- 1二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 17:46:53
- 2二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 17:47:17
気性がアレすぎてな...
- 3二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 17:47:22
主人公機にしては頭がおかしすぎる
- 4二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 17:47:31
あっそ
- 5二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 17:47:47
ここまで共感できない1初めて
- 6二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 17:48:30
- 7二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 17:49:06
独特な感性をお持ちですねとしか
- 8二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 17:49:17
言わんとすることはわかる
まぁその乗りこなせる主人公は居なかったのだが - 9二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 17:49:51
サキエルぶっ飛ばした時しか暴走してないのでセーフ
- 10二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 17:49:52
アモアイのがまだそれっぽい
- 11二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 18:00:48
誰も乗りこなせなかったって点で闇落ち機とか悪の力よりな気がする
仮に誰かが乗りこなせてたら主人公機体っぽいのは同意 - 12二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 18:02:12
誰も乗りこなせなくてどっかに保管されたままになってそう
- 13二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 18:04:27
リスグラみたいなピーキーさがそれっぽい
勇者レーンにしか扱えない聖剣やろアレ - 14二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 18:05:43
それを言うならデビルフィッシュかトールギスかゼロファフナーとかのプロトタイプみたいだけど
- 15二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 18:06:14
クラシック2着→2着→1着は主人公っぽい
- 16二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 18:06:56
メイケイエールが主人公機に見えるか?
- 17二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 18:11:27
主人公機になりそこねた暴走機や暴走フォームと言った方が良い
- 18二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 18:15:36
制御しても強いが制御しない方が派手さが上に見え、
結局正ポジは狙いにくい…
プトティラ…? - 19二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 18:17:23
- 20二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 18:20:16
スパロボでよくあるやつ
- 21二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 18:22:57
- 22二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 18:54:20
1がマジでロボットアニメ見たことないんだろうなってことはわかる
- 23二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 18:54:59
てかまぁウマ娘的には概ねトプロだからね
- 24二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 18:56:11
こいつはどちらかと言うとピーキーなんじゃなくて設計自体壊れてて理論上は三冠馬と同じクラスの出力を出せる欠陥機ポジやぞ
- 25二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:00:46
ところでこのG1初勝利ですが
- 26二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:37:08
そのポッと出のエースパイロットですら制御できてなかったんだよなぁ……
- 27二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:31:10
主人公ってよりかは狛枝的な物語を掻き回す人気投票で毎度高い位置にいる奴のイメージ
- 28二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:33:27
出力自体は最高クラスなのにどうしようもなく操作性が終わってるせいで誰も扱えないままそこそこ活躍してフェードアウトするタイプの機体だと思う
ファンにはロマンがあるから人気出る - 29二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:36:10
- 30二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:37:30
- 31二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:40:08
トールギス?
- 32二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:41:01
自分もこのスレ開いてそれオルフェじゃんって思っちゃった…
- 33二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:44:12
ピーキーさ...というか癖が強い主人公機感だったらハーツクライとかなんじゃないかなぁと個人的には思ってる(間違いなく能力は高いんだけど、それを最大限活かすのが相当難しいタイプの馬な気がするし)
あれは半ば強引に脚質を変えられるルメールだからこそ、ハーツクライという馬の存在を完成出来たのかなって - 34二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:51:30
- 35二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:52:56
三冠馬限定だけど
セントライト→現代にある機体の基礎とも言える部分を搭載した機体で初めての成功作(作中で言及しかされないタイプ)
シンザン→↑を長い年月をかけて改良を加えた第一次最高傑作(ビジュアルしか見せられないタイプ)
シービー→当時流行していた機体を素体に作られた初代主人公機
ルドルフ→狂った科学者が執念の果てに作り上げた最強機体
ブライアン→一番強かったのが序盤でそれ以降デバフ食らいまくるけど名勝負量産するタイプの主人公機
ディープ→SSシリーズのハイエンドにして量産計画の実験機にして作中でずっと株が下がらないタイプのボス機体
オルフェ→試作で作られた結果不安定だけど出力はクソ高い主人公専用機
コント→量産計画の末に生まれた2世系エリートライバルが乗るハイエンド機体
こんなイメージ - 36二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:46:43
主人公機のピーキーさってガチ不安定じゃなくて不安定(とは言いつつ結果的には安定した戦績)って感じだもんな
やっぱオルフェだろこれ