ドバイシーマクラシックについて語るスレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 20:28:02

    スレ画は去年ダーレー行った時に扇風機にあたっていたホークビルくん
    鞍上はドバイシーマクラシック巧者のビュイックさん

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 20:29:21

    ビュイックといえば今年もレベルスロマンスで参戦かな?
    2勝した馬はまだいないけど実力が落ちてなきゃ圧倒的優勝候補なのは確か

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 20:37:55

    日本馬に限れば勝ち馬が必ずG1馬を排出している出世レース
    シャフリヤールはどうか

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 20:40:17

    なにげにイクイノックスのレコードって毎回スローペースなのもあってしばらく破られなさそうと感じてる

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 20:40:43

    >>4

    あの時もスローペースじゃなかったか?

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 20:40:44

    近年前残りすぎない?

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 20:41:45

    レベルスロマンス去年のような楽は出来ないだろうし、はたしてどうなるか

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 20:42:30

    メイダンって平坦だけどクッション値低いっていう面白い条件だよな
    ある意味フェアなんだろうか

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 20:43:54

    京都記念でチェルヴィニアが問題なければルメールはおそらくチェルヴィニア
    ビュイックはレベルスロマンス
    ドゥレッツァは鞍上どうすんだろ

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 20:45:32

    スレ画可愛い
    扇風機にあたるお馬さん見るの好き

    日本調教馬でドバイシーマ勝ち馬のG1勝ち産駒排出率が現状100%で続いてるの凄いよね
    牝馬のドンナは出せなくてもしょうがないのに良くやったよ
    おシャフとイクイも先達に続いて欲しい

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 20:46:39

    >>6

    強い馬が集まってかつラビットも陣営が用意してないとスローになるよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 20:49:52

    >>5

    前半1000mは62秒くらいなのでスロー寄り(ドバイCS平均くらい)だけど、ドバイCSは息入れるために普通1000m以降のラップがさらにガクンと落ち込むのに対して、イクイノックスのときは淡々と同じラップ刻んでたからレコードになったからただのスローとも言い切れない感じやね

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 20:50:07

    >>9

    困った時のクリデムじゃね?

    戸崎は海外に行くイメージあんまり無いわ

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 20:50:48

    サンデーの現役最強格がいつも行かされてるイメージ
    過去の出走馬見るとオルフェが行かなかったのが意外

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 20:52:19

    >>7

    厳しい展開だと昨年のBCターフでも勝ってる辺り能力の引き出し多い分、普通に勝ちそう

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 20:53:52

    やっぱ前ガンガン行った方がいいのかね
    去年のタイムもミシュリフのレコード比ならかなり良いタイムだし

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 20:55:49

    >>12

    さらに言えばドバイは計測方法が違うから実際のタイムより少しだけマイナスされる

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 20:58:36

    ドバイの馬場計測方法で1000メートル62秒はたぶんペース早いぞ
    イクイノックス以外の陣営は追走で馬がいっぱいいっぱいだった的なコメント出してたし

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 20:58:54

    >>16

    前につけた方が良いのは確かだけど、ナイターと長距離輸送でだいぶ特殊な条件な分、その日の馬の気性あり気な気がする

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 20:59:43

    ペースが早くなる余地無いし、後方外回しなんて自殺行為
    それで前にレベルスロマンス並の馬がいたら後方勢はどうしようもない
    それ考えれば去年のリバティ良くやってるわと思う

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:00:26

    日本馬は前目の脚質じゃないと中々勝負に入れない感はある
    とはいっても日本は追走スピード割と高い方の国だしコースもなんか府中っぽいし結構向いてる舞台だよなあと

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:01:46

    今までの勝ち馬見てたけど近年は傾向的にタイム早くなってるのかね
    にしても2023年は一気にタイム縮めすぎやろとは思うけど

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:03:27

    >>18

    前半1000mが早いというより、800~1800mあたりのレース中盤でペースが緩まなかったってのがデカかったはず

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:04:46

    去年のロマン(ゴドルフィン)はカタール→UAE→香港→イギリス→ドイツ→アメリカ渡り歩きながら6戦5勝3着1回
    その3着1回もオブ爺軍団に集団戦術仕掛けられて無理矢理ハイペースにされたのを全員跳ね返した上で後ろから来たゴリアット(レーティング126)とブルーストッキング(後の凱旋門賞馬)の3着になったキングジョージ

    BCターフの変態挙動ゴリ押し勝ちといいむしろ全盛期来てるんじゃねぇのこいつ

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:05:40

    あくまで推測だけどこの二つから1000mのタイムを測ると61.58になる

    探せばより正確なものあるんだろうけど

    Mahmoudの競馬エッセイ vol.010 「次元が違うイクイノックス 2023年ドバイシーマクラシック」bookers.tech
  • 26二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:06:52

    ジェンティルが勝った時ってレコードだったんだ

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:08:09

    イクイノックスや出走メンバーのその後の活躍のおかげでワールドベストレースになりかけて、イクイノックスのせいでワールドベストレースになれなかったのは不覚にも笑ってしまった
    いやしかし、ホントレースレベル高くて毎年ワクワクしてる

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:09:07

    日本馬にとってロマウォに並ぶ壁になりつつあるよなレベルスロマンス

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:10:25

    画像じゃ分かりにくいけど勝ち馬の国際色が豊かなのも良いところだよね

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:12:10

    JCや香港CVやBCTの馬がやり合える場だから、なかなかレベル高いイメージ

    まぁその分坂とかないから総合力を発揮する場としては不適切って話もあるが

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:15:12

    まずここに来る欧州馬はドサ回り要員とかが多いから12ハロンの層の分厚さに驚く
    レベルスロマンスも何故かUAEダービー後に去勢されてるからそうだし

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:16:15

    ステゴ、ハーツ、ジェンティル、シャフ、イクイノであってる?まだいる?

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:19:17

    >>32

    それだけだよ

    意外と国ごとに分かればバランス取れてるはず(でも香港南アはあるけどアメリカはない)

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:19:47

    >>32

    日本調教馬で勝ったやつってことだったらまだそのメンバーだけだな(去年はレベルスロマンスが勝ったし)

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:20:55

    >>32

    改めて見てもマジで名馬しか勝ってないな

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:20:57

    >>28

    奇しくも両者ともに世界を席巻したイクイノックスが引退したあたりから日本馬を蹂躙し始めてるの、日本競馬に対してLa_victoire_est_à_moi(調子に乗んな!)って言ってるみたい笑

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:21:20

    改めてヤバい牝馬でドバイシーマしかも相手もシリュスデゼーグルというジェンティルドンナ

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:21:27

    低そうで高い壁って感じ
    末脚はルメールも言ってた通り欧州馬の方がキレるってのが去年なんとなくわかった

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:22:41

    あんなに12ハロンだけの奴なんていらんわムーブしてるのに12ハロンに強い馬が出てくるのは歴史と頭数だね

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:23:59
  • 41二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:26:03

    歴代ドバイシーマのタイムを見てると、着差での圧勝が印象的に強いハーツがそこまでタイム速くないのがちょっと意外だったな

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:26:05

    ドバイターフが千八適正ゲーならドバイシーマはガチガチの実力勝負って感じ
    いや確かにターフも強い馬が勝ってるけど千八実績のある馬(リアステ→毎日王冠、ヴィブロス→府中牝馬S2着、パンサ→中山記念)が有利な気がする

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:28:57

    あんまり有名じゃないけどサンクラシークのバカみたいな末脚ほんとすき

    Sun Classique(サンクラシーク)レース映像集

    くらいから

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:31:24

    ハーツクライ〜ジェンティルドンナ〜シャフリヤールで日本の勝ちがそれぞれ8年ほど間隔が空いてるんだな
    そう考えるとこの3頭(とステゴ&イクイ)って凄いな...

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:31:29

    >>42

    ドバイターフは2000m走れれば全然勝ち負けできる範囲だしあまり1800mの適性ゲーとは思わんな

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:33:09

    最近南アフリカの禁輸措置なくなったしそのうちまた向こうの大物見れたりするかな

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:34:24

    >>22

    今まで0.2秒くらい刻みで縮めてきたのをミシュリフが一気に0.5縮めて、それを更にまるまる1秒更新とかいう意味不明なタイムだからなアレ

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:34:42

    >>42

    それは2000と1600のG1が世界的に多いからそこで勝てないと中々目立てないだけで1800適正も実力のうちよ

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:37:41

    >>41

    何なら1番遅いはず

    まぁ倒したメンバー結構粒揃いだし、弱いわけないんだけど

    ルメールのペース作りが完璧だったのかな?あれで欧州での仕事増えたらしいし

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:48:11

    府中と同じように見えて直線結構短いから直線入ってさあ勝負!とかやってると加速力高いヨーロッパ勢に負ける
    当たり前だけど展開の選択肢は多い方がいいね

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:58:28

    去年はシャフ以外の日本馬の位置取り後ろすぎて直線に入った頃にはレース終了してたな
    今年はルメールいるから流石に去年のやらかしはしないと思う

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:15:17

    ちなみに...
    ドバイシーマクラシックで連対した日本馬は、有馬記念に出走すれば1回は馬券になっている(シーマ出走前に馬券になっていることも多い)
    これで去年のシャフリヤール軸にできたので覚えておいて損は無い

    ステイゴールド1着→以前に有馬記念3着
    ハーツクライ1着→以前に有馬記念1着
    ブエナビスタ2着→以前・以降で有馬記念2着2回
    ジェンティルドンナ1.2着→以降有馬記念1着
    ドゥラメンテ2着→出走なし
    シュヴァルグラン2着→以前に有馬記念3着2回
    クロノジェネシス2着→以前・以降で有馬記念1.3着
    シャフリヤール1.2着→以降有馬記念2着
    イクイノックス1着→以前有馬記念1着

    単純にハイレベルなレースで馬券になる=有馬でも通用するということなのか?

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:29:24

    >>49

    ノーステッキだし多少はね?これで2番目に早いですとかならハーツ化け物すぎるし

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:35:25

    海外輸送やナイターも初めて経験する馬がほとんどだしそう簡単に勝てるレースではないわな

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:40:42

    >>52

    シャフリヤール!復帰するんだ!

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:41:23

    >>52

    今年の有馬はりばちーにぶち込むわ

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:51:55

    逆にシーマでダノンデサイルは2着以内想定しといてもいいってことか
    いやドゥレッツァやシンエンペラーとかが今年の有馬で馬券入るとかも全然あるけど追走力高そうで府中2400強いデサイルは普通にアリ

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:56:38

    いずれにせよロマンス倒すには先行しないと無理そう

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:58:10

    >>14

    まだ春天に行く文化が残ってたんかねあの時代

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:00:24

    知れば知るほどイカれてる2023のシーマ

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:00:40

    >>56

    りばちーは残念ながら馬券内止まりなので……

    あと彼女本格的に2000くらいまでのレースに選択絞ってきたみたいだからそういう意味でも有馬はなさそう

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 01:06:02

    >>52

    同じ距離でもドバイの馬場は距離に余裕が無いと勝ち負けに絡みにくいところがある

    ドバイターフでも純粋なマイラーより2000m以上の実績持ちの方が成績がいい

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 01:10:24

    >>57

    ノリさんは大阪杯で息子の連覇を阻みに行くようなので誰がデサイル乗るのか

    https://hochi.news/articles/20250212-OHT1T51123.html?page=1

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 01:23:16

    >>62

    まあターフはそもそも1800だから長いし

スレッドは2/14 11:23頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。