- 1二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 17:22:31
- 2二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 17:30:19
- 3二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 17:30:35
そもそも現時点だとG1を3勝以上した牝馬で産駒が結果を出したのジェンティルとアパパネくらいしかいないんじゃなかろうか
- 4二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 17:32:45
日本に限定したら前者はキタアイが16冠ベイビー、後者はジェラルで13冠ベイビーが最高だと思う
キンヘは、なんだかんだダンブレの現役の短さのために11冠止まりだったはず - 5二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 17:33:06
前者はウオッカとフランケルの子じゃない?
7勝と10勝だから - 6二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 17:33:18
フランケル✕ウオッカのタニノフランケルが17冠ベイビー
サトノダイヤモンドとの「5億円対決」で話題になったロイカバードは、父がディープインパクト(GⅠ7勝)、母がアゼリ(アメリカ産馬。GⅠ11勝)の18冠ベイビー - 7二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 17:33:26
- 8二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 17:33:52
- 9二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 17:33:59
18冠ベイビーとか頭バグるわ
- 10二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 17:34:37
ウオッカとフランケル・・・と思ったら言われてた
- 11二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 17:45:52
両親とも内国産馬ならキタモンドアイが最高だろうな
海外まで含めるとウィンクスの23(5+25で30冠ベイビー)とかいるけども - 12二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 18:28:39
- 13二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 18:29:39
煽ることしか頭にないんだ
- 14二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 18:31:02
とち狂ってアーモンドアイにオジュウチョウサン付けろ
- 15二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 18:32:22
コパノリッキーとアーモンドアイが合体して子供産まれたら一応20冠ベビーか
ただこいつ一体どこを走るんだろうか - 16二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 18:33:17
初出はメジロリベーラ?
- 17二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 18:33:36
勝ち鞍が秋華賞じゃなきゃもう少し悩めたんだけどね…
- 18二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 18:39:48
ブラックキャビア(15冠)の仔が最多と思ったら父親が単冠馬と2冠馬ばかりで17冠が最多だった
- 19二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:02:02
父ピエロ(5勝)と母ウィンクス(25勝)で三〇冠ベイビーになるウィンクスの2022が現時点での最高記録か?
- 20二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:04:46
アカイトリノムスメはオークス獲れてたら評価変わったろうな
- 21二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:26:39
11冠ベビーのカイゼルブルートに期待
- 22二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:36:49
キンチェム産駒・・・って思ったけどまだグレードという概念がなかったのか
- 23二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:37:52
ウィンクスがバグすぎる
- 24二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:41:14
史上初の三冠牝馬で現3歳引退とはいえ、メジロとシンボリが密接じゃなきゃ付けてないだろうな
ルドルフはスティルとも可能性だけはあったの凄い
ディープインパクトとアパパネ両方所有してた金子さんはウイポかダビスタの擬人化か
- 25二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:45:40
父冠×母冠×子冠が成功度だな
- 26二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:54:24
- 27二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:20:45
— 2025年02月13日
タニノフランケルは言われてるな
- 28二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:27:04
5代血統表内でもこれやってほしい
- 29二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:31:26
- 30二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:36:08
- 31二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:37:50
- 32二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:39:19
ジェラルディーナが勝った時実況で父母合わせて13冠とか言ってなかったか
- 33二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:40:23
>>31いやG1はG1で変わらない
何が上なんだよ
- 34二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:45:34
クラシックと古馬の区別も分からないのがレベルとか語るなよ
- 35二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:46:32
- 36二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:47:00
よっしゃアーモンドアイとウインクスで34冠ベイビーの誕生や!!
- 37二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:48:02
レズ!
- 38二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:07:59
- 39二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:31:27
- 40二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:36:06
オジュウモンドアイの18冠ベイビーを震えて待て
- 41二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:37:15
『○冠馬』の起こりがシンザンの三冠に出れる王道全部出て勝った分を上乗せって形らしいし、その流れを汲んで出てきたのがルドルフの七冠馬なりメジロリベーラの十冠ベイビーだろうから本来は三冠獲ってるの前提だろうなとは思う
ただ、三冠以外の他の路線もある程度存在感出てきたからか近年の競馬メディアとかでも単純に三冠関係なくG1勝利数だけで○冠馬って使い方してるの見た気がするし、時代が進んで意味が広くなってきてる感じに思えるんで場の流れ次第って認識だなぁ
個人的には三冠前提派だけどニワカだから海外馬とかレース体系に詳しくないとこのお馬さんパッと見聞きしただけで判定とかムリだし…(小声) - 42二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:37:54
- 43二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:38:19
このレスは削除されています
- 44二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:40:31
ジャンケンで後出しして負けるみたいな話
- 45二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:42:17
17冠ベビーを旧Twitterで調べるとタニノフランケルの話題がありえないくらい出てくるな