ダンジョン配信の舞台は異世界が最も適してるだろ

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 15:37:44

    現代では血しぶきやグロ描写が問題点の配信も中世ならそこまで忌避されるものでもないし
    倫理観が現代に比べてゆるゆるな中世なら屯田兵感覚でダンジョンに放り込んでも「そうゆうもんか」って呑み込めるから、現代日本よりもダンジョン配信は異世界を舞台にした方が違和感を感じにくくなると思うんだよね

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 15:48:24

    ……配信機器の問題は?

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 15:49:43

    >>2

    異世界まで行ける世界観なら世界間通信技術ぐらいあるでしょ

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 15:53:33

    >>3

    いや待ってこれ現代日本人を異世界にぶち込むんじゃなくて異世界内で完結した話か?

    それなら配信機器とかどうすんねんってなるな

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 15:54:47

    今アニメやってるAランク云々も良くわからん技術で配信してるしこの世界では出来るんだよでいいんでない。

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 15:54:56

    異世界転移者が異世界を配信するんじゃなくて、異世界人が配信してるってこと?

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 15:57:15

    異世界でこっちの世界とは別の通信があってそこで配信してるみたいな感じか

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 15:57:57

    >>1

    つまり現実の日本とは一切関係ない中世ヨーロッパの世界で

    なぜか電子機器があり配信できる世界ってことだろ?

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 16:00:08

    配信機器ではなく遠見の術とか

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 16:01:19

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 16:02:30

    魔法で配信してる場合みんな魔法使えるの?って問題はあるし
    そもそも農民とか普通に忙しいから配信見てる暇あるの?ってなるし
    セットが基本なチャットとか掲示板は識字率問題あるけどどうすんの?

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 16:04:13

    ダンジョン配信って非日常感を売りにして視聴者を呼んでるんじゃないの?

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 16:06:17

    むしろ異世界なんだから配信環境はどうとでもなるでしょすぎる

    細かい設定だのは後付けでいいとして
    中世的な世界観でばりばり配信しまくってるっていうのは
    絵面がシュールでいいんじゃない?

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 16:07:46

    とりあえず配信見るのなんてコロシアムに殺し合い見に行くような暇人ばっかでしょ。
    忙しい農民とかお呼びでない。

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 16:08:19

    遠見の術による配信は遠見の水晶を持つ者なら誰でも見れるし配信コメントは水晶によって念話の術を発動すれば魔覚で誰でも読み書きできる

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 16:08:52

    >>11

    確かに 

    こういった日本や転生・転移とかが全くないハイ・ファンタジーの世界観で配信要素を組み込んだ作品ならワンピースがあるな

    ウタの映画で特殊な電伝虫という生物(機械?)を使って配信とかしてるよな

    あーいうのがあれば、ダンジョン配信とかも造作もないことか

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 16:13:29

    >>11

    いうてその辺は最初の世界観設定でどうとでもならん?

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 16:15:47

    だからさぁ トリオン体パクれっていつも言ってるよね?

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 16:16:31

    >>14

    待てよ

    技術革新により畑作業は魔法トラクターですいすい済ませるから配信を見る余裕もあるんだ

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 16:18:55

    >>14

    確かにコロシアムとかあるローマ市民ってだいたいが奴隷に労働を押し付けた上級階級だもんな

    でも、普通に賭博とかやってそうなイメージあるんだよな

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 16:22:52

    そんな世界だとプロ戦闘職が多すぎて主人公がちょっと凄いだけじゃ目立たなくない?
    それに競合する血生臭い興行が他にもたくさんあるでしょ、多分
    命懸けの武闘大会とかエログロ特化配信とか

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 16:23:17

    ダンジョン配信が野蛮すぎるってよく言われるけど
    邪悪な金持ちを楽しませるためのデスゲームの一種だと思えば変でもないよな?

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 16:28:07

    別にダンジョンの出現からそういう倫理観になってるとかでもええやん

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 16:29:00

    現代日本ベースの利点を全て捨てるよりも、現代日本で「血飛沫がお花畑に見える画像処理技術」が開発された、とかの方が違和感なくない?

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 16:32:31

    現代日本にダンジョンが現れたとして、ダンジョンを国が管理していて一般人は入れないとかで
    迷惑系YouTuberよろしく勝手にダンジョンに侵入して非合法な配信をしてるとかなら視聴者層がカスでも違和感は無い

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 16:33:55

    つまり地球ではない魔法文明が発達し現代地球に近い文明レベルを持った異世界でダンジョン配信やってる
    スレ主が言いたいのはそんな世界観でいいんだよね?

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 16:34:45

    >>24

    画像処理だけだと結局その向こうで人死んでるんだよなって思ったら倫理面の問題あんまり解決できてない気がする

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 16:34:53

    お?今日の壁打ちスレ?

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 16:38:43

    >>28

    壁殴りの誤字かと思ったら、壁打ちって言葉があるのね…(無学)


    壁打ちとは、ビジネスにおいては、話を誰かに聞いてもらって考えを整理することを意味する言葉。 アドバイスや意見への答えを求めるのではなく、考えたことの整理を主な目的として行われる。

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 16:51:31

    それは外国の寿司職人が日本で店を開こうとしてるようなもんじゃないか?
    エログロの本場で戦えるポテンシャルがダンジョン配信にあるか?

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 17:57:06

    ダンジョン配信はデスゲーム物みたいに攫われた奴らを眺める悪趣味な暗黒金持ちの趣味ならいいんじゃないか

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 17:58:25

    ダンジョン配信ですることってモンスターやアイテムの説明を面白くする事だと思うのでグロの危険はあっても必要は無いとはず

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 18:02:15

    中世ナーロッパ風世界で双方向遠隔画像通信技術があるのに
    その使い道がモンスター狩の中継ばかりで生活の向上にはほぼ活かされないのは
    なかなかの土人の民度だとは思う

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 18:02:42

    ダンジョン配信じゃないけど魔力持ちが貴族で貴族向けに魔法で配信して魔力をスパチャするやつなら見たことあるな

スレッドは2/14 04:02頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。