一部のVtuberによるTRPG配信への参加ってどう思う?

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 20:46:13

    最初からTRPG界隈を追ってる身からすると新規の参加は歓迎できる話だが、Vファン達からすると箱から離れてよく知らない別ジャンルの配信/者達と絡んで卓囲むのって微妙な感じ?

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 20:47:14

    別に
    結局その雰囲気によるし

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 20:50:16

    何か特殊な箱文化でもない限り外部コラボか〜ってなるだけだと思う

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:00:12

    まず界隈ってそこまで綺麗に別れるようなもんじゃなくてお互い重複し合うもんだし

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:03:35

    TRPGコラボで出来る関係性も立派な縁だしそんな無闇に否定しようとは思わんな
    実際の配信は確かに見たい人だけ見てる感じだろうけど

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:04:06

    別にどうでもいい
    まあTRPG興味ないから見には行かないけど

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:04:44

    別にTRPGだけの話じゃないよね

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:05:02

    推しが楽しくやってるだけで圧倒的感謝なので悪感情はない

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:06:35

    むしろ推しが外部コラボするとそっちのこと知れるから助かる
    自分の場合TRPGもそれの類だったし

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:07:30

    TRPGってやっぱクトゥルフが多いのかしら
    ダンジョン潜ってモンスター倒してお宝と経験値ゲットすることしか考えてないD&D配信が見たいぞ
    それがはたから見てて楽しいかは知らない

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:11:28

    別に楽しそうならいいよ
    …正直見ても面白さ良く分からんかったけど

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:13:51

    ちゃんと見ると面白いんだけど切り抜きできないし長くて独特のルールが多いからとっつきにくくて好みが分かれやすい印象

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:14:18

    新しい方向のコラボができるのは大歓迎

    ⋯⋯だが個人的にTRPGが全くわからなくてついてはいけない

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:37:44

    推しが楽しそうならなんでもいいよ
    別ジャンルの配信.者と関わるのだって珍しいことじゃないし

    上でも言われてるように切り抜きと相性悪いし用語多くて予備知識いるし推しの素の振る舞いじゃなくてRPを楽しむものってのが障壁になってる感はある

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:42:57

    そもそもVTuber自体が半分ロールプレイみたいなもんだから今更気にならないな
    もっと言えば配信中に唐突に演技し始める時すらもあるし、それのちょっと長い版みたいなもんと捉えてるからいつも通りよ

    VだろうがVでなかろうが、TRPG好きな人は好きだし興味ない人は興味ない、というだけだと思う

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:45:18

    TRPGでもカードゲームでも誰も知らんマイナーレトロゲーでも格ゲーでも全部同じ話
    ただの配信スタイルの問題

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:52:07

    途中から見づらいけど
    TRPG自体は好きだし
    推しが楽しそうだしええんちゃう

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:52:13

    >>16

    カードゲームとかだと社長ややしきず、格ゲーだと外部のプロプレイヤーとのコラボとかが初心者向けの入門動画上げてるけどTRPGはそういうの殆ど無い印象

    TRPG好きな層とVTuber好きな層を被せる試みが未開拓な感じはする

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:54:34

    面白さが分からんとついて行けないのはあらゆるジャンルのコラボで言えることだし

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:31:55

    カタシロは面白かったけど他は見たことない

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:34:45

    自分にとってはTRPGは10年戦士だから別に全然気にならないしなんならFPS系がソレだから結局は受け手によるとしか

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:37:55

    推しが楽しめてるのなら良いんじゃないかな
    そこでTRPGが好きになって箱内で企画立ててくれたら最高じゃない

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:42:10

    TRPGだからどうこうと思った事はない
    ただの推しの演技が聞けるコラボ

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:43:57

    一部のっていうけど結構な人数やってるはず

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:44:16

    なんだかんだキャラを演じてるVがTRPGだと設定や性格、見た目や名前さえ変わるから全く別のものになっちゃうんだよな
    だから委員長たちの新約きさらぎ駅とかは好きだけど他だとよっぽどTRPG界隈好きじゃないと見ないと思う

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:44:29

    微妙な感じ?って問いに答えるなら微妙な感じだね
    シンプルに面白さが分からないし知らない人とやってるならなおさら
    箱内コラボとかなら見てみるかも

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 00:01:33

    これはTRPGに限らずだけど配信がそればっかりになっちゃったら元々のリスナーだったけど合わない人は離れちゃうこともあるよねっていうのは前提。
    その上でTRPGってまPLとしては楽しむめるんだけれど、それをエンタメとして見て楽しませるようにするハードルは物凄い高いなあと思う。それゆえに余計合わない!ってなりがちかなと。
    後これは人によるけどTRPG界隈の人がKPやPLとしてのスキルは高くてもV界隈と比べて声が聞き取りにくいとか音質が悪いとかそういうの多くて聞き苦しい場合もある。

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 00:03:46

    >>24

    結構って言うほどやってるV思いつかんけど

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 03:10:11

    メタな事言うけどVtuberはTRPG好きな奴/素質のある奴多いよな

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 03:11:39

    マダミスの参加経験あるのはちょこちょこいるイメージ

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 03:15:30

    >>29

    同じくメタで返すけど普段からVTuberを演じているわけだから嫌う要素はないよね

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 03:20:23

    まあ俺がパワプロとかマリカとかFPSとかあの辺に興味無いのと同じでTRPGやってる分には好きにすれば良いけど見ることはないと思う

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 03:32:30

    本人役のやつはめちゃくちゃ面白いけどオリジナルでキャラ作るやつは正直あんまり…
    同じ理屈かもしれないがにじGTAはどハマりしたのにストグラは全くハマらなかった
    あくまで俺の感性の問題であってコンテンツsageの意図はない

スレッドは2/14 13:32頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。