- 1二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 14:06:57
- 2二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 14:14:02
パイプだけでなくエネルギーや自動クラフトを導入する基幹modなんだが?
…buildって何だよ - 3二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 14:15:38
工業modといえばBC・IC2・MFR2・EIOだろ
……これ主にやってた世代バレるな - 4二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 14:15:51
IndustrialCraft2ですらなくてIndustrialCraftなのか…
- 5二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 14:16:43
createはいいぞ
- 6二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 14:18:38
1.6系からやってるけど工業はほとんど触れてないな…
ベルトコンベア追加するみたいな小規模なやつとかGalacticraftの工業要素くらいか? - 7二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 14:23:32
今思うとこの頃はクソみたいな作業量(褒め言葉)と不自由を楽しむ工業が多かったな
Mekanism台頭あたりで大分潮目が変わった感がある - 8二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 14:52:26
- 9二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 15:16:17
バージョン的にしゃーない
- 10二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 17:16:53
- 11二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 17:27:08
バニラ本体が無限にアプデをし続けてくれていること自体は手放しに喜ばしいことではあるんだが
おかげさまでMOD界隈ではわりと早い時期から特定バージョンにずっと居座るスタイルが根付いたな - 12二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 20:15:30
RP2のまともな後継が出ないから1.4.7に永住している
- 13二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 20:19:46
Immersive Engineering好きだわ
大型機械ぶん回すのはロマンある