- 1二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 00:29:16
- 2二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 00:30:13
他人の意見なんて気にしててもしょうがない定期
- 3二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 00:31:11
鬼滅が云々以外で日頃の行動にミーハー感が滲み出てるんとちゃう?
- 4二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 00:32:36
たしかに
- 5二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 00:32:49
はっきりとトンチンカンなこと言うやつはありがたい
話半分に聞いてくださいって向こうから言ってくれてる様なもんだから手間が省ける - 6二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 00:33:57
未だに鬼滅キッズがー!って人見るけどもう2年くらい鬼滅キッズ見てない なんなら鬼滅アンチの方がよっぽど見るし害悪
- 7二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 00:34:11
アニメ前はマイナーだけど、通っぽい奴が好きな漫画って立ち位置だったのにね……。
手のひらくるくるしてにわか御用達みたいに認定する自称漫画好きが多い気がする - 8二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 00:34:44
何読んでたらにわかで無くなるのか
あんまりマイナーだと、単にお前がニッチなだけだぞ❤️ってなるだけだが - 9二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 00:35:14
それってあなたの感想ですよね?精神でいいよ
- 10二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 00:36:12
そんなん自分の嫌いな作品をけなしたい残念な奴か自分の好きな作品以外認めない残念な奴かのどっちかだからほっとこう
鬼滅の刃おもしろいぞ! - 11二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 00:36:21
おもっくそ目立って社会現象にまでなって映画超ヒットした作品に対して
後出しでにわか判定するヤツの方が信用できんわ
よくそれで漫画好き名乗れるな - 12二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 00:37:23
少年漫画に見向きもしなかったのにバズってから流行りに乗っかって鬼滅が一番!なノリのミーハーが多いからひとまとめにされてるんじゃね
- 13二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 00:41:05
正直テレビシリーズは状況説明多すぎだし名シーンと感じるほどの場面がなくてハマれなかった
映画は普通に面白かったわ - 14二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 00:44:54
個人としての感想でつまらないなら普通に「そういう人もいるよね」で済むけど
自分のその感性を正当化しだすやつは、人間的に最低だと思うわ - 15二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 00:46:10
他の作品をおすすめするチャンスなのに何故敵対してしまうのか…
- 16二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 00:47:03
売れてるから売れてる作品
とかいう迷言 - 17二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 00:50:17
逆張りオタクとかまだ生きてたのか
- 18二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 01:26:33
- 19二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 08:26:48
名作かどうかとそれがいろんな人に刺さるかどうかはまた別だからね
- 20二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 08:41:47
みんなが好きな物と自分の好きな物が被ることぐらいよくあるというかそれが起こるからブームができるのにな
- 21二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 11:37:36
スッキリまとまってるから普段漫画を読まない人も読み易い漫画じゃね?
だから出来のいいアニメで一気に膾炙した。 - 22二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 15:11:13
鬼滅より面白い漫画ならたくさんあるけど、それはそれとして鬼滅も凄く面白いし名作だよ
人気作品好きをにわか扱いする人こそ、漫画好きを自称してるだけのにわかだから気にしなくていいよ - 23二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 15:28:28
- 24二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 15:30:16
このレスは削除されています
- 25二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 16:35:28
- 26二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 16:38:28
だがよお
鬼滅しか見たことないやつってそんなにいるのがヤバいんだが?
ある程度のミーハー層だったら
ワンピや進撃が上限だと俺も思ってた - 27二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 17:19:49
鬼滅が好きなやつは鬼滅しか見てないことはないが鬼滅しか見てないやつはいるしうざい
- 28二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 17:25:20
漫画あまり読んでなさそうな相手には鬼滅か呪術廻戦が好きって言うな
相手の興味引けそうにない作品名出してもしょうがないから - 29二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 19:53:26
流行りものが嫌いなだけだろ
- 30二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 20:04:36
- 31二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 20:05:24
本当に漫画好きなら他人の好きを貶す訳ねーだろ
- 32二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 20:37:19
まじでこれ
- 33二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 21:00:52
分かる。それが社会現象なんだろうな。
- 34二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 21:16:55
まぁ原作は一部のマニアしか読んでなくて実際そういう評価だった
ufotableでアニメ化するにあたってジブリや日本昔話みたいなめちゃくちゃ分かりやすくて普段アニメ見ない層にウケる作品に化けたって感じ - 35二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 21:22:32
- 36二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 22:04:23
- 37二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 22:16:43
今まで読んだ中でも1番に面白い!他の漫画より好き!!なんて言えないし、他にも読んだいくつかある漫画も鬼滅も等しく好きで面白いと感じてるけど、毎週月曜の朝5時過ぎに起きて、コンビニに走って、その内容に一喜一憂して同僚に漫画にテンション左右されすぎだろwって笑われたくらいには鬼滅好きだよ。誰がなんと言おうと好きだし、それくらい夢中になれたのは幸せな事だとも思う。
- 38二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 23:24:57
1番面白い漫画=1番好きな漫画ってわけでもないしなあ
鬼滅より完成度が高くて面白いと思う漫画はあるけど、1番好きなのは鬼滅なんだ - 39二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 02:07:00
普段漫画読まない層だって漫画以外にも本や映画やドラマや演劇やゲーム、絵画や音楽なんかも含めて、この世にごまんとあるストーリー性のある作品には触れて暮らしてるだろう
そんな中でヒットしたんだから、物語として名作なのは疑いようもない
漫画読まない人が鬼滅を名作扱いするんだって言う人は、逆に漫画以外の媒体にはあまり触れることがないんじゃないか