- 1二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:04:45
- 2二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:05:57
なんで特撮カテゴリーは他と比べても
細かい揚げ足取りみたいな願望スレ多いのかな - 3二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:06:20
ドラゴンレンジャーって同じじゃなかったけ?
あと従来のメンバーと違えば、それ=特別感が出るからそういう意味では必要なのかもしれない - 4二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:07:10
キュウレンジャーは中途半端にコグマスカイブルーだけ初期メンバーと同じ変身アイテム使ってたな
- 5二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:09:46
なんならスレ画の中でもシュリケンジャー、アバレキラー、ゴーオンウィングス、ホウオウソルジャーに関しては他メンバー間も変身アイテム違うしね
- 6二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:10:57
別方面から来た戦士が同じアイテム使ってる理由の方が難しそう
- 7二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:11:47
一人だけ違うアイテムっていう特別感が追加戦士の魅力なんじゃないのか
- 8二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:35:27
逆になんで共通だといいって思ったの?
新しい玩具買いたくないから? - 9二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:41:22
キョウリュウジャーの同時変身シーン見てウッチー変身アイテム全然違うの浮くな…と思ってたけど考えてみたらガブリボルバー使うウッチーはなんか違う
- 10二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:01:23
販促的な意味で無理なんじゃないかな
- 11二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:17:13
- 12二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:37:13
そもそも追加戦士って力の入手経路やルーツが他と違うことが多いから別アイテムの方が納得感あると思うのよね
- 13二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:48:06
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:49:18
デカレンジャーは専用の武装なんでダメです
- 15二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:00:49
ブライのは見た目ほぼ変わらないけど「ドラゴンバックラー」って名前で明確に他のメンバーと違うって設定なんだ。あと地味にメダル嵌める所のカラーリングも違う(兄さん:金、他メンバー:銀)
ついでに海の向こうのパワレンだとコレを発展させたトミー専用の変身デバイスを新規で作ったんだよ……トミーの役者さん亡くなったから実質お蔵入りみたくなちゃったけど……
- 16二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 08:40:50
このレスは削除されています
- 17二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 09:31:20
>>12 の逆で力の入手経路やルーツが一緒として描かれてるからだと思う
・フレッシュ:最初から4つのピックルンが登場していた
・スイート:変身に力を貸すフェアリートーンが最初から揃っていた
・プリンセス:先代が不測の事態を想定して変身アイテムを1つ増やした
・プリアラ:伝説のパティシエであるプリキュアは誰でも目指せる存在で、スイーツを通して力が発現するもの
・ハグプリ:初めから未来から持ってきたものとそれが奇跡で増えたもの
・スタプリ:スタープリンセスたちのイマジネーションが力のルーツ
・ひろプリ:元を辿ると一番星=エルレインの力をそれぞれ継承
経緯が異なったり、力のルーツが違ったりしたときは大体別アイテムで変身してる
- 18二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 09:35:17
まあでもキョウリュウジャー遂に10人変身ってタイミングで本来踊らなくても変身できたスピリットもノリで踊らせたのにウッチーだけ踊り違ったの少し違和感あったからちょっとだけ分かる