無惨の血って動物は鬼にできないの?

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 17:29:55

    疑問

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 17:41:47

    出来ると思うけどやるメリットがない

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 17:42:06

    動物の身体じゃ無惨の血に耐えられなさそう

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 17:42:35

    鬼だって分かってても動物の首を斬るのはショッキングだからな

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 17:42:46

    珠世様に鬼にされた茶々丸がいるからその始祖である無惨様も当然できると思うよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 17:42:55

    動物の鬼とか元人間の鬼より頭が悪そう

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 17:43:11

    >>5

    そういや茶々丸も鬼だったな

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 17:43:36

    変則的に茶々丸がいる以上出来んことはないはず

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 17:45:20

    茶々丸って鬼である事忘れられがちだよな

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 18:00:10

    >>2

    これ

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 18:13:57

    知能がないものを鬼にしてもメリットがないだろう

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 18:24:59

    珠世は自分の体を改造していたりするし、猫を鬼にできるようなものを作っただけで、
    無惨ができるとは限らないのでは?
    もともと、普通の人を鬼にすることも、改造した結果できるかどうかでたった一人しか成功してないわけだし

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 18:59:49

    人間の血をわざわざ動物に献血する必要があるか考えたら自ずと答えはわかるだろ

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:06:31

    >>2

    無惨が鬼を増やすのは、日の光を克服できる鬼を生み出すためなだけで、

    本心では増やしたくもないそうだからな。

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:10:08

    動物にしても日光が危険だと教えないといけないからな

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:14:04

    多分無惨様も昔は犬とかを鬼にしたんじゃないかな
    でもそのたびに駄犬が昼間に野外に飛び出して日光で〇んでしまうから「行くな!!私を置いて行くなアアアア!!」ってなったんや

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:14:55

    >>15

    頭を垂れて蹲え、平伏せよ、ポチ

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:15:51

    駄犬をしつけようとする無惨様は草

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:19:10

    ポチの相手は疲れた
    いい加減終わりにしたいのは私の方だ

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:20:03

    動物に含むかわからんが、那田蜘蛛山の父蜘蛛の頭とか兄蜘蛛の体みたいに混ぜ合わせ(組み合わせ)る事はできるのかな?

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:21:21

    >>17

    違う違う違う違うそれはおかわりだ

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:52:37

    >>15

    教えなくても、本能的に日光がヤバイってのはわかるみたい

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:18:22

    >>18

    >>21

    想像したらほっこりした

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:29:33

    平安貴族というと室内飼いできる猫かわいがってるイメージもある
    洋画の悪役のボスみたいに洋装でペルシャ猫とか膝に乗せて撫でてても無惨様天パだし合いそう

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:49:32

    牛を鬼にして血鬼術で屋形を作ったら不滅の牛車とか作れたのになとも思う
    でも無惨は鬼になった後に徒歩で出歩いているから牛車には興味なかったのかもしれない

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:54:37

    鬼になったからって知能が上がるわけでは無さそうだから普通の動物相手は難しいわな
    茶々丸はよくわからんが鬼滅世界の鴉と同系列の生き物なんだろう多分

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:26:58

    >>1

    無惨の血を吸った蚊とかが鬼になったら

    恐ろしくしょうもない生き物が発生せん?

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 06:56:55

    >>26

    人間の言葉が分る雀がいるんだから、突発的に知能の高い動物が生まれる世界なのだろうね

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 07:02:22

    >>27

    意図せずたくさんの鬼が発生して発狂する無惨

    雅みたいに全人類吸血鬼化計画してたら相当有用やけど無惨がやりたいのは逆やからなぁ…

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 07:05:41

    無惨も研究らしきことやってるから人より捕獲が容易な動物実験は裏でやってそう
    でも性格的に用済みになったら即殺してそうだよなぁ……

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 07:11:35

    ムキムキねずみ鬼が発生したらジョジョ四部よりやばい自体になるんじゃなかろうか

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 07:12:25

    無惨様、自分が支配できない鬼は嫌いそうだからなあ
    動物相手だと支配というより躾になるから言葉通じない分人間より大変そうだよね

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 07:17:43

    >>32

    嫌うというレベルじゃなくてもはや言うこと聞かなかったら即殺すレベルやからね

    人間でさえ管理に苦慮してる現状を見るとよほどの動物じゃなければ不安定すぎてやらないよなぁ…

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 12:01:26

    >>29

    流石に蚊鬼はキンチョールでは死なない気がする

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:16:59

    >>34

    首切るのも大変そうだし意外と厄介かもな蚊鬼…

    知能も蚊と同じなら役にも立たなさそうだが…

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 16:23:07

    >>35

    そもそも主に蚊が活動するのって日が落ちてからとか薄暗いところだから鬼になってもあんまり影響ないし

    鬼殺隊が襲われたら全身が痒くて呼吸どころではない・・・


    継国縁壱ですら勝てんぞこれは

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 16:59:41

    >>36

    頭部は斬るじゃなくて潰すでもOKだから日輪ハエ叩き使うか…

    虫系鬼って想像すると普通に脅威だから無惨の目的が「鬼を増やす」とか「人間を滅ぼす」みたいなのじゃなくてよかったなあ

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 17:33:16

    >>37

    日輪ハエ叩きか・・・見てみたかったな。

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 17:54:37

    >>29

    蚊が鬼になっても、その蚊から新たな鬼は生まれないから

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:45:38

    >>39

    まあ、蚊の目に上弦とか入れるの難しいもんな

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 05:06:44

    上弦まで上り詰めてる…壱と参はだし抜けるかも?氷とは相性悪いな

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 07:02:44

    マジレスすっと蚊は風に弱いから刀ブンブンして風圧出すだけで近寄れなくなるぞ!!
    夏に扇風機当たるとこには蚊が寄ってこない豆知識です

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 08:00:24

    >>41

    透き通る世界でもさすがに蚊の筋肉とかわかんないから兄上ではきっついな

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 08:03:10

    >>1

    蛇鬼がいる時点で一度は試してるんじゃないのかな


    なんで八丈島まで旅行して実験したのかはマジわからん

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 08:52:40

    >>44

    蛇鬼って累とかと同じで生き物モチーフにしてる人間鬼かと思った

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 10:16:42

    才能がある人や、病気の人とかそういう人ほど強い鬼になるっぽいし、蛇鬼は下半身がマヒしてた人とかなんじゃないかと。
    小島なら変わった植物があるかもと思って行ったのか、鬼にしてから八丈島偵察して来いって流したのか。

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 13:44:40

    蛇鬼は時期的にポップコーンで支配が薄れた時に逃げた鬼か縁壱に会わないよう頭部程度無惨が八丈島まで一旦逃げたんじゃないかな?

    蛇鬼は元人間だと思ってたけど頭部になって最初は小動物くらいしかおそえなかったかもね時川さんは猫で凌いでたし

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 14:37:08

    >>46

    >蛇鬼は下半身がマヒしてた人とかなんじゃないかと。

    なるほど。その可能性は高そう。

    生まれ付き下半身が麻痺していたら二本の足で歩く発想がなかったというのは有り得る。

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:04:56

    >>46

    上弦で病気に関連してるの妓夫太郎だけだし、無惨と累は元病弱だけど他の鬼は人間の時から健康っぽく見えるから病気かどうかは鬼の強さにはあんまり関係なくね?

    時代が時代だから鬼人間関係なく病人の割合が高かっただけに見える

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:57:12

    あの顔のままキメツ学園では人間キャラだった蛇鬼には笑った

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:04:33

    >>50

    たしかにしっかり蛇子だった

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:26:36

    >>49

    病気だから強くなるのではなく、強い渇望をもっているから強くなるって気がする。病気の人は健康に対する渇望が強いから、鬼として成長する可能性が高いのだと思う。

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:45:11

    >>43

    縁壱は刀で切れないぐらい細かい無惨の破片も目視して数えるぐらい余裕だから、

    兄上も蚊の数匹ぐらいは軽く蹴散らせるだろう

    そうでなくとも、月の呼吸で攻撃範囲の拡大があるから、雑に刀を振るだけでバラバラにできるとは思う

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:24:09

    >>52

    元病気の鬼で健康を渇望して強くなったキャラって作中だと無惨様だけじゃないか?

    ファンの間では盲目だと思われてたやはばを目が見えてた設定にしたとこから見ても、作者は病気や障害を安易に鬼(悪役)に結びつけないように配慮してる気がする


    スレチですまん

    もう黙ります

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:23:55

    太陽克服実験の一環で動物に試しててもおかしくはないけどね

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:25:09

    >>54

    珠世も子供の成長を見続けたいので、健康になることを望んで鬼になった

    塁も無惨から健康にしてやろうって言われて受け入れたって感じだったはず

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:43:05

    >>50

    人間よりも蛇の方が美しいって美的感性の持ち主だったんだろうね。伊黒さんの口を自分と同じように切り裂いたくらいだから。

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:47:25

    このレスは削除されています

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 05:56:50

    >>11

    もともと増やす気はないらしいし

    あくまで人手がいるから仕方なくってかんじだよね

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 07:36:39

    >>50

    人外の鬼さんでは唯一の人間キャラだったね

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 12:56:03

    >>20

    ひょっとすると元々は人型の鬼と巨大蜘蛛型の鬼がいたのかも。それを頭部と付け替えて父蜘蛛と兄蜘蛛を作ったのかもしれない。

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 13:54:59

    ファンブック出る前は玉壺元魚説とかあった

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:03:20

    >>57

    玉壺さんが蛇鬼を見たら、どんな感想を抱くか知りたい。同好の士と思うか、人間の部分が多過ぎて中途半端と思うか。

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:49:00

    人の血を吸う生き物は意外と少ないから
    事故で鬼になるのってそれこそ蚊くらいなんだよな

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 19:59:12

    >>61

    でも鬼って免疫機能とかも発達してるっぽいから拒絶反応が強そう

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:36:05

    >>42

    >>64

    扇風機があってもよってくる蚊がいたら、それは無惨様の血を吸った可能性があるって訳か。

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:59:44

    >>64

    一応鬼になるのは愈史郎みたいな特殊ケース除けば無惨の意思が必要じゃなかったっけ

    上弦でも鬼増やすのは無惨の許可必要だった気がする

    鬼の血肉を摂取した動物がたまたま鬼喰いの体質持ってる個体とかじゃないと事故は起きないんじゃないか

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 04:56:13

    >>67

    玄弥は誰の意思とも関係なく勝手に鬼になってたけどあれは鬼食いの素質なのか

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 07:02:07

    >>68

    鬼食いの素質によるものだから時間の経過と共に人間に戻る。玄弥の鬼化は一時的なもの。

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 09:43:26

    >>57

    >伊黒さんの口を自分と同じように切り裂いたくらいだから。

    このエピソードは子供におそろいの服を着せて人形扱いする毒親みたいでメッチャクチャ怖かった。蛇鬼は想像をくすぐるキャラなので鬼になった切っ掛けぐらいは知りたかった。

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 17:53:45

    蟻や蜂のような社会性昆虫は鬼にしたら意外と役立つかも。昆虫との視覚の共有って役立つケースが多い気がする。

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 23:06:48

    >>71

    SFに出てくる昆虫型偵察ドローンみたいな感じだね。アイインザスカイって映画を思い出した。

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 23:39:12

    >>71

    鳴女の足のついた目玉みたいな使い方ができるのか

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 00:04:46

    >>73

    しかも鳴女の目玉と違って目立たない

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 08:48:32

    >>51

    しかもリア充っぽいのが笑える。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています