【推しの子】アクアとルビーの関係って

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:43:48

    最終的にどう解釈するのが正解だと思う?
    アクアが150話で「たった一人の大切な妹」と発言していること
    155話でミヤコさんに抱きしめられて涙を流したアクアをルビーが見たことによってアクアはアクアであってゴロー本人ではないと認識
    157話でお互い「せんせ」「さりなちゃん」と呼び合わなかったことから 兄妹としての関係に落ち着いたって思ってる
    スレが荒れると思うので重曹とあかねの話題は出来るだけ出さないようにしてほしい

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:52:04

    関係を解釈するには二人の会話がないので難しい
    少なくともアクア→ルビーは150話で言ってたまんまの大切な妹なんだろうとは思うけどルビー側が兄として割り切れてるかは不明

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:53:08

    最終的って意味ならツクヨミの二つの視点を作ったが答えなんじゃない?

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 20:02:39

    まあメンゴ先生ならともかくアカ先生がガチな近親相姦物を描くかと言われると怪しい気がするので濁した感じかな

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 20:08:51

    >>3

    これやっぱりゴローが消える展開が不評だったから戻したのかな

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 20:11:47

    スレ画草 もっといいのあっただろ

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 20:12:59

    ルビー側の前世との折り合いが全く描かれなかったからな

    わからないとしか言えない

    >>1に書いてる程度のイベントで兄妹として落ち着くなら、ゴローバレ前の兄妹としての積み重ねがあってちゅーまでするか?となるし

    アクアマリンにアクアとゴローふたつの視点があるなら海の時点で片方にまとまってないってだけなんだわ

    アクアが生きれば何らかの変化があっただろうけど、その時間はなかった

    つまり中途半端に終わったってだけよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 20:17:34

    このシーンをルビーがどう捉えてるかだな
    双子の兄のアクアが泣いているか、それともゴローが泣いていると取るか

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 20:22:00

    ルビー関係のイベントはほんとに雑だったな
    カミキとニノはアイを超えたとか言ってるけどどこを見てそう思ったってなったし
    天童寺まりなの因縁も放り投げられたし
    音痴の設定もどっかいってる

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 20:24:55

    >>8

    …このシーンをどう取るかにもよるのか

    自分は神社でカミキとルビーが会った時に「ママを越えるには過去もみないくらいに頑張る」みたいな事言ってたのを(要約)

    さりなとしての自分を見ないように恋愛に蓋してアイドル頑張るから157話では一切せんせと呼ばなかったと勝手に解釈してたんだ

    でもルビーさりなの描写はほとんど無いから謎ではあるよな

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 20:35:35

    本気でルビーを妹だと割り切ったなら、卒業ライブまでにルビーからの好意を断る描写を入れると思うんだよな
    生きるにせよ死ぬにせよ、さりなちゃんの告白をなぁなぁで終わらせるメリットが見当たらない

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 20:35:44

    前世バレからアクア死亡まで半年?近くあったのに何の進展も後退も描かなかったのは、アクア死亡の悲劇性を高めるためだろうしな
    ルビーはお兄ちゃんを亡くしただけじゃなくて、想い人も亡くした方がええやろ、って感じじゃね
    つまりルビーの方はゴローと思ってそう

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 20:40:45

    大勢のヒロインに想われながら死ぬ主人公、って展開がやりたいからヒロインレースに決着をつけなかったんだろうな
    誰か一人を恋愛相手に選んでしまうと残り2人からの感情は小さくならざるを得ないから

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 20:46:13

    兄として喋ったりゴローとして喋ったりしながら死んだからアクア側はこころがふたつある~状態
    ルビーはゴローとして見る感情に蓋をしてたら死んだ…でまだそれが戻ってないかもう戻らないのか
    って思ってるけどしっくりきてない
    …もっと連続性があればしっくりきたあのかなあ

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 20:47:52

    吾郎はさりなのことを元々恋愛対象とは見てないと思うけど

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 20:51:43

    ルビーが兄としてのみ見るようになったら、ルビーはアクアにそう云うだろうしな

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 20:57:04

    >>15

    スピカネタで申し訳ないが

    さりなちゃんが亡くなった後ゴローは心が枯れ果てて後を追ってしまいそうになるんだが

    これってどの感情になるのかな?

    自分は重いなただものじゃないなって思えて恋愛って思ってるんだけど

    あと補足として2期OPの恋人つなぎや愛した人間と明言したりロリコン説も推したい

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 20:57:17

    キス回でガチ恋宣言してから一切認識が変わる描写がないんだから、ルビーからアクアへの好意はそのままだろうな
    この作品なら画面外で恋心を割り切ってもおかしくないとも思ったが、最後まで見るにそこまで都合良くはなかったみたいだ

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:00:10

    >>17

    研修医が患者に入れ込んでその患者がなくなったら挫折するってケースは多くの創作物ではあるあるだと思う

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:00:21

    >>17

    恋愛とも違う一種の信仰みたいな感情じゃないかと自分は思ってたな

    恋愛って自分のものにしたいという欲望が混じってくるけどそういうのじゃなくとにかく彼女が在ることをを自分の人生において観測していたいみたいな

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:02:07

    163話の願望でもさりなの病が治ってアイドルになることまでは夢見てたけど特にそういう関係になりたいって描写は無かったし

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:07:58

    特にルビー側の描写がなさ過ぎて分からんね
    最期までお互い単なる兄妹って感じには見えなかったけど

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:09:56

    お互い兄妹をこえてそうなでかい感情は持ってそうだけど
    それでも兄妹の枠をこえない感じ

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:11:09

    アカ先生だしカッチリ決めてないと思う
    何も考えてすらいないかもしれない

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:13:32

    >>8

    ここでゴローでもあるけどアクアでもあるって改めて認識してなんでもない日で双子として過ごせたのかなと思わなくない

    ただそれだとさりなとしての想いが宙ぶらりんなのでやっぱりちゃんと描写すべきだった

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:27:21

    アクア→ルビー 兄妹 ルビー→アクア 兄妹
    ゴロー→さりな 推し さりな→ゴロー 推しとガチ恋で
    150話で別人とされたアクアとゴローが163話でツクヨミから両方同じと言われたから全部?
    何を言いたいのかわかんなくなってきた

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:27:43

    恋愛感情がゼロかっていうとそれもなんか違うんだよな
    スピカの描写にしろ話の避け方にしろわざわざ言及するところにしろ
    ただアクアもルビーもお互いにこれってわかりやすい名前つけられるほど単純な間柄ではないという感じはある。そのへんの濃淡は解釈次第な感じ

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:33:16

    何らかのインタビューで原作者が推しと恋愛は別物って言ってるみたいなんだよな
    まだ確認できてないんだけど

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:41:36

    >>28

    あるインタビューでは推しという言葉にはそこに恋愛感情を介在させたくない意図を感じると言ってたり

    またあるインタビューではアイドルへの感情は軽く可愛いと言えるような等身大の恋のようなものと言ってたり

    まあ統一されてない

    本当に何も考えてなくてその時々で思いついたことを喋ってるんじゃないか

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:43:13

    >>29

    多分それ色んなインタビューが混ざってるかもしれん

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:50:56

    作者の話って9月のアイドルのラジオでは推しの子は「読者より芸能人に共感される物を書いこう、推し活の教科書になったらいいな」で書いてる
    11月のマシリトとかとトークしたラジオでは「メンゴ先生の為に書いてる」って言って
    相手によって短期間でも違うから作者の話には負の信頼が……

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:52:49

    >>30

    そもそもいろんなインタビューって言ってるだろ

    インタビューごとに言ってることに統一性がないという話をしてるんだ

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:56:39

    >>19

    ゴローの場合医者と患者というよりは普通にオタ友達亡くした感じするんだよな

    ニュアンスの問題だけど

    そこに大人とか医者のはしくれとしての責任上乗せしてる感じがする

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:58:52

    ルビーから見たアクアは同志であり兄であり父であり初恋の人でありこの世に関係する存在全部だよ
    どれか一個とかじゃないよ

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:02:30

    アクアとルビーどっちから見てもお互いが生きる意味をくれた人だよ

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:03:21

    >>32

    >アイドルへの感情は軽く可愛いと言えるような等身大の恋のようなもの

    多分これが別々のインタビューが混じってる

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:05:15

    >>31

    それ自体は別に変な話ではないよ。ミクロとマクロの話というか

    推しの子って物語でいえば根幹にある部分はメンゴ好みだなって感じだし、展開されるストーリーは芸能人に向けてそうだしって感じ

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:05:21

    >>31

    ミステリーやサスペンスでの「信頼できない語り手」っていう手法は鉄板だけど作者がそれになられても困るんよ

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:09:38

    ハッピーエンドにするって言ってあのエンディング出してきた人の話はもうええねん

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:10:00

    >>31

    芸能人に共感される内容で書こうとしてるのに推し活の教科書になるといいなってそれ同じ文章中で矛盾してないか

    あと本編に推し活自体にフォーカスしてる描写も殆どないし…

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:56:24

    ただの妹と呼ぶにはここらへんの台詞が意味深すぎるんだよな

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:00:10

    女王蜂との対談動画でもそうだけどアカは相手に合わせて話を適当に合わせてるだけだからな
    アヴちゃんがメフィストの歌詞の一部はツクヨミ視点でとか言い出したらそれに合わせて話を進めるし

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:12:46

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:36:22

    >>41

    アクアが自分に言い聞かせているように見える

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:42:15

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 00:04:21

    まあ少なくとも一言手を出しちゃダメだぞって思うくらいには女としても意識してるとは思うし
    それが我慢するほどの感覚なのか、ルビーの気持ち次第なのか、モラリストなのかは好き好きに程度にしか示されてない気がする
    個人的には1話のアイへのモノローグの君の幸せに従うって姿勢から考えてルビー次第なのかな?くらいの感覚

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 00:11:03

    >>46

    モラリストじゃね?そこは

    アクアであろうとゴローであろうとそういうところは変わることはないかと

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 00:12:40

    「人並みに恋愛に興味があって」のところでかなあかねとのシーンはあったけどルビーとのシーンは無かった、それが答えでは

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 00:19:48

    >>48

    だってアクアのルビーへの感情って「人並みに恋愛に興味がある」程度の軽い気持ちじゃないし…

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 00:21:41

    >>47

    だからそれは解釈の余地でしかないと思うよって話

    こうだって言い切れるだけの根拠ってない

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 00:29:00

    >>48

    と…いうことを言い始めると、エモ演出の背景に散らすコマに厳密な意味があるんですか?っていう話になってくる。ここ若干違くない?みたいなコマもあるのとかもそうだし

    そして背景にちゃんと意味があるとしたら、そのちょっと前に恋したりしたいんと違うん?って話の時にわざわざルビー描く理由何よになっちゃう

    「答え」って言えるほどはっきりしてることはアクアは答えを出さなかったってことだけだと思う

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 00:29:29

    >>49

    人並みの恋愛くらいでは命捨てないもんな

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 00:33:06

    >>50

    いや、だからアクアの中にどれほどの感情があろうとモラルに生きるだろって話 

    禁断の恋愛にはならないんじゃね?ってところ

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 00:36:12

    >>5

    その辺はわからんけど、赤ん坊の時からゴローやっといて実はアクアもいましたはちゃぶ台ひっくり返すような話だからなぁ

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 00:40:43

    >>54

    ゴロー時代とキャラ変わり過ぎだし転生元に乗っ取られるパターンとかかなって自分は思ったりしたわ

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 00:41:21

    >>52

    それは人並みか重いかの違いじゃなくて人によるんじゃね?

    アクアって死にたがりな所あるし

    >>53

    モラルに生きてるやつがカッターキャーはしない気もする

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 00:42:04

    イメージとしちゃルビーが他の人好きになれるまでの長期戦に付き合うかあっさり押し切られるかのどっちかだろうなってあたり
    そういう関係性なんて言うんですかね

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 00:42:37

    >>55

    死んだ赤子に魂入れたとかなんとかうんたらの話が邪魔なんよねぇ

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 00:43:09

    >>19

    自分は研修医が患者亡くなって挫折した話って知識不足で見た事ないんだけど、その挫折した研修医達はみんな後追い自殺しようとしたの?

    ちょっと興味があって気になる

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 00:47:47

    唯一?そこにちゃんと触れそうだったときはギャグで流れたからな…

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 00:53:44

    >>57

    そういうときって長期戦に付き合う側が勝ったところ見たことない

    大抵絆されていつの間にか好きになってくっつくパターンが多い気がする

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 00:59:09

    そもそもお互い転生組と把握してんのにろくに話し合うこともないまま仲良く兄妹やってる謎設定だからな
    ルビーはゴロー探してるなら知恵借りそうなものだし、シスコンと呼ばれるアクアがルビーが誰か探してるのほったらかしにしてるまたはそのこと知らないのも不自然なんよ

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 01:00:44

    アクア→ルビーは諸説あるけどゴロー→さりなに関しては恋愛感情はなかったんじゃないかな
    死に際に見た幸せに感じた夢がアイとさりなのアイドルとそれを見守るゴローだったしどっちかっていうと推しに対する気持ちな気がする

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 01:03:38

    >>63

    ゴロー→さりなは父性愛だろうなあとは思うな

    性愛の入る余地がない感じ

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 01:06:53

    さりなは下心とかそういうのじゃなく本当に神聖視されてるんだよね
    誰も踏み込んじゃいけない領域

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 01:07:38

    >>64

    流石に性愛入ると完全にロリコンだからな…

    さりなちゃんが高校生まで成長したらどうなったかわからんけど、そうはならなかったからね

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 01:08:35

    さりなは神聖視されるほど清く美しいだけの存在でもないからよくわからん
    入れ込みすぎなのは間違いないけど

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 01:08:57

    それこそ推しってやつじゃないか?
    この漫画推し活を奴隷って言ってみたり
    かぐや様では恋愛において先に好きになったほうが奴隷だと言ってたりするから
    一部をだけ見て結構歪な価値観で描写されてる様な気がする

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 01:10:29

    >>64

    父性だとしたら年近すぎない?年の差12歳〜近辺でしょ


    ゴローも本当の気持ち言っていかなかったしさりなちゃんの描写ないしこれは本当に解釈と受け止め方の違いがあるからあるかないかは難しいと思うな

    日常風景でゴロさりとして向き合って真剣に話し合うシーンもっとほしかったな

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 01:11:17

    ゴローからアイへの感情に恋愛の要素が含まれていたのかどうかによる気がする
    推しへの姿勢と、アイとさりなの年齢、看護婦に突かれた時とルビーにもしもの話をされた時のリアクションの相似からして

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 01:14:03

    さりな生存ifは推したかったももちろんあるだろうけど、それより何よりアイにもさりなにも悲劇が訪れず幸せになってくれたら嬉しいを前提にしてるとは思うからなんとも…

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 01:17:15

    >>70

    ああいうときNOは言わないんだよなこの男

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 01:23:22

    このレスは削除されています

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 01:24:27

    >>59

    研修医時代ではないし(子供は死んでないのもあるが)自殺には至ってないけど心折れかけたかつ子供にめちゃくちゃ重い感情抱いてるキャラで言うとコウノトリの四宮先生とかがパッと思いついたわ

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 01:34:25

    ゴローとさりなの関係で一番勘違いしてたってか印象と違ったなってとこだが研修医時代ではあったけど受け持ちとかではないってとこをよく失念する
    実際の関係ってサボり仲間、オタ友達って感じで医者要素もカラス治してあげてくらいだったからなんか特技くらいの感じなんだなって
    主治医もゴローがキレても諭すくらいで済ますし懐いてたからそばにいてやれって感じだし
    これは…どういう関係なんだ…?

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 03:19:50

    最初読んだ時は2人とも同じ日に死んだからアイの子供に転生したとか勘違いしたわ
    なんでさりなだけ魂保持されてゴローの死に合わせて投入されるのか真面目にわけわからん

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 04:12:07

    ルビーさりなゴローはアカ先生が真面目に描く気なさそうだからな。スピカとか物語の根底だしどう考えても漫画でやるべきだったけど小説に投げてるしアイドル描写もダイジェストだしこの2人の関係ちゃんと考えてたかすら怪しい

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 05:08:06

    古い漫画だけどカードキャプターさくらの木之本桜と月城雪兎みたいな感じじゃない?

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 06:41:40

    >>64

    保護者目線じゃなくて、尊敬とか感謝もありそうだから父性は何か違う気がする

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 08:55:28

    >>64

    父性というより1人の“人”として認め合っている感じに思った

    だからゴローも患者や子供相手として接してなくて普通にちょっとひどい言葉遣いとかで話してるようにみえたが

    心としての愛情とも思えたので触りたいとか抱きしめたいとか性愛まではいかないのかな

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 09:26:22

    ルビーが全肯定オタク兼ガチ恋オタクだって言ってるし
    推しへの感情と恋愛感情は普通に両立すると思う
    さりなちゃんに幸せになって欲しい気持ちや人として惹かれる気持ちが強いのはそうだろうけど、だからといって性愛が否定される訳じゃない
    性愛がないなら誠実に断るタイミングはいくらでもあったのにそれをやってないからな

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 09:44:57

    各話ごとに設定が異なるものとして雰囲気で読むのが正しいと思う
    全話読めば正しい解釈が一つに定まるとかそういうものではない

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 09:55:21

    >>81

    断って傷付けるよりも放置の方がマシだと思ったんでしょ

    アクアが誠実なタイプならクズとか言われてないんだわ

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 10:09:21

    ゴローの悪癖からするならば
    ルビーを傷付けたくない(ルビーに寄り添う気持ち)じゃなくて、自分がルビーを傷付けなくない(自己保身)でしょ

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 10:15:17

    ゴローは自分みたいな人間はが口癖の自己肯定感底辺だし
    祖父との折り合いの悪さが根底にあるんでしょ

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 10:15:58

    誠実云々はともかく読者としてハッキリ断られて終わる描写を見たいかとゆーと
    今だ各カプスレ残ってるの見るに完全に成仏させてあげた方が良かった?いやアクア死んでる時点で…

  • 87二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 10:23:05

    わざとなのか無意識になのかはわからないけどこれ関連の話になると何故かあの瞬間ヤりたいと考えていたかどうかに限定してありえないを言う人いるよねってのが不思議
    そりゃそこに限れば思ってないでしょ

  • 88二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 10:31:48

    >>62

    ルビーの復讐開始でもとりあえずで話を聞けるアクアやマネージャーやってたミヤコに聞かずにとりあえずで行方不明のいちごを探し出すという行動に出ているからなぁ

    ちゃんと話すと一気に話が進むのでできない事情はあるんだろうけど結局最後までやらなかったからなぁ

  • 89二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 10:58:29

    >>88

    先に前世を話しとくと話が進むし終わるのはわかるんだよ

    でも問題が起こるたびになんで話しとかないんだよってなるから前世を話せない理由付けは必要だったと思う

  • 90二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 11:08:24

    >>87

    それわかる

    なんでヤる事とか性愛って飛躍するのかと

    精神的な愛みたいな心で人として必要な存在とかでも150話でゴローが言ってた愛する人間になるのかな?って思ったりする

  • 91二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 11:17:00

    アクア個人の名誉を重んじるならちゃんとルビーとの関係に決着を付ける描写があったほうが良かったんじゃない?
    アクかなのことだけを考えるのであれば、そのほうが読者から祝福されるしアクア死亡の悲劇性も増す

  • 92二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 11:19:32

    愛=性行為なんてカミキとアイじゃあるまいし

  • 93二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 11:21:30

    >>91

    なんでアクかな?誰もそんな話してないけど

    でも心中するつもりならルビーにしろ重曹にしろちゃんと答えを出してした方が良かったね

  • 94二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 11:26:09

    >>86がさもルビーがフラれる前提でのレスだったからね

    本当はアクかなで終わらせたいけどカプ人気の為にルビーからの返事を有耶無耶にしたんだったら、ちゃんと断ったほうがアクアの印象は落ちなかったねってこと

  • 95二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 11:29:30

    >>87

    アクアにとって付き合うってことはキスもHもしないと意味がないって言ってるからな

    ゴローのさりなへの想いが恋愛だと主張するならばそういう下心のある目線を向けていたかっていうのは割と重要になる

    だからわかりやすく性愛という言葉が使われているのでは?

  • 96二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 11:59:58

    アクルビの時でさえキスで白星になってたし、血縁の壁がないゴロさりならキスも満更でもないくらいの認識はありそう

  • 97二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 12:17:31

    ピュアに推し活しとるわって言ってるゴローが、看護師さんのアイに付き合ってって言われたら?って問いかけに返事誤魔化していて、年齢的には同じ差のさりなが元気になったら?って質問にも同じような誤魔化し方をしている
    両方とも直前までは邪な気持ちじゃない主張しながらだから、自然に考えればそういう意識もあるからこそ誤魔化してるようには見える

  • 98二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 12:18:38

    >>95

    そのキスもHものアクアは高校生同士の会話だしその感覚はあるかな〜

    スピカでゴローが優しい事を言ってくれてうれしくなったさりなちゃんが思わずゴローの手を握ってしまい、そうしたら振り払ったり誤魔化したりせずゴローも握り返してくれたとかあったけど…自分はえっ握り返してくれるの?ってビックリしたけど

    決して性愛の目では見てないけど支えたいとか心から守りたいとかの愛と思ったのよね

    まぁさりなちゃんが存命大人になってたら最初に書いたキスもHもありだけど

  • 99二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 12:19:40

    目の星はその都度作画の方から聞いて描いたらしい程度に原作からの指定は無さげだから、考察の価値ないぞ
    雰囲気で味わえ

  • 100二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 12:27:38

    >>95

    それが若干ズレてるんだよね。今この場で抱けるかどうかでしか考えていなくない?

    その考えでいくと重曹ちゃんはチョロくていけそうだからアリ、あかねはプライベートでカップルになってヤったから情が湧いたという人間性してるということにならんか?

    俺はアクアの付き合ってるならHも視野に入れるだろって話をそういうふうには受け取らなかったな

  • 101二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:20:03

    高校生レベルのお付き合いの話と前世からの愛情をいっしょくたにするの面白いな

  • 102二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:26:43

    アクア(ゴロー)にとって交際するってキスもHも含むだからさりなちゃんをそういう目で見ているかって言われたら違うよねって話では
    そういう俗物的な対象ではなくてもっと特別な存在でしょ

  • 103二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:28:36

    重曹の名前出すからまずかったら消してください
    重曹と出会った2歳くらいの頃は性愛なんかないだろ。心はおっさんでもだ
    さりなと会ってた先生時代も性愛ないとする。何故ならさりなが若年で対象ではないから。でも愛はあるとする
    重曹と再会した高校生で性愛対象になる
    さりなと再会した高校生で性愛対象になる
    重曹もさりなもその年齢に達したから見る目は変わったわけだ
    これは同じことだろ
    別にアクルビでもないけど

  • 104二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:53:48

    >>74

    コウノトリの四宮先生って知らないからみてきた

    たしかに重いな自分の担当して亡くなってしまった妊婦さんからのお子さんの流れで…星野源が演じてどんなニュアンスなのかは少し気になる所だな

    でもごめん自分の解釈ではさりなちゃんを亡くした後のゴロー先生はちょっとベクトル違うかなって感じはあるけど考え方受け止め方はそれぞれだと思うしコメントくれてありがとう

  • 105二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 17:20:49

    >>99

    白黒どっちにする判断を作画にお任せしちゃった時もあったみたいな事たしか言ってたよな

    なんかこーゆー事言わない方が読者に対する愛があるのにな

    どっかの所では黒だったのが○○ちゃんが話しかけたら原作ではわからなかった所がアニメでは白星になってたって盛り上がってたし

    アニメスタッフも一生懸命やってくれてるのに

    な…原作がな


    ただアクルビのキスの白星どうこうは残念ながら言えなくても唯一アクアの顔がはっきり見えてる驚き顔みたいのを見れたのは特別感(意味深)があって良かった

  • 106二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 17:27:09

    >>105

    余計なことは言う癖にアクアの一人称の切り替えスイッチは作者の中で明確にあるらしくそういうことは言わないのはなんなんだ

  • 107二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:00:51

    >>106

    はっきり言うとアラ探しされるからでしょ

  • 108二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:05:12

    >>106

    自分の中では明確にできてるつもりだけど出力するとフワッフワで意味不明になるオチだと思うぞそれ

    インタビューの数々や作品を見ても感覚全振りで生きてるタイプで

    筋道立てた思考は相当苦手なように見える

  • 109二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:11:57

    多分この人本当に中身関係なく「この人凄い」って思ってもらいたいだけなんじゃないかな
    だから何となくそう思ってもらえそうな言動をその場の思い付きでやってる

  • 110二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:34:01

    >>102

    本来はこれだったのにアクアとして過ごした期間のせいでキスした時にそれ以外の情欲が若干出ちゃったことに本人が罪悪感マシマシになったからゴローとしての視点から自分に忠告というか言い聞かせてるのが150話の話だったんじゃねーかな

  • 111二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:57:00

    なんかゴローって女遊びしてた時期あったはずなんだけど全然そんなふうに見えないよね

  • 112二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:53:29

    >>54

    俺はエアギアのガゼルを思い出したわ

    赤ん坊にガゼルの人格を植え付けたらその余波で二つの人格が出来て表層人格になった

  • 113二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 01:31:02

    保守

  • 114二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 05:37:47

    果たしてこの問答の答え合わせが出来る時は来るのか。アニメで原作と違う展開になればワンチャンあるかもだがその場合アニメでヨスガなんてやれるわけないし無難にルビー側もアクア側も兄妹愛に落ち着きそう

  • 115二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 07:33:09

    >>114

    その場合はカプ成立なしエンドになるんだろな

    まあまずアニメで別展開なんかあり得ないけど

  • 116二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 08:54:16

    >>114

    アクア生存ルートになったら兄弟愛は強固になった上でラブコメ方面はご想像にお任せしますエンドになるんじゃなかろうか

  • 117二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 09:28:38

    >>114

    正史は原作だから答えも何もないんだよなあ

  • 118二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 14:17:49

    考察を続ける推しの子研究の権威たち

  • 119二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:20:25

    >>108

    >>109

    これまでを見てると、言ったこと考えたことを忘れやすい上にメモも取らないもしくは読み返さない人っぽいから

    考察してもなぁ…ってとこはある

  • 120二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:26:36

    >>1

    ルビーが前世と今の自分を別に考えてるならわかるが、そんな描写ないのにアクアとゴローを別に考えてるのなんでなんや?

  • 121二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:53:20
  • 122二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:54:08

    >>120

    アクア自身がルビーのことはさりなの延長で見てるけど自分のことは別だって考えてるから

    なんで自分は分けて考えるかって言うとおそらくはそもそも自己評価終わってるから生まれ変わるとか、しかもそれがアイの子供とか申し訳ないわって意識があって前世のことと今のことを分けて考えてる節があるのでその延長

    まあ口でなんと言っても夢が医者と言っちゃったりゴローじゃんでしかなかったわけだが

  • 123二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:59:54

    >>120

    ルビーがってこと?

    前世バレでせんせ全肯定になっちゃった後、ルビーのアクア感がどうなったか謎ではあるな

  • 124二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:05:11

    >>121

    これ本当に何だったんだよ…

    これを経てツクヨミはアクアもゴローも全てが君だとか言うし

  • 125二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:06:14

    >>121

    これ初めて見たときは150話で言ってた消えるってこれか?って思ったんだよな

  • 126二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:26:29

    >>124

    150話のことを忘れて生霊アタックさせて、生霊アタックさせたことを即忘れて

    アクア=ゴローとカラスに言わせただけだぞ


    周りのひと誰か止めなかったんですかね

  • 127二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:17:56

    そもそもで悪いけど、アクアとルビーの関係を考えたいなら150話は除外するべきだと思うわ。

    あれ結局原作がアクかなやりたいがために「ルビーはただの妹」って言わせたり、ゴロー要素が消えますとか言わせたり、あかねとの関係を無視して「有馬がずっと好きだった」とか言わせた結果大荒れしただけで、最終的な展開考えたら一切意味ないんだし。

  • 128二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:20:03

    >>127

    >>41ここをなかったことにはしたくないかな

  • 129二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:42:12

    アクアがゴローと性格別人になりすぎてたとはいえ、そこはアイの復讐のため
    アクアについてはキャッチボール(一回目)の認識で受け入れてたのに150話ゴロー蒸し返し余計なことすぎた
    前世バレもゴローの演技っぽい形じゃなくアクアの性格ベースとしたやり方なかったかな

  • 130二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:53:24

    アクアはゴローなのかアクアなのかわからなくなっててえ、って設定だけあったの150話で急に思い出したんだと思う

  • 131二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:55:41

    >>126

    綺麗に沈んで

    その後でクルシイしてるから

    もう見放されてんじゃねえかな

  • 132二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:08:42
  • 133二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:22:47

    結局終盤で無理やりこれはゴロさりの物語ですって初期プロットに戻して畳んだのだろうな。だから150話がノイズにしかならない。アニメOPの通りアクアの仮面したゴローでありルビーの仮面したさりなってこと。

  • 134二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:34:53

    >>132

    言うても150話以降はほぼ全部あにまん民的には神回だったよね

    推しの子スレ一瞬で3くらいまで消費してたし

  • 135二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:49:20

    >>121

    一般通過船幽霊

  • 136二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:57:47
  • 137二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:00:29

    真面目に船幽霊を考察するとあれがゴローの魂で
    アクアはゴローの記憶を植え付けられただけで魂自体はアクアなんじゃない?
    これなら辻褄合うでしょ

  • 138二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:02:43

    そうかもしらんけど真実はわからない
    あれは昆布が絡まりそうになっただけで、カミキは幻覚を見たのかもしれない

  • 139二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:09:30

    まぁ自分の最初の殺人なのを映画見て思い出してるだろうし他にも手がいっぱい伸びてたからカミキの幻覚の線が一番当たり障りなさそう

  • 140二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:13:24

    150話は普通にアクアの現実逃避的なあれだと思う

  • 141二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:33:45

    >>134

    スレ消費が多いからあにまん的に神回と言うならすしの子辺りからそうじゃないか?

  • 142二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:54:46

    ゴローとかどうとかいうよりはカミキ自身の犯した罪の報いってだけでしょ
    ゆらでパッとするか?アイの幻覚見てカミキが満足してスッキリするか?
    って考えたらメガネかけさせとくしかない

  • 143二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:56:33

    これだけいた被害者の最初の一人がゴローだからって理由以外深い意味はないっしょ

  • 144二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:02:45

    >>142

    アイの幻覚は割とありなんじゃないか?

    最後まで偶像に振り回された人生だった、みたいな感じで

  • 145二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:02:51

    右上、ニノ屋のゴミ袋が死体(ゆら?)だったってこと?ヤバすぎだろ…

  • 146二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:04:49

    >>145

    髪の色的に容疑者Aが殺した左下の兄弟のどっちかじゃない?

  • 147二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:15:18

    あ、頭だったんか…

    気味悪い流れになってるからアクルビに戻して。。

    赤ん坊アクルビと話してたミヤコさんその後どーゆう認識だったんだ、アイ苺あかねよりヤベー領域見てるだろ

  • 148二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 00:30:16

    >>147

    ミヤコさんがだんだん双子を普通の子と思うようになった過程見たかったな

    それがカットされた子供時代って事なのかな?


    (頭って気づいたのすごいね…言われなきゃわからなかったよ……そして怖くなってしまった)

  • 149二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 05:05:57

    >>143

    背景に折り畳み椅子っぽい物があるから自宅ってよりどこかの倉庫かなんかだろうな

  • 150二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 05:50:38

    アクアは前世バレイベントまでずっとさりなの代わりを探してたって読み方すると割といろんな部分が腑に落ちるんよな

  • 151二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 07:42:50

    ジェネリックさりなな
    当時はアクかな派に絶対ないと言われたけども

    さりながNo.1だろうが、アクアと言うかゴローはアイの方を恋愛的に好きだったのかもね
    今ガチで女の好みを聞かれてアイの特徴を言ってるし
    さりなは子供で恋愛ではなかった。ただある意味アイを越えるくらい一番大切な人ではあった
    アイはもうおらず、ゴローの心の半分を占めてたさりなが大人の女になって現れて、恋愛対象になるかも?という変化があったというのは普通に考えられそう
    この感情はゴローのもので、俺はそう思っちゃいけないんだ、という葛藤はあったんじゃねえかな

  • 152二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 08:46:08

    >>151

    ゴローは恋愛的にアイをとか無意識の恋愛感情を向けてたってよく書かれるからそれも一理あるなって思ってたけど

    1巻読み直してたら「彼女が好きだったアイドルとさりなちゃんを重ねてた」っていうのが連載終了してみたらアイに重ねてるだけじゃんってなった

    だから恋愛云々とはっきり明記しちゃうと問題出てくるかもしれないが根底はやっぱりさりなちゃんなんじゃないのかな?って気がしてきた

  • 153二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 08:52:08

    >>152

    なるほどアイもジェネリックさりなの一人なのか

    それもありそう

    参考にさせて貰うわ

  • 154二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 08:58:02

    >>150

    誰も変わりになれないじゃなくて、代わりを探してるんなら恋愛感情だったのかもな

  • 155二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 09:40:28

    アイドルとして成功して幸せになったり夢を叶える『さりなの代わり』なら恋愛とは限らない
    アクルビファンなので恋愛でもありだと思うが

  • 156二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 09:48:26

    普通はこういう激重感情のときは代わりなんて誰もなれないっていうのが鉄板だけど代わりを探してたっていうのも変な話だ

  • 157二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 09:55:50

    別に代わりを探してたわけではなくない?
    アイのことも言ってたことだいぶマジだったってだけで普通にアイのファンなわけだし、転生してからも放っておかない要素にさりな味があるだけで
    ていうか代わりがないからこそ罪悪感から使命感に転じて、生まれ変わりを知った後は先にいけて良かったって思うくらい引きずってるわけで

  • 158二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 10:51:58

    この画像なんか重曹ちゃんとMEMちょがさりなそっくりでお前じゃいって突っ込まれたし
    さりな似が好みなんだろうとは思う
    アイはさりなが推してたからって理由がでかそう

  • 159二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 10:56:57

    そこまでさりなに執着してるならそれはもう恋愛でいいんじゃね?
    さりなに似てるやつを選びがち、さりなが好きなアイドルを推す、さりなの代わりを無意識に探してる
    さりなを聖域扱いしてるのかなって思ってたけどここまでくるとなんか不純に思える

  • 160二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 10:59:31

    ごめん、さすがにここまでくるとゴローきしょいな

  • 161二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 11:05:47

    そうするとゴローはロリコンってことで、実行しないからそれは別に構わんけど、アクアは年上が対象って言ってるんだよな確か。

  • 162二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 11:06:12

    さりなも推しのおっぱい吸ったり一緒にお風呂入ったりして悦に浸るような危ないところあるからお似合いでは

  • 163二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 12:18:09

    >>161

    4年前に死んださりなが自分と同じ感じで死亡後即転生してると考えてたなら

    実はロリコンも年上しか無理も何も矛盾してないという

  • 164二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 12:21:26

    面白い関係だからもうちょい見たかったな

  • 165二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 13:38:49

    >>134

    スキャンダル編が

  • 166二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 13:47:55

    >>143

    で、カミキはどうしてこんな事を始めたんや?

  • 167二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:08:00

    >>166

    性癖なんじゃね

  • 168二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:11:04

    >>166

    あかねを突き落とし奴が一瞬Aにみえたけど違うよな

    このメンバーにいたらカミキの謎的に面白かったのにな…もったいない

  • 169二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:58:50

    >>166

    姫川夫妻とゴローを事故とはいえ間接的に殺してしまった事で

    命を奪うことに重み(快感、自己肯定感)を感じて繰り返すようになった、とかじゃね?

  • 170二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:01:03

    上原夫婦の心中も普通に出産後っぽいし命の重みで限界ってなんだったんだよ

  • 171二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:11:58

    >>170

    上原夫妻が自分のせいで間接的に死んでしまって命の重みで限界

    そこにアイが突き放してきて壊れる

    事故でゴローを殺したことで更に壊れてサイコパス連続殺人鬼化

    なら話の流れとしてええ感じやし

    アカ先生もそう思って時系列捻じ曲げたんやろ

  • 172二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:15:50

    >>171

    アマチュアどころか小中学生の書いた小説以下の作品構成やんけ

    ほんまに金貰って作品作るプロか?

  • 173二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:19:28

    アイが言ってた命の重みは上原夫妻の死のことじゃなくて愛梨の子供が自分の種だったことやろ
    上原夫妻はドームライブの打ち合わせの時に死んでるんだし、アイが大きく飛躍したのはアクルビ生まれたあと(つまりドーム打ち合わせはアクルビ生まれたあと)だからここは動かない

  • 174二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:23:40

    >>171

    あれは金田一が悪いだろ

  • 175二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:24:13

    あとゴロー殺しは事故じゃないと思う
    リョースケ連れて様子を見に行った時点ではマジでアイの様子見に行っただけだと思うけど、様子を見に行った結果ゴローに嫉妬してリョースケ操って殺そう!になったんだと思うよ

  • 176二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:25:29

    >>170

    まずアイのセリフをちゃんと読めば芸能界の闇云々ってことから続いてるセリフなんで

    優れた容姿からくる人間関係のうちの何か由来の話っていうのはわかる

  • 177二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:26:05

    >>175

    なんで様子見にリョースケ連れて行くんスカ?

  • 178二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:27:18

    >>177

    親戚が宮崎にいるけど公共交通機関そんな便利じゃないよ

    移動は基本車なんだよ

  • 179二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 03:12:21

    >>170

    カミキ自身の事もあるんじゃないかな

    愛莉によって自分自身を踏み躙られ続けたわけだし

    そこに大輝君→アイからの拒絶→上原夫妻の死でダメ押し

  • 180二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 05:31:24

    >>179

    時系列的にはアイからの拒絶→上原夫妻の死の間にゴローの死が挟まるんだけどね

    実写だとゴロー死んだ時に医者の方を殺しちゃったのとか言ってるしアイと別れた段階でもう醜悪クズに堕ちてると思うわ

  • 181二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 09:01:29

    >>175

    この説めちゃ好き

    前もって行ってたカミキがゴローと散歩して楽しそうにしてるアイの笑顔(例えば僕と居る時に見た事が無い笑顔とかで)嫉妬してころしてやる……みたいなカミキの重みがあったらいろいろ面白かったのにとずっと思ってた

    まぁぺらっぺらだったんだけどね

  • 182二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 15:46:49

    結局ゴローについてさりな関連でしか掘り下げられなかったの残念だわ。そのさりなとですらちょっとだし。アイとの入院期間の話普通に期待してたんだけどなぁ。本当に主人公の前世なのか?ってくらい掘り下げられないよな。

  • 183二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:06:23

    考えてもないものは掘りようが無いんだ

  • 184二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 23:20:03

    >>182

    単行本の最終巻表紙がアイだと発表された時に描き下ろしにアイ視点の話が読みたいなって思ったよ

    カミキ視点やDVD越しのアイでなくリアルなアイの言葉や表情が見たかったな(言ってもしょうがないけど言いたくなった)

  • 185二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 09:01:39

    >>178

    リョースケ連れて行ったのって教唆の為にって思ってたけど足代わりの運転手さんも兼ねてたんだ…って思うとちょっと面白い

  • 186二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 18:11:17

    保守

  • 187二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 18:36:18

    スペースで赤坂アカが俺は1人に対する大きな愛しかかけない、あっちこっち好きとかは無理って言ってたけど
    終わって振り返ればタイトルの推しの子ってさりな(ルビー)のことだったかもな

  • 188二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 18:37:24

    厳密に言ったらルビーは違うか、さりなだわ

  • 189二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 18:41:50

    そこは普通に推しの子供(アクルビ)でいいでしょ
    ダブルミーニングだなんだって言われてたけどそのまんまの意味だっただけだ

  • 190二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 18:42:02

    16巻の最初の描き下ろしに【推しの子】のタイトル上にルビーの目が【の】と同じになってるからルビー(さりな)ともとれるのかな?

  • 191二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:55:34

    >>185

    最後の方でアイドルと付き合ってたり意外な設定が出てきたがカミキの運転手つうのもあったのか草

  • 192二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 08:00:45

    しかしアクア(ゴロー)を失えばルビー(さりな)がどうなるかは一度見てるのにあの仕打ちホンマ前世バレはマジで悪手?あそこでルビー壊れてた場合カミキの命の重みの対象にはならんしアクア嫌われたまま心中ニノはあかね任せ?うーんルビーがスーパーアイドルにならん以外はあんまり変わらんか

  • 193二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 08:15:28

    双子なのもすっかり忘れてそう

  • 194二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 09:29:53

    >>193

    年表真面目に見てみたらツッコミどころだらけなんだな(あまり真剣に見た事なかったから驚くわ…今さらだが)

    このスレ的のアクルビ解釈すると赤ちゃんの頃はアイを介してライバルだった2人が1歳半にはもう「お兄ちゃん」って呼んべるくらい仲良しって事かな

    きっと2人で沢山話してアクアを信頼のおける人って認定できたからのお兄ちゃん呼びだろうしな(周りがお兄ちゃん呼びしてないから尚更)

    この頃は100%ゴローだし元々好きな人なんだから接してて心許すようになるよな

  • 195二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:27:02

    >>192

    いろんなベクトルで思うと前世バレは悪手だったのかと思うところはあるけど

    知ってるからこそ最後の夢でさりなちゃんとアイが幸せそうで応援してる自分も幸福だな…そうださりなちゃんって今ルビーじゃんじゃあ帰りたい(生きたい)って思っていたらいいなと解釈したいな

  • 196二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:31:14

    >>193

    アクルビ双子なのに年齢違うとかもう笑うしかない

    読んでるときには気にならなかったけどこうしてまとめられるとガバガバもいいとこだな

  • 197二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:01:59

    アクアのすべてがさりなのためルビーのためなのは別にいいんだがアイのためにやってきたことが実は違いましたっていうのなかなか面白い話じゃん

  • 198二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:17:35

    アイは所詮自業自得だったから葬式の時にお互いの前世を知り合えたなら
    ルビーはアイドルにならなくてもゴローが傍にいたと知れて
    アクアは代用品のアイではなくさりなちゃんが傍にいるから無理して復讐する必要も無かった

  • 199二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:20:29

    カミキは月9主演や新人賞とった姫川ニキの命を奪おうと思わないくらい子供に興味無かったから
    ルビーがアイを超え得る存在に覚醒しなければ平穏無事にアクアと一緒に居られたのに

  • 200二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:22:23

    白いリュックサックを見ませんでしたか?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています