- 1二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 16:34:41
- 2二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 16:36:28
りんごくんに金取られるからでしょ
2年くらい前に値上げ騒動もあったし - 3二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 16:38:39
- 4二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 16:39:02
林檎だけ割高なときあるし
- 5二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 16:39:30
- 6二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 16:42:26
- 7二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 16:47:20
去年にスマホソフトウェア競争促進法が成立したから
- 8二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 16:57:19
- 9二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 17:14:37
appleの外部ストア締め出しが独禁法に引っかかって、apple側が市場解放せざるを得なくなったから
それならappleに頼って手数料取られるより、自社で用意した方が売上上がるからね - 10二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 17:25:38
- 11二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 17:31:41
- 12二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 17:33:02
そんなもん荒らしが🟦🟥異常嫌悪者しか使ってないから無くてもよろし
- 13二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 17:35:30
これが広まってマイナーなソシャゲも延命できるようになるとええな
- 14二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 17:36:21
メーカーはストアのセルランより自分達の売り上げと給料とサービス継続の方が大事だろうし
- 15二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 17:40:08
×林檎が怒る
○林檎が怒られた - 16二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 17:59:48
売上はプラスになるだろうが課金基盤ちゃんと自分で用意できるか、ってのもあるからなあ
アニプレ(FGO)なんかピーク時しょっちゅうレスポンス悪くなってるし
マイナーソシャゲはそもそも用意出来るんですかね…
- 17二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 18:06:35
一部運営だと公式で課金すると割引あるから嬉しいわ
- 18二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 18:09:53
一度名が売れて十分体力があるタイトルならともかく、課金システムの間借りと広告って恩恵があるからなぁ
- 19二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:25:30
スマートフォンにおいて利用される特定ソフトウェアに係る競争の促進に関する法律は2025年12月19日までに全面施行される
だから慎重な事業者は法律の施行を待ってる段階で、準備自体は裏で着々と進めてるんじゃないかな?
ちなみに以下の条文があるから、「他の決済方法使ってるアプリはApp Storeから締め出したろ!」みたいなことは出来なくなってる
第六条 個別アプリ事業者に対する不公正な取扱いの禁止
指定事業者(基本動作ソフトウェア又はアプリストアに係る指定を受けたものに限る。)は、その指定に係る基本動作ソフトウェア又はアプリストアに関し、個別アプリ事業者に対し、当該個別アプリ事業者が提供する個別ソフトウェアの作動中に表示される当該個別ソフトウェアの仕様等の表示の方法等に係る条件その他の個別アプリ事業者による当該基本動作ソフトウェア又はアプリストアの利用に係る条件及び当該条件に基づく取引の実施について、不当に差別的な取扱いその他の不公正な取扱いをしてはならない。 - 20二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:36:26
そんなもんの信用なんざなくて良い
- 21二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:38:53
セルランやらDL数やらなんて配る口実でしかないしイベントとかで配る数増やせば良いだけじゃない?
- 22二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:43:58
- 23二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:48:52
- 24二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 20:36:17
ウィザードリィもきてたな
— 2025年02月13日
- 25二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 20:39:50
腐った林檎ざまぁ