- 1二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 14:06:24
- 2二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 14:07:21
なんでって…“あの場所”に行こうとしてたからやん
- 3二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 14:08:28
OVA版だと蓋を攻撃するだけになってたスね
- 4二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 14:08:59
そこにいるんだからそこにいるんやん……
- 5二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 14:09:56
ディオが車につかまって逃亡した後に逃げ込もうとした先に承太郎がいたんスよね
俊足を超えた俊足 - 6二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 14:11:00
やっぱりOVA版の蓋を踏み潰す方がかっけーよ
- 7二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 14:11:05
鳥公に逆に噛みついたイギー並の根性があれば勝てたのかもしれないね
- 8二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 14:11:52
整形先生何も考えてないと思うよ
- 9二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 14:12:11
ホラーモンスターの筈の吸血鬼が逆にホラー展開を味わうことで攻防の逆転を表現しているのだと思っている
- 10二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 14:12:40
act4で道路を開いて下水道に潜り込んだんやん……
- 11二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 14:14:20
3部DIO戦の機動力があれば4部で吉良を取り逃す事はなかったと思われるが…
- 12二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 14:14:37
OVAだと蓋踏み潰して無言になってしばらく時間が流れて時を止めようとしたDIOがラッシュ食らってそれが原作の流れなんすよね
- 13二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 14:39:17
OVAの音響…神
- 14二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 14:42:16
もしかしてこの時点で時止めを習得してたんじゃないスか?
- 15二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 14:46:53
- 16二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 14:48:03
ぶっちゃけ何故か空飛んだりここら辺は凄み展開ラッシュなんだよね
- 17二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 14:59:31
まぁ本人たちが意識するより前に時止めて動いてたってことでええやろ
- 18二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 15:00:40
- 19二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 15:01:10
- 20二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 15:05:59
ウム…空飛ぶくらいのことはおおっ…なんか凄いバトルなんや!で受けとめられるんだよね
ノリと勢いって大事だよねパパ - 21二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 15:06:50
- 22二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 15:41:35
まあホイールオブフォーチュン戦でも上着だけ犠牲にして地中から相手に接近する超早技してたから目を離したらこんぐらいはできるパワーがあるのかもしれないね
- 23二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 15:43:09
…スタンド使いとしてはおじいちゃんですね…一部の異常者でもなけりゃ空想と現実の境界に居る成長期の頃が一番出力が出るんだ、悔しいだろうが障害なんだ
- 24二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 15:44:05
恐らく本人も自覚しないうちに時止めを使っていたと思われるが…
- 25二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 15:47:17
あの一触即発のようで互いにこれから起こることがほぼわかりきっている状況特有の静けさが痺れるよね パパ