- 1二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:45:06
- 2二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:46:38
これまで好き勝手暴れまくった結果、物語上でしっかり描かれた世代交代にそういう運動の影響を見てしまう人を作ってしまったからね…
- 3二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:47:33
境界線を濃く引き直す作業だろアレ
- 4二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:48:19
外野の気持ちも全くわからないわけじゃ無いのが悲しい
もしかしてポリ云々を過激に推し進めてた人たちって元被差別階級に新たな差別要素を作り出そうとした差別主義者の陰謀だったんじゃ…? - 5二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:49:09
>>4陰謀かどうかは知らんけど差別主義者がのさばってのは事実よ
- 6二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:57:21
ポリポリ言うてる連中ってコンプラもガバナンスも労働問題も作者の暴走も全部一纏めにして違いも解らん連中だし
- 7二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:21:33
今はもうアンチポリの方がうざい
よく知らない作品の話題に割り込んできて悪意ぶつまけるし - 8二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:23:09
- 9二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:24:15
- 10二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:24:37
ただなあ、一方でこの手の暴走をするやつって結局「正しい側の自分」が好きなだけのモロ差別主義メンタルで、誰かを殴って優位に立てるお墨付きが欲しいだけだと思うんだよな。
だからそいつらからすると自分が推し進める思想のイメージなんて興味ないしどうでも良いんだよ。
- 11二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:24:50
状況がポリに媚びてるのかポリに反しているのか明言されてないよね
- 12二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:27:41
- 13二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:30:55
仕方ねえ、今までポリポリが暴れすぎてみんな過敏になってんだ
- 14二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:33:45
あれ過激なことすると支援団体に反対派から金もらえるシステムになってる臭い
たとえばベジタリアン団体が肉食は残酷!とか言って牧場を破壊して牛を逃す→小麦系農家団体が寄付するみたいな
相手側を焼き討ちして得するために鉄砲玉にして、寄付金目当てに過激なアクションしつづける使い捨てのコマ
- 15二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 01:09:22
そもそもポリの時点で無理があんのよ
だってSNSの発達で皆がポリに自分の主張したい要素を突っ込むから
人種問題と性差の問題とSDGsと嗜好その他諸々の問題を一緒に対処出来るわけねえだろ
あと多様性を肯定してる時点で本来なら旧い価値観との共存(旧い価値観の否定はある種の様式の否定になるから本来はダメ)になるハズなんだけど
そこすらも出来ないから自分達が何主張してんのかわかってんのかってのはいつも思う - 16二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 01:11:49
ポリだけならまだしも反ルッキズムと結びついてクリーチャー推奨路線に入ったのが拙かった
そして今では、ディズニーにしろamazonにしろポリを放棄するとCEOが明言しているから
完全に潮目が変わった
お気持ち勢だけでなく完全に数字や世相に問題が表れている - 17二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 01:12:51
- 18二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 01:13:47
肯定するにしても否定するにしてもむしろ多様性を損なう概念と化したよね
- 19二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 01:16:25
ポケモンSV発売当時はダルかった記憶
多少黒いだけじゃねーかよと
尚一部キャラクターにおいては識者により単にキャラデザの趣味らしい事が判明し
というか意図的に色んな人種出そうとしてたのってBWXY辺りだと思うんすよ海外進出(?)記念というか - 20二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 01:18:51
- 21二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 01:22:07
- 22二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 01:24:38
色々とうるさいから黒人やらトランスやらのキャラは最初から登場させない方がいいもんな
肌の色や性別はどうでもいいけど横槍入れられるのがウザい - 23二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 01:25:14
何がwoke(目覚めた)だよこっちはfiction(夢)に金払ってんだよ
- 24二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 01:25:59
- 25二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 01:28:43
アップデートしなきゃアップデートしなきゃって馬鹿みたいに連呼する勢居たが
結局見切り発車のバグ塗れのパッチを強制アップデートされてしまって動作不良を起こした
β版OSみたいな概念であり出来損ないの規範だった - 26二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 01:31:25
アバターABみたいな性別は正しいのかもな
男の娘だろうが漢女だろうがそれ以外だろうが設定できる
あとポケは剣盾の人気キャラに褐色が多かったな
肌の色云々じゃなくてキャラクター性で受けてたと思う
本来目指すべきってそういう道だよな - 27二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 01:33:04
- 28二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 01:36:03
SVは一時自慢の男の娘コンテストみたいな事になってなかった?
キャラクリ勢のいつものおふざけといえばそうだけど - 29二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 01:39:30
- 30二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 01:42:45
- 31二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 01:43:57
ネズミ―もエマワトソンは「私に白雪姫役のオファーは来たけれど、個人的に好きなキャラではなく演じられる気がしなかったので断った。」とコメントして叩かれていたが、一線引いていたから好感が持てると言える
現在の白雪姫役ゼグラーは
ゼグラー「古臭くて嫌いだし良くない作品だからアップデートする」
批判者「いや、嫌いなら断れよ。エマワトソンみたいに」
ゼグラー「あれは冗談。冗談が通じない人間は心が狭いと思う」
なんて風に、価値観アップデートとやらの常に喧嘩腰だから、全方位で敵を作りまくって詰んだ
- 32二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 01:47:58
NASAの件を聞くとアメリカが両極端な国すぎて怖くなった
あの国真ん中は無いのか - 33二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 01:48:13
ポケモンSV主人公は服で性差出せないからか体型とか細かいこだわりが見えてこれはこれでってなったな
- 34二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 01:49:38
このレスは削除されています
- 35二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 01:52:27
肥満とかもなー
自分らしく誇りを持って生きるのはいいけど、インフルエンサーやらモデルやらが早タヒし過ぎて
あちらのお国は中庸が足りてない - 36二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 01:53:38
所謂ボンキュッボンの美人だって努力無しにはなれないし維持出来ないんだから
その努力やそういう存在への憧れを否定して、逆張みたいな価値観を押し付けても意味無いわな
新しい価値を想像する気が皆無で、ポリはほぼ乗っ取りしかやってこなかった
ボディビルダーや健康美マッチョが持て囃されて、ガリガリ虚弱もやしは後ろ指指される傾向があるからって
マッチョの祭典であるボディビルディング大会で、採点基準を捻じ曲げて、ガリガリもやしを無理矢理チャンピオンに祀り上げてもな
ミスコンを廃止したり、ミスコンで明らかに何の取り得も特技も無い不細工を優勝させるのもコレ
皆白けるだけで価値観のアップデート()なんぞには繋がることは無い
- 37二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 01:57:17
- 38二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 01:58:13
そっちはどっちかてと極度なガリ信仰の方が問題になってない?
- 39二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 02:01:15
日本もルッキズムの傾向強くなってるよね
「弱者 男性」とか
日本のネット見てると年々弱者蔑視の傾向が強まってきて怖いわ - 40二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 02:02:53
- 41二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 02:05:11
- 42二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 02:06:29
- 43二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 02:07:00
ポリアンが強烈になりすぎて黒人アレルギーみたいになってる日本人ネットに多い 名誉白人になりたいのかな
- 44二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 02:09:18
まずピザデブをモデルにするとか根本から履き違えてたからな
何故ガリモデルが持て囃されるかって、そもそもの話、痩せている方がどんな服も着こなし易いから。
つまりモデルは本来は体を服に最適化させた結果、不健康なまでの痩せ信仰が起こっていたのであって
因果関係が逆という
だというに、ガリモデルの代わりに服を着こなすという概念が皆無なおデブに、全く似合わない服を着せても
意味が無いどころか興ざめして逆効果
- 45二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 02:13:21
痩せすぎるとそれはそれで服ダルダルにならない?
- 46二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 02:13:41
今までの反動
- 47二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 02:14:36
- 48二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 02:16:34
スーパーサイズモデルそのものは別にいいけどちょっとうっかり痩せただけでバッシングとかあるしな
向こうはなんかガチの超デブ専とかいるみたいで事情が色々あるようだけれども - 49二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 02:17:53
漫画アニメのキャラをデブ化させる文化があるぐらいだしな…
- 50二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 02:17:58
昔は発展途上国とかの人間連れてきて日本の発展見せつける悪趣味な番組とかあったよな
- 51二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 02:18:37
今までだってなんとなく威圧感あるで距離取られてたのが黒人で、ポリの反動もあってより一層嫌悪感になってるよね
- 52二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 02:19:08
まず広告用やファッションショーや遠くからでも舞台や看板で見栄えするように、派手だったり生地重なってるデザインも多いから、常人が着ると着ぶくれして見える
あと、00年代後半にデジカメが流通するまでは、ネガフィルムに金がかかるからポロライドカメラとかで試し撮りして評価してた
そうすると輪郭がぼやけて割り増しで太く見えるから、常人はただのデブに見える
こうした理由が重なって、モデルは痩せているのが望ましかった
今でさえ、モデル気取りのデブの威圧感ってすげえだろ
- 53二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 02:22:00
ハリウッド映画で良く言われるけど、撮影時の光や角度の調整法とか
全部白人の美人美男俳優を映えさせるように技術を発展させてきたから
ポリの流れによって有色人種が増えた結果、そういうノウハウが無くて
画がひたすら映えない
有色人種を使ってるのに魅力を損ない色褪せて見える、という笑えない皮肉 - 54二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 02:23:08
ポ絡みだと単純に黒人文化⋯というか黒人の消費文化への嫌悪が出てきたように思うね
なんでも黒人化して黒人SUGEEEするの楽しーい!!してるだけなんじゃのアイツら?みたいな
まぁそういう趣味ですで済めば良かったんだろうけど
これこそただしい表現みたいな大義背負って展開されたのが不運というか - 55二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 02:24:45
推しの造形に文句付けて変更させたから嫌
- 56二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 02:25:31
アメリカに住む白人からすればアジア人がメインで出る作品もポリ コレ扱いされるんだろうか?
- 57二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 02:32:02
救世主は黒人の同性愛者な太ったオバサンが正しいのかね
- 58二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 02:32:13
アメリカは黒人が定期的に差別反対運動をしてるけどアジア人の方はそういう話全然聞かない不思議
黒人と比べると結束力が弱いのかな - 59二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 02:33:58
一周回ってこの世の全てに愚痴ってきそうな公平感はある
- 60二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 02:34:37
- 61二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 02:35:25
アジア人差別も酷いぞあそこ
- 62二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 02:38:01
- 63二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 02:38:39
ポがアレしてる国だと文化的歴史的に黒人やらマイノリティやらが差別されてきたからな
アイデンティティとか色々あるしマジで命や人権を脅かされてきた
それはわかるけど日本に関係なくない?って思う - 64二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 02:39:21
- 65二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 02:40:45
何があったの…?
- 66二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 02:41:56
日米の関係を考えると無関係ではいられないんだろうな…
- 67二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 02:43:43
- 68二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 02:55:34
作品の幅を狭めたり逆差別になってるようなポリは嫌だけど、かといって差別や偏見を肯定したい訳ではないので「ポリなんてみんな望んでない」って主張にはおうおう!言ったれ!言ったれ!ってなるけどその人がその後に差別的な言動するとスン…ってなって「え、ごめん『みんな』って何?こっちの言いたい事解った気になって勝手に代表面するの止めて?」ってなるのあると思います
- 69二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 02:58:38
スレ画に関しちゃ今日から新映画放映だけど前提として見なきゃいけないものが多すぎて
新規やにわかの足切りになっちまってるから切り落とされた人がそう言ってる感じはする - 70二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 03:05:50
多様性の概念自体は悪いものじゃないと思うんだけどな
車椅子のバービー人形で足の不自由な子供が喜ぶなら「ええやんええやん」ってなるし
ただポリが流行る前の方がポリ要素のある名作は多かったような気もする
マイノリティを主役に据えて面白い作品作ったる!って思うのは悪いことじゃないし作品を通じて特定の属性を鼓舞するなんてことは昔からあるけど、叩かれてるポリはポリのために面白さを曲げてるんよな
極論面白ければいいはずなんだけど、既存キャラにマイノリティ要素追加とかポリを全面に出して面白くない作品作るとかでヘイトが溜まった結果最近は面白くてもポリ要素あると叩きが発生してしまうから悲しい - 71二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 03:06:51
多様性って意識したら単にあるかないかになってあってもなくてもいいという本来の多様性から外れるというジレンマ
- 72二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 03:30:30
関係ないところに勝手にポリ コレを見出して勝手に叩きだす反ポリ界隈の本質がよくわかるレス
ポケモンの操作キャラからスカートが撤廃されたのはバイクに乗るモーションが追加された結果スカートの挙動のプログラムが弊害になったからなんだよなぁ
他にもポケモンに関して言えば、SVのやまガールに「ポリコ レに屈しててゴミ」「ポリコ レ無視してるから好き」の両方が入り乱れててマジでチンポ脳でしか考えてねーのかよって思ったし
- 73二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 03:32:10
断言するけどファルコンにポリ コレガーって言うやつは間違いなくファルコン&ウィンター・ソルジャーを見てないよ