

    スピードが早いと追えないのが反射神経の不利ならタイミングを正確に取れないのはリズム感覚の不利

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 17:12:49

    敵だけ早かったりするとモッサリ感は強くなるな

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 17:17:13

    いやゲームスピードが遅いのはまだ良いとしてアクションがもっさりは嫌じゃね?言葉の意味的に洗練されてないさまの事だし、重厚なアクションともっさりなアクションは違うぞ?

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 17:19:13

    >>35

    スピード調整に一貫性や一体感がなく歪な部分が目立つからもっさりという体感か生じるんだろうな

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 17:20:35

    >>36

    極論で言えばゲームによる、EDFなんて大体もっさりしてるけどもっさりしてないEDFなんてEDFじゃないし

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 17:22:54

    例えばモンハンで言うなら陸上に関してはモーション重い武器とかもモッサリ感はそこまで感じない。デケェ武器振ってるわけだしまあこんなもんだろ感がある
    敵もそれに合わせたスピードになってることが多いからこの辺はバランスなんだろうな
    逆にモンハンでモッサリでボロカスに言われたのは水中戦

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 17:28:22

    >>39

    水中戦はなぁ…

    一回やったら後は地上戦闘もあるのになんで避け辛くてダメージ効率も悪い水中でやらないとあかんねん、それならエリア移動待った方がマシだろ、としかならなかった

    極論クエストやステージ事水中縛りとかにしてくれた方が良かったと思う

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 18:25:17

    PS3の初期に出たガンダムのゲームなんかはまさにもっさりゲーじゃないかな
    通称モッサムらしいし

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 18:33:15

    エルデンリングのローリングはなんか異様にもっさり感じられたし、結局実際のスピードよりも操作と(プレイヤーの想定する)レスポンスのズレだと思うけど

スレッドは2/14 04:33頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。