【ダンまち総合】最新刊感想スレ32

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:32:49

    埋まりそうだったので建てました

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:42:33

    たておつ

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:23:10

    ダンまちってアニメと映画っておんなじ世界なん?
    映画は完全ifで原作でアルテミスが出るかは謎だと思ってたんだけど

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:24:47

    >>3

    アニメの中では、アルテミス関連の話は出たことはなかった気はする

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:32:12

    >>4

    じゃあやっぱり別の世界線かな

    正直オリオンの矢経験してたら何かしらスキル生えてそうって思ったから

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:37:08

    >>3

    確か原作だとアルテミス生きてそうとは言われてる

    大森先生の発言的に

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:46:19

    まだアンタレスの調査前なら下界に名を轟かせたヘスティアファミリアに調査の協力を頼みに来る
    そんな展開が原作ではあるかもしれない

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:07:06

    >>3

    原作と同一世界線の話として、アストレア・レコードで語られている7年前にアルテミスはオラリオに来ている

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:22:45

    >>8

    原作→アルテミスは存在するがオリオンの矢はまだ起きてないし起こるかも不明

    アニメ→原作と同じ

    映画→アルテミスは既にベルに救われた

    こういう事であってる?

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:28:14

    >>9

    多分そう

    アニメの扱いは不明、という方が正確かも

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:48:10

    >>3

    アニメの異端児編の時に作者がウィーネ失ったらベルはダメになってたみたいな事を呟いてたのよ

    理由としてはアルテミスを救えず、ウィーネまで失ったら…的な事を

    それから3期アニメはアルテミスの矢経験済みベルという事になってるんじゃ無かったか?

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 00:03:57

    TV放送に関しては小説と同じ
    映画とかゲームは別!??

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 00:24:21

    >>12

    TVは原作から飛ばしているところもある

    特に8巻・15巻の内容

    映画・ダンメモは原作の時系列と合わない?ってのもあるけど詳細は不明

    ただしアストレア・レコードは書籍化されて原作の前日譚として組み込まれた

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 00:33:40

    X見てきました以下大森先生の投稿文です

    ウィーネ(とアニメ版だと女神様)を死なせているので、もうブレーキなんて壊れてます。

    >「もう誰も死なせたくない」

    やっぱりアニメ世界ではアルテミスは亡くなってるぽい?

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 01:14:10

    >>14

    原作ルート・アニメ(原作ルート)・アニメ(映画ルート)みたいな感じじゃないかな、アニメの方だと時系列が合わない所がある。只そうなると原作ルートとアニメ(原作ルート)でアルテミス生存している代わりにアンタレスがまだ封印されているんだよね。作者談でアンタレスについては今後の原作のネタバレになるって言ってたからアンタレス自体は存在してそうなんだよね。もし登場するなら黒龍戦終わった後に裏ボスみたいな感じで登場するかもしれない。アンタレスは世界の根幹を揺るがすレベルの爆弾らしいし

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 01:27:32

    もし原作でアンタレスが出てアルテミスが取り込まれた状態だとベルが一旦記憶失うくらいしないと討伐出来なさそう

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 01:36:06

    アルテミス編経験したらなんか変なスキル増えそうだよね
    アルテミスの矢的な一発逆転魔法だと助かるけどそんな素直なもん生えないか

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 01:42:30

    アンタレスって強さあんまわかんないんだよね
    アルテミス取り込む前なら下界の戦力で対処可能ってレベルなのかな?

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 03:20:45

    >>18

    あれ一応漆黒モンスターらしいし討伐するなら結構強い奴等呼ばないといけないのよね

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 06:56:26

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 07:50:08

    エレボスの「神はダンジョン内だと送還されず取り込まれる」

    この発言何気に重要だと思うんだけど、どうだろう?
    ダンジョンを抑える為に神があえてダンジョンに取り込まれ、それをウラノスが祈祷で補助してるのが今のオラリオじゃないかな?と考えてる。
    その場合、取り込まれた神の意思が異端児を意図的に産み出したが、元のダンジョンの意思で産まれたモンスターに狙われたりする理由にもなるし…。

    ワインが最期に「ダンジョンも限界」的な発言は取り込まれた神の意思が尽きかけて、本来のダンジョンが戻りそうだから…?

    どちらにせよ21巻では少しで良いから情報がほしい😭

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 07:50:58

    >>18

    たぶん今のオラリオ戦力で倒せるかわからないレベルではあると思うよ

    エピメテウスの時から確認され、三大クエスト同様に挑戦されてきた個体だし、大精霊と契約した英雄程度は返り討ちにし、泥の王同様に黄金期でさえ討伐困難だった何かを有しているはず


    アルテミスには予想外だったものがあるみたいだし、神でさえ把握しきれない特性があるのはほぼ確実かな

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 08:30:20

    原作って今は時期的にどの位なんだろうか
    クリスマス(聖夜祭)があの世界ではあるみたいだし救出編終わったあとぐらいにもしかしたらタルヴィ逆輸入ある?

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 08:33:38

    >>17

    冒険者って悲劇や不幸が由来のスキルや魔法が多いけどメンタルが冒険者の中では例外よりなベルはそういう経験では発現できないのかも

    今までのスキルもプラスの心情がきっかけだし

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 08:53:18

    ヴェノムスカイ・センチピード・ドラゴンって7相当って話だからベル君倒したのかなりの偉業なのにあんま偉業っぽさがないの何故

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 09:00:45

    >>23

    豊穣祭終わった後だから19巻時点で冬辺りかね

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 09:02:05

    >>25

    ジャガとかと比べたら激戦感無かったし、あいつ再び登場した時悲しい姿になってたから…

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 09:07:37

    >>25

    黒ゴライアスと同様に必殺技しただけなのと、ベルがいなくてもレオンがなんとかしたって話だからじゃね

    黒ゴライアスはベルが希望だったけどさ

    討伐よりも技の習得に重きが置かれていたのもある

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 09:30:46

    確かオリオンの矢とダンメモのグランドデイはあの時期に経験していいものじゃなかったんだっけか?

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 10:13:38

    ヘルメスが18巻でアルテミスに神頼みしてるから生存している可能性アリかな

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 11:03:11

    子供たちの真似の神頼みだから天界にいても問題ないかもしれん

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 11:18:54

    ダンまち世界にも連れションと言う概念があるのね


    と言うか冒険者って数日ダンジョンに篭るから排泄周り大変だな。
    男性は割と慣れれば問題無いし大便してもネタに出来るが、女性陣は気まず過ぎるよな…。

    特に獣人系メンバーがいた場合、臭いでバレるだろうし最悪音も探知出来てしまう。

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 11:27:58

    レオンも穢れた精霊本体でついてくるだろうから今回でオッタルとレオンは同時に8になるのかな

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 11:55:13

    今のベルが6下位クラスの力のアビリティあるって考えたらやっぱり6限界突破してるアビリティとスキルの強化で戦うだろうアステリオスはやり合う頃には8下位クラスの能力にはなってたりするのかな?

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 12:53:40

    オラトリアのロキの「成長が進んどるのは、【二重追奏】の属性だけやなくて……」
    は結局何が言いたかったんだろうな

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:01:05

    >>32

    悪臭袋とかあるしトイレ用の臭い消し袋とかあるんじゃない?

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:09:06

    >>35

    おっぱ…

    多分、スキルの成長か変質し始めてるのではないかな

    武器にフィルヴィスの灰の影響か不壊属性ついてるしヘスティアナイフと同じ様に生きてる武器化してたりして

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:11:38

    >>34

    8下位っつうか、普通に9相当くらいだと思うぞ

    ミノが推奨レベル2の三ツ星、いわばレベル2成り立てだとタイマンでは勝てない中堅相当のモンスター

    ベル君はレベル1の身でそれに打ち勝ったわけで

    同等の戦力差がある状況下で戦うってなると、少なくとも数字としてはレベル3近い戦力差はたぶんいる


    今までと同様の数値でレベル6限界突破するとレベル7最上位のステとなり、全能力の超高補正で基礎アビリティ、発展アビリティ、英雄願望、ファイアボルト等のあらゆる能力に補正が加わるはずだし

    スキルと魔法への補正を考えると、アステリオスはレベル9、ベルはレベル6限界突破で戦うんじゃねえかな

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:14:23

    >>38

    いや流石に6で限界突破してもレベル7最上位はないだろ

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:15:55

    レベル7最上位のステのオッタルが他の獣化より強化率ヤバい獣化発動したらもしかして8なのか?って評価だからいってても8最上位ぐらいなんじゃないのか決着のときのアステリオスは

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:33:11

    今更だけど、救援に行きそうなベル、リュー、春姫は穢れた精霊と会ったことないな

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:33:40

    というか今回ゼノスの協力あったんだし黒竜との対決のときにアステリオスも参戦してくれるとかないかなぁ
    アステリオスが参戦してくれたら大幅にオラリオの戦力上がるだろ

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:42:06

    というか本当にバロールとの対決出来たらまだ倒してないとかで次の巻で描写してほしいな
    獣化も魔法も両方全力で使う今のオッタルですら宿敵認定されるほどってどんな強さなのか本当に気になるし

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:56:07

    6のフィンが魔法発動して強化したら59階層の穢れた精霊との対決のときに大量にいたモンスターを余裕で虐殺して穢れた精霊のガードを普通に槍投げて突破出来るレベルの領域の強さにまでなってたんだから立ってるのも辛い状態で7なりたてでもモンスターの大群を剣の一振りで全滅させてたオッタルがフォモールとかの雑魚に苦戦する訳ないし絶対にバロールがヤバいってことだよな偉業認定されるのは

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:32:07

    >>43

    オッタル激おこ案件

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:37:11

    >>42

    アルゴノゥトと雷帝で助けるなんて熱いやんと思った時期はあったけど、アステリオス腕切られたくらいしか2人にはないし助けられてもな…ってなった。あるかもしれんけど

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:56:46

    >>39

    いや、ベルのレベル5のランクアップによる力の上昇=アイズのレベル6のランクアップによる力の上昇として、潜在アビリティを最小化した場合でも、レベル4時点のベルの力はレベル5の力ステ550を上回る、おそらくDではなくC帯のやつだからね


    このまま潜在アビリティが維持されていくと、レベル6限界突破時には、レベル7のBかAの力、耐久、器用、S以上の敏捷で、魔力もまぁまぁ高い冒険者っていうどこからどう見ても最上位のステを有する冒険者になるぞ

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 15:04:45

    まあレベル2の時でも限界突破したらヒュアンキトスより速くなってたんだからレベル6の限界突破したステになったときならレベル7最上位クラスまでいってても不自然ではないよな

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 15:08:03

    レベル6限界突破したステになったら敏捷は7のS999クラスまで行ってるとかになってる可能性は真面目にあると思う

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 15:16:34

    8になるときのランクアップの能力の上昇率とベルの貯金のステ次第ではあるけどもしかしたらオッタルとタイマンするときのステ次第では素のオッタルのステだけなら超えてる状態になってる可能性あるのかなベルは
    5になったときに何で5が第一級冒険者って言われてるのか分かったってリューが言ってたから5からは上昇率がヤバくなっていくのは間違いないからまだ分からんけど可能性はマジである気がする

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 15:26:31

    >>50

    タイマンする時のレベルによるんじゃね

    オッタルが8、ベルが7でタイマンするならたぶん超えている可能性はわりとあるけど、オッタルには獣化と絶対防御を含む総合的な技と駆け引きっていうエアリエル相当の要素が2つあるから、たぶん普通に圧倒される


    同レベル帯でようやく英雄願望、ファイアボルト等で互角になれたらいいなぁって感じだと思う

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 15:36:22

    そういえば春姫の魔法も間違いなく強化ではあるんだし春姫の魔法で残光撃つことも可能ではあるのかな?

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 15:37:22

    ダンまち21巻から終末編になるみたいだけど、数巻で完結まで行くんかね?

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 15:37:55

    このレスは削除されています

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 15:38:45

    >>52

    強化魔法所持と斬撃武器使いが条件だから無理

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 15:39:46

    >>53

    作者のTwitterで編集とアニメスタッフにプロット教えたらそれで数巻なんてそんなもん無理に決まってるだろって思われたからそういうことなんだと思いますって言ってたし作者もほぼ無理って思ってるぽいぞあれ

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 15:40:53

    強化するスキルか魔法を持ってて斬撃武器も持ってるのが条件って言われてるからな残光は

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 15:42:18

    >>56

    まぁ無理だろうね

    ダンジョン最深部まで行ったり黒竜ヤったりあるし

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 15:44:49

    >>56

    あれはビッグフォレストの自虐ネタと見た

    これまでの実績?からして600ページ10巻分に上る大長編でもおかしくない

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 15:46:44

    >>52

    普通に心身のズレはあるから、残光使えるとしたらファイアボルトで補強するベルくらいだと思う

    他はそれぞれ極まった技術で扱っているのがズレで弱体化するだろうし


    >>55

    極めるにはスキルでも魔法でもいいけど肉体強化(レオン)か武器の強化(オッタル)がいるのと、斬撃系武器の使用者なだけ

    ただ前提としてはある程度の力を含む総合的なステがいるはず

    レオンやオッタルは丘を斬れる程度は素で出せるっぽいけど、ビーム放つにはオッタルは魔法、レオンは力の高補正スキル+敏捷と器用の強化がいるから、あれにはレベル8相当の力、レベル7の敏捷や器用が極まったステイタスがいるみたい

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 15:49:18

    ベルってレベル5なのに6並のステイタス持ってるから稼ぐ偉業もレベル5の範囲じゃダメなんだよね
    って考えると18巻でオッタルに謝ってたのも今後ランクアップの為の下地作りなのかな

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 15:49:51

    メインウェポンが斬撃武器及び能力強化持ちが条件だから、外部バフは駄目
    自前で能力強化魔法かスキル等が必要

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 15:54:06

    リューは残光撃つために剣にしたと思ってるんだよな…。連撃系アビもったいないけど、二刀から替える理由残光くらいしかなくない?

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 15:55:41

    フレイヤ様って漆黒のモンスター以外のモンスターなら魅了で対処できる?

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 15:59:48

    実はアキもラウルがそばにいれば残光を撃つ条件が整うという事実

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 16:02:11

    ヘグニも強化系スキルを覚えたら残光いける気がする
    剣士だし、今回の崩落に巻き込まれて死線を潜るだろうし何か新スキル生えないかな

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 16:04:12

    >>64

    できるっていうか、シルバーバックにしている

    あの1巻で戦った白い猿みたいなの

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 16:09:07

    ベルやレオン、オッタル辺りのキャラ以外は黒竜の取り巻き竜種討伐しかやらないだろうな

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 16:12:23

    いや、正直丘斬るのでさえ無理じゃねえかな
    レオンもオッタルもどうすればできたかっていうのは、ザルドの技と駆け引き盗んだからっていうゴミみたいな解答しかしてくれないだろうし
    斬るという一念を極め、渾身の斬撃放つっていうのがコツっぽいけど、ぶっちゃけこれでできるわけないじゃん

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 16:15:02

    レオンとしては1人でも多く英雄が増えて欲しいだろうけど、残光を喰い合って自分の残光も高めたいだろうからね

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 16:15:53

    >>64

    モンスターフィリアでシルバーバックを魅了してたし効きくんじゃない?

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 16:17:49

    >>64

    出来るよ

    ただ、ダンジョンでやるととんでもない事になるから、地上でやらないとダメ

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 16:20:10

    今考えるとエレボスがやった深層の漆黒モンスターを地上に上げるためにダンジョン内で神の力を行使→同時に地上で多数の神を送還しウラノスでさえダンジョン内の出来事を認識出来なくする と言う戦法頭良過ぎるな

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 16:24:16

    大剣おそらく下手の部類のベル君で残光近いもの出せたから技量必要なん?って思ってる

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 16:27:36

    >>74

    経験が少ないだけで下手ではないでしょ

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 16:32:26

    ダンまちロキFのシャロンとナルヴィの役割って何だっけ?

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 16:46:21

    >>74

    技量いらない方式がしたいなら、遠距離性能のある砲撃系魔法と斬撃を組み合わせるスキルか技がいるから、そういうのに目覚めれば可能かもね

    現状だと遠距離性能あるのヘディンとレフィーヤくらいかな


    未熟方式でいいなら、最低限オッタル並の力と技がいるから、現状だと候補いないね

    技量除けばガレスくらいかな

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:03:23

    >>76

    ナルヴィはサポーター

    リリみたいにレベルが低いわけじゃないから魔剣や旗で休憩タイムの時間作ったり、防御したりするけど、足場等の空間管理はしてないはず


    シャロンは指揮官兼拳士

    アナキティが60階層アタック組になったから、その穴埋めが可能な技能がある

    pixivが主な情報だから間違っている可能性はわりとある

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:04:35

    >>22

    三大クエストのモンスターらが生まれる前の強いモンスターで、大精霊らが封印したって言われているけど、

    どれくらい強いかは言われてなかったような


    >>31

    オリオンを経験していると、天界にもアルテミスはいなく、1万年後に新たなアルテミスが生まれるまで完全消滅しているはず

    もちろん、いない存在でも祈るってことをしてもおかしくないけど、

    あの状況で、存在しないアルテミスに祈るかというと

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:12:26

    フィンのステイタスには「フィン・ディムナ」じゃない本名が書かれてるけどフィンに子供が出来てステイタスを刻まれた場合の苗字はディムナになるのかな

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:19:25

    4期でベルと硫酸を虐待した27階層のジャガーノートとアストレアファミリアを虐待した30階層のジャガーノートはどちらが強いんだろう?

    階層深くなるにつれ強くなるらしいので単純計算30階層のが強いけど、27階層のは大戦犯ジュラが余計な事して自我を得つつあり、本来は1体に執着しない筈が熱心にストーカーしながらモンスターを捕食し身体を補うとか言う変異までやってたし悩ましい。

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:20:41

    >>53

    まあ豊穣編見るに6巻はかかりそう

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:23:23

    >>32

    ランクアップすれば、睡眠も食事も減らしても大丈夫だから、長期間の排泄行為も頻度が減るんじゃないの?

    特にランクアップは神に近づくものって言われていて、神は排泄等をしないっていわれているので、しなくなっていってもおかしくないんじゃないだろうか?


    >>48

    レベル4なり立てで上位ぐらいの強さで、

    そこから強くなった箱庭の洗礼のときには、おなじレベル4のヴァンとどっこいみたいな感じだからなぁ

    レベル6で限界突破してもレベル7の最上位は無理じゃないか?

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:29:49

    >>75

    ミノタウロス戦で大剣使った時は下手クソ言われてたし、たまに大剣使うけど訓練時もナイフだし普通に考えるとそんなに上達してないんじゃないかねー

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:37:45

    >>53

    漫画とかで、ダイの大冒険や鬼滅の刃とか、最終章が一番長いとかよくあるし

    今までで一番長いやつの倍ぐらいかかってもおかしくないんじゃないかなぁ

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:38:58

    >>75

    普通に考えて毎日ダンジョンとモンスターと行動を読み合う殺し合いしてて地獄すら生温い訓練もしてるのに技量上達してなかったら才能ないとかそういうんじゃなくてやる気ないってレベルになるしな

  • 87二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:42:45

    >>80

    描かれてるの?!ないと思ってた

  • 88二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:44:15

    >>81

    作者のTwitterでアストレアファミリアの戦ったジャガーノートのほうがかなり上の強さって言われてるよ

  • 89二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:46:43

    >>65

    ラブラブ恩返しソードか

  • 90二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:46:45

    >>88

    だからそれに異形化込みの話だろ

  • 91二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:55:58

    >>90

    逆関節破壊されたことで機動力は落ちてるけどそのかわりに別の能力手に入れたって言われてるだけだしかなり上の強さなんてないでしょあのジャガーノートに。死に体の状態のベルでも地形的に不利って言われてるのに技と駆け引きは上達したとはいえ一人で結構な時間やりあってたんだし

  • 92二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:56:08

    アイズ達救出、アステリオスとの再戦、黒竜討伐、ダンジョン攻略
    あの作者の事だから加筆も多いだろうし何なら途中で少し別の話食い込ませる可能性だってあるから8〜10巻くらいはいきそう

  • 93二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:58:45

    復活した直後に不意打ち気味にいきなり突っ込んでベルが逆関節破壊してなかったら瞬殺されてたみたいに言われてるからな27階層ジャガーノートとベルの戦いは

  • 94二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:10:01

    >>63

    元々、一刀で木刀使いだったはず

    輝夜の遺品だから二刀もしていたってだけで

    で、木刀なので、残光は使えないと思う

  • 95二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:28:31

    >>94

    >>63

    元々のアルヴスルミナも斬撃系だよ

    木刀ではあるけどしっかり剣の機能もあるから敵斬ってる描写もあるよ

  • 96二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:42:08

    >>95

    連撃するほど力上がるから二刀の方が本来有利のはずなのに一刀にわざわざ替えたから両手持ちじゃないとあかんのではって邪推なんで。ナイフも斬撃系だけどわざわざ大剣にしたって事は大剣じゃないといけない理由ありそうじゃない?

  • 97二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:46:40

    >>96

    二刀だからって、一刀の倍の速度で攻撃できるわけじゃないからなぁ

    腕だけじゃなく体全体を使って攻撃するわけだし

    そして、片手と両手でまた力の入り具合が違うから

    あとは、魔導が発動しているし、アスレコもあるから、杖としての機能もあるほうがメリットが大きいって判断したのかも

  • 98二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:55:20

    >>96

    リューの戦闘スタイルは精神装填により上昇した力を速度に変換、疾風奮迅で加速時に力が上昇するからそれを更に速度にって感じの超高速スタイル

    相手に手番を渡さずに攻める連撃スタイルだから格上以外なら問題ないと思うよ

  • 99二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:04:52

    >>79

    エアプさらしてもた指摘ありがとう

    ダンクロでアルテミスx2あるからちょいと見てくるわ

  • 100二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:20:29

    >>91

    いや、あのジャガーノートは獲物を執拗に狙うイレギュラーなんすよ

    アストレアファミリアのは何ならやり過ごせた

  • 101二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:23:55

    >>91

    あれは出現階層の基礎ステの話でしょ

    ベルのは得意個体だから厄介さは上

  • 102二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:27:07

    >>101

    ずっと追いかけてくるから厄介さならそら上かもしれんけどアストレアファミリアが戦ったのとベル達が戦ったのどっちが強いって話なら深層でやりあった奴が元の状態より強くなってるなんて描写も設定もないからアストレアファミリアのやりあったやつの方が強いって言ってるのよ

  • 103二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:29:34

    オラリオ・ストーリーズの話ってあれ本編扱いで良いの?異端児ジャガ丸のやつ
    あれ何気に爆弾なんだけど

  • 104二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:30:34

    >>102

    でもリューは昔遭遇した奴より遥かに・・・ってメモで言ってるんだよね

  • 105二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:31:39

    >>103

    まあ間違いなく本編

  • 106二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:33:32

    >>105

    回答ありがとう!

    あれ殺戮衝動ヤバすぎてフェルズがマジックアイテムで抑えてる筈だけど、非常に厄介な事になりそうな気配が…

    メインヒロイン牛はなんだかんだ再戦したいだけだから、空気読めてるが…

  • 107二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:37:53

    >>104

    ダンメモで30階層のよりヤバいみたいに言われてるの?じゃああの個体は山程モンスターの能力使えるって点で30階層のよりヤバい可能性はあるのかな

  • 108二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:39:45

    >>103

    あいつが前世のようにダンジョンの声を聞くことができるのなら、

    必要な存在になるだろうからなぁ

  • 109二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:40:55

    じゃが丸ゼノスは強さがやばい
    初期アステリオスより上だろアイツ

  • 110二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:45:15

    ゼノスジャガーノートは間違いなく6はあるよな

  • 111二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:46:52

    ゼノス自体やばい説あるけど
    ゼノスジャガーノートはその中でもやばい強さが

  • 112二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:47:16

    >>106

    アステリオスは仲間想い故に離れて行動しているだけで、クノッソスでもロキf脱出でも要請があれば参戦してるからね

    とにかくベルと再戦すること、これが目標だから

  • 113二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:49:39

    >>106

    牛は仲間への思いはあるからな

    ウィーネに聞かれたときの対応だってちゃんとしてるし

    ゼノスジャガーノートは元が元だけでにやばい

  • 114二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:54:12

    ゼノス大半→地上に出たい
    牛→再戦したい
    シャガ→コロス

  • 115二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:56:41

    というかベルが才能ないって言われてるけど深層という極限状況とか強くならねば死あるのみという状況とか込みとはいえ技と駆け引きの成長速度が成長どころか飛躍の領域だとかリューに言われててアイズに何で君はそこまで速く強くなるの?とか言われてるのに才能ない扱いは無理あるよね

  • 116二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:59:50

    >>111

    最強の潜在能力持ってる竜種のペルーダの亜種として産まれてるからねゼノスジャガーノートは

    ペルーダの亜種なんだから勿論上級冒険者の耐異常すら余裕で貫通して威力もヤバい毒針も持ってるだろうから文句なしに最強クラスのゼノスだろうし

  • 117二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:01:15

    >>115

    ゼウス視点だし

    成長スキル込みだからな

    農民時代のベルはガチのR判定よ原作者がそう言ってるし

  • 118二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:04:12

    叔母さんが怪人化したらさすがに強すぎてシャレにならんから、怪人化したベルパパが出てこねーかな

    アイ・アム・ユアファーザー... ノー!!!

  • 119二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:04:46

    ウィーネ ヒロイン ゼノスジャガーノートとか言う産まれてからの年月考えると強さがおかしい奴ら

  • 120二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:05:46

    >>115

    ゼウスの才能がないってのは、偉業を乗り越えるための気概みたいなものがないって感じじゃないか?


    >>117

    まあ、Rはあるので、普通のやつよりは才能はある

    だた、第一級冒険者とかになっているような人物らと比べると劣るって感じ

  • 121二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:08:52

    >>120

    意気地もある根気もある素質だけがないだからゼウスも精神的な部分は評価してた

    なんか精神力一点突破でバグリ散らかしたけど

  • 122二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:15:39

    レイさんジャガ丸異端児に翼切り落とされてて可哀想

  • 123二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:15:44

    >>119

    食えば食うほど強くなれるのに20年生きてるレベルリドで5止まりじゃ時間じゃなくて素質が物言うとハッキリわかる

  • 124二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:16:50

    >>122

    まあ骨が治したから

  • 125二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:17:07

    閃いたんだけど、ベルは60階層にいるよって嘘ついてジャガ異端児解き放てば多少なりとも戦力削ってくれるんじゃないかな?

  • 126二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:18:07

    >>124

    あいつ有能過ぎるよな骨なのに

    骨ってフェルズやブルックと有能ばっか

    臭そうだけど

  • 127二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:21:04

    つーかジャガノゼノスは本編出てくんのかね
    本編しか読んでない層からしたらいきなり元大ボスが味方?になってそれをベル達は知ってるって超置いてけぼりになるし

  • 128二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:22:50

    >>127

    一応本編軸だから多分出るよ

    ダンジョンの声関連で重要そうな話出てたし


    話は重要なんだが、護衛報酬がベルとのボードゲームとか言うヘグニ君可愛い

  • 129二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:23:59

    牛→再戦!決着つけたい❤️

    わかる

    🥔→コロス!ベルコロス💢

    うーん…

  • 130二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:24:13

    目標を持ってある程度頑張ればレベル5になれるようなSR以上じゃないってだけだと思う
    アイズやリューレベルの才能でSSRなんだし、SRはベートやティオナティオネレベルのはず
    多分ノアール位の才能がR、愚直に突き進めばレベル4、なりふり構わず我武者羅に走り抜ければワンチャン5になれる位の才能

  • 131二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:25:48

    >>83

    >>47

    ついでにいうとヴァンとベルはだいぶステ格差ヤバいよ

    初戦の感想がファイアボルト抜きだと技と駆け引きで劣る自分はタイマン繰り返す中でいずれ負けていたってやつだから、初戦のヴァン相手には負ける気微塵も感じてないし


    ベルの技と駆け引きを見切り、ベルが幹部からのリンチや魅了事件で精神的に追い詰められた状況でタイマン繰り返してようやく勝ち負けだから、たぶん元気いっぱいでストレスもないベルが相手だと100回やって100回ヴァンが負けるよ

  • 132二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:25:50

    >>123

    リド本人も言ってるけど深層での活動は避けてるからな

    しっかりやっとけばレベル6相当の強さにはなれたと思う

  • 133二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:25:58

    >>130

    アイズに勝てなくもないそいつらはSSRだろ

  • 134二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:28:10

    オラリオストーリーズ読んでないんだがどんな話だったんだろ

  • 135二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:29:52

    意思の強さは農民時代からゼウスも認めてたからね
    フィンも仮にレアスキルを持ってたとしても怠けてたらあの活躍は出来ないって言ってる
    ヘスティアも1巻の時点でスキルの影響だけが急成長の原因なのかと疑問は感じてたし本人の精神性と成長スキルが合わさった結果あの成長速度なんだろうね

  • 136二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:30:25

    >>131

    いやヴァンが自分より弱いわけじゃないと初戦でハッキリ認めてるんだが

  • 137二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:33:20

    そもそもあれだけ修羅場の連続で生還続けたら素質関係なく成長するよ

  • 138二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:33:29

    アニメで余裕が無くなったオッタルさんが見たい
    アスレコでザルドに負けた後雑魚に八つ当たりしてる最中にアレンに煽られてた時の

  • 139二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:33:45

    多分SRはフリュネとかあの辺やろ
    ディックスも考えたけどあいつレベル5になったの個人遠征で深層に行って暴れ回ったっていうオッタルと同じやり方だし、才能はかなりある側のはず

  • 140二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:35:30

    >>137

    14巻でも成長速度がヤバくなってるのは深層という極限状況なのと成長しなくては死あるのみなのも理由の一つとしてあるってリューに言われてるからな

  • 141二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:35:53

    >>139

    ディックスは本体SRだけど呪いがUR過ぎて総合でSSR判定してええわ

  • 142二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:37:53

    良く考えたらデビュー半年で初深層がポン(序盤は折れてる)と2人きりかつボロボロで良く帰還できたよ

  • 143二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:38:59

    >>98

    一刀ならならヘディン戦みたく鍔迫り合い多くなると思うし、二刀って言っても短いからこそ出来るのがヒットアンドアウェイやと思うけどまぁそこまで考えんでもええか

  • 144二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:39:09

    レベル4の頃から一人で深層にいってたオッタルに負けたことある奴はベルの父親以外いないって言われてるゼウスとヘラの団員はベルの父親とメーテリア以外
    は全員SSRとかなんだろうな

  • 145二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:43:08

    >>144

    レベル3以下は団員(家族)と見做さないクソシステムの可能性

  • 146二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:43:55

    >>133

    オッタルから直々にアイズよりも頭1つ劣る扱い受け、作者からもアイズは3人と比べて対人が得意じゃないから逆転負けする可能性もある、つまりはそれでも基本アイズが優勢って結論出されているから、アイズとリューには頭1つ劣るぞ


    >>136

    いや、でも普通に幹部からリンチされる前の感想では、タイマン繰り返していくと負けていただからな

    彼らが弱いわけじゃないってのは確かに考えていたけど、最初の戦いだと負ける気が微塵もしてないのも確かだし


    彼らは自分と比べて弱いわけじゃないけど、それはそれとして消耗抜きなら微塵も負ける気しないっていう変な感想になるね

  • 147二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:44:09

    >>145

    じいちゃん…😭

  • 148二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:44:26

    >>142

    まあ最終的に助けが来たからこそ助かった

  • 149二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:45:17

    >>145

    そんなことないって反論したけど、音がうるさいから福音するやつや、軽い悪口に家数個ぶち壊してぼこぼこにする化け物が脳裏に浮かんだ。

  • 150二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:50:52

    >>148

    ジュラはほんま最初から最後まで余計な事してくれたな

  • 151二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:51:56

    作者ツイート見直したらアイズとリューはSSSR認定だった
    多分2人以外は現レベル7組がSSSR
    現レベル6組やレアスキルや魔法持ってるのがSSR
    現レベル5組はSRと一部Rって感じじゃないかな?

  • 152二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:55:40

    >>151

    これザルド アルフィア マキシム 女帝はどんな評価なんだろうな

    SSSR以上なのか ザルドとアルフィアに関しては三大クエストの怪物にトドメ刺した立役者だからもっと上でも妥当よな

  • 153二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:59:16

    >>151

    前世的にもガレスとベートの才能は大差ないと思うな

    単純に積み重ねた年季が違うってだけでレベル6に到達する連中は全員才能SSSRありそう

  • 154二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:01:07

    >>152

    アルフィアの評価えぐそう

  • 155二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:03:21

    >>146

    ランクアップ期間はほぼ差無いから才能じゃ変わんなさそう

  • 156二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:07:33

    >>123

    リドはリザードマンだから、生まれは中層で、生まれた直後はせいぜいレベル3だろう

    となると、初期はメンバーがいないから、下層や深層になんて簡単に行けないだろうし、

    20年でレベル2つあがっているのはそこまで遅いというわけじゃないと思うけどなぁ


    >>145

    恩恵なしの新規眷属はどうやってもレベル1からはじめるわけで

    第一級冒険者になっているオッタルらがレベル1になったばかりのヤツラにも勝てなかったとは思えないしねぇ

    古代の英雄みたいに恩恵なしでも強いやつをスカウトしたとかなら、アスレコで古代に回帰とかって建前でも言えないだろうし

  • 157二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:18:54

    器の大きさは憧憬一途で限界突破しちゃったし、アイズに惚れてベートの誹られてミノタウロス戦で冒険して英雄の資格手に入れたから今のベル君は別物でしょ。

  • 158二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:19:31

    C(コモン)やN(ノーマル)ってのはモルドさんみたいな冒険者だろうし恩恵受けてスキル発現前から半月で強みの敏捷が100越えてたベルは間違いないなくRはある
    ヘスティアやアイズ達との出会いがなくても生涯でレベル4くらいは行けてそう

  • 159二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:22:33

    >>158

    素質的にはベルのお父さんくらいなんかね。

  • 160二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:23:11

    後は神ガチャでヘスティアという超善良かつ眷属想いかつ絶対悪いようにしないグータラ駄女神に当たったのも大きい
    憧憬一途も結果的に隠してるから変わらずに済んだる側面あるし

  • 161二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:27:24

    >>158

    モルドもあれで上級冒険者だからコモンじゃないとは思う

  • 162二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:27:27

    このレスは削除されています

  • 163二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:32:36

    >>161

    半数以上が下級冒険者だからね

    LV2になっているだけで上出来、ボールスなどあれで3だし

  • 164二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 23:28:53

    アルフィアとザルドは三大クエストの立役者だしURだろう
    現代の大英雄だよ

  • 165二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 23:46:05

    >>152

    少なくともアルフィアは規格外だと思う

  • 166二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 23:48:32

    >>164

    ザルドはアルフィアより一段下がるでしょ。

  • 167二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 23:55:02

    才能って話ならアルフィアが作中ぶっちぎりだもんな

  • 168二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 01:00:46

    >>125アイツ多分ベルかベル以外の区別しか付かないし、なんなら敵味方の区別すら怪しいから崩落組が軒並み殺されてくと思うぞ勿論コピーアイズも殺しはするだろうけど

  • 169二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 02:22:29

    静穏IFのアルフィアはショタベルにも丘くらい斬れって言いそう
    ザルドは無茶言うなよって思いながら黙って見守ってるけどアルフィアが見てないところでアドバイスくれそう

  • 170二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 03:02:50

    メーテリアの瞳の色って何色なんだろうか?
    双子のアルフィアが翡翠と灰のオッドアイだからそのどちらか?

  • 171二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 03:04:14

    >>170

    メーテリアの瞳の色は青色だったはず

  • 172二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 03:05:58

    >>171

    碧眼なんだ!?!?!

    めっちゃ助かる!!ありがとう

    ちなみにどこに載ってた?特典とか?

  • 173二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 03:08:39

    メーテリア、白髪碧眼か
    深窓の姫のような美少女だったんだろうな…

  • 174二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 03:16:38

    >>172

    アスレコ3巻特典SSに書いてある

  • 175二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 03:41:36

    ぼくがベルだったら、アルフィアおばちゃんに何で両眼の色違うの?汚れてるの?って聞いてみたい

  • 176二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 05:48:30

    >>175

    目ん玉くり抜かれるぞ

  • 177二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 05:49:56

    メーテリアのヒロインぢから結構高そうで子供出来たってわかった時の大騒動ほんとにやばそう
    ゼウスヘラに直接トドメさしたのこれじゃないか?

  • 178二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 06:51:22

    >>166

    オーバーイートがぶっ壊れすぎて同格でいいと思う

  • 179二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 06:56:20

    >>176

    般若の形相したメーテリアママがヘラとアルフィアを土下座説教するからセーフ

    多分アルフィアはメーテリアいる前だとゴスペルしない

  • 180二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 07:06:25

    >>161

    才能基準だからNで良いのでは?

    真面目に取り組んでパーティ組むなら誰でもなれるぞ

    技も駆け引きもないザニスもなれる程度の難易度がレベル2

    キラーアントを作業のように狩る冒険者が大半のレベル1

    それ以降のオークとか相手にするとリスクが一気に上るからその辺を避ける以上はそりゃレベル1で停滞する

  • 181二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 07:12:31

    単純な才覚はぶっちぎりでアルフィアだけど、あいつは冒険者としてはわりと致命的な病かかえているからな
    全部込みでザルドと同格な気がするけどね

  • 182二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 07:12:38

    アニメ2期11話見てたらヘスティアがフラグ立ててワロタ
    「もしとある素敵な女神が君に求愛したら何て答える?」


    フレイヤ様…?

  • 183二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 07:16:03

    山吹色の髪のエルフってもしかしてエロか?

    こんなすけべに迫られるベルくん羨ましい

  • 184二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 07:49:15

    >>179

    お説教されるなら人の目の色貶した方でしょ

  • 185二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 07:50:04

    >>183

    えろの化身

  • 186二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 07:51:25

    >>184

    自分の目が汚れてるって発想に子供が自然になるのはありえんからな

    言った可能性があるやつ全員半殺しにして中央広場で晒すと思う

  • 187二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 08:00:56

    >>183

    なんで体重増やしてトレーニングしたら胸以外は肉落ちて胸は育ったままなんだよ…エロかよ…

  • 188二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 08:07:32

    >>183

    ウィストリア世界ではキッチリフィルヴィス捕まえて一緒に住んでるエロフィーヤ

    王族の副官といいこいつエンジョイしすぎや

  • 189二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 08:17:49

    >>188

    あの世界のフィルヴィスは色々あってレフィーヤがいないとダメらしい…



    つまり…レフィーヤが調教した…?

  • 190二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 08:34:37

    >>189

    最初から短髪モードなら性格も、ダンまちとは違うだろうしね

  • 191二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 08:36:18

    一緒に光冠を見に行きましょう!笑

  • 192二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 08:37:06

    正直ハイエルフのメスガキっぽい奴はダンまちにも輸入してほしい

  • 193二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 10:10:39

    >>190

    最初からというかあっちのレフィーヤも色々あって短髪にしたんじゃないかな

  • 194二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 10:17:42

    ウィストリアは今絶賛裏切り者捜索中なんだけど、チラホラ「フィルヴィスって奴調べろ」とか読者が反応してて笑いが止まらなかった

  • 195二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:07:41

    >>192

    イグノールと一緒に放り込んで立場全部捨てて幸せになって欲しい

  • 196二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:10:29

    >>195

    イグノール絡むとポンコツになりそうだからダメ!

    ダンまちはエルフに厳しいので、死別させよう!

  • 197二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:42:40

    >>196

    なんでそんな酷いことするの...?

  • 198二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:59:12

    今日名古屋の上映会行く人よろすく〜

  • 199二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:00:06

    うめ

  • 200二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:00:33

    死に絶えろ、オラリオ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています