- 1二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 16:32:09
- 2二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 16:56:27
- 3二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 16:57:21
単一能力タイプの作品の場合はスペック的には一般人になるから
- 4二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 16:58:26
- 5二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 17:10:10
- 6二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 17:30:46
- 7二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 17:31:42
無効化能力ってバレたら基本雑魚だから他の何か無いときついよね
- 8二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 18:04:53
フィジカルが弱いならフィジカル強い無能力者に対抗できんしな
基本的にペア運用か不意打ちがメインになる - 9二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 18:10:23
- 10二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 18:10:46
- 11二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 18:17:05
- 12二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 18:53:01
- 13二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:07:20
あまりにも力技すぎるが実際とんでもなく有効打であることを本編が物語っている
- 14二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:30:24
超能力バトルにおいては、「無力化=作品の特徴を消す」ってことになるから難しいんだろうね
ラスボスにするには派手さがないし、味方にするには主人公を食ってしまう。 - 15二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:41:24
無効化にロジックがあると応用がきくよね。
魔法科高校の劣等生は頭の良さと分解魔法と豊富な魔力の三本柱でそれぞれ無効化を実現しているので応用がきく
ブラッククローバーのアスタは反魔力それ自体にパワーがあるので飛べる
シルヴァリオサーガの滅奏は世界に満ちる異能の燃料を反転させるから周囲のものは環境変化でボロボロになる
- 16二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:43:55
チート級能力なのに攻撃力は無いってところが本当に調整が難しそう
デバフ掛けすぎても駄目と言うか - 17二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:46:21
ほしゅ
- 18二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 20:35:00
相澤先生とか最後まで活躍しててすごいと思った
いないとヒロアカ世界詰みだし、本人は身も心もボロボロだけど - 19二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:05:53
このレスは削除されています
- 20二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:06:19
太宰も相沢先生も「師匠ポジ・常に主人公といるわけではない・最終決戦では最戦線を離脱」っていう共通点があるのか。
能力無効化って確かに師匠ポジにいいのかな。暴走系能力を止めれるわけだし。 - 21二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:09:45
- 22二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:13:23
- 23二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:17:38
- 24二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:42:52
ありがとう!
- 25二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:52:46
- 26二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:46:39
・自分の意思でオンオフできるので治癒などメリット効果は受けられます
・↑と同じ理屈で味方のアリス発動は邪魔せず敵の攻撃だけ無力化させられます
・でもフェロモン(魅了)など害あるアリスは常時シャットアウトします
・完全に無効化するだけでなく相手の強すぎる力を中和してコントロールをアシストすることもできます
・盗み/入れるも持ってるので無効化し切れずにアリス攻撃を受けても身体を蝕むアリスを石として排出して復活します
・↑ももちろん自分だけでなく他人にも使えるので洗脳や腐食のデバフも解除できます
・アリス石さえあれば味方に追加のアリスを与えて強化可能です
やっぱ少女漫画じゃなきゃ許されない性能だってこれ…
- 27二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:48:36
- 28二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 00:45:36
ほしゅ
- 29二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 00:55:38