- 1二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 16:16:22
- 2二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 16:16:59
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 16:17:35
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 16:18:34
メンタル管理を重視しすぎててメンタルの強さを鍛えるのを軽視してる感は否めないと思ってる
年上と相対すると結構素のスペックで負けてるなって感じるし - 5二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 16:18:55
メがり逆かさス限み…………?
- 6二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 16:19:24
空っぽの人間がどれだけ必死に搾り出しても漏れて出るのは空気だけ
- 7二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 16:19:31
そんなに他人の事一々気にしてないんじゃないかな
- 8二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 16:19:35
お気持ちをイキリ散らかしやすくなったし共感しやすくもなったからだろ
- 9二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 16:20:16
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 16:22:17
本当にメンタル管理が上手いなら休む羽目になる前に適宜発散するなり管理するなりしてると思うよ
- 11二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 16:23:03
そしてストレス耐性の強いやつと、今は多少無理しないと将来がやばいと危機感持つやつは上に行って
そうじゃない「それでいいんだよ」と言われて素直にメンタル保護するやつはそのまま…
難しいところだよね - 12二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 16:23:53
後に引かないギリギリのラインを見極めてるならいいけど
ラインのはるか手前で休むと伸びるものも伸びなくなるんよ - 13二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 16:24:06
- 14二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 16:24:31
傷つけられる事を怖がり過ぎていつまでもメンタル子供でいる地獄世代らしい言い分だなw
- 15二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 16:25:02
- 16二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 16:25:18
- 17二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 16:25:21
「む!今メンタル弱ってるな……よし!無理せず休もう!」って思ってやってるならメンタル管理上手いと思うけど
大体「マジ無理……働けない……死ぬ……」ってなって結果休んでるじゃん
メンタル弱いし管理も下手だよ - 18二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 16:25:57
リスク避けて成功できるならいいんじゃない
- 19二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 16:25:58
楽しく生きられてますか(小声)
- 20二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 16:26:02
このレスは削除されています
- 21二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 16:26:05
この国そろそろ滅ぶよな
- 22二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 16:26:06
- 23二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 16:26:18
ストレス源がクソほど増えて負荷をかけて鍛える前に壊れる危険性が増してるし管理術が広まったりして多少脆いままでもなんとかなるようになったりでメンタル強度の平均は相当落ちてそう
- 24二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 16:26:34
二次元以外カテらしくなってきたな
- 25二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 16:26:49
最近の老人は何もしてないのに若者にキレられて可哀想
自業自得なやつはドンマイ - 26二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 16:27:00
タイパとか言う割に合法的に手を抜いたりするのが下手なんだよね
- 27二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 16:27:08
このレスは削除されています
- 28二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 16:27:28
このレスは削除されています
- 29二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 16:27:48
- 30二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 16:27:59
このレスは削除されています
- 31二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 16:28:05
自分の親も憎んでんのかねこういうやつ
- 32二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 16:28:16
正直メンタル管理が上手くいくかどうかなんて運ゲーだと思うけどな
今メンタル安定してる人はたまたまそうなってるだけだし、メンタル壊れちゃった人もたまたまそうなったんだよ - 33二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 16:29:00
メンタル傷つけずにしょぼい稼ぎで満足して生きていけるならそれに越したことはないと思う
自分はリスクを負わず挑戦もしないから成功してないだけなのをSNSで他責してヘイトを振りまきさえしなければね - 34二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 16:29:31
メンタルひ弱な人間を支えてるのは他のメンタル強者なんだし全体が弱くなったらいずれ綻びが生じて歯車が回らなくなるんだよ
- 35二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 16:29:58
- 36二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 16:30:04
「メンタル弱いか否か?」より「メンタル管理が上手いのか否か?」の視点から論じてみよう
俺は否だと思う すぐ精神ぶっ壊してる印象
「管理したくてもできないんだ!」ってケースは強弱管理とは別の問題だし - 37二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 16:30:35
そもそもメンタル弱いのソースは?
俺の周りの若者? - 38二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 16:37:17
上司如きが人間の心をどうこうできて当然というのが思い上がり
部下を思い通り動かせないと愚痴を言うなんて情けない
はっきり言って根性や直向きさが足りていない - 39二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 16:38:24
- 40二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 16:39:56
- 41二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 16:40:28
メンタル管理が上手い人って必要なときの努力はしっかりしつつ余計な苦労は背負わないように立ち回り、能力を超えた高望みはしないようにしてると思う
努力を怠りつつツケが回ってきたときに分不相応の要求を声高に叫ぶ人は下手すぎる - 42二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 16:45:03
🤬🤬🤬「釣られてて草なんだ」
- 43二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 16:45:59
年代じゃなくお前に問題あるだけ
- 44二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 16:46:00
パワハラの定義調べてから出直しておいでお嬢ちゃん
- 45二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 16:52:36
よしんば反対意見言ってるのがパワハラおじさんだったとして
「若者はメンタルが弱いのではなく管理が上手いのだ」って事にはならなくない?
「パワハラおじさんのせいでメンタルがへし折られているのだ」だったら分かるけど
- 46二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 16:57:01
むしろパワハラ全盛期を凌いだ世代のほうがメンタル管理がうまいのでは?
管理できないやつは消えてるだろうし - 47二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 16:57:04
ここでわめいてる連中なんかイッチに対して何のパワー(権力)も持ってないのにパワハラは成立しなくない?
- 48二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 16:58:45
今の若者は団塊みたいに騒いで大学入試潰したり下を虐めて雇用を潰したりしないからメンタル強いよ
- 49二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 17:01:30
今はメンタル管理が上手いと言うより逃げ道が多いが正しい気がする
終身雇用でもないし売り手で第2新卒でも普通に仕事はあるし - 50二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 17:24:58
メンタル管理上手いのは最近の若者=Z世代じゃなくてゆとり世代の印象
なんだかんだのらりくらりと好きに生きてる率高い気がする - 51二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 17:27:21
メンタル病んで休んでる間に匿名掲示板で自己正当化と他責を撒き散らしてメンタル悪化させてるのは管理ド下手くそだろ
管理が上手いというなら休む時は回復に努めろよ - 52二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 17:34:34
- 53二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 18:18:03
パワハラモラハラによるストレス解消とやらが現代ナイズされただけとかいうオチ?
- 54二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 18:33:53
馬鹿いってねえで現実と向き合えって感じのスレだな
- 55二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 18:38:12
- 56二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 18:40:20
むしろ凋落させた張本人だしな
- 57二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 18:42:03
簡単に他人と比較できるようになったからなあ
今の中年は少なからず日本がそれなりに先進国で経済も豊かだった時代の名残あるけど、今の若者って初めから薄給で責任ばかり負わされてそのくせ昔通り長時間労働させられるわけじゃん
アホみたいって思う気持ちもわかる - 58二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 18:45:37
パワハラは見てるだけの周りの効率も下げるって研究結果あるからな
- 59二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 18:46:10
最近の若者はって気持ちもわかるんだけど、結局その上の世代のやり方で今の日本経済になってるのに昔のやり方や姿勢をそのまま踏襲するのもどんどん落ち込んでいくだけだとも思う
- 60二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 18:47:02
そもそも氷河期世代とかいい大学行ってようが就職難レベルだったらしいしどうにか出来たとか言う問題なのか
- 61二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 18:47:18
ゆーても昔よりは確実に良い会社環境にはなってるよ
おっさんたちのセクハラパワハラ武勇伝とか聞かされても内心ドン引きしかないもん - 62二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 18:48:01
昔はメンタル殺されてた人たちを切り捨てて無視してただけだと思う
- 63二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 18:48:09
昔通りの長時間労働ってブラック?
- 64二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 18:48:25
- 65二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 18:49:07
「最近の老害は~」では?
- 66二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 18:50:41
昔の世代ってある意味生存性バイアスで、昔の時代のメンタルやばい人はホームレスとか反社とか日雇い部屋労働とかそっちの方に流れてただけでは?
昔はこういう人らが今より確実に一般的だったわけだし - 67二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 18:51:12
ぶっちゃけ個人を見ずに適当なイメージで多数を語る辺り同類同士の馬鹿な争いよな
- 68二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 18:51:22
年長者の知恵が通用しないレベルで文明進化のスピードが早いからついていけない年長者の扱いが下がっていくというね
- 69二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 18:53:44
答えは30年後!とかでいいんじゃね
若者が中年になったときどんな評価を受けるかが答えよ
今の中年たちも若者だった頃には同じことしてたかもしれん - 70二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 18:54:01
昔は昔で割と非合法な抜け道があったからドロップアウトしても成り上がる手法は残されてたしまあどっちが楽かというよりメタが違うって感じじゃない
- 71二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 18:54:27
日本の自殺者数は10年前あたりがピークでそこからは減少傾向なんだけどね
- 72二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 18:55:30
それはそう
- 73二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 18:55:54
高度経済成長支えたおじいちゃん世代がいうならわからんでもないけどね
- 74二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:01:45
若者の母数が減ってるからね
- 75二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:02:27
散々言われたことだけど戦後世代はもうほとんど死んでるからな
- 76二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:04:23
高度経済成長期に働いてたわけでもないのに高度経済成長期を支えたのは俺たちだみたいな層いるよな
- 77二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:07:45
最近に限らず若い内は弱いよ
感受性の強さもあるし
歳食って不感になってくんだ
昔だって若い頃は弱かったよ
ただ、多分、古ければ古いほど弱くても関係ねぇってごり押しが効いたんじゃないかな
昭和とかがさつそうだし、戦中なんかそれ以上の強制力があるし
なんなら弱ったら死ぬ戦場だし - 78二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:10:51
はいはい国の手のひらの上でdance dance dance
- 79二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:13:26
他人と比べるまでもなく、おじさんだって若いころは精神弱かったり未熟だったはずなんだ
若者でもこいつすげーなwて奴は最近でも昔でもどっちでもいるだろうし
多分、今は昔よりはやさしい社会になってはずだと思う
弱さを見せてもころされない程度にはやさしくなってるっていうか
昭和とか、弱さを見せたら死ぬしかない修羅のない世界でしょ
尾崎豊とか岡田有希子とか - 80二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:21:32
年取るごとに全ての感受性が鈍くなってるのは分かるわ
若い子の方がたしかにメンタルは弱いけどその柔軟性があるから新しいものを取り入れて社会を前に進められるんだろうなとも思う - 81二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:47:42
あれだろ?
今の自称メンタル強い人を育てたのが戦中戦後生まれの昔の人でその自称メンタル強い人が育てたのが今の『メンタル弱い若者』ってことだろ?
俺たちが若い頃はというがおらたちが若い頃のおっさんらより自分たちはちゃんとしてるって思ってんのかね - 82二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:51:21
適度に働いて適度に発散して尚無理そうだったら仕事休んでカラオケ行って風俗行ってサウナ行って酒入れてぐっすり寝るとだいたい回復する
まあどうやってメンタルリセットするかは人それぞれだよなあ
上手いこと方法見つけられりゃ良いが - 83二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:54:44
自分のことメンタル強いと思ってるやつ大抵周りの人間でストレス発散してるから周りが潰れるよね
- 84二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:59:29
- 85二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 20:02:27
メンタル弱いってか未来に希望を持ってないんだと思う
昔は良くも悪くも未来に希望を持ってたからな、年功序列やらバブル経済やらで
今だと頑張っても経済は良くならないし年功序列もほぼ無くなってるから歳を取るまで頑張ろうとはならないしで我慢する理由が無くなってしまってる - 86二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 20:03:09
やっぱ最近の若い奴って能力低いよな
- 87二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 20:18:47
- 88二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 20:21:13
2倍以上の年月を生きて若者にマウントする愚かな爺が多いよね
- 89二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 20:22:53
- 90比企谷八幡25/02/13(木) 20:26:36
すぐ自分の中の言い訳にすぐ飛びついて甘える奴が多すぎる
俺だって友達と喧嘩して高校行きづらくなった時期あったけど踏ん張って行った
そん時はマジで辛かったけど学校行かないことで、自分に不登校、引きこもりみたいな社会的烙印を押される屈辱の方が辛さより勝った
後,大学でもフラれて病んだけど死ぬ気で通った
勉強疎かになって試験落ちたり、休みすぎて単位落として留年して人生1年棒にふることの方がよっぽど恐ろしいという事を理解していた為
最近の若者俺に比べたら弱すぎるんだよ
いや俺が強すぎる、と言うべきか… - 91二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 20:28:33
こういうのって痛いよな
俺が強すぎるってw
去年の新卒つよつよだったから、俺は最近の若者が弱いとは思わんけどな
個人の資質によるって言うか