逆にコロナ禍で一番恩恵受けてた特撮作品って…

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 16:06:05

    スレ画?

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 16:06:40

    真面目にゼロワン

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 16:08:47

    >>2

    スケジュールぐちゃぐちゃになったのに恩恵とは…?

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 16:09:41

    恩恵を受けた作品はひとつも無いにせよ1番被害が少なかったのはスレ画じゃねえかな

    まぁジードの出番が減ったとかバコさんが解体したマグロを現場で食べられなかった位の被害はあったけど逆にそれくらいだし

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 16:09:59

    >>3

    アークワンの衝撃展開は確かコロナのおかげみたいな感じじゃなかったか?

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 16:10:44

    >>5

    アークワン展開はそうだけどその他のスケジュールがまとめて全部吹き飛んでんのよね

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 16:18:04

    コロナで恩恵とかほぼなくねぇか?
    上手くリカバリーできただけやん

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 16:19:17

    >>7

    元が面白いのが前提だがおうち時間のおかげで見る人増えたのはあるだろ

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 16:20:17

    恩恵自体はなさそうな気も
    緊急事態宣言で引きこもってたら触れる機会が増えたとかを恩恵だと言うなら全体が受けてるとも言えるだろうし

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 16:22:19

    コロナで出来なかったゼロツーVSアークワンを湊Pがガッチャードで無念を晴らした。セイバーはガチで被害大き過ぎたし恩恵……ゼンカイ?

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 16:23:07

    ゼンカイがメイン4人着ぐるみなのや、ドンブラが普段から集まらないのも恐らくコロナ対策だから、戦隊シリーズにある種の変革をもたらしてはいる

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 16:24:10

    批判に対して「コロナがあったから仕方ないだろ」で封殺できるのは数少ない得な点かもしれない

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 16:24:58

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 16:26:37

    恩恵かどうかは微妙だけど冬に移行して時系列が最終回後になったゼロワン映画は作品の集大成としてとても良かった

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 16:41:56

    >>8

    そもそも撮影自体があかんかったのがコロナ禍だぞ?

    出てるものが100%出せてるものではないぞ

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 16:48:50

    後半明らかにモブ減ったのはデバフ入ってるだろうな

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 16:59:55

    Zがコロナで受けた弊害は撮影でみんながマグロ食べられなかったことだぞ()

    でもまぁ上にもあるように「色々噛み合ってくれたことで上手く乗り切れた」が答えだと思う。作品自体の展開や評価はコロナ無くてもほぼ変わらなかったと思うし

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 17:01:09

    強いて言うならキングオージャーかな
    コロナで撮影できなくなった事あるから室内で全部撮影できるようにしちゃおうをできるようにした

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 17:06:51

    無茶なスケジュールだとこれからやべぇという意識を東映の現場に植え付けたのが一番の恩恵だよ

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 17:21:16

    >>19

    実際スケジュール管理の考え方が変わったのは大きいと思う

    その結果客演の幅も大きく広がってかなりプラスになったし

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 17:36:19

    >>18

    思いつきでやってスタッフが地獄見ただけのやつ……

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 18:00:57

    真面目な話ならギャラクシーファイトだと思う
    世界的に巣篭もりになったからつべやアマプラネトフリと配信見る人が増えたところに新企画で注目集めた結果再生数が物凄い勢いで伸びた

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 18:34:09

    作品の製作においては恩恵は全くない(撮影出来なくてハルキの人病んだりもしてたし)けど、コロナが無くてそのまま放送してたらここまでのムーブメントにはなってなかっただろうなって感じもある

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 18:38:07

    恩恵受けたのはゼロワンだと思う
    序盤の焼き直しを終盤にやるつまらない展開をアークワンの衝撃展開とreal timeという集大成の映画に変更できたから

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 18:43:11

    恩恵というか怪我の功名だが魔進ザビューンと邪悪キングエクスプレスとか?
    邪悪キングエクスプレスは当初から構想にあったかは知らんけど、ザビューンの方は劇場版メカだったはずだしな

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 18:48:38

    アークゼロからアークワンってちょいありきたりな気もするしアルト社長がアークワンになる展開の方が意外性あって俺も好きだな

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 18:49:59

    >>24

    序盤の焼き直しとは言うけど覚醒したアークが直接人間の感情をラーニングするって言うほど焼き直しか?っては思う


    AIMS強化イベントデイブレイクの過去話も消し飛んでるし

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 18:51:24

    >>20

    Vシネキョウリュウジャーだけでも大概なのにブンブン本編にトッキュウ1号、ゴーカイブルーを本人客演なんて一昔前なら絶対考えられないような事出来るようになったからな…

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 18:52:50

    ゼロツードライバーユニット発売されてから一ヶ月経ってもまだ本編に登場しないというヤバい被害受けてたよな
    それでも売れたんだけど

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 18:53:27

    余裕持って作るのって大事なんだなって
    それでもスレ画でさえ終盤は制作時間キツかったらしいけど

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 18:55:18

    >>29

    ギーツⅨのバックルがゼロツーユニットと同じくらいには売れた!

    って武部のおばちゃん歓喜してたからな

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 18:57:36

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 18:58:22

    >>22

    まあその結果怪獣を軽視してタイプチェンジを有難がる間違った楽しみ方の視聴者が生まれたんだけどね

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 18:58:31

    ぶっちゃけコロナでライダー、戦隊、ウルトラの映画の売り上げ下がりまくりだからアニメに客横取りされた損失のがデカそう

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:01:23

    ウルトラだとZより次作のトリガーほうがコロナの影響が画面として分かりやすく出てる気がする
    着ぐるみ工房に人集められないから凝った改造出来なくて色替え怪獣多めとか
    ロケ人数制限でほぼケンゴアキトユナ+イグニスだけが外出てたりとか
    そしてさらに次作のデッカーでコロナ禍の空気感そのものを作品のテーマの中に取り入れた感じがある

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:01:32

    >>34

    上にもあるけどウルトラは配信系めっちゃ伸びたから映画の損失より利益の方がでかいと思う(元々さした興行収入ではなかったし)

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:02:35

    >>35

    都合上ほぼナースデッセイから出られなかったんだっけか

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:08:07

    ガッツファルコンはリモート操作になったのはコロナだからなんだっけ?
    デッカーでは有人になってたし

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:10:42

    >>38

    コクピットが閉鎖空間すぎて危険なんだ、デッカーのコクピットも急造で無理やり作ったにしてはやけに広い

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:12:27
  • 41二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:23:28

    >>33

    タイプチェンジ有り難がって何が悪いのん?

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:26:53

    ウルトラマンZは「ご唱和ください我の名を!ウルトラマンゼット!!」がライブステージでできなくなったというコロナ禍一番の大打撃を喰らってしまったので……

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:28:37

    ギャラファイとかはプラスなんだがそれ以外で撮影面とかにマイナスが大きすぎてな
    スケジューリングについて考え直せてたら幸かな

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:52:04

    >>36

    でも劇場も苦しいから上映させてくれる映画館減ったからね

    どこも特撮上映する分アニメに回したがってるし

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:55:06

    >>41

    怪獣の数を減らしてまで増やすのを有り難がるのは間違ってると思うよ

    そもそもウルトラマンって仮面ライダーとかと違ってタイプチェンジしなくても色んな技使えるからな

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:57:28

    >>42

    絶対ショーで盛り上がっただろうなぁ…

    惜しいぜ

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 20:00:23

    >>45

    人の楽しみ方にケチつけるのは醜い!

    自分の楽しみ方を押し付けるのは醜い!

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 20:16:34
  • 49二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 20:18:36

    そもそも世界的に被害がとんでもなかった事態をさして「恩恵」なんていうのがセンスがないというか無神経というか……
    これがきっかけで変わったことはあってもこれがあって得をした作品なんてないでしょ

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 20:20:04

    >>49

    特撮じゃないけど鬼滅なんかは明らかにコロナ様々だったけどね

    映画なんかあのご時世だったのもあってか超VIP待遇での公開だったし

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 20:21:45

    >>50

    そういえばそんなのもあったね……まぁそれでも表立って言うことではないと思うし、かなり限定的な話だと思うよ

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 20:23:33

    死人が出てる時点で恩恵なんてカスです

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 20:25:54

    >>50

    まあ下手に500億単位だしちゃったもんだから

    10~20億は爆死wとかほざく馬鹿が増えた弊害もあるけどね

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 20:27:14

    >>50

    あらゆる娯楽が制限されてるなか数少ない娯楽だった映画がライバルがほぼ皆無レベルで公開にこぎ着けて尚且つ箱が余りまくってるから鉄道ダイヤ並の上映スケジュールを席数制限撤廃して回しまくって稼ぎまくってたからな…

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 20:32:38

    >>53

    あんな再現性皆無のバグを基準にされてもどうしようもないのにな

    そもそもの前提条件が数百万単位の死者が出るレベルのパンデミックが起きる事から始まる事なんか何度も起きてたまるかと

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 20:37:41

    >>47

    楽しみ方にケチつけるも何も怪獣なんか興味ないって人はウルトラ向いてないぞ

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 20:49:05

    >>56

    誰も怪獣に興味無いとか言ってないんだがお前には何が見えてるんだよ

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 20:51:27

    >>56

    あ、ウルトラマンとグリッドマンの区別が付かないおまえなんかに向いて向いてないを決める説得力なんて皆無だから

    あにまんから消え失せろ

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:14:18

    >>34

    でもウルトラの売上自体はZよりトリガーじゃなかったっけ?

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:17:24

    このレスは削除されています

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:17:49

    >>60

    しつこい

    掲示板に書き込むな

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:20:31
  • 63二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:20:57

    >>56

    ま、君はヒーロー番組向いてなさそうだけどね

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:21:45

    >>63

    戦う相手が個性豊かで新しいからこそヒーローも輝くんだろ

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:22:22

    このレスは削除されています

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:23:01

    正直円谷が今のまま順調に力つけていけばそのうちヒーロー形態多めと新怪獣多めも両立させそうだけどな
    というかアークがアーマーとはいえそれやれてたと思うし

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:24:18

    >>65

    旧怪獣つっても例えばマックスやメビウスみたくウン十年ぶりに出てくるのは嬉しいが何度も何年も使い回されてるのが好きって人はそうそうおらんでしょ

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:25:07

    >>60

    根拠もなければ理屈も通ってない、ただのお気持ち表明

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:26:50

    >>67

    ギャラクトロンが好きな俺を愚弄するのか…?

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:30:08

    >>12

    まぁぶっちゃけこれはあると思う

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:31:25

    >>67

    ギンガシリーズの頃の旧怪獣が多かった頃ならまだしも

    新怪獣がちゃんと看板として目立ってるシリーズの時くらい使い回された旧怪獣がいたっていいだろ

    どんだけ思想尖鋭化してるんたわ

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:32:26

    >>69

    オーブの時は出自の分からない故のロマンと愚かな人類とかでなく地球の生態系自体をリセットしかかる斬新さに惚れたけどジードの劇場版でギルバリスの存在付け足されてその辺微妙になったの残念だったね

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:35:11

    >>72

    は?ギルバリスもマーク2も大好きなんだが???

    残念なのはマーク2がカッコ良すぎて元のギャラクトロンが最近出てこないことかな

    また出して欲しい

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:37:13

    このレスは削除されています

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:37:14

    ほんとにプライマルって同じ人間と話してるのかって疑いたくなるくらい話が通じないんだなって

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:37:49

    このレスは削除されています

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:37:58

    >>72

    現実でもあにまんでも理解者いなくてぼっちなの草www

    まずあにまんから離れた方がいいよ

    掲示板やってる場合じゃないからおまえ

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:38:13

    このレスは削除されています

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:38:41

    このレスは削除されています

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:38:58

    まーたプライマルが発狂してやらぁ
    あにまんに貼り付いてるから負けるんだろ

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:39:05

    このレスは削除されています

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:39:45

    このレスは削除されています

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:40:06

    >>75

    5chからのコピペしかしてないんじゃないかってくらいボキャブラリーが無いよな

    手帳が無いと会話できないタイプ?

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:40:13

    >>72

    まあ、サンダーブレスター暴走に尺使うから当時の監督がギャラクトロンのバックボーンを丸投げしたんだけどね

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:40:18

    このレスは削除されています

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:40:22

    このレスは削除されています

  • 87二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:40:48

    このレスは削除されています

  • 88二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:41:04

    >>86

    わーおプライマルはこういうのフォローしてるから心に障害があるんだね

  • 89二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:41:12

    このレスは削除されています

  • 90二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:41:41

    このレスは削除されています

  • 91二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:42:19

    スレ主ぃ~
    てめぇがちゃんと自分のスレを監視してプライマルを追い出さないからこうやってプライマルに荒らされるんだぞ

  • 92二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:46:08

    >>91

    固定Wi-Fiで立てるわけねぇだろ、こんなスレ

    とっくにIP変わってるよ〜……😭😭😭

  • 93二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:47:51

    >>92

    むしろ固定で建てた方が自分で消せるから固定にしときなさいよwww

  • 94二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:48:53

    このレスは削除されています

  • 95二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:53:32

    てかそもそもコロナの恩恵とか言ってる時点で荒れるに決まってるだろ
    自粛期間の恩恵とかならまだしパンデミック起こしたウイルスの恩恵とかもあまりにも不謹慎だわ

スレッドは2/14 07:53頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。