- 1二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 18:41:48
- 2二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 18:43:01
やっぱメリて語尾つけるべきだったラニ
- 3二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 18:48:32
- 4二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 18:49:44
正直そのあたりの役割はエンヤおばーちゃんやヒューグに完全に喰われた感じがあるのよね
- 5二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 18:53:22
- 6二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 18:53:37
- 7二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:02:04
メリナも褪せ人のために捧げてるわけでなく個人的な目的のための一時的協力だったからね
お互いに情が湧いて別れを惜しむようになったら困るから接触を減らしたって設定だとしても納得はできる
それはそうとしても、もうちょっと会話とか触れ合いたかった… - 8二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:03:02
設定上仕方ないことだったと納得はできてもそれが面白さには繋がってねえ!!
- 9二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:05:53
顔の造形とかエルデン界のヒロイン覇権取れるくらいポテンシャルある可愛さなのに勿体ないよなぁ
- 10二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:07:33
- 11二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:12:14
ビジネスライクにやってきたのに最後だけはただ触れ合うっていうシーンの美しさはかなり好き
それはそうとせめて篝火のたびに出てきてくれた方がよかったとは思うなぁ! - 12二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:58:22
導かれるには巫女が必要
王になるためには巫女を燃やすことが必要
やっぱ最低だよあの世界のシステム - 13二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 20:00:59
途中で死ぬ関係で推定兄のメスメルと何の関わりも無い寂しさ
- 14二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 20:40:06
リエーニエとケイリッド辺りで殆ど顔出さないから序盤過ぎるとしばらく出てこない期間が長いんだよな
ローデイルでの会話と共闘好きだからもうちょっと出番欲しかったなぁ - 15二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 20:48:35
狂い火の時だけめっちゃ必死に止めにくるの好き
- 16二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 20:51:04
- 17二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 20:55:08
そういう設定はあまり関わりを持たないようにしてたのに関わり持っちゃうのがええねん
ほんとに持たんまま終わってどうすんねん - 18二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 20:59:58
ずっとビジネスライクな態度だけど狂い火ルートの時だけは俺のほうを向いてくれるんだよね……
- 19二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:59:45
円卓で会話できるようにしても良かったと思うんだ
指読みばあさんの横とか空いてるし - 20二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:37:05
巫女が火種になるとしても全員がマリカの子供ってわけじゃないだろうし
なんで他の有力候補には靡かず(大抵)接ぎ木の貴公子に負けてる褪せ人に注目したのか謎
或いは滅多に会えないのは他にも契約相手の褪せ人がたくさんいて全員を回ってるからなのかもしれんが - 21二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:50:22
祝福にちゃんと導かれてて尚且つ担当するはずの巫女が死んでてフリーだったのが好都合だったんじゃないかな
ちゃんと導かれてる褪人が今じゃ珍しいって感じだったし - 22二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:56:10
もう新人の褪せ人もかなり少なくなってる時期だったからあんまり選んでられなかったんじゃないかな
- 23二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:56:20
必要以上の接触を避けようとするのは目的からしてわかるよ
でもさ祝福でマリカの言葉を伝えるだけじゃなく、たまに他愛のない話をしたり、大ルーン手に入れたらちょっと褒めたりしてくれても良かったと思うんだ
そしたら世の褪せ人諸君に黄金樹が燃えたあの時、最後に触れ合おうとしてくれたあの指先だけでもっと胸を掻き毟るような喪失感を味わせることが出来たと思うんだ - 24二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:57:37
ストーリー上の意味はわかるけどゲームとしてはもっと相棒感出してくれてたらなんなら泣いてたと思う
- 25二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:02:38
そこは避けようとしている様子をもっと見せるとかそういう見せ方が有るだろうが!
ほんとに一切出てこなかったらただの空気なんよ!あとからあーそういう理由だったのねとか明かされてもふーん以外の何物にもならんし思い入れもわかんのよ!ただの空気キャラの良いわけでしかねえのよ!当たり前だろうがアホか!! - 26二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:07:50
設定はお話を面白くするために有るのであってそれ遵守した結果よーわからん空気キャラが生まれてしまったらそれは設定と描写の失敗でしか無いんだ
- 27二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:12:34
- 28二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:14:01
まあなんか燃えたでしか無いからそのとおりでは有る
- 29二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 02:01:00
そう考えるとAC6のエアってちょうどよいヒロイン感あるよな。選択肢によっては、敵対もあるし、協力もある。主人公の行動にも反応してくれる
- 30二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 02:02:40
円卓の上に座って足ぷらぷらして待ってるだけで良かった定期
- 31二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 02:04:34
あえて距離を取ろうとしていたと考えるとその説に致命的な弱点が一つあるんだよね
だってこの娘…初対面の時には使命の内容なに一つ忘れてるんだもん