ファンタジー作品の上位陣が繰り広げる高速戦闘って

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 18:23:24

    なんか決闘や大会として観客に見せるパターンがあるけど、何が起こってるのか分からなくない…?

    実力者による実況解説が入っても、状況変化が速すぎて盛り上がる暇とか無さそうだし

    闘技者だけ超低速空間の中で戦う以外の解決法ある?

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 18:30:07

    観客の動体視力エグない?って思うことはある

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 18:37:16

    そりゃ描写上の都合ってやつだ

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 18:39:43

    知らんのか、観客はたまや気分だぞ

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 18:43:21

    現実の剣道やフェンシングの試合でも、正直速すぎてよう見えへん
    でもなんか凄いことやってる(気がする)!
    でまぁまぁ楽しめてるし良いんじゃない?

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 18:45:20

    ファンタジー世界観なら音とか光とかドーンバーンとド派手にやってくれるだろうから素人の観客には見応え十分かと

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:15:35

    外部に影響を与えない&視覚情報を制御する結界で、防護しつつ一般人にも観戦できる様に調整してるデンドロの闘技場とかある

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:20:32

    高速戦闘を一般人に知覚できるようにする便利技術があるなら、それはそれで別のことに使われてないのが不思議だわ
    素早い敵の捕獲に応用する研究とかされてない?

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:24:26

    常人が視認できる速さの上限ってどのくらいなんだろう
    F1は時速数百キロ出てるけど視認自体はできるから、どちらかというとフィールドの広さの方が大事?

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:27:15

    >>9

    格闘技とかで相手には消えたように見える動きも遠目からなら普通に見えたりするよね

    ただ、遠すぎると人間が点にしか見えなくなるから難しい

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 20:02:59

    身体能力ガタ落ちの代わりに動体視力爆上げ魔法とかを出せばいい
    戦闘で致命的なデバフがあれば実戦でも使えみたいなツッコミは入らないはず

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 20:04:40

    ある程度プロレスしてくれないと…

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 20:10:36

    認識できるかについてもそうなんだけど
    超速度で人間サイズの物体がビュンビュンしてる空間って風とか衝撃波とかやばそうだよね
    周囲に普通の人間が留まるのもきつくね?

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 20:18:12

    >>13

    そこはファンタジーの使いどころでしょ

    異能力者は音速を超えても周囲に影響が出ないことにすれば良い

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 20:39:33

    >>13

    戦いを見世物にする様なのは観客席に結界とか張られてる作品も多いしね

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 20:54:09

    >>13

    七つの魔剣が支配するでは7年生のトップ同士の戦いは放つ光量と熱量が凄すぎてまともに直視するのに目に保護魔法かける必要があるってシーンがあったな

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:05:14

    結界貼ってそこだけ超低速って冴えたやり方だと思う反面
    斬って払って薙いで防いで投げて殴って・・・を1秒でやるような高速戦闘を
    常人が見れるように仮に60秒のスローにしたとして
    総戦闘時間が短ければいいけどこれが朝から夜更けまでとか
    3日三晩続いたとかなったら観客には地獄だよな・・・

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:15:22

    >>17

    もう編集済みのハイライト集だけ見せてくれ…

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:19:52

    エキシビションではなく大会の真剣勝負なら試合内容よりどっちが勝ったかが重要だから観客に理解させる必要がない

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:21:07

    あぁそうか観客を中心に考えるから歪むのか

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:23:41

    >>19

    ドラゴンボールみたいな戦いの衝突音だけ生で聞いて結果を最速で知るためだけに集まる観客…

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:26:21

    ヤムチャ視点は何だかんだインパクトあるよな

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:26:21

    逆に「魅せる」為の闘いなら漫才の笑い待ちみたいに一合一呼吸毎に実況解説が話す時間を待つ決闘の作法とかがあることにする、とか?

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:29:29

    >>23

    自動回復持ちが泥試合の末に連勝しそう

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:33:06

    サイヤ人襲来編の悟飯の戦闘を気で見るエピソードは、読んでた読者の方も悟飯と一緒に強くなった気になれるし、ヤムチャ達味方もすげー強いと改めて分からせる良構成なのよな

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:37:24

    分からなくてもエフェクト綺麗ならセーフ!

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:46:42

    >>17

    インフィニット・デンドログラムの闘技場だとその辺りの速度設定を調整できるからある程度まで対応出来てたな

    それでも早すぎて戦闘がコマ送り状態になってたりしたけど

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:05:05

    >>21

    賭事も絡めれば十分ありじゃね

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:12:58

    神パッド…神
    これで超速戦闘も見放題なんや

スレッドは2/14 08:12頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。