悪役令嬢の中の人 雑談スレ154

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 16:21:38

    コミカライズ、原作、キャラのネタでも考察でも何でもオッケーの雑談スレです


    次スレは>>190が立ててください

    立て方とテンプレはこちらを参考に

    x.gd

    立てられない場合はその旨宣言し、立てられる方お願いします


    過度なキャラヘイトは荒れる原因になるのでやめましょう

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 16:22:30
  • 3二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 16:23:02
  • 4二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 16:23:19
  • 5二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 17:02:34

    乙です

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 17:44:39

    立て乙です

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 17:45:15

    うっかり♡つけちゃいそうになる。恐るべし前々スレ200の呪い…
    リリン酒を持て!

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 18:14:22

    待て、まだ前スレ200が確定していない……
    まだ語尾に☆、ごわす縛り、関西弁などが課せられる危険がある

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 18:18:29

    ♡乱舞は正直一見さんお断りになってた気がしなくもない

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:00:26

    >>9

    その代わりに荒らしも現れずにまったりスレが進行するのはいいね

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:20:31

    バレンタイン直前で平和な話題が多めな一方で
    今月から更新が断罪劇の真骨頂なので考察やら新情報で加速すると思うとソワソワしますわ〜

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:22:26

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:29:07

    それ守らんといかんの?

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:29:59

    正直キモいんだけど。1スレなら黙ってたけどまだ続けんの

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:32:44

    申し訳ないんだけど本当にキモイよ

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:35:53

    クソダサドレスの時もだけど、一発ネタは単発だから笑えるんであってしつこく繰り返されても冷めるんだよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:38:27

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:43:14

    結局エルハーシャがシルベストに命じたことってなんなんだろうね?
    白梅先生が後書きで「駒になってもらった」って言ってたしレミリア様援護の何かを出すんだろうか

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:46:54

    警察的な組織あるのかわかんないけどお金の動き追う途中で見つけた不審死(仲介人殺された件)について調べてもらったとか? 越権行為気味だけど剣聖かつ護衛の立場使って

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:50:40

    誰が殺されて誰がやったのかって掘り下げは見てみたいよな
    やっぱ羽根の子なんかねえ?

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:54:41

    >>20

    財布くんのことだよね?

    あんだけ目立つエピソード(炊き出し)で初登場だったしキャラデザもしっかりしてたから何らかの役で再登場する気はするけど…自分も実は彼が仲介人でもう夜会の時点では故人の気がする…。

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:55:44

    だろうね、それ以前は偽ピナに器もらって赤面していた孤児も候補に挙がってたけど使い走りならともかく魔族との交渉なら貴族レベルじゃないとねぇ

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:59:02

    >>22

    ロマノに渡していたピンクダイヤ?で材料を買ったのかな?って最初は思ったけどロマノはそのままダイヤをネコババするだろうし、交渉して材料の購入するならそれなりにお金をもった貴族の子息、つまり護衛騎士の誰かだと思う。

    ………なのでやっぱり財布くんぐらいしかおもいつかないんだよね…。

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:59:28

    前にも言及されていたが食中毒で命を落としてないといいのだが

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 20:01:05

    財布くんが偽ピナに流してた宝石とお金って彼個人の持ち物だったのか家から持ち出してたのかどっちなんだろう

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 20:01:52

    >>24

    ロマノに口封じでコロコロされるのとどっちがマシなんだろーな……

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 20:05:10

    というか口封じで仲介人56したの、やっぱりロマノなのかな。
    ゴロツキ雇ってレミリア襲わせようとしたって偽ピナがコミカライズではっきりと独白していたから、別口で雇った別のゴロツキに56させた説もあり得そう。

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 20:05:46

    >>26

    普通なら刃物を使うであろう暗〇のほうだが近世レベルだと栄養状態の悪い庶民なら食中毒で衰弱して……だから選べんわな

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 20:07:17

    >>25

    あの早口からすると成功しているわけじゃなさそうだから実家から持ち出したものか借金かな…

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 20:07:42

    >>25

    偽ピナの金回り調べていたエルハーシャ組がその辺りの出どころとか詳細に調べて次の次辺りの話で暴露してくれないかな…って願っている。

    今月は糸目を始めとした偽証者の悪事暴露がメインぽいし。

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 20:11:05

    >>25

    まだ出世も何もしてないのに既に贅沢やってた偽ピナが目を輝かせるくらいの宝石を用意できたのなら家の物の方が自然かもしれない

    なんとなくこっちの方が足も付きやすそうだし

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 20:11:42

    >>29

    金貨は借金で用意出来そうだけど、宝石はどうだろう。実家の母親のものとかをいくつか見繕って勝手に持ち出した説とか?。これ使ってなさそうだけど高そうだしいいかな?いいよね?って感じでさ…。

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 20:14:28

    >>18

    原作だと令嬢相手だから拘束が厳しく出来なかった「ドミニッチ長男」からの偽ピナ大ジャンプが起きていたけど

    レミリア様や王妃や騎士団長と綿密に話した上で、偽ピナがレミリアに食って掛かる事態起こさせて

    (流石に大ジャンプやらかすと予想したのはレミリア様くらい)

    偽ピナの「悪魔の本性」「レミリアへの異常な逆恨み」「攻撃性の高さ」「元星の乙女とされていた王国民に魔王が刑を要求(狂化情報を葬るために、アンヘルは絶対に喉焼きはさせなければならなかった)する正当性」を宣伝するために

    王国から偽ピナのシンパを一掃する目的の為に、本人の了承の上でシルベストに泥を被ってもらう手筈かも?今のままだとシルベストガチガチに警戒してて大ジャンプ起きなさそうだし

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 20:17:48

    今、四巻確認したら宝石ってアクセサリーとかの状態じゃなくてカット宝石状態だったから、これ実は後にネックレスとかにするつもりで実家が保管していたのを持ち出したってこと?確かにそれならちゃんとした正規の宝石店とかで購入した時に証明書とかありそうだから足がつきそうだし、それが決め手であの財布くんがエルハーシャの配下にとっ捕まったオチとかでも不思議じゃないな。

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 20:22:23

    貴族の宝石は販売店が全て記録とってて照会可能で、メレ以外は鑑定書つくから
    誰が何カラットの何色のどんな形のどの種類の宝
    石を持っていると把握している
    偽ピナは現代からの転生だから、現金より金塊より宝石は足が付かない現代感覚に無意識に従ったけど
    近世以前の貴族は逆ー♡

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 20:23:19

    >>31

    >>32

    伝来の家宝や母親の嫁入り道具なら来歴がわかるような特徴がありそうだよね、貴族だし

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 20:29:32

    財布くんが目撃され死体になった花蜜購入者で実家に残した鑑定書と
    今取り押さえた容疑者ピナの私物を照合して一致したら真っ黒クロスケ

    まさかとは思うが…あのモリモリ鏡餅ドレスの飾りに財布くんの宝石(詐欺と他国元首傷害未遂とヒトコロ指示の動かぬ証拠)くっつけてないよな!?

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 20:30:58

    偽ピナの所業の一つ(金遣いの荒さ)の証言者として財布くんが生きて再登場したら激アツだな。

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 20:32:58

    >>23

    ロマノが「使える奴」って言い方するのはそういう事だろうなぁ

    「仕事が出来る奴」ではなく「都合良く利用できる奴」という意味

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 20:33:12

    >>37

    何も考えてそうな偽ピナだからあり得そうだね…それ…財布くんの宝石をクソダサドレスの装飾に使ってるの…

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 20:41:54

    偽ピナへの賄賂になったりドレスに使われてる宝石がなんと財布くんのお母さんの嫁入り道具だった場合という地獄

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 20:42:03

    >>37

    既に財政係からも泣きつかれた偽ピナがどうしてダサいけど装飾品は豪勢なドレスを作らせる事が出来たのか何度が議論になってたけど

    今までの贅沢で買ったり貰ったりした宝石を全部材料に使わせたのかもしれない

    それなら今までの浪費生活や賄賂行為の摘発にも繋がるし

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 20:43:50

    最初は実家からいざという時用に渡された現金や金目の物を貢ぎ、次に借金や実家から持ち出した宝飾品を貢ぎ、とうとうそれも無理になって用済みだと捨てられる…なんて転落人生がリアルでもあるから笑えない

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 20:46:34

    つまり偽ピナは現代風で言うと反社と繋がっている結婚詐欺師みたいなものか…。

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 20:50:08

    >>41

    親不孝にも程があるぞ 財布…

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 20:50:41

    良心の呵責なんてものがなく、対象を人間ではなく金蔓としか思っていないって意味じゃ間違ってない

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 20:55:18

    >>44

    カルト宗教の旗印の方が合っている気がする

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:18:43

    次回、というより今月の話はどこまで進むんだろう?
    偽証者の悪事を公開するとしてどこまでやるか。

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:23:00

    >>27

    ロマノが直接手を下してはいないと思うな

    殺人犯だったらさすがにレミリア様が嘆願したって放逐じゃ済まなそうだし、

    そんなのを庇いだてするとレミリア様のイメージも悪くなりそうだからしないでしょ

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:28:17

    ロマノは楽して美味しい思いをしたいだから、自分の手を汚したり反撃されるようなリスクは真っ平だろうしね

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:42:49

    偽ピナorロマノがゴロツキに金渡して56させた…というより実は「奴の後をつけろ、そして魔族の店を出て離れた所で軽く痛めつけて持ってるもの奪ってこい」って依頼だったけど力加減とか知らない三下だから結果的に56してしまい間接的なサツ人になったという可能性とかも考えられる。

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:48:36

    仲介人を挟むのは購入者を追跡されない為だろうからな
    となると買わせた物をゴロツキに奪わせる手順を挟む可能性はあるか
    ついでにお使い失敗だから建て替えさせた代金も踏み倒せると
    で奪われまいと必死に抵抗したせいで勢い余ってやっちまったのもありうるな

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:49:43

    >>45

    ネームドもモブも親不孝者に事欠かない作品だな…

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:52:43

    まあ悪役ってのは基本的に親不孝なものだし

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:56:43

    >>53

    親がアレ(グラウプナー公爵夫妻、国王、子にGO出した偽証メガネ親)なケースもあるので

    どすこいどすこい

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:02:09

    >>55

    そこに偽ピナの色仕掛け()とお薬でごっつぁんですだからね…

    でも一般的な国民としては、この腐った王侯貴族の膿出しで一度きれいになってよかったのかもしれない

    DQN家庭リトマス紙リィナ…

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:09:26

    ジェシカ生家のように地味で身分も低いけれど清廉潔白で子女も教育に手抜かりがない家も世に出たのが救いだな
    後世まで聖女の手紙とジェシカの装身具を継がせて「この方たちに顔向け出来る生き方をしなさい」と門外不出の家宝にするだろう

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:11:03

    ふと思ったけど、アンヘルはレミリア様から私情を殺して行動できる人物と評価されてるから仮に偽ピナがアンヘルと結婚できたとしても数日と待たずに事実上破局してるよな

    恐らく実際に生活を共にしてみるとアンヘルは家族との時間を大切にするだろうけど仕事の時はちゃんと公務を優先するしいくら身内の為だろうと余程のことでも無い限り職権乱用もしないだろうからリィナからしたら「見た目はいいけど、中身はつまんないヤツ」って評価にまで落ちると思うんだ

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:11:51

    >>56

    レミリア様も貴族社会と学園の改革する気満々だしね

    この手のファンタジーな学園の設定でいつも思うんだけど身分が異なる少年少女を一か所に集めて勉強させるのって

    よっぽど配慮がされてなきゃ差別と軋轢の温床になって下の者ほど地獄だよなぁ

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:16:54

    >>59

    よくある「学園内では身分不問」あるいは「成績以外での区別はしない」って建前すらないようだからね、あの学園

    貴族が平然と通りすがりの平民をパシらせたりするし、門戸を開いた国への感謝や忠誠どころか反感と隔意しか生まないだろアレじゃ

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:20:04

    だから公爵令嬢にして王太子の婚約者なんて偉そうな奴を叩く大義名分をチラつかされたら貴族平民問わずホイホイ乗ってきたわけで…

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:22:26

    >>49

    前々スレ辺りでもあったけど原作版だとWeb・書籍共に

    ロマノが偽ピナの禁輸素材購入に関与した描写も言及もミリもないので

    おそらくコミカライズでロマノに追加された罪状でそのことによって

    ロマノが最終的に実験材料になるにしろ経緯が変更されるのでは?

    と推測されてたからレミリアがどう材料を確保したかの原作描写は

    コミカライズでこの辺をどう処理したかの参考にできないかも

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:25:04

    >>60

    平民間でも後見貴族による格差がありそう

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:26:06

    >>59

    王族のいる伝統校ってイギリスの寄宿学校のイメージだろうけど

    男子のみで貴族かせいぜいアッパーミドル(医者や学者や専門的な技能持ち企業経営者など下手な役無し貴族より金も地位もある層)の家庭

    学内も身分に合わせて対応されるし、同じ身分で行動するものだから

    オトキシ世界について「社会制度に混入する脈絡ない現代日本要素」が1番見えやすいのが学校で共学とか生徒会にでてるなって


    でも自分がゲーム会社のライターになって、期日までに「中世ベースファンタジー世界の公爵家の食事をコースごとに書いて下さい」「王宮の下級文官が処理する案件を二十くらい並べといて下さい」「王族の晩餐会に相応しい料理を並べて下さい」言われたら

    発狂する

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:28:38

    ジャガイモ、トマトなどは禁止カード

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:30:32

    >>60

    >>61

    正史でも中の人でも血統主義を変えていく流れになるのは必然だよな

    リリィルートも王国の現状を外から見たウィリアルドなら同じ選択をするだろうけど

    戦争や真断罪で強制的な大鉈が振るわれておらず平和なままの王国は貴族社会の意識改革が何気に一番難しいかも

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:31:44

    >>35

    近現代になって宝飾技術が進歩してルネ・ラリックみたいな特殊形状の石を生かした一点もの宝飾品が出現したけど

    それを買ったのは新興の富裕層あるいは芸術品としての需要で宝飾品としては売れなかったみたいな話があったけど

    これも近代以前の王侯貴族は宝石と地金貴金属を財として受け継いで時代や受け継ぐ人に合わせて作り直したからで

    ルネ・ラリックの宝飾品はその点でアレンジや作り直しが難しいからというので二の足を踏まれたらしい


    ということで長い年月付き合いのある宝飾店や職人には記録が残ってるだろうからマジで詰んだよね偽ピナ

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:33:51

    >>52

    財布くんが仲介人前提なら、ゴロツキについては外部のアウトローを雇うより王都の貧民街のガラの悪い連中(炊き出し回で喧嘩してた男達とか)とかを雇ったほうが「高価な品を扱う魔族の店から出てきた貴族子息を貧民街の連中が金目の物目当てに襲った」って自然なストーリーができるから余計に疑われにくいと思う。これは偽ピナには考えつかないだろうからロマノの入れ知恵かもしれないと思うけど。

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:34:03

    豆と玉ねぎとカブとキノコとかいう文化と身分を超えた食事描写顔パス四天王

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:34:29

    クラウプナー公爵夫妻はこの暴露劇でもよく考えたら被害者として振る舞えるのでは?

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:36:47

    >>66

    本来のオトキシルートだと星の乙女がまともだから平民が味方したのが結果的に良かったけど

    中の人ルートだと星の乙女を騙る悪魔が貴族平民の身分差や差別による鬱屈を煽った結果

    自分と同じ出身身分だからとかこの王国で最高位に近い女性貴族を表立って叩いて鬱憤晴らすチャンスみたいに

    平民や下級貴族の生徒とその関係者から少なからず積極的冤罪加担者を出したから

    血筋に関係なく駄目な奴は駄目って流れになって血統主義に敵を絞り切れなくなってるのよな

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:38:31

    >>70

    レミリア様が特許売ったおかげで第三者には

    「僻地に娘追いやって本人の特許収入まで奪った血も涙もない奴」

    「それでいて娘の事業が成功してから擦り寄った恥知らず」

    認識なのでそのカードは永久封印されました

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:39:01

    >>70

    レミリアへの対応が悪すぎるんで無理ッス

    今までエミリアから多額の特許権の分け前を受け取って起きながら、庇うどころか私的財産や特許権を全部分捕って廃村へ追い出し以降ノータッチはレミリアの財産目当ての共犯にしか見えないッス

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:41:32

    >>58

    偽ピナが欲しいのは「恋人」でも「配偶者」でも「ビジネスパートナー」でもなくて

    「自分の欲望を何でも叶えてくれるお人形」だからね

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:41:37

    >>70

    レミリア追放時点であの挙動したせいでそのカードは永久封印されました

    もっと頭か情があればレミリアが再復帰できた時に悪感情買わないように立ち振る舞い出来たと思うし

    あんな放置子扱いはしてなかったと思うよ

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:42:04

    >>70

    しかしレミリア様とアンヘルが徹底して無視してるからなぁ

    ここで被害者陣営(というのも変だが)に入るためにはポーズだけでもレミリア様に前非を悔いて謝罪しないと

    「王家に媚びて実の娘を切り捨てた」評価は変わらない

    その王家が星の悪魔に騙されてたことが明らかになっただけで

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:45:34

    >>71

    レミリアが王国の学園改革を手掛けたら、エミちゃん知識でデマ情報やフェイクニュース系の真偽不明・出処不明の噂に対しての講義が定期的に行われそう。

    また法務系の講義でそれらに関わったらのどんな処分がこの先自身や家族など降りかかるかとかの内容でかつての偽証者達の末路を名前を伏せた上で判例とかを出してきそう。

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:46:47

    >>65

    史実の中近世が舞台ならともかく、異世界には必ず日本そっくりな極東や南米が存在してそこにしかないと決め付ける方がアホ扱いされない?

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:47:56

    >>76

    最低でも「王の言葉を信じたのに…⁉︎」ってカードは使えたはずなんだよね公爵夫妻

    まあ弟に任せっきり弟が死んだ後も娘が代わりに運営してたみたいでろくに領地経営できない無能だからそういう立ち振る舞いもできなかったみたいだけど

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:53:13

    >>65

    指輪物語「大丈夫だ。問題ない」

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:54:11

    >>79

    領地経営は代官に任せてた

    ただしエミは全然顔出さない公爵と違い領民と顔見知りになるほど親しく接してたので人気は段違い

    クロード父の子爵は分家とはいえ一応別の領地持ち

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:57:12

    >>79

    無能度合いで言うとオトキシでも中の人でもダントツトップ(底辺)だよねグラウプナー夫妻

    ゲミリアという愛に飢えた怪物を生み出す舞台装置って側面がある手前、ウィル達みたいな「可能性」の一つも無い

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:01:25

    >>78

    固有名詞やそこから派生した一般名詞が転生者以外の視点で出て来なければ個人的にはOKだな

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:11:24

    >>64

    もっと言えばこういうのはハリーポッター+ゼロ魔+少女漫画の学園もの合体だからね

    同年代の身分の違う男女を一緒にしようとしたらそれこそ学園か軍隊しかないわけで……

    身分はおろか男女同学すらここ100年の産物だし…

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:14:11

    >>77

    犯罪という自覚があって悪事を働いたもの、軽い気持ちでやらかした馬鹿、今回の例をモデルに悪役ざまあ劇や物語が庶民にまで広める感じで作られそうだよね

    これはレミリア関与なくても起こりそう

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:18:15

    そういえば、前に作者が国王は王妃にコンプレックスがあるって言ってたけど事実上国を回してるのが王妃や有力貴族達で自分は文字通り傀儡の王っていう現状が相当許せなかったんだろうな

    そしてそんな国王の影響受けたのかはわからないけど中の人時空のウィルは「王とはこの国の頂点に君臨する者であり、故にこの国に生きる者の誰よりも優秀でなければならない」みたいな考えが根幹ある様に思えるんだよね
    だからウィルは愛してる相手であっても自分より優れている部分があるのは許せないし、例え乳兄弟であっても優秀な自分の判断を間違ってると指摘する様な部下も大嫌いなんじゃないかと邪推してしまう自分がいる

  • 87二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:20:07

    >>57

    現代日本の親戚の家でさえ、昔もらったなにがしかの勲章と書状壁に飾ってるから中の人社会で功績により救世の乙女や一国の王や王妃から賜ったものなんて家宝として代々誇るだろうね

  • 88二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:20:34

    現実世界のヤミバイトへの注意喚起や警告の教材みたいにリアリティ溢れる映像魔晶石とかで偽証への危険性を訴える団体とかにも惜しみなく支援をするレミリア様…。

  • 89二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:21:52

    >>86

    レミリアがいなかったら世界滅亡確定ではあったけど、世界滅亡がなくても偽ピナをうまく別の人に押し付けられても、もうイエスマンしか許さない状態になったウィルが王になってたら終わってたねこの国

  • 90二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:25:42

    >>57

    子爵家で司法に関わる仕事をしてるのは身分そんなに低くないと思う

    公職を世襲できるのはでかい

  • 91二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:28:52

    >>87

    どっかの貴族「これは我が父が救世の聖女お立ち寄りの際、領地の統治を良しとなされて賜った黄金の女神像」

    王女エミ「残念ですが、偽物です。母が立ち寄ったのは魔獣に襲われた隣の領地で、お父君と面識はないです」

  • 92二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:34:44

    >>89

    旅に出ないと駄目な奴なんだよな…

    偽ピナ来なくても宮廷とせいぜい王都しか知らないままではろくな結果にならなかったと思う

    国王の影響が強すぎる

  • 93二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:36:23

    関係ない話でごめん ゲミリア様も絶世の美女ではあったんだろうけど、作画のナズナ先生曰く(ネグれト環境で形成された)「人間性の浅さ」という欠点があった。
    この世界軸はエミの愛情もあって完璧な淑女として完成されたんだろうね、親しみやすい美少女となったレミリア様

  • 94二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:37:47

    日本には弘法大師所縁の地が5000以上、作った井戸や池が1500以上あるらしい
    全部足すと百年以上旅をしていたことになるとか
    多分あの世界の聖女レミリア伝説もそんな感じになる

  • 95二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:39:08

    >>87

    >>57

    レミリア様からの感謝と激励の御手紙と御品、万年筆とか司法の仕事で使える高品質な魔国製の実用品とかが家宝になっているのかな…?

    ジェシカちゃんがおばあちゃんになってたくさんのお孫さんに囲まれてこの二品と家の由縁とか懐かしくも少し悲しげに語っていそう…。恐らくこれらの品が贈られた頃には元友人のシシリーは幽閉か、最悪家ごと没落してそうだし…。

  • 96二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:43:35

    >>95

    一時の誘惑に惑わされず、正しいと思う道を歩んでいれば、女神さまは見ていて下さるのよとお孫さんに語るジェシカおばあ様…

  • 97二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:46:01

    >>93

    しかもエミちゃん知識からのお手入れや母になった事で真ピナちゃんいわく女神様、魂エミちゃん曰くけしからんお胸の大人の美女に

  • 98二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:46:55

    >>86

    国王の甘さから思うに、国王自身はウィルに「優しくて穏やかで賢くて正義感の強い王子様である事」を

    強いたようには見えないんだよね

    寧ろそういう壮絶なプレッシャー掛けてたのもエミリアと比較してたのも貴族達で

    そのせいもあって国王とウィルは貴族社会を共通の仮想敵にするという点においては絆の強い父子だったのでは


    象徴的なのはグラウプナー公爵家だけどそれ以外にもずば抜けて優秀な令息令嬢、

    急成長する領地なんかを抱える貴族家が出たら敵視してたと思う

  • 99二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:49:16

    >>98

    王より出来る奴がいない国家なんてダメダメのよわよわなのにね

  • 100二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:52:32

    >>89

    「王の意思に逆らうのか?反逆罪に問われたくなかったら黙れやオラ(意訳)」かますようになっちゃったからなあ

  • 101二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:55:02

    ジェシカちゃんはその後なんだかんだ言って定期的に多忙の合間を縫って、幽閉されているシシリーと面会してる友達思いな子だと思いたい…。
    幽閉シシリーは自身の大きな間違いに気づいて「とんでもない、許させれない事をした…」って落ち込み続けて自責の念からジェシカにはもう会わないというタイプか「私は間違っていないっ!!」って亡くなるまで間違いを認めないタイプか…。
    どちらにしろジェシカちゃんが辛いな…。

  • 102二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:57:21

    溺愛スポイルするわりに自分の意志で始めためんどくさいこと立派そうな理由つけて息子に丸投げる
    国王はウィル自身の美点の真面目ささえ自分の一時の楽のために利用してるんす

  • 103二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 00:09:26

    ウィルが頑張って何かやり遂げた時「流石私の息子だ」って言いそうな印象ある国王
    良い方に取れば良いセリフなんだけども

  • 104二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 00:20:59

    息子の手柄を奪う毒親?

  • 105二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 00:21:11

    貴方の為と嘯きながら進路を決めようとする毒親みたいに、ウィリアルドの事を自分の理想を投影する為のコピーや代用品みたいに見てそうなんて意見があったな

  • 106二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 00:30:39

    >>105

    上のエルハーシャのビジュアルがコミカライズで登場して番外編で冷遇されてた事実追加されちゃったせいかもな

    国王に似てない=自分の理想を投影するのが困難な上の子より自分似た要素満載の下の方を甘やかしてたのか

    と想像するには充分過ぎる要素

  • 107二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 00:32:10

    >>105

    なんかありそうだよね

    自分は文字通り傀儡の王だから唯一の実子であるウィルには名実ともに国の頂点に君臨する完璧にして万能な王になって欲しかったんだろうな国王は

    でも結局、ウィルはなんの功績も挙げられないのにプライドだけは一丁前というまさに同じ徹を踏んだだけっていうね

  • 108二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 00:34:48

    >>98

    ドミニッチ騎士団長の家とか条件にもろぶち当たらないか?領地の方は一切合切不明だけど

    国王に先んじて優秀な嫡男を授かっててその息子がまだ幼く若い時に責任のある立場に就任してる

    息子自身が政治わかんない剣バカでーす擬態してる今はそうでもないかもだけど

    >ずば抜けて優秀な令息令嬢~を抱える貴族家

  • 109二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 00:35:37

    でも国王を毒親扱いすると王妃も同罪になるのでね(王が毒だとしてもそれを止めないなら妃も毒よ)
    ウィリアルドはちょっとプレッシャーに弱いとこがあるけど素敵な王子様に成長できてたんだよ

  • 110二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 00:37:15

    毒親というほどではないけど危難の時期の王及び将来の王太子を育てる存在としては難点が多いなあ……という印象

  • 111二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 00:38:08

    >>71

    皮肉なことに、中の人時空で血統主義を否定するのに一番利用しやすいモデルケースはウィリアルドかもな

    歴代最高の出来の勇者の末裔が悪魔に誑かされ聖女を迫害、国に大損害をもたらした

    血統の優秀さは人格や能力を担保しないし

    むしろ血統重視で他の要素考慮せず権力や地位を与えると最悪国が亡びるという証明になった

  • 112二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 00:40:34

    Xの広告に中の人新作来てたわ
    1巻の偽ピナ階段落ち→夜会アンヘル尋問→共犯者を…巻き込め!(顔芸)が抜粋されてたけどこの広告アンヘル見て読み始めた初見はヘタレ子犬にぶつかるわけか…

  • 113二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 00:44:02

    そうだとすれば、星の乙女を妃に…という初代の建国神話の再現はさぞ魅力的だったろうな


    >>109

    外戚嫌いというか教会も排除しようとするくらいだし、王妃の口出しも許さなかったんじゃないかな

    自分の代用品にしようとしているならなおさら

    王妃の指示を王太子権限で中止させられるくらいだから王に逆らうなんて無理だろうし

  • 114二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 00:45:07

    >>108

    過去スレで何度か出てたけど武術とか芸術とかの特殊技能はノーカンなんだと思う

    国王に求められる分野の才能じゃないし、ウィルもエミリアのレイピアの腕なんかには嫉妬してなかった

  • 115二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 00:50:03

    >>111

    魔力主義の方もステファンで証明できちゃうな

    流石に長年の積み重ねによる歪みをその結果出来た子に押し付けるのは皮肉越えて悪辣だからやらんとは思うが……

  • 116二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 00:53:13

    >>114

    ああなるほどそれはある

    ただ武術や芸術と違って国王が真に恐れる方面の才能ってエミリアみたいな前世知識チートでもなければ

    学生時代までに開花したり成果を出すこと自体がレアな部類に入るからね

    国王がウィルのライバルや邪魔者としてウィルと同年代の子女を敵視したり抑圧するようになるのは

    本来ならウィルやそのライバルになりえる存在が20代になってからだったんだろうな

    だからオトキシ時空では良くも悪くも空気のまま推移してリリィではウィルがその年齢に入る頃には多分死んだし

    そのレアが起きた中の人時空ではクズムーブが断罪のタイミングで生えて来たと

  • 117二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 00:55:20

    >>107

    完璧にして万能な王なら王妃は無能でもいいはずだがレミリア様(エミ)の才能は欲しがってるんだよなあの王

  • 118二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 01:00:21

    >>117

    エミリアが自分や自分の息子より市井での知名度や賞賛や評価が上で

    このままでは事態や相手が自分達の都合良く動かせないことが気にいらないだけなので

    有能なこと自体を厭ってるのではなくその有能さが自分の思惑に利するかどうかが問題なんだ

  • 119二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 01:06:25

    結局ウィリアルドも国王も世間の賞賛や評価をアイデンティティの軸に置いちゃって
    それが満たされないから暴走してるんだな
    自分と同じ分野で自分より高い評価を受けてる人間の存在をどうしても受け入れられない
    デイビッドもそうだけど

  • 120二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 01:09:01

    >>118

    その思惑が「自分が当代の王国で最も優れて尊い存在と認知されること」

    「後の歴史に王国の名君なり賢君の1人として歴史に名を刻むこと」

    「認知されるに足る功績や名声を作る為に周囲の者は自分達の名声を邪魔せず裏方に徹すること」

    とかで一番最後が国王基準でエミリアを掣肘する動機だったんだと思われる

  • 121二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 01:15:09

    星の乙女が今回は平民だったから良かったが
    有力高位貴族の令嬢だったりしたら「王や王太子より民の喝采を浴び信仰を集めるのはけしからん!」てなったのかな

  • 122二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 01:18:17

    このレスは削除されています

  • 123二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 01:20:51

    ウィルとデイビッドって似てるな色々

  • 124二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 01:25:50

    >>100

    成功体験って良い意味でも悪い意味でもその後の人生を左右するからね

    このやり方でレミィの評価を落としてやった!もうレミィと比べられないし一生レミィは僕に頭が上がらない!

    権力を使えば思い通りにことを進められるんだ、と一度蜜の味を知ってしまったらそりゃあねぇ…

  • 125二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 01:26:21

    >>121

    おそらくは だって王族と伝説の星の乙女では基盤と知名度がダンチだもの

    なので星の乙女が有力貴族の子女に生まれてたら他の貴族子女と潰し合わせる形で

    瑕疵を作って両者の弱みを握ってという形にしようとしたかもしれない

  • 126二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 01:30:52

    >>123

    オトキシ設定的にはキャラ被り起こしてないんだけど中の人だと似たものを感じるね

    ウィリアルドには「デイビッドから見たシルベスト」に位置するキャラはいなかったはずなのに「ウィリアルドから見たレミリア」がその位置になってしまった

  • 127二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 01:37:23

    >>120

    エルハーシャ様の年齢からしてかなり長い間王位に在って治世の中ではそれなりの栄光を国に齎してきたんだろうに

    王国の歴史には愚王として名が刻まれることになっちゃうんだな

    愚王とその息子に迫害されたため聖女レミリアは魔王アンヘルに出逢うまで孤独な戦いの旅をするしかなかった…

    みたいな感じで

  • 128二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 01:49:15

    >>127

    晩節を汚すとはそういう事なんだ、悲しいね

  • 129二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 01:54:03

    >>127

    国王は作中で既に晩年に近い歳だと思うから真面目な歴史書はもちろん、現実で言う学校とかにあるマンガで学ぶ偉人シリーズの子供向けの絵付きの歴史書とかで「若き日の功績と栄光を晩年の些細な過ちによって覆した愚王」って書かれちゃうだろうな。

  • 130二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 01:59:53

    それでも国王は国王になれたし少なくとも30年近くは玉座に居られた
    ウィリアルドは国王になれないし現代なら大学生の年齢でほぼ人生が終わったも同然
    「晩節」に辿り着く前に3馬鹿共々社会的な死を迎えちゃった…

  • 131二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 02:09:59

    レミリア様を人と思うと非道だなという気がしてくるけど
    呪いとか怨霊の類だと思ってるから祠壊した君たちが悪いですね〜となる
    人の倫理も法も越えてゆけ

  • 132二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 08:26:20

    人と思ったとしても、愛する人をころされた復讐と考えたら、まだ元凶を直接なぶるのは他の人に譲ってるあたり全然お優しいなと思ってしまう自分はレミリア様以上の外道かもしれない

  • 133二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 08:48:31

    >>131

    言うてレミリア様は特に動いてないやろ

    ウィルたちへのあれこれも本人たちが優秀で頑張れば跳ね返せるくらいの妨害しかしてない

    ウィルたちがエミリア補正が掛かってるのを自覚してなかったのが致命的

  • 134二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 09:31:00

    なんというか
    レミリアに劣等感抱いているわりに、その気になればレミリアに出来ることは自分もできると思い込んでいるきらいがあるよな彼ら

  • 135二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 09:40:54

    レミリア様はエミのレミリアであるために間接的にしか動かない縛りがある中情報遮断してたけど
    夢を見せて「今の王太子にこの情報上げても機嫌を悪くするだけだから黙っていよ…」に誘導してたのかな
    冒険者や商人の組合や辺境の領主にサイドクエストでちょくちょく恩売ってるから、各地動き回れる冒険者や船持ち商人が王太子には情報スルーしろを徹底して
    レミリア様が何もしなくても偽ピナに呆れたマトモ貴族は情報回さない詰みだったのか

  • 136二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 09:49:43

    >>134

    ピナにしっとして、ヘタうったとこを「しかってやった」ら、ふてくされたのかいなかにひっこんじゃった!

    程度にしか事態把握できてないので、かなり下に目測狂った状態で評価しているのと、マウント取れた錯覚に変な自信でもついたのかな

  • 137二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 09:55:29

    >>136

    客観的に自分を評価できない人は自分の実力を3割り増しに評価して他人を3割減で評価するので

    本当は自分より6割も上の人と自分は同じくらい実力があると思い込んでいるとどこかのスレで読んだ

  • 138二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 11:07:06

    >>134

    エミちゃん褒めの人だろうし彼らの自尊心をむっちゃくすぐったんだろうなっていうのは想像に難くない

    ……なんでそんな美徳が原因で殺されねばならなかったのか

  • 139二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 11:36:26

    断罪で自分が上だと格付けは済んだ

    格下のしかも女にできたんだから自分にできないはずがない

    男尊女卑も混じってそんな感じになってたのかもな


    >>137

    1.3と0.7なら六割どころか八割五分くらいでは?まあとにかく比べるのも馬鹿らしいって現実がみえてないのは同じか、ボブは砂塵投げた

  • 140二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 12:03:44

    >>133

    ネズミたちへの扱いのことじゃない?

  • 141二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 12:07:40

    >>124

    偽ピナがああなった一因にそれがあるかもと言っていた人もいたな

    嘘を吐いて欲しいものを手に入れたり身内に甘やかされるを繰り返してあんな怪物になったのかもと

    そうだとしても強欲さとやり口の邪悪さが度を過ぎているが

  • 142二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 12:46:48

    >>133

    というか

    レミ「領地でダム作りたいから金出して?」

    国王「いやどす」

    と自腹でダム作ったらしてるからむしろ妨害してるのは国王側な気がする

    レミリアは必要なもの作ってるだけで別に妨害はしてない

  • 143二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 12:53:11

    >>142

    橋はまだ街が軌道に乗る前だったから(小規模と誤解させるよう)申告して補助を請求したけど、ダムに着いては最初から請求してないぞ

  • 144二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:01:08

    何度も言われているけど、レミリアはウィリアルドに直接妨害はしていないぞ
    やろうとしたことを先回りして潰しただけだ
    だから目立つ功績欲しさに割り込む隙がある大規模事業ばかり手掛けたり、目新しさに眩んでモノになるかわからない偽ピナの妄言に飛び付かず、本来なら得意だったはずの堅実な統治をしていれば赤字も出さず普通に評価された

  • 145二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:13:12

    人口減少も失点にカウントはされなかっただろうしな
    あんな急激に発展した街が生えてきたら中小の商人職人が一旗揚げようと移住くらいするって
    やっぱ功を焦るのはいかんよ、経験がない若手ならなおさら

  • 146二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:18:14

    クロードに至ってはエミリアが叩き台として出しはしたけど本採用しなかったアイディアをまんま持ち出してダメ出しされてて
    「先人がやってないことは、出来なかったのではなく、しない理由があったこと」という格言があの世界にあったらなと思う
    有能貴族さんに音速で投げつけて貰えば、少しは外れた頭のネジが締まったかも

  • 147二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:27:19

    >>144

    レミリア様は妨害ではなく先回りしかしてないんだよね


    偽ピナはレミリアが転生者だと思い込んでるのに(エミは事実そうだったが)

    ゲーム知識を使った行動をする可能性に全く思い至らないのが不思議だ

  • 148二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:28:18

    輪栽式農法に至ってはレミリア様が先に正しいものを広めていなかったら冗談抜きで飢饉間違いなしだったからな
    その原因が王太子となれば王国滅亡までありえたかもしれん

  • 149二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:32:05

    レミリア様の行動、コミカライズベースで語る人と原作番外編まで含めて語る人とで捉え方に違いが出ちゃうよね
    どっちが間違ってるとかでもない話

  • 150二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:36:34

    >>148

    ウィリアルドはエミリアの頭脳と手腕にめっちゃコンプレックス抱いてたくせに

    卒業後は偽ピナの知識を使った政策ばかりやってるんだよな

    偽ピナに甘えるのは抵抗ないんだ、あれだけ馬鹿にしてるくせに

  • 151二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:38:58

    >>144

    潰しもしてないよね

    無意味にしただけで

  • 152二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:47:42

    >>146

    クロードがウィリアルドの補佐官みたいになってるのどっちにとっても不幸なんだが二人とも自覚ないんだろうな…

    デビューしたての新米政治家が新米官僚と組んで何が出来るっつーんだよ

  • 153二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:51:05

    >>150

    レミリアの功績は彼女のものだけど、偽ピナの『神の国の知識』は実現した自分の功績にできるから

  • 154二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:54:45

    >>152

    そのあたりも学生気分が抜けてないんだろうね

    煩い大人が混ざるより仲間だけでやった方が気楽っていう

    それにウィリアルドは先達に対する敬意にも欠けてるようだし

  • 155二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:02:42

    >>154

    結果が何より重要な政治にそういう個人の快不快を持ち込むのは失敗フラグでしかないんだが

    誰も教えてやらないんか…

    本人も政治センスのない国王ともう見限ってるだろう王妃様はともかく、

    教育係みたいなポジションの家臣いなかったのかなぁ

    いたとしても煙たがって遠ざけたらそれまでだけど

  • 156二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:05:54

    >>148

    クロード「土地、休ませられなくないか?」

    ウィリアルド「家畜が糞をするから大丈夫らしい。これで自分たちへの冷ややかな目もなくなるだろう」

    (三ヶ月で作った机上の空論を会議に提出)


    レミリア「魔族の魔法による高品質肥料と、ドワーフ国で見つけた飼料兼緑肥になるトパルス豆!この二つがあればエミが再現を断念したあの農法を実現できるわ」

    (自領での実績を元に協力領を募り普及)


    この意識の差よ

  • 157二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:08:05

    >>155

    だって真っ先に相談する相手が父親の側近の思春期発言野郎だし…

    あれが守り役だったんだろうか

  • 158二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:15:37

    >>156

    まあレミリア様は流布されている悪評も承知しているだろうから、最初は困窮している所に肥料も提供するからと売り込んだろうね

    データが欲しいから駄目元で済む荒れ地でいいので試してくれとかの、それくらいならいいかとなる感じの

    ただし肥料横流しや指定無視が起きないよう監督役派遣もセットで

  • 159二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:16:33

    コミカライズだとジムくんがいて、ウィリアルドは「助けようと伸ばされた手を踏みにじった」側だけど
    小説版だどジムくんいなくて思春期発言の人がいるから「助けを求めても取り合われなかった」面が見られるの、味わいの違いがあるな〜

  • 160二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:22:58

    >>159

    そっかコミカライズだと思春期発言も(今のところは)ないのか

    よりウィリアルドの自業自得感が増すようにアレンジしてるのかな

  • 161二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:37:15

    両方反復横跳びで読むことでより味わい深くなる
    冷温式ゆで卵調理法のような原作とコミカライズだぜ

  • 162二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:42:05

    >>156

    この程度の浅い考えしか持たない奴に実務やらせちゃ駄目だろ

    まぁレミリア様が先回りしなくてもクロードの社会保障政策のように大臣たちが実践前にストップ掛けたと思うが

  • 163二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:45:07

    「家畜の糞が肥料になるから大丈夫らしい」あたりの台詞のふわふわ感というか農業や畜産のこと何もわかってなそう感というか、学生気分抜けきってない感じが伝わってきて好き

    でも四巻ラストでレミリア様が「ねえウィリアルド、あなたが得意顔で育てたその作物」って言ってるから、一応ウィリアルドは輪栽式農業を使って作物を育ててはいるんだよね
    ただこの手の農業って複数年にまたがって何度かサイクル回して土地の回復度とかをみるものだと思うからたった数ヶ月の実験で議会に提出するのがそもそも間違いというか……

  • 164二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:53:17

    これも偽ピナの知ったかぶりなんだろうなぁ>家畜が糞をするから大丈夫

  • 165二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:59:04

    あの世界にも農業を研究してる学者くらいいるだろうに話訊くくらいのこともしてない感

  • 166二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 15:46:38

    必要な情報は黙っていてもジム君たち部下がまとめて持ってくるのが当然で、自分から調べたりする発想がないのかもしれない
    偽ピナの嘘を疑わなかったのも、裏取りされた信頼できる情報にしか触れなかったせいで自分が出鱈目な情報に騙されるとは想像すらしていなかったとかで

  • 167二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 15:51:27

    感情のまま法を無視し讒言に踊らされる、暴君待った無しじゃん
    ぬるま湯環境から引き離して矯正しなきゃ(使命感)

  • 168二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 16:00:16

    一時的には作物も育つだろうけど、
    そのうち土がやせて作物がとれなくなったりするんだろうな
    小規模で何年か様子見ながらやらないと本当に土が死ぬ

  • 169二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 16:31:22

    逆にレミリア様に味方してくれる人たちは相手が上位でも直接ものを言う人が多い印象
    警戒していたとはいえ貴族令嬢相手に皮肉も言ったソーンさんや身分を返上したスフィア、仕事とはいえレミリアの報復も気にせずダンジョンまで監視してきた影コンビとか

  • 170二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 16:34:49

    >>166

    ジム君に調べとけって押し付けたままそのジム君は辞めちゃったっぽいから

    引き継ぎで農作業について調べられる人はいなかったんかな

    お付きのクロードもあれだったしジム君後任までエルハーシャ様に引き抜かれて

    あとはあの押し付けてきた一つ結び君くらいのレベルしかいない上ウィルも都合の良い事言う人しか置かない気がするからますます視野が狭くなり…

  • 171二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 16:36:27

    妨害も先回りも何も、そもそも自分から僻地へ捨てた公爵令嬢に情報戦も政策実施も負けてる時点で王太子君…
    これでレミリアが他国の子になってたらこの国どうなってたことか

  • 172二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 16:40:02

    >>166

    薬効果やエミリアを貶めたい潜在的欲望以外にも、

    自分が騙されることを想定していなかったのは大いにありそう

    積極的な悪意がなくても王太子の歓心を買いたくて真実を隠したり嘘を混ぜたりする可能性に想像が及ばない

    温室育ちのためエミリアとは別の意味で悪意に弱かった

  • 173二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 16:49:25

    >>172

    騙されるのに気づくのが遅れてもすぐに調べ直したり体制立て直しが早ければまだ良いけど

    こりゃダメだってなったエルハーシャさんが議会を引っ張ってく空気の流れの変わりように

    「なんかわからんけど今まで僕が知ってた議会と違う…こわ…」してちゃ駄目だわ

    あげく散々恥をかかされた偽ピナに「ドレス変わり映えしないの着て行ったら笑われちゃうよ〜ぴえん」で流されるあたりそういうとこだぞ

  • 174二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 16:56:24

    >>171

    レミリア様はあくまでも王国の民としてルグラーツェを復讐の足掛かりにすることを選んだけれど

    他国に拠点を持たれちゃったらもっとあからさまに王国の経済を攻撃されてたかも知れないのにね

    「国を富ませつつ王太子一派の面子だけを潰す」というシナリオは

    レミリア様の気性と能力の割には非常に穏当なものだよ

  • 175二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 17:10:29

    >>151

    いっそ潰された方が良かっただったろうな

    途中で止めるなら損切りできるし「これこれこういう理由で断念した」という面目も立った

    無意味な事を最後までやったから大金を浪費した上に自分の見通しの甘さや無能さが剥き出しになってしまう

  • 176二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 17:23:54

    >>170

    そもそも新機軸の農法を研究するのに、過去50年のデータだけ集めさせて意味あるのか

    まず植物や土壌や気象の専門家を呼べよ、比較用の過去のデータは気候変動の影響などを考慮しても20年分もあれば十分だろと

  • 177二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 17:28:27

    >>169

    結局ウィリアルドを王太子じゃなく一個人として好意を抱いてた人ってエミ以外ほとんどいなかったんじゃないか

    王妃様とジム君には愛想尽かされ、学友たちもエミを巡るライバルでしかなかった

  • 178二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 17:40:38

    ベテラン農業家でも毎年の気候変動やら何やらで気をつける事いろいろ変わるからね
    っていうか根本的に新農法のアイデアが農業どころか土もいじった事無いような偽ピナだけなのが
    仮に成功してたとしても「なんかこう家畜の糞でなんか土が良くなります」ってふわふわした説明だけじゃ絶対根本的な理解が足りずに食中毒事件の再来か
    厳しいお貴族様に「素人質問で恐縮なのですが」されてそこらへん上手く説明できずにウィルの功績では無くその年たまたま豊作当たり年だっただけなのでは疑惑が拭えないのでは

  • 179二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 17:47:47

    >>177

    王妃はわからないけどジム君はウィリアルドの事が好きだった(過去形)と思うかな

    他者の好意を無碍にするのもざまあされ役の典型ムーブだし


    逆にジム君は海見に行ってちゃんとウィリアルドのことを吹っ切れているだろうか…ウィリアルドを支える為の人生設計してたんだろうし…

  • 180二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:00:28

    というか堆肥化してない生糞なんて、有機物が分解されてなくて肥料としての質は低いし、醗酵熱で蒸し焼きされてないから病原菌や害虫が元気だしで効果なんぞ知れとるわ

  • 181二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:09:04

    >>180

    その程度のこと農家ならとっくに知ってそうではある

    堆肥の重要性知らないのウィリアルドやクロードのような

    全然農業に無関心で生きてきたお坊ちゃまくらいのものなんじゃ

  • 182二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:11:19

    >>180

    バクテリアの大量発生で逆に土が痩せたり、メタンガスの発生で根をやられたりもするぜ!

    >>181

    だから専門家の話くらい聞けってことじゃない?

  • 183二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:16:59

    流石にそこら辺は端折ってるだけでウィルだって現地に専門家1人くらいは呼んでると思うが…
    適当な指示してたまに見に行くだけだったのかなあ…
    大昔に小学校でちょこっと田植えしただけの田んぼが数年で荒地になってたのを見たしょっぱい気持ちを思い出す

  • 184二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:18:37

    城の外に出てなくても専門家に任せて聞けば住むところなんだけど、偽ピナの世話で時間が取れなかった可能性も高いな
    資料を集めてくれるであろうジム君もいないわけだし

  • 185二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:20:06

    >>183

    反論があっても「僕は間違ってない」から押し通してそう

    「これは全く新しい農法なのだから今までの常識を捨てろ」とか言って

  • 186二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:21:29

    どこまで彼らの前に立ちふさがるんだ…偽ピナダメス!

  • 187二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:32:21

    >>184

    王様に休暇だと思って行ってこいされたのに偽ピナの世話じゃ休んでられないねえヒヒヒ

    いや謹慎なんだから呑気な事言ってる場合じゃねえよって話でもあるんだけど肝心の偽ピナに全く響いてねェ!!

  • 188二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:41:43

    ウィルが新農法についてとっくに広まってますが?されて
    偽ピナも乱入して魔族は悪魔なんですで何言ってんの星の乙女様はされて
    自分の話が通じない事を貴族のせいにして暴れるだけで満足してたけど
    そこのウィルの先回りされてた新農法の話とすり合わせてればレミリア様の暗躍に気づけるチャンスではあったんだな
    気付いたところでどうなるもんでも無いし「なんか知らんけどラッキー⭐︎」してる偽ピナには関係ないか…

  • 189二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:42:40

    「専門家に聞く」が出来てれば家畜の糞だけじゃ堆肥にならないことが分かるのに
    そんなことも知らないまま突き進んでるあたり本当に机上でしか考えてないんだな

  • 190二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:06:54

    >>177

    正直、一見仲の良さそうな父王のこともやさしくしてくれるから好きなだけであって親や先代の王としてはお飾りの王って尊敬してないどころかむしろ軽蔑してそう

    というかアンヘルのことも「そんなヤツ」呼ばわりしてたけどまさかウィルは「自分より優れた人間はいない」とか本気で思ってたりしないよね?

  • 191二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:18:35

    >>188

    せっかく重臣の皆さんが大袈裟に笑ってナイス王太子ジョークってことにしてくれたのに、僕はそんな話聞いてないぞとマジで無知だった事を確定しちゃったウィリアルド君はさあ

  • 192二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:59:23

    >>190

    つくれそう?

  • 193二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:20:26

    >>192

    ちょっと無理そうなので他の方がお願いします

  • 194二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:04:29

    つくります

  • 195二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:06:42
  • 196二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:21:26

    >>195

    乙キシ~

    うんこ放置するだけで土地が富むならそんなんもうとっくにやってるよねと思う

  • 197二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:33:39

    乙騎士〜
    そんな糞尿放置するだけで肥料になるなら
    全国のトイレが既に森になってないとおかしくね?

  • 198二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:39:08

    なんで放牧地はずっと放牧地のままなんですか?と問いたい

  • 199二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:51:25

    >>163

    牛馬を飼育していると必ず出る糞尿と敷き藁で出来た堆肥は

    輪栽が始まるずっと昔から肥料として使われてたんだよね

    糞尿が肥料になるとか訳知り顔で話すとか農業の知識が古代人未満や

  • 200二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:54:09

    200なら推しの好きなとこ告白

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています