- 1二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:43:48
- 2二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:44:22
- 3二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:44:53
リンボ!おっきー!伊織!ジェットストリームアタックを仕掛けるぞ!
文献によっては武蔵ちゃんも兵庫なのに… - 4二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:48:37
- 5二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:49:02
ゆかりがあるレベルなら坂本龍馬もそうですね(海軍操練所)
- 6二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:50:21
- 7二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:50:58
- 8二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:51:07
- 9二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:52:10
- 10二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:53:56
- 11二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:55:41
姫路城はまだいいけど正岸寺と泊神社は駅から歩く間にたいした物ないからまあまあ苦痛
- 12二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:55:51
神戸から東は誰かいないのかな?
- 13二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:55:58
- 14二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:56:08
和鯖だけでもみんな方言にしたら大変だろうからな
- 15二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:59:07
兵庫って道満系の陰陽師の拠点だっけ?
江戸時代あたりで安倍系統に吸収されていったとも聞いたけど - 16二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:59:51
川西の多田神社の御祭神が頼光さん
- 17二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 20:00:33
- 18二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 20:00:51
このレスは削除されています
- 19二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 20:02:42
来るか…平清盛実装…!
- 20二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 20:04:46
りゅうたんも兵庫県出身だっけと思ったら奈良だった
奈良なんだ…なんか意外… - 21二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 20:06:23
- 22二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 20:07:34
現地民だけど初めて知ったわ
- 23二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 20:07:41
- 24二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 20:08:22
せんせー、柳生兵庫助は兵庫由来に入りますかー?
- 25二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 20:08:48
- 26二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 20:08:49
- 27二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 20:12:02
いとうのいぢもよろしくな(加古川の御当地キャラかこのちゃん)
- 28二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 20:14:45
- 29二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 20:14:46
出生地ではないけど子孫が浅野家の後の藩主になった縁で大石神社で大石内蔵助や赤穂浪士と共に父親や兄弟と祀られてる森長可と森成利(蘭丸)
- 30二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 20:14:57
- 31二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 20:15:34
- 32二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 20:15:48
偉人かな……
- 33二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 20:24:27
- 34二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 20:29:50
おっきーと道満の事は知ってたけど伊織と武蔵ちゃんとヤマトタケルにも縁あったんか兵庫
- 35二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 20:34:33
竹中半兵衛死没の地でもあるぞ
- 36二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 20:35:40
そりゃまあ江戸時代前は近畿地方が日本の中心だし
- 37二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 20:36:41
Googleマップで三木市近辺をグルグルしてると出てくる竹中半兵衛の墓
- 38二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 20:37:16
泊神社に行きたくて神戸から電車乗ったら新快速乗り換えなしでそのまま姫路まで行けるの笑った。聖地巡礼めっちゃ楽。
ただ泊神社は駅から1時間に数本のバスなのがな…通ってるだけいい方ではあるが。 - 39二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 20:38:37
おっきーが元逸れ候補だったりした事を思うと浅草の次くらいにサムレム聖地な気がしてくる
- 40二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 20:38:42
- 41二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 20:38:59
地味にっていうか普通に派手にでいいんじゃないか
別に兵庫に有名偉人少ないイメージないな - 42二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 20:43:21
- 43二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 20:45:23
- 44二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 20:58:59
- 45二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:01:57
加古川民ってだけで日本武尊が召喚できてたまるかぁ~!
- 46二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:03:56
でも米田村(兵庫)に海なくない?
- 47二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:04:21
- 48二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:17:01
頼光さんの家の領地は現・川西市にあるけど生まれは京になるのかな
- 49二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:17:06
- 50二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:23:38
そういえばサムレムの伊織は漁村出身だったな
- 51二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:24:45
播州って幅広く強いな
- 52二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:35:52
- 53二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:37:37
- 54二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:48:52
- 55二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:06:42
あとstay nightゆかりの地も神戸じゃなかったっけ?
- 56二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:09:30
冬木大橋のモデルになったのが神戸大橋なんじゃないかとは言われてるよね
- 57二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:11:45
SNは神戸の各所を参考にした九州と聞いた
- 58二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:44:11
- 59二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:45:03
- 60二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:46:17
ほぼ漁村の摂津を頑張って着飾らせて神戸にメガシンカさせたんです〜〜〜〜
- 61二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:49:36
- 62二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:57:20
- 63二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:03:58
それ地元だ…なんか知らんが晴明に並んで道満の墓もあるぞ
- 64二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:33:04
- 65二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:34:07
(甲子園って大阪じゃなかったんだ…)
- 66二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:41:29
淡路島は昔は徳島だったらしいぞ
- 67二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:44:38
刀剣乱舞始めたら岡山出身の刀の多さに驚いたんだが使用者の方は全然聞かないんだよなって
- 68二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:44:46
ちなみに甲子園球場では市内全ての小中学校が集結する行事があるぞ
西宮市の学校に通っているだけで必ず二度は甲子園の土を踏むことができるのだ - 69二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 00:16:28
五稜郭の服部君って兵庫出身じゃなかった?
どこら辺なんやろ - 70二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 00:18:15
- 71二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 00:20:29
はえー姫路の少し向こうの方なんやね
- 72二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 00:21:41
兵庫県の須磨とかも縁の地だぞ
- 73二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 00:25:57
- 74二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 00:29:19
そもそも兵庫は
・摂津(神戸)
・播磨
・丹波
・但馬
・淡路
の5つが明治政府に寄せ集められて作られたこと自体みんな知らんのでは……?(間違ってたらすまん有識者と地元民) - 75二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 00:31:55