- 1二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:03:58
- 2二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:05:53
- 3二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:06:40
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:10:29
- 5二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:37:28
解決が速すぎる
- 6二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:39:13
めでたしめでたし
- 7二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:40:22
- 8二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:41:11
- 9二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:41:51
今時あるかはしらんが無線アダプタ使えば回線速度くらいは何とかなるんではないか
- 10二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:42:21
- 11二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:43:41
- 12二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:44:46
- 13二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:50:39
- 14二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:58:18
- 15二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:00:23
- 16二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:04:10
- 17二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:23:59
稼働時間と個体差の影響もあるからな
特に前者、市営施設の何年ものだよ…ってPCも動くには動くのもそういうことで - 18二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:25:43
- 19二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:26:00
PCとか長く持って10年ぐらいだと思ってるわ
- 20二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:31:29
5年前に買ったノーパソが最近バッテリーが1時間も持たなくなってきたな
それ以外は問題なし - 21二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:38:09
高い機種はパーツも良いことが多いから持ちはいいな
で真っ先に消耗するのは品質で補いきれないバッテリー - 22二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:47:47
適度に起動してないとダメになるイメージ
- 23二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:52:04
適度に使うのが一番長持ちする
適度に使うの内訳がマシンパワー酷使するオンゲとかなら別だけど - 24二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 00:15:13
が優秀なスレとしてなるかな...?
- 25二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 01:40:28
適当に思い当たったこと書いたのがクリティカル入っててこっちが逆にびっくりだよ
まあ不調じゃなくてよかったね - 26二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 11:32:19
死ぬよ
- 27二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 11:35:18
うちの先代PCは買い替えた途端にエラー起こりまくり
勝手に再起動ブルー画面になる再起動の繰り返しで
ついにまともに起動すらもしなくなった
あと一ヶ月買い替えるタイミング逃してたら危なかったかもしれない… - 28二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 12:31:32
Microsoft「そもそもサポート切れてるOS使い続けるんじゃねえ!!!Windows10も今年でサポート終わるんだぞ!!!」
まあオフライン環境化なら問題はないと言いたいがオンラインで使ってるよな