私はアリウスの教官…180

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:04:38

    アリウス分校の3年生だ。戦うことしか能がない人間で、生徒たちに戦闘訓練を施してきた

    身長は151cm。髪はぼさぼさで、耳を隠すくらいの長さ。胸は邪魔で切り落としたくなるほど無駄にある

    戦闘力はサオリを上回るくらいだったが…さらに成長して強くなった

    欠点だった交渉力も磨いた結果、上達した。これは神秘の影響と聞いたが、よくわからない

    使用武器はSG。セミオート式ボックスマガジンタイプで、これを私は「Peregrinus」と呼んでいる

    由緒ある家柄に生まれ妹…ユニとともに大切に扱われていたが、内戦が起こると私を残して一族は全滅

    私は戦いを強いられ、その結果7人のヘイローを破壊…さらには神秘を発現して一族の仇を消し去った

    ベアトリーチェはその力を目当てに近づいてきたらしい。私の名前と神秘の一部は奪われたままだ

    あの女を打倒してからは、アリウスの生徒会長として学校の運営とPMCの経営を担っている

    アズサ…あいつは特別だ。私のような人殺しにならないでくれと打ち明け、彼女もそれを約束してくれた

    互いに信頼し、いつしか好意を寄せ合うようになり…ついに心を通わせ恋人同士になった

    ミカとは紆余曲折あったが親友同士になれた。彼女からはアイ、という新しい名前を授かっている


    裁判が終わり、晴れて私はキヴォトスの一員として迎えられた。とはいえ相変わらず問題は山積みだ

    アリウスは未だ学園未満の新興PMCでしかない。そのうえETOとして紛争解決の仕事も任せられる

    尾刃カンナから捜査の協力を求められている一方で、小鳥遊ホシノにもアビドス復興の手助けを約束した

    恋人になったアズサと、何をすればいいのだろう…妹を世間に受け入れてもらうのは難しいのか?

    ゲマトリアも放置するわけにはいかない。最大の被害者である間諜たちの社会復帰も支援しなければ

    当面、休む暇はなさそうだ。果たして私に、学生らしい青春の日々は訪れるのだろうか…


    過去を乗り越え、一人の人間として生きていくと決めたが…どうやら世間は私を注目しているらしい


    前スレ

    私はアリウスの教官…179|あにまん掲示板アリウス分校の3年生だ。戦うことしか能がない人間で、生徒たちに戦闘訓練を施してきた身長は151cm。髪はぼさぼさで、耳を隠すくらいの長さ。胸は邪魔で切り落としたくなるほど無駄にある戦闘力はサオリを上回…bbs.animanch.com

    (スレが完走、あるいは落ちた時は立てるまでお待ちください)

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:04:58

    教官の青春値267 救世値97

    ・教官の課題と優先度
    学校の運営51
    PMC事業の拡大67
    ETOの業務97
    神秘と名前を回収0(暫定)
    アビドスの復興に関わる136
    カンナの捜査に協力124
    マコトと仲良くなる70
    間諜たちとの交流11
    親友と過ごす時間47
    ◎アズサと向き合う153
    妹の交友関係を築く125
    十分な休息57

    教官に関するメディア評価
    『アリウスの教官、さらなる野心を覗かせる。キヴォトス進出に意欲的』
    『やはりETOは暴力装置だった!?従わない市民には実力行使も示唆』
    『アリウスの教官、聖園ミカは親友と主張。しかし力で屈服させた疑惑も…』
    『センスゼロ!?アリウスの教官、おかしな格好で記者会見に臨む』
    『熱愛発覚!?アリウスの教官、相思相愛の相手がいると明かす』

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:05:14

    教官への印象
    ミカ(96)ナギサ(80)セイア(74)
    ミネ(64)ツルギ(63)ハスミ(64)イチカ(26)マシロ(32)
    サクラコ(84)ヒナタ(14)マリー(34)ウイ(62)
    ヒフミ(10憎悪5)コハル(90)ハナコ(99)

    ヒナ(100)イオリ(42)アコ(46)チナツ(59) セナ(90)
    マコト(60)イロハ(80)イブキ(108)サツキ(87)チアキ(44)万魔殿からの監査役(67)
    ハルナ(25) アル(94)カスミ(63)

    ホシノ(0憎悪85)シロコ(90)ノノミ(49)セリカ(74)アヤネ(81)

    リオ(85)ユウカ(60)ノア(16)ヒマリ(88)ウタハ(26)

    ニヤ(-)ユカリ(-)キサキ(-)ルミ(-)チェリノ(-)

    カンナ(100)ユキノ(90)ミヤコ(-)リン(38)マイ(36)

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:05:54

    「よかった、ヒフミ…思っていたより元気そうで」「あはは、心配をおかけしてすみません…」

    古聖堂からほど近い公園…ヒフミは遊具に腰かけながら笑顔を作った。違和感なく笑えているようだ

    けれど頭の中は一つの疑問で満たされている…どうしてアズサは自分を追いかけてきたのだろう

    「本当にいいんですかアズサちゃん…教官さんたちと一緒にいなくて」

    「うん…ヒフミが心配だったから」

    その言葉に、ヒフミの胸はどきりと高鳴った。期待を抱いてアズサの横顔を見つめてしまう

    「それに教官も背中を押してくれたんだ…一緒にいる時間ならいくらでも作れるって」

    だが、すぐに無情な現実が突きつけられる…あらためて自分は恋敗れたのだと思い知らされた

    なのに諦めがつかない…想い人への未練と、恋敵からの情けで胸が張り裂けてしまいそうだ

    「そうですよね…」と、ヒフミは声を絞り出す「恋人同士になれたんですし、いつでもお会いできますよね」

    しかしアズサの表情は浮かなかった「いつでも、ってわけにはいかないと思う…教官は忙しい人だから」

    確かに、プライベートを確保するのは難しいだろう。大きな職責をいくつも背負っているのだから

    「でも不安はないよ…好きって、私のことを抱きしめてくれたんだもの」アズサは満ち足りた顔で微笑む

    「それにデートの約束までしてくれたし…本当に夢みたいだ。こんな幸せになってもいいのかな?」

    どこまでもまっすぐな想いを目の当たりにして、ヒフミは…dice1d6=6 (6)

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:06:07

    1.(私…本当に最低でした)自分を深く恥じた(なんの努力もしなかったくせに…教官さんのこと逆恨みして)

    (ヒフミの憎悪0)(ヒフミからの印象10+10+dice1d70=54 (54)

    2.「…おめでとうございます、アズサちゃん」ようやく諦めがついた「私のぶんまで幸せになってください…」

    3.「聞いてくださいアズサちゃんっ」感情を抑えられなかった「私も好きなんです!ずっと大好きでした!」

    4.「アズサちゃん…お伝えしたいことがあるんです」離別を心に決めた「私もう、補習授業部にいられません…」

    (アズサの安心140-dice1d50=14 (14)

    5.(私ならアズサちゃんを寂しがらせないのに…)嫉妬心を募らせた(どうして教官さんを選ぶんですか…?)

    (ヒフミの憎悪5+dice1d95=88 (88)

    6.「でも…またとり憑かれるかもしれませんよ?」心ないことを口にしてしまった「あの人と一緒にいたら…」

    (アズサの安心4.の結果-10)(ヒフミの憎悪5.の結果+10)

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:06:44

    「私たち、どうすればいいんだろ…」

    友人二人に目をやりながら、コハルは不安そうに呟く。つられてハナコも表情を曇らせてしまう

    アズサが追いかけてきたことに驚きはない。彼女も教官も、思いやりにあふれた性格をしているから

    だけど問題はヒフミ…喜ぶのか傷つくのか、まだ恋心に疎いハナコでは予測がつかなかった

    「なんとか見つけたいですね…アズサちゃんもヒフミちゃんも、もちろん教官さんも幸せになる道を」

    自分にはこの三角関係を生んだ責任がある。誰か一人が涙を飲むなんて展開は避けなければ

    「さっきから気になってたんだけど…」するとコハルが訝しげな顔で尋ねてきた

    「あんた教官と何かあったの?いつの間にか目配せし合うようになってるじゃない…」

    あら、と鋭い指摘に苦笑をこぼす。隠す余裕がなかったとはいえ、そこまで態度に出ていたか

    もちろん勘繰られるような間柄ではないし、あくまでアズサの特別な人として接してきたつもりだけれど…

    ここにきてハナコの立場は揺らいでいる。裁判を通して教官の内面深くに踏み込んでしまったからだ

    その結果、彼女の秘密をいくつも抱えることになった。しかも手に余る問題ばかりで途方に暮れるしかない

    なのにハナコはまだ首を突っ込もうとしている…何故だろう?厄介事に巻き込まれるのは明白なのだが

    (あるいは…)と、あらためて自分を見つめ直すdice1d8=4 (4)


    1.(本気で教官さんのことを…いえ、やめておきましょう。アズサちゃんに申し訳が立ちませんから)

    2.(アリウスの皆さんを羨んでいるのかもしれません…私も教官さんと、家族みたいな関係を築きたいです)

    3.(それだけ教官さんのお力になりたかったのでしょうか?初めてお仕えしてみたいと思えた人ですし…)

    4.(私にとっても、教官さんは大切な人たちを守ってくれた恩人ですし…正体なんて関係ないのでしょう)

    5.(一緒にいて居心地がいいからかもしれません。また他愛のないお喋りをして盛り上がりたいですね…)

    6.(教官さんの運命に腹を立てているのでしょうね…あの人にだって幸せになる権利はあるはずですから)

    7.(理不尽だらけなこの世界を変えてくれると…そんな期待を教官さんに押しつけているのでしょうか?)

    8.(ベアトリーチェがそうだったように…私も教官さんの可能性に魅せられてしまったのかもしれません)

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:06:57

    いずれにせよ、誰かに聞かせられるような話ではない。たとえコハルが相手だとしてもだ

    「さあ、どうでしょう?」そう誤魔化しを口にする「コハルちゃんは教官さんと仲良しになりたいですか?」

    「はあっ!?」案の定、顔を赤らめて狼狽えた「な、なに言ってるのよ!仲良くだなんて、私は別に…」

    「だってコハルちゃん、ずっと憧れてましたよね?アズサちゃんのお話に目を輝かせてたじゃないですか」

    「それはまだ本人と会う前でしょ!?ハスミ先輩みたいな人を想像してたんだから!」

    と、そこでコハルは言いにくそうに口ごもる「でも…dice1d4=1 (1)

    1.優しくて暖かくて、アズサが好きになるのもわかるっていうか…私もあんな人と付き合ってみたいなあ

    (コハルからの印象90+dice1d10=2 (2)

    2.確かに尊敬できる人だけど、あの変な上着はどうにかしてほしいわ…やっぱりハスミ先輩が一番よ!

    3.いくらアズサと恋人同士になったとしても、エッチなことはダメよ!私がしっかり見張ってなくちゃ

    4.今はあの人のことがわからなくなってる…幽霊が一緒にいるなんて、本当にアズサは大丈夫なの?

    (コハルからの印象・二回目20+dice1d70=28 (28) )」


    (二週間も空けてしまい大変申し訳ありません!仕事が忙しいうえハナコに手こずっておりました…)

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:12:55

    おお…もう

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:31:45

    あの……ヒフミがヤバい道に行きそうなんですけど……

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:32:31

    アカン、ヒフミが人道を外れる!

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:33:54

    ハナコ…初めての仕事を頼まれてくれ…

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:39:45

    おじさんの前にヒフミがテラー化しそうなのが全然笑えないんすけど……

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:49:17

    どうなっちまうんだ…!

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 20:04:57

    少し前の自分が今の自分を見た時どんな顔をするのか、ふと気になりました

    何処から間違えてしまったんだろう。何処から私の心は歪み始めてしまったんだろう

    気づいた時には惹かれていました。トリニティに突然やってきた転校生の、白洲アズサちゃん。初めて見た時には凄く可愛いな、とか……友達になれたらいいな、とか……そんな普通で他愛のないことを思っていた筈でした

    だけど一緒に過ごすうちに友達以上の感情を彼女に抱いていた。どんな時でも諦めず、真っ直ぐ前を向き、自分が正しいと思った道を突き進む。アズサちゃんの側にいると、まるで自分が物語のヒロインになったような……そんな事を考えてしまっていました

    「彼女」と出会うまでは

    初めから嫌っていたわけではありません。むしろ好ましいとも思っていました。なんてことない場所で知り合って何事もなく別れた……また出会えたらモモフレンズの事を話し合い絵たらいいなとか、思ってましたっけ

    再び再開した時、彼女がアリウスという学園の生徒会長だtぴう事がわかって驚きました。そこから様々な因縁や辛い過去を背負って生きていて、きっと本当の主人公というのは彼女の事を言うんだろうなって、そう思ったんです

    そう……彼女こそが、本当の主人公で……アズサちゃんは、そのヒロインでした

    私はただの脇役に過ぎなかった。あの人と比べれば私なんてちっぽけで、矮小で、気にもとめられないはずの存在だった。夢は覚め、現実を見た時……自分に何が残っているのか気づいたんです

    友達。ただの友達。それしかない

    アズサちゃんも、ハナコちゃんも、コハルちゃんも、みんな、みんな……教官さんと親しい心を崩しませんでした。私が……私だけが……彼女の存在を受け入れられずにいる

    そこに彼女がいるだけで私の胸が張り裂けそうになる

    私の持ってないものを全て持っている彼女を見るだけで心臓が握りつぶされるように痛む

    私が、私の、私も、私も私も私も私も私もわたしもわたしもわたしもわたしもわたしもわたしもワタシもワタシもワタシもワタシもワタシもワタシもワタシモワタシモワタシモワタシモ──────


    私も貴方みたいになりたかったのに

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 20:45:36

    アカン
    また闇落ち要員が増えてしまう

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 20:58:54

    こう…言葉で誘導するのがメフィストフェレスみてぇだなって(100出しといてよかったですね‥まじでね…)
    そしてサラッと100オーバーするヒフミさん


    あっコラ!黒服はお呼びじゃ無いんだ!その断片を持ってソワソワするのはやめなさい!

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:06:04

    グレートヒェンが居ないファウストと考えたらそりゃ堕ちるよねって……
    というかこれ紆余曲折あって正気に戻ってもみんなに顔向けできないし死にたくならねぇかヒフミさん

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:15:38

    >>17

    100オーバーの憎悪的に引き剥がそうとしたのはガチだからな…

    教官とぶつかればなんとかなる可能性のあるホシノよりタチ悪い


    …大丈夫かなこれ

    今は平気だけどユニちゃんに一方的に乗っ取られて自分の人格が消されたことに恐怖したのは事実だし闇の一滴みたいにジワジワと蝕んでこない…?

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:46:42

    さすがにこの発言はアズサも許さないんじゃないかな…孤独が深まるぞヒフミ

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:49:29

    今更ながらヒフミがガチの闇落ちしてる二次創作って相当珍しい気がする

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:50:31

    表向きはただ起きた事実を心配してるだけだからダイジョーブ
    問題は24と割と疑心暗鬼が撃ち込まれてそうなことだ
    教官とヒナのダメカ貫通するレベルやぞ

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:54:06

    スレ主が(いつもみたいに)頭抱えてる姿が見えるぜ!!

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:58:18

    心折れるまでならともかくガチで誰かに完全な逆恨みの憎しみを燃やすヒフミさんとかこのスレくらいだよ
    ここからどうやればヒフミさんの尊厳を守りながら快復に向かわせられるんです……?もしや本当にメフィストフェレスが人知れずヒフミの魂を堕落させでもしてる?

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:59:44

    >>19

    憎悪100オーバーまで来ると自分がどうとかよりもアズサと教官の関係を引き裂きたいって方向になったのかもしれん

    …そもそも闇堕ち(ヤンデレとかではなく)するヒフミのサンプルが無さすぎてよくわかんねぇんだわ!

    いつかのスレで今のこの状況を危惧したレスに対してそんな事ヒフミがするわけないだろう!って反応ばっかりだったし

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:00:39

    >>23

    アズサがヒフミも巻き込めばええんや

    トリニティらしく三位一体となっていけ

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:02:33

    完全に心折れてるから教官からアズサを奪うとかそういう発想すら無理になってるからな
    まさかあのヒフミさんが手に入らないなら壊してしまえばいいみたいな思考に走るとか天地がひっくり返ってもあり得ないと思うじゃないですか。そう思ってた……んですがねぇ……

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:04:24
  • 28二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:04:54

    >心ないことを口にしてしまった

    ってあたり自分でも最低なこと言っちゃった自覚はあるのよ…ただ吐いた唾は飲み込めないわけで

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:07:11

    >>22

    だってダイス監督の無茶振りで普通はただのキャラ崩壊扱いになる嫉妬と憎悪にまみれたヒフミをどう着地させるにしろ暫くはガッツリ描写しなくちゃいけないんだぜ?サンプルも殆ど0に近いしどんな罰ゲームだよ

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:07:23

    妬み嫉みなんて普通普通、そんなに思い詰めなくていいよ
    と言いたいんだが、今のヒフミは『普通』であることがどんどん負い目になってるしなあ……

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:11:33

    >>19

    アズサからしたら心配してくれてると思うんじゃないかな

    まさかヒフミが教官との仲を裂こうとは思わないだろうし

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:11:45

    信じられるか?作中時間で僅か数時間前まではいつも通りだったんだぜ?
    どんなメンタルの転がり落ち方したらたった数時間でコンプレックスと嫉妬と憎悪を拗らせきってここまで闇堕ち出来るんですか

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:18:27

    教官からしてもヒフミはトリニティで初めて会話した相手だからだいぶダメージデカい

    ペロログッズに触れるきっかけになって、ハンバーガーを貰って、一緒にコラボグッズのシークレット当ててた
    バニタス値も下がって教官の精神にいい影響を与えていた、与えていたんだ……

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:18:54

    >>32

    今まで主人公かヒロインみたいな感覚だったのに本当の主人公の登場でヒロインや脇役通り越してモブAになったからですかね…


    まぁ今は主人公とヒロインの一人の仲を引き裂こうとする『ヴィラン』という念願の普通じゃない素晴らしい役を手に入れたわけですが


    おめでとう!

    お前は普通じゃなくなった

    物語を彩るにふさわしい立派な“ヴィラン”になった…

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:22:18

    >>33

    またアイ教官が「やはり私の存在自体が悪なのでは・・・?」ってヴァニタスしそう

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:24:35

    >>35

    ハナコ「正体とか秘密とかどうとか関係なく私の大切な人たちを守ってくれた人だから着いていきます」

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:25:09

    …今後の展開にもよるけどここまでのケースだともし着地失敗したらひとまず畳んでふり直しでも許される気はする、っていうのが個人的な意見
    ダイススレである以上どんな可能性も排除してはいけないし不本意だからって横やりを入れてはいけないっていうのはわかるし本当にこればかりは主さんの考え次第だけどね

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:27:01

    >>37

    それもそうだな(初期の初期でベアトリーチェ倒しちゃって行けるとこまで行くかぁ…でここまで来たことを思い返しつつ)

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:27:05

    心ないこと言ったと自覚はあるから一喝されたらもとに戻るかもしれない
    さらに悪化したら?
    それはもうファウスト顕現ですよ

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:28:41

    >>34

    クッソ皮肉が効いてて好き

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:29:51

    >>34

    嫌な役を渡されたねぇ…

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:33:27

    待てよ
    ヴィランは主人公やヒロインと並んで話題になる名配役なんだぜ
    それはそれとして嫌な役ではあるが普通から脱却したいヒフミは立候補したんだ
    素晴らしい心がけじゃないか
    悪役から大成した役者は多いぞ
    ヒーローを憎悪してて素質は十分だし

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:35:24

    教官を憎む理由もある程度理解出来てちゃんと話し合うか気持ちよく殴り合えば解決する目処があるおじさんの方がよっぽどマシに思えるダークサイドにヒフミが転落するとは思わなんだ

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:40:04

    先生ー!この混沌を極めている状況をなんとかしてくれーっ!

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:42:31

    さっき(作中時間)まではダメージ受けつつも失恋も青春にはつきものだよね……いっぱいお泣きって状態だったのに
    まさかこんなことになるなんて……教官ちょくちょく補習授業部に顔出すって言ってたよね?

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:43:21

    この雰囲気も久しぶりだな
    ダイスが爆発して皆でアチャーとなりつつ今後の想像や対応策考えるの
    教官スレの風物詩

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:44:19

    >>46

    爆発が核爆弾なんですけど!?

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:45:00

    >>46

    なんで核弾頭の爆発が風物詩化してるんだろうね…

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:45:52

    >>44

    ホシノの時みたいに勝手に教官に嫉妬して自分追い詰めてるから先生にどうにか出来るとも思えん…

    憎悪しまくってる対象のそばで好きな人が笑ってるのを受け入れろとしか言いようがない…

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:47:04

    たのむからなんやかんやあった後に平和に戻ってくれ
    ダイス神、わかってるな?

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:47:56

    多分ちゃんと告白して振られるのが穏当なルートだった
    ヒフミ、今のヒフミが一番普通のトリニティらしいぜ!

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:49:09

    >>50

    ダイス神「…最後はハッピーエンドにするから堕とすところまで堕としていい?」

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:51:04

    >>51

    普通のトリニティ生らしいが今のヒフミに一番刺さりそう

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:52:24

    >>51

    ハナコが一番嫌いな人種じゃん…

    大丈夫か補習授業部!?

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 00:13:47

    恋を諦めて自分の気持ちに区切りを付けるわけでもなく、諦めずにアタックを仕掛けてでも獲りにいこうでもなく、憎い相手と恋した人の関係を壊す事で憂さ晴らししようとしているのはなんともはや……
    諸々解決しても自分のために奔走してくれた人達に一生頭が上がらなくなるヤツ

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 00:32:37
  • 57二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 02:12:19

    何が酷いって
    アズサの意識が喪失したことより妹の偵察に対する説教を優先する
    意識が浮上したアズサに対しこうなった原因と仲良くしてくれないかと要求する
    告白は予知へと対策という他意が実行要因
    約束は告白する前から話してたこと
    告白の後ヒフミの方に向かわせて自分はミカと帰る
    相応の好意を向けられると性質上かそれを返してしまう
    と疑心暗鬼に陥るだけのモノはあるのよね…
    最悪アズサに告白したのは妹の器をそばに置くため〜とか思い込んでしまってもおかしくない

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 06:39:39

    悪魔が囁いたかのような転落っぷり

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 08:03:55

    >>57

    一番酷いのは恐怖を感じた上で「それでも」と言いながら前に進んでハッピーエンドを掴んだアズサの決意と覚悟を踏み躙る行為をよりにもよってヒフミが悪意をもってやってるって事だよ

    本当に悪魔の囁きに乗せられたってパターンが一番マシなのが……

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 08:10:07

    ヒフミがブルアカ宣言してない弊害がこんなところに出るなんて聞いてないよ!

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 11:19:11

    どうしてこうヴィラン一直線なんです?
    ブルアカだと愚かさが物事を悪化させるのはよくあるけど、生徒間で純然たる悪意で動くパターンはあんまりない気がする

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:48:32

    スレ主はバトルシーン行きたいっぽいのになんで戦闘系ヴィランじゃなくて話術系ヴィランが誕生してるんですか…

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 17:57:39

    >>61

    >>62

    ダイスの女神が大暴れした所為…ですかねぇ…

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:48:56

    ヒフミからの印象dice1d2=2 (2)

    1.現状維持の10(良心の呵責あり) 2.下がって0(完全に敵視)


    (解決方法はやはりダイス神からヒントをいただきます…)


    ヒフミの憎悪解消イベント(高いほど効果大…のつもり)

    ・(dice1d100=77 (77) )アズサが好意に気づく

    ・(dice1d100=41 (41) )アズサと喧嘩

    ・(dice1d100=47 (47) )アズサの危機

    ・(dice1d100=16 (16) )教官と対話

    ・(dice1d100=62 (62) )教官と対決

    ・(dice1d100=46 (46) )教官の秘密を知る

    ・(dice1d100=48 (48) )ハナコやコハルからの説得

    ・(dice1d100=37 (37) )ナギサからの説得

    ・(dice1d100=22 (22) )先生からの説得

    ・(dice1d100=71 (71) )周囲から孤立

    ・(dice1d100=96 (96) )アズサと教官の関係が進展

    ・(dice1d100=21 (21) )アズサと教官が破局


    (ここまで拗れているので憎悪が解消されても良好な関係に戻れないかもしれません…)

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:50:15

    >>64

    進展したら諦めはつくのか…

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:54:45

    破局したら逆効果って今のヒフミのメンタル相当めんどくさい事になってません?
    手に入らないと確信していてじゃあ壊してやろうと心の何処かで思ってるけどいざ教官とアズサの関係が壊れたら自責の念に駆られるって精神状態グッチャグチャじゃねぇか

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:59:18

    ちゃんと告白したうえでしっかり振られて教官がアズサを抱けば解決しそうだな

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:02:11

    >>64

    説得が軒並み微妙な数値してるな……

    最早言葉で留まれる領域を飛び抜けてしまったか

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:05:29

    スレ仲が進展したからこうなったのに進むと治るのか…
    どういうことだよ?!

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:08:47

    >>69

    私にもまだワンチャンあるなんて思わせないで! アズアイの愛を完膚なきまでに見せつけて!! そうしたらちゃんと諦めがつくから!!!

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:08:57

    それはそれとして良心の呵責なく引き裂きに来てるから改善するルートに進みにくそうなのは確かだ
    破局ルートも憎悪が解消されないってだけつまるところアズサや教官を貶めたいという現状維持に近いし

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:10:30

    治るというかようやく諦めがつくんだろう…いや脳が完全に破壊されたのかもしれん

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:11:55

    アズサと教官の関係を辱めたいが、だからといって破局したらメンタルダメージ食らうってタチの悪いメンヘラよりヒデェ……
    「間女の私の邪魔なんて跳ね除けて文句のつけようのないゴールインしてくださいよ(なお善意ではなく悪意)」という歪んだ愛情と執着とか創作でもそうそう見ねぇぞ

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:14:21

    よく見たらコレ改善ダイスだな
    改善効果の大小だけで数値が低くても悪化しないんだ
    つまり教官が説得しようが破局しようが特に関係なく今のままってことだ

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:18:21

    つまり…完全に敵視してる以上破局してもメンタルダメージは特に無いってことですか…

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:25:09

    じゃあなんですか。今のヒフミさんは誰も自分の事理解してくれないと思って他人の言葉から耳をふさいでいて、それでいてアズサ自分の好意を気付いて欲しいが、その為ならアズサと教官の関係を壊しても構わないと思っているほど憎悪を拗らせていて、だけど独りにはなりたくないと怖がっていて、そして心の奥底では絶対に教官に勝てないと理解しているから早くどうしようもないほどの敗北によってアズサへの執着を断ってほしいと願っているってことかですか
    な、なんやこの意味不明なまでに歪んで拗れてるメンヘラメンタルは……エデン条約終盤の暴走ミカが可愛く見えるぞ……

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:26:47

    一応スレ民の一人として今ならダイス巻き戻しても全然許すよってレスしておく

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:31:50

    (正直対ホシノですら割と手一杯だろうし手に余ると判断したのなら巻き戻しても構わないと思うぞイッチ……)

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:06:17

    一読者としての意見に過ぎないから聞き流してもらっても全く構わないが、半分だけ本音を言わせてもらうとこのまま進むのはアカンとは思う
    ホシノの時はホシノのパーソナリティ的に彼女が教官どうしようもなく嫉妬しているのは理解出来るし、憎んでいても「小鳥遊ホシノとしての良心」は手放していないだろう事はわかるから「まあそんなもんか」って受け入れることは出来たんだ
    だけどヒフミの場合はなんというか……悪意全開で欲望が生々しいせいで原作とパーソナリティが乖離しすぎてて正直見ていて辛い。面白く調理出来る自身があるならアクセル全開で突っ走っても応援するが、そうでないならスレ主特権で今回は事故だったと思って巻き戻した方がいいと思う。下手すると面白い面白くない以前に悪質なアンチ・ヘイト作品みたいになりかねないから
    無論、どんな方向に進もうが自分は教官スレに最後待ついていくつもりではあるが

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:08:34

    ここまで来て荒れるのは見たくないね…

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:18:01

    まぁ一回ダイス結果無効になったこともあったし、無効にしても良いんじゃないかな…

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:45:16

    なぁに多少救世が上がるぐらいで済むから(ぐるぐる目

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:47:29

    最終判断はスレ主に任せるけど、俺は無しにしてもいいと思う・・・というか初期からこのスレを追いかけてるやつの殆どは納得すると思う
    みんな教官が好きでここまできたから、ここから途轍もなく荒れるのは悲しい

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:53:51

    >>82

    こればっかりは教官云々じゃなくてヒフミのキャラクター性そのものの問題なのよ……

    ランダム性がダイススレの肝なのは重々承知しているが、個人的な意見としては物語ではなくスレ自体が取り返しのつかない事態になる可能性の芽は事前に用意すべきではない

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:37:36

    まぁキャラクター性言い出したら二次創作で変な方向に行くキャラなんて腐るほどいるし…

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:58:16

    いやまあ、此処でも単発スレとかで変なキャラ付けされてるブルアカキャラなんてされてない生徒を探すほうが難しいくらいなんだけどね、それは単発かつネタスレだから許容されてる面が大きいのよ(シリーズ化した人を選ぶ閲覧注意系スレなんかの内輪ネタは外に持ち出すなと再三注意されてるだろうから特に)
    長寿シリーズ化したスレかつこの先もそれなりに続くとなるとストーリーとしてだけでなくスレ自体が大爆発して大荒れしそうな要素を許容すべきではない、というのが自分の考えだな。それがスレ自体の面白さに繋がる可能性が低いのなら尚更
    まあ闇落ちヒフミがどういう挙動するのかは自分としても気にはなるが、それを「シリーズ自体が大荒れするリスク」と天秤にかけてまで見たいかと言われると、ね?

  • 87二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 01:16:36

    >>64

    個人的にはダイス神がヒフミに「告白でも対決でもいいから相手に自分の想いを伝えろ。理由も言わずに敵視し続ければ周囲がお前の敵意に気づいて[和を乱す存在]を排そうとするぞ。そうなったらコハルやハナコ・アズサにも迷惑が掛かるし、度が過ぎればお前を助けてくれなくなるぞ」と言っているようにも見える…


    他のダイス結果に関しては

    教官との対話⇛そもそも憎んでる相手とまともな話が出来る可能性が低い

    アズサと教官が破局⇛アズサが精神的に不安定になってメタトロン化するかもしれないし、そうなったら確実に教官が出てくるしミカみたいな強さやハナコのような賢さといった尖った能力が無いと一緒に戦う理由が無くなる

    先生の説得⇛本編と違ってエデン条約編序盤で過激派に拉致されているので補習授業部と関わる時間が減り、結果として本編のような関係性を構築出来ていない可能性がある(ゲームで例えると絆ストが途中までしか見れてない感じ)

    ナギサの説得⇛早期にセイアの生存を知り過激派という明確な敵対存在が確認できたので、本編ほど補習授業部を気にかける必要性が無くなり接点が減ったのもあるが、今のナギサが教官寄りなので素直には受け入れ難い

    アズサと喧嘩⇛却って関係性が悪化し嫌われる可能性がある

    教官の秘密を知る⇛教官には勝てないという事実が強化されるだけ。少し冷静になる事は出来ても根本的解決にはならない

    アズサの危機⇛教官がいるし、教官が無理でもアリスクやミカ・セイアといった面々がいるのでそっちに知らせた方が良さそう

    ハナコやコハルからの説得⇛補習授業部での関係性があるので無下にする事は無いが、これも根本的解決にはならない


    こんな感じに考えてる

    …なんかこのダイス結果自体が四文字の試練に見えてきたな…。まあ気のせいだろうが

  • 88二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 01:26:02

    四文字すーぐ無茶振りするから

  • 89二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 01:38:44

    ぶっちゃけアズサがヒフミの思いに気づくかやるか知らんが疑心ダイスを振り切れば解決するから新章が生えてくるレベルのホシノと比べればストーリーの変化度合いは少ないのよね
    まぁこんなの解釈違いなの!やーやーなの!ってんなら別だけど

  • 90二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 02:19:40

    このレスは削除されています

  • 91二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 02:40:07

    そりゃ今でこそ本格的にどうにかなる前だからこうして軽い論争程度で済んでるけど、後になってとんでもないことになる可能性があるから憂慮してるんだよ
    はっきり言って登場人物としてのバックボーンが比較的薄いヒフミにネタに出来ない方向でガチの闇堕ちされても誰にとっても反応に困るだろ……

  • 92二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 02:44:15

    早い話が教官スレの読者たちの殆どにとって需要が無い

  • 93二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 02:44:37

    なんでヒフミのダイスでこんな荒れてんのか
    分かんねぇんだけどよ、そんな関係が拗れるのが
    ダメなのか?別段、教官を敵視してたりしても良いだろ?
    作者が解釈違い起こして書けなくなるまでは読み手が
    ごちゃごちゃ言うのは違うんじゃないのか?

    なのでヒフミのところのダイスは主の判断に
    お任せいたします

  • 94二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 02:55:30

    >>93

    別に関係こじれるのが駄目って話じゃないんだよ。拗れるにしても方向性が原作のヒフミから乖離しすぎてるし、見ていて気持ちいいか、或いは面白いと期待できるような性質のものじゃないって事

    前にも似たような話題は出てきたが「ある程度選択肢に指向性を持たせてダイスのランダム性を御する」のと「当たった場合のリスクが高い選択肢を不用意に入れた結果ダイスに振り回される」のでは天と地ほどの差がある

    後者の場合だと収拾がつかなくなって不本意な形で断筆する可能性が高いんだから軌道修正できる内にしたほうがいいんじゃないか、って話が持ち上がってるんや

  • 95二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 03:06:25

    読者が方向性を限定するようなことは避けて
    原作のヒフミとのパーソナリティーの乖離がどうとか言うけどそもそも原作のヒフミは脳破壊されたことないでしょ
    憎しみを抱く様子が想像しにくいのはわかるけど

  • 96二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 03:06:39

    つまり自分にとって解釈違いだから喚いてるってことね
    申し訳ないが自分は面白いし期待してるよ
    それにスレ主も過去に一度とんでもない事になったことは理解してるだろうし不用意なダイスだとは思わない

  • 97二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 03:11:18

    >>95

    パーソナリティの乖離とか言い始めたらカンナや先生とかとんでもないしな

  • 98二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 03:15:36

    オリキャラならともかく原作キャラがおかしな感じになっていくとこんな感じで解釈違い派とそうじゃない派で論争になるからアカンのやがなぁ……

  • 99二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 03:19:56

    ストーリーが破綻するようなものじゃ無いし無問題
    ベアトリーチェの母親化に比べたら遥かにな

  • 100二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 08:26:25

    大筋のストーリーさえ破綻しないのなら本来なら善良な原作キャラを悪しき様に扱っても問題ないというのはそれはそれで極端過ぎないか?それが面白さに繋がるのなら構わないとは思うけど

  • 101二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 08:27:34

    善良……?
    善良ではあるな…

  • 102二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 08:36:39

    ではここでヒフミに対する効果抜群TOP3を見てみましょう
    ・アズサ×教官が進展
    ・アズサがヒフミの好意に気づく
    ・ヒフミ孤立

    ………………憎悪で暴走してからのアズサが好意を知った上で振ってからのヒフミ退部……ですかねぇ……

  • 103二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 08:50:55

    ぶっちゃけやーなの!やー!って鬱陶しい

  • 104二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 09:00:49

    >>64

    教官がベアおばに反旗を翻した時も荒れたけど、スレ主が上手く料理して話を進めれたし今回もどうにかなると思う

    あの時も巻き戻すべきだのなんだの言われたけど何とかなったんだし

  • 105二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 09:06:19

    一番やーなのしてるのがヒフミなのが皮肉

  • 106二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 09:06:58

    面白くなるんなら〜とかスレ主のためを思ってみたいに色々装飾してるけど言ってることは嫌だ嫌だこんなのヒフミのキャラじゃないんだ!って自分の解釈違いを喚いてるだけなのよね
    喚くならこのスレの立った初日にするべきだった
    改善ダイスで活路がそれなりに見えた以上どう攻略するかを考えるべきだと思う

  • 107二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 09:09:24

    しゃあけどその改善ダイス説得が軒並み低くて何とか効果あるのが>>102やぞ

    ダイス次第と言えばそうだけど平和に解決できる未来が見えない

  • 108二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 09:14:10

    >>107

    選択肢の数としては教官が関わるか後輩に何かあるかの2択のホシノとさして変わらんぞ


    なんなら極論言ってしまえばヒフミ放置して教官とアズサが仲良くしてたら自然と収まる

  • 109二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 09:28:53

    正直解釈違いを起こす人がいるのは仕方ないところもあるとも思う
    原作と違った形で物語が大きく動く分この先の展開を楽しみにしてる人も沢山いるのも分かる
    ただ理性的に反論するならともかく片方がもう片方を全面的に悪いように断じて流してしまうのは単純に言葉が文字としてずっと残されるスレの流れ的にあまり良くないかも
    そもそも一読者が物語の流れにどうこう言うこと自体マナーが良いとは言えないのはそうだけどもそれは意見そのものの是非を決定する要素ではないし

  • 110二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 09:42:18

    たぶん教官あるいは別の要因が何かしら気づかないうちにヒフミに直接的に肉体的ないし精神的な害を与えてしまったせいで闇堕ちしたのなら特に何も言われてなかったと思うんよね
    ただ今回の場合マジで教官やその他外的要因なしで独りでに転がり落ちて、尚且つなんの非もない人を完全な逆恨みで害そうとしているからこそ「こんなのヒフミじゃない!」って叫ばれてるんだと思う

    いや……本当に何もしてないのにここまで堕ちると誰が予想するよ……ヒフミに何もしてない/ヒフミが何も出来なかったからこそ「自分は主役じゃない」と突きつけられて堕落したんだろうけど

  • 111二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 09:52:41

    これまだ理由知らないけどもし知ったらハナコもコハルも怒らないか?

  • 112二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 10:01:47

    アズサという深い関わりのあった子が教官に取られた…とするならば知らぬ間にしでかしてはいるな
    死者蘇生かまされたホシノも教官たちからすれば教官が認識してるか否かで似たようなものだし

  • 113二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 10:05:40

    >>109

    ただスレ主的には改善ダイス打った時点で進める気っぽいのに途中で筆折る可能性あるからってそれに対して振り直した方がいいって頑なに主張する方が意欲を削いで筆折りそうな気がするんだよな

  • 114二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 10:20:53

    辻ダイスで設定生やしたら荒れて撤回した前例あるからなあ...

  • 115二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 10:25:46

    >>114

    アレと今回のは違くね?

    アレはやる必要がないダイスだけど今回のは進めるダイスだし

  • 116二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:22:51

    >>113

    それは確かにその通りだと思う

    ただ相手を強く非難する言葉が残ること自体がスレの流れにあまりよくない影響をもたらす場合があるので

  • 117二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:59:27

    あの、自分閃いたんスけど…
    もしかして解決の鍵はもしかして補習授業部でもナギサでも教官でもなく…

    ミカなんじゃないか?

  • 118二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:03:58

    ……ヒフミさんと交流が深い誰かのことをお忘れではないでしょうか?

  • 119二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:06:28

    >>118

    すみません、

    既に貴方の説得はダイスであまり効果が無いと出てしまってるので…(>>64)

  • 120二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:18:48

    >>117

    大丈夫?ヒフミの憎悪の理由知ったらグーパン飛ばない?

  • 121二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:34:56

    まあ……ヒフミの内心知ったら大多数が「何言ってんだコイツ」ってなるし教官と親しい人なら間違いなく絶句or失望するか手が早い子ならグーパン飛ばすと思うよ
    教官の罪の告白をその場で聞いていた一人の筈なのに尚この有様ってハナコですら頭フリーズもんだぞ

  • 122二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:56:47

    まぁ
    ・ミカからの説得
    ・ミカと殴り合う
    あとは個人的に
    ・セイアからの説得
    辺りは効果あるんじゃないかな?
    振るかどうかはスレ主の自由だけど…

  • 123二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 13:30:14

    まぁ憎悪組は周りから見たら何を言ってるんじゃあ!って言われる要素しかない

  • 124二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 13:33:14

    いうて教官世界のヒフミに限らず本編と違ってミカと戦ってないから、アズサを除いた他の補習授業部メンバーがこれといってミカと親しくなれる様な関係性や接点がないんだよな
    本編のエデン条約中の大規模な混乱やそれに伴うパテル派の暴走もないから、コハルがミカを庇うという選択そのものがなくなったし対LoLモモフレ仮面戦でも戦闘には直接参加してないし
    あったとしてもミカがアズサの様子見るついでにコミュ取る位しか思いつかない…
    補習授業部自体が良くも悪くも名目通りの部活動になってる

  • 125二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 13:40:26

    >>124

    なんならミカが庇われるような批判されることしてないからな

  • 126二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:01:19

    >>64見てたら教官との対決も62と半分は超えてるんだよね…

    もしかしたらヒフミと教官でアズサを賭けた一対一の決闘を申し込めばいけるのでは?

    教官が勝てばヒフミも諦めがつくだろうし、一対一なら修行の為に周囲と孤立するシチュエーションも出来るし、アズサもヒフミの好意に気付くだろうし…

  • 127二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:24:10

    (確かにキャラクターを疎かにしていたかもしれません…申し訳ありませんでした。ヒフミの件は考える時間をください)


    「お聞きになりましたか?先ほど査問会が終了したとのことです」「では、サクラコ様もお戻りに?」

    ひそひそと、シスターたちの囁く声が聞こえてきた…悪いと思いながらもマリーはつい意識を向けてしまう

    「深いお考えがあってのことでしょうけれど…聖徒会の礼装を身につけて出席なさるとは思いませんでした」

    「ナギサ様がお認めになられたのも驚きです。なにか密約を交わされたのでしょうか…」

    一人、また一人と集まってきて情報交換を始め出す。傍目からは怪しい密談現場に見えるかもしれない

    「今のところ、ティーパーティーに大きな動きはありませんね?首長三名が席を外すなど異例ですが」

    「フィリウス派もサンクトゥス派も落ち着いています。ただパテル派が…」

    マリーも噂は耳にしている。パテル派の首長はアリウスの教官と親しい間柄になったとか

    「そのため派閥内ではdice1d4=2 (2)

    1.ミカ様を和解の立役者として担ぎ上げる動きがあります。この機会に影響力を高めたいのでしょう

    2.首長としての資質を問う声があがっているそうです。このところ問題行動も多く見られましたから…

    3.お二人を深い仲と捉えているようです。教官さんの熱愛報道もあったので、事実かもしれませんが…

    4.開戦の噂が囁かれています…ETOを掌握したうえで、ゲヘナに戦争を仕掛けるつもりではないかと」


    「…わかりました。パテル派の動向には十分注意しましょう」立場のあるシスターがため息をつく

    「住民の皆さんはどうです?都市封鎖の影響は出ていましたか?」

    「正義実現委員会の尽力により大きな混乱は見られません。dice1d3=1 (1)

    1.それにアリウスの方々は日頃から親しまれていますから…快くご協力いただけたとのことです

    2.生徒の皆さんも自習に喜んでおられました。学校を抜け出そうとする方もいたみたいですが…

    3.ただ、批判意見が多数寄せられています。外出や物流にまで制限をかけるのはやりすぎだと…」

  • 128二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:24:33

    なるほど、と彼女たちは頷き合う。しばし沈黙が流れ、このまま会合は終わるかに思われたのだが…

    「あの…」一人のシスターが不安げに声をあげた「私たちは本当に大丈夫なのでしょうか?」

    「大丈夫…とは?」周囲から怪訝な目が向けられる中で、彼女はおずおずと口を開く

    「教官さんは、シスターフッドに遺恨があるのでは…アリウス弾圧の先頭に立ったのが聖徒会ですし」

    「まさか…」と、シスターたちは顔を見合わせる「ありえません、私たちはすでに別組織ですよ?」

    「それに教官さんの活躍をお忘れですか?彼女がいなければ、トリニティは火の海に包まれていたでしょう」

    「ですが…」それでも表情は晴れない「教官さんと面会されて、ヒナタさんは変わられてしまいました」

    ずきりと胸が痛む。ヒナタはあの日からdice1d4=3 (3)

    1.立ち直るのに時間がかかった。今はあらためて教官との対話を望んでいるみたいだが…

    (ヒナタからの印象14+dice1d56=23 (23)

    2.教官の話題を耳にすると縮こまるようになってしまった。苦手意識が芽生えたのだろう

    3.ますます無理を押して働くようになった。過労で倒れてしまわないかと周囲は気が気でない

    4. シスターフッドの活動を休みがちになった…自分のあり方が揺らいでいるのかもしれない


    「それは…」一同も言葉を詰まらせている。気まずい空気に耐えられず、マリーが席を外そうとしたその時だ

    「そういえば、マリーさんも教官さんにお会いなさっていましたよね…」

    「…はい?」不意に名前を呼ばれて、つい振り返ってしまった。シスターたち数人と目が合う

    「お聞かせくださいマリーさん、教官さんはどういった方でしたか?」

    「サクラコ様は信頼されているご様子でしたが…アリウスと本当に和解ができたのでしょうか」

    あっという間にとり囲まれる。突然始まった質問攻めに、マリーは…dice1d6=6 (6) (マリーからの印象)

  • 129二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:24:44

    1.「教官さんは…怨讐に囚われてなどいません」憤りを覚えていた「あの方は一人で罪を背負っておられました」

    (34+36+dice1d30=13 (13)

    2.「そんな…教官さんを信じてあげてください」胸が苦しくなった「私たちこそあの方に寄り添わなくては…」

    (34+26+dice1d40=31 (31)

    3. 「は、はい…平和と安寧を尊ばれる方でした」こくこく頷いた「ですからそんなに心配なさらないでください」

    (34+dice1d36=36 (36)

    4. 「とても深い悲しみを背負われていました…」思わず顔を伏せた「なのに私は、どうして逃げ出したのでしょう…」

    (34+dice1d36=10 (10)

    5.「わ、私はサクラコ様を信じます」声を振り絞った「慈愛の心で、教官さんをお救いになったのだと…」

    6.『貴方のような人がいてくれたら、アリウスは…』身体をわななかせた「ごめんなさい、お許しください…」

    (34-dice1d33=1 (1)

  • 130二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:31:18

    教官というクソデカ極光がキヴォトスを焼き尽くしていく……!
    悪い、先生……やっぱり先生のあえて善悪に依らず生徒に依りそうやり方も必要そうです……

  • 131二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:35:26

    教官は太陽なんだ

    立ち上がる強さを持つ者にとってはこの上ない勇気と暖かさを与えてくれる存在だけど、その光に耐えられない者にとっては……

  • 132二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:39:53

    焦げ焦げですね…
    サクラコ様が覚悟を決めたからこその歴史的和解だったからな、絵面はともかく
    教官は良くも悪くも英雄的な要素強めだから一般人にはちょっと荷が重いな

  • 133二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:42:25

    トリニティが何百年も歴史の闇に葬った罪を全て背負いながら光ある世界へ這い上がり、その上で過去の罪を持ち出さず助けを求める誰かに手を差し伸べられる人が己の犯した罪に苦しんでいる時に二人とも逃げ出しちゃったからな……
    そりゃつれぇでしょ。肝心な時に何も出来ないどころか最も救うべき人に背を向けてしまったんだから……

  • 134二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:42:48

    でも教官とサクラコ様が結果的に友人になれたの、歴史的な和解でもあるし、誤解されがちな怪しいコンビでもあるしでいくらでも転がしようがあって好きなんだよね
    深夜に月明かりだけの聖堂とかで会話しているところを目撃されてほしい(ただの雑談)

  • 135二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:44:16

    コレはとりあえず保留にしてさっさとカルバノグに行ってFox小隊倒すのが良いかもしれないね…
    何かとりあえず色々任務やってる間に他の人の印象とかも改善するかもしれないし…

  • 136二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:53:02

    シスターフッドというかトリニティが過去に犯した大罪の一つの化身そのものだからな教官
    そんなトリニティそのものに復讐しようとしても理解出来る立場の人間が「お前たちは悪くない」と言いながら自分は罪があると言いながら既に多くの人々を救ったにも関わらず今度はキヴォトス全体へ人助けに奔走しようとしてるんだぜ?
    HAHAHA、控えめに言って罪悪感で死にたくなりますね

    「神よ……我らの無知と過ちをお赦しください……」

  • 137二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:14:49

    トリニティと相性いいようで上層部以外はイマイチなんだな…

  • 138二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:15:55

    -1で済んでよかった…6引いた時点で第三のホシノ誕生かと思った

  • 139二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:18:31

    -1はええやん

  • 140二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:19:22

    >>138

    マリーが誰よりも許せないのは苦しんでいる教官から逃げ出してしまった自分自身だからね!教官に責は何もないと理解しているからこそ自分を責めて許しを請うしかないし、ヒナタも贖罪のために身を粉にして無心で奉仕しているのさ!

    ちょっと教官、早くこっち来てこの子達止めて……

  • 141二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:22:23

    別ゲーだけど完全にシルヴァリオのヘリオスのアルカディアなんよ
    光属性には無制限に力を与えるけど光に耐えきれない人々は自分の醜さに焼き尽くされる…
    ヒナタは無理をして光になろうとし、マリーは自身の弱さに墜落する
    下限を引き上げる感のある先生とは真逆のスタイルだな同僚なのも頷けるわ

    まぁヒフミに関してはサイドストーリー的なものだからな…纏まるまで描写する必要は特に無い

  • 142二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:29:58

    >>130

    教官も別に善悪で判断してるわけじゃ無いんだ…

    ただ本人がどうしても英雄で救世主で光属性の頂点たる太陽のような存在ってだけで

    シスフとのやり取りでも相手も思う程度には光属性なんだ

  • 143二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:39:33

    因みにマリーを焼き尽くしたシーンはこちらの176レス、「救いは誰でも与えられるもの」と必死に説くマリーに「その考えは美しいし同意するが、自分は受け入れられない」「あなたのような人が大勢いれば内戦は起きなかったのかも」と反射ダメージ300%みたいなことになった瞬間である


    私はアリウスの教官…90|あにまん掲示板アリウス分校の3年生だ。生徒たちに戦闘訓練を課していた身長は151cm。髪は耳を隠すくらいの長さで、胸は邪魔で切り落としたくなるほど無駄にある戦闘力はサオリ(80)を上回る(101)くらいだったが…さ…bbs.animanch.com
  • 144二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:57:42

    >>140

    教官「関わるとダメな気がする」

    光属性の言動のせいで他者を焼き尽くしてるのにさらにこの世界を変える救世という光属性に進むの

    もっとこう…あるだろう!

  • 145二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:04:38

    そうかパテル派はそう来るか…でもここのミカは自分から首長辞めに行きそうなんだが

  • 146二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:13:51

    首長降ろされてもトリニティ最高武力の一角であるミカをパテル派が手放す真似はしないだろうしな。今後に向けてアリウスとの強固な繋がりも欲しいだろうし
    まあミカはお飾りなの理解してるから派閥メンバーにホスト降りろって言われたら続き聞かずにティーパーティやめてナギサ経由でETOに飛び込んで行きそうなんだが

  • 147二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:16:24

    ETO行くじゃんね!って意気揚々としてたらあなたティーパーティーでしょ!とナギサに叱られたのがミカだからな
    首長のままなら首長として動くし外されたら外されたで動く
    この女無敵だな?

  • 148二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:25:51

    ミカをパテル派首長から降ろすにもホストという立場で縛っておかないと即座にティーパーティから飛び出すだろうから、能力的に怪しいのも問題行動が多々あることは紛れもない事実であってもホストから降ろすのはむしろ悪手なんだ
    というか今の立場でも普通にお忍びで教官のところに行く気満々なのに縛ってる首輪外したらどうなるかなんて想像しなくてもわかるわ

  • 149二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 00:45:00

    本当ならミユ以上のステルスで超高速で奇襲暗殺仕掛けてきたり誰も感知できないトラップで爆殺したりする殺しに躊躇いのない最悪の復讐者が誕生してもおかしく無かったの怖いよなぁ…
    強さを知ったあとだと余計に

  • 150二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 08:18:36

    保守

  • 151二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 11:33:56

    教官の在り方や進もうとする道そのものが「自らの心の弱さを未だに乗り越えられない人」にとっては劇薬なんだよね
    背負った責務の大きさも、踏破してきた道の険しさも、人の善き心を信じる心の強さと優しさも、自らの罪を決して忘れない上で友らが懸命に差し出す手を掴んで自分の納得出来る贖罪の旅路を歩もうとしている姿も、弱さを抱えた人にとっては何もかもが眩しすぎる

  • 152二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 12:47:51

    >>148

    ミカ「どうせお飾りなんだしティーパーティーのホスト降りた方が良いのでは?」


    −ミカに電流走る−

  • 153二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 12:57:24

    このレスは削除されています

  • 154二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 18:41:32

    >>152

    ミカ「すまんかった」

    教官「すまんかった」


    なるほどこうなるのか

  • 155二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 18:51:13

    >>151

    教官も一度は折れてた人だから他人の心の弱さには優しいと思う

    それはそれとして最後に立ち上がれとはいう

  • 156二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 18:57:21

    >>155

    ミサキ(なんかずっと怒ってるなこの人…)

    表向きは折れてて自分もそう思ってたけどさらに奥底では赫怒に燃えてたのカッコよくない?

  • 157二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 19:18:43

    (次はアビドス組の様子のつもりですが…ちょっと小ネタで時間稼ぎを)


    教官が各武器種と対峙した時の反応

    (100ほど戦っていて面白い・やりやすい/0ほどつまらない・やりづらい)


    (dice1d100=48 (48) ) ARアサルトライフル

    (dice1d100=47 (47) ) SRスナイパーライフル

    (dice1d100=7 (7) ) HGハンドガン

    (dice1d100=91 (91) ) SMGサブマシンガン

    (dice1d100=18 (18) ) MGマシンガン

    (dice1d100=43 (43) ) SGショットガン

    (dice1d100=35 (35) ) RLロケットランチャー

    (dice1d100=21 (21) ) GLグレネードランチャー

    (dice1d100=75 (75) ) RGレールガン

    (dice1d100=59 (59) ) MT迫撃砲

    (dice1d100=88 (88) ) FT火炎放射器

  • 158二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 19:21:42

    うん、これはミカですね……

  • 159二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 19:26:08

    ハンドガンが滅茶苦茶つまらなく感じるの単純に「当たっても効かない」からだろうなあ……
    マシンガンは流石に弾幕避けるの大変だからやりにくいんだろうか。グレネードランチャーはたぶん放物線予測して狙撃で迎撃出来るからつまらん判定だろうし

  • 160二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 19:40:32

    このレスは削除されています

  • 161二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 19:44:59

    大半の武器が50に近いのは雑に処理できるから感あるな…
    サブマシンガンは拳銃弾を使うけど同じ弾薬を使う拳銃と違って数値高くてライフル弾を使うマシンガンは低い…
    まぁ確かにめんどくさそうだなマシンガン

  • 162二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:03:35

    もしや教官ミカに脳焼かれてない?

  • 163二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:12:00

    サブマシンガンは内戦でめちゃくちゃ経験あるからってが一番の要因じゃないかな
    拳銃弾だから安価で嵩張らないから重宝されてそうだし

  • 164二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:26:57

    レールガン見てもそれなりに反応いいって事は最新鋭技術の詰まった武装であること自体は割と興味あるんだろうな。それはそうと本体重量140kgで反動込みだと200kgとか人に使わせる気あるのかと苦言を呈するだろうが
    超電磁砲コラボストーリー的に今のミレニアムの技術水準でも歩兵が問題なく携行可能なサイズのレールガンの威力を実用的なレベルにするのは厳しいから、否応なく大型化せざるを得ない面もあるっぽいけど

  • 165二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:27:58

    火炎放射器は教官としても珍しい武器種だから興味ある感じかね

  • 166二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:39:06

    ハンドガン持ちの生徒を確認して見たけど、基本後方支援タイプが多い印象
    内戦時代に自分よりもさらに幼い(それこそユニくらい)の生徒が拳銃握って向かってきたことがあったとしたら……どうする?

  • 167二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:40:50

    ここにネルパイセンをひとつまみですよ
    大得意の機動戦付き合ってくれるぞ

  • 168二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:52:37

    >>166

    素手で制圧します(無慈悲なる格闘99)

    そもそもの話、全盛期の教官は向かうところ敵無し状態で相手の生殺与奪の権を握ってるようなものだから相手を生かして捕らえるなんて朝飯前なんだ。死にかけの仲間を介錯したり一度だけ戦闘の結果相手を殺めたこともあったらしいが

    たぶんキルスコアは人質を盾に命令されて仕方なく手をかけた子が大半。というか経歴的にむしろ殺した数がたったの7人というのはむしろ滅茶苦茶少ない。それだけ教官が相手の命を奪わないように加減してたんだろうけど

  • 169二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:25:34

    >>168

    一応それは生徒の数だからな

    それ以外は不明だ


    …まぁ死神と呼ばれた以上…ね

  • 170二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:39:10

    アビドス組の様子か…
    ホシノは言わずもがな
    シロコ達は砂漠化を解決できるかもと喜びつつホシノをなんとか出来るのは教官だけど期待
    だったけど不明だったノノミの反応がようやく明らかになるのかな

  • 171二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:23:32
  • 172二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 06:43:14

    いろんな意味でハッキングできないアリウスには興味持つかも

  • 173二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 11:10:08

    今のところ依頼を受注するトリニティ郊外の跡地以外は本拠の立地も情報も自然な形で秘匿されまくってる組織だからね、アリウスPMC。ネットじゃ口コミ情報しかないし詳細知るにはお得意様探し出して口伝で説明受けるしかない超アナログ仕様
    そのせいでメディアでもネットでも割と好き放題書かれてる筈なのになんでこんな評判も稼ぎも良い上にトリニティ生徒たちとも割と普段から仲良くやってるんですかね……?

  • 174二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 14:08:18

    恐らくティーパーティーと懇意にしてるからかと
    そこから他の生徒にも話が流れてお嬢様だから会社とか経営してるだろう親や知り合いに流れる…みたいな
    だから営業所があるのはトリニティなんだと思われる
    あとは地道な営業でゲヘナとDUに広げてモモグループまで…かな
    今回のニュースでさらに版図を広げるだろうし教官の経営手腕は流石ですね…

  • 175二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:39:29

    >>174

    それは本当にそう

  • 176二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 06:46:33

  • 177二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:03:03

    ゲヘナの風紀委員会と提携し万魔殿との関係も良好でティーパーティが懇意にしていて正義実現委員会とも不備無く連携が取れるほど訓練が徹底されておりミレニアムとの技術提携やドローンやITインフラによる後方支援も視野に入れている大企業モモグループご贔屓のアリウスPMCは如何ですか〜
    これで従業員の愛想も良くて多彩なスキルで幅広いニーズにもしっかり対応してくれるんだからそりゃカイザーも根も葉もない悪評広めるくらいでしか対抗できんわ。資本の規模と装備の質以外全部負けてるんだもん

  • 178二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 15:30:16

    >>177

    しばらく放っておいたら設備や道具の質も負けそうだぞ

    あのクソ強バイタリティと熱意を持ってミレニアムで学んでるからな

  • 179二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:00:30

    >>177

    この世界線のキヴォトスだとヴァルキューレよりもアリウスPMCに救援頼んだ方が良いとか言われてそう…

  • 180二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 01:11:10

    >>179

    実際ヴァルキューレよりも対処が早いらしいからな…カンナが苦言を呈する程度には

  • 181二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 01:12:17

    >>180

    比較対象がヴァルキューレのせいでアリウスがすごいのかヴァルキューレがポンコツなのかわからない…

  • 182二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 01:15:25

    >>181

    どちらもあり得る…そんだけだ(画像略)

  • 183二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 01:17:12

    >>181

    比較せずともPMCの評価そのものがアリウスの民の凄さと思われるが…

  • 184二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 06:24:28

    こんな話が出るくらいには治安維持機構として信頼されてないヴァルキューレ

  • 185二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 14:30:12

    警察が有能だと話が始まらないから無能とはよく言われるけどそんなレベルじゃないぐらい全方位から扱い軽いからなぁ……

  • 186二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:32:10

    あまりに軽すぎて捨て犬カンナちゃんになってたからな…
    まぁ今は教官の愛玩犬カンナちゃんみたいなとこあるが…

  • 187二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:09:25

    ナギちゃんとヒナちゃん以外から総スカン食らうカンナは不憫だけど笑ったわ。普段のヴァルキューレの信用と信頼のなさが嫌と言うほどわかる
    そらそんな中で決してヴァルキューレの評判を知らないわけでもないだろうに打算無く個人として全面的に協力しようとしてくれる教官に惹かれるわけですよ

  • 188二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:32:01

    ヴァルキューレこそいるんじゃないか、アリウスブートキャンプ

  • 189二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 00:44:01

    >>187

    理由はあれど先生からもスカンされてたからな…

    そこに同じく激務だろう教官に視線を向けたら手伝うしかあるまいと返ってきた時の安心感は想像に難くない

    なお本人は後に先生に任せた方が連邦生徒会にも顔が効いていいだろうと抜けようとしてた模様

  • 190二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 08:34:04

    保守

  • 191二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 16:52:10

    >>188

    大丈夫?ミサキ辺りに止められない?

  • 192二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 22:47:45

    ヴァルキューレにもいるし風紀委員会にもいるし正義実現委員会にもいる

  • 193二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 23:10:30

    全ての学園合わせても一番行動範囲が広いのがアリウスなのだ
    他の自治区でアリウス生を見かけてもおかしくないからな

  • 194二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 05:46:04

    教官「それが大人のやることか!?」
    ベアトリーチェ「大人だからやれるのですよ!」

  • 195二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 08:09:35

    だから叩き出された...

  • 196二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 12:19:40

    なおベアトリーチェにとっては計画の大半は教官のためのものだった模様

  • 197二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 19:06:23

    ベアおばもゲマトリアと母親面院の板挟みで大変だったんだね…
    施設入ろうね…

  • 198二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 00:49:43

    ある意味幼年期の終わり

  • 199二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 08:35:08

    これで弱者・貧者救済の為の福祉まで始めたらいよいよ救世軍要素まで加わるな


    救世軍 - Wikipediaja.m.wikipedia.org
  • 200二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 16:33:57

    200なら何だかんだで大団円を迎える

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています