- 1二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:07:54
- 2二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:15:24
逆にライダーマン以降は2号ポジションは出てこない
先輩達が客演するからかもしれないけど - 3二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:18:18
伝統になった原因はどっちかというと草加だけど、根幹はライダーマンって感じ
- 4二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:18:26
V3の邪魔してまで自分の復讐果たそうとするのがあんまりにも平成のめんどくさい系の2号ライダームーブすぎる
- 5二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:19:15
登場当初は主人公にメチャクチャ横やり入れてきて最終的に味方になるの平成の2号の雛形そのものだよね
- 6二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:20:22
- 7二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:21:17
タックルはライダーじゃないから…
- 8二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:23:10
- 9二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:23:37
言われてみればこの人すごい平成してるな
いや、平成2号がライダーマンしてるんだけど - 10二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:24:19
- 11二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:25:43
ストロンガー客演で初対面とはいえ勘違いでストロンガーと戦闘になるライダーマンでダメだった
- 12二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:27:08
- 13二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 20:13:53
- 14二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:52:31
仮面ライダーをモチーフにした自作のパワードスーツで戦うあたりも2号キャラっぽい
- 15二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:00:28
G3やイクサやバースの原形なのかな
- 16二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 07:18:04
オヤジさんに強情な奴と呆れられためんどくささは伊達じゃない
- 17二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 07:43:46
実は1クール未満の出番しかない男
- 18二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 08:22:40
まあ確かに近年の2号ライダーのような感じ
- 19二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 12:11:42
結城の場合目的と直接関係なくても善意と正義感でやらかすパターンもあるからタチ悪い
- 20二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 12:14:21
「ライダーV3とライダーマンの対立は、いつまで続くのであろうか?」←ナレーションにまで心配されてるの好き
- 21二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 12:29:54
このレスは削除されています
- 22二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:04:41
めんどくさいっていうか
ハンティがすぐに謝罪して話し合おうとした時点で
今までならもう少しかかってるって言われてたのはそうだなと思ったよ
めんどくさいというか和解に時間かけてたイメージがある