転タフ……糞

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:46:39

    アニメ1期まで見たけど面白さわかんねーよ
    しかも普通に人間形態手に入れるせいで特色なくなるヤンケシバクヤンケ

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:48:19

    愚弄蛆虫はなろうランキングのもっと下から順に見ろよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:49:40

    お前に"なろう"の平均を教える

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:50:48

    その点ありふれは凄いよな
    アニメも2期やってコミカライズもあってバックグラウンドで動かない安物の放置ゲーもあるし

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:50:50

    ウム……語尾に伝タフなんか付けても語録にはならないんだなァ

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:51:05

    なろう作品…聞いた事があります
    底辺作品を見てから、転スラみたいな有名作を見るとめちゃくちゃ面白く感じると…

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:51:17

    人間形態になるのが早いってのは当時から言われてたし まあええやろ

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:51:43

    スレ主はどんなスライム要素を期待してたんスか?

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:52:18

    最近転スラ愚弄スレ多くないスか?
    ニートのおっさんが粘着してるタイプ?

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:52:53

    主人公が何も目的持たないまま5話ぐらい過ごしててキツくなったのは俺なんだよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:53:23

    >>9

    (アルミホイル書き文字)

    モンストに転スラが来たから思い出したかのように📱🐒が愚弄していると思われるが…

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:53:28

    >>9

    ウム… 前世紀生まれの毒者のニオイがするのだなァ…

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:54:17

    なろう愚弄掲示板の元あった姿に戻ってるでやんす
    悲哀を感じますね

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:55:33

    >>8

    腕が切られても平気、相手にまとわりついて拘束ってのは好きだからもっとたくさん軟体を活かした戦い方を見たかったのが俺なんだよね

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:56:38

    >>8

    スレ主じゃないが、スライムとして強くなってくと思ってたのは俺なんだ

    他のスライムと合体したりしてバブルとかメタルとかキングとかになったりするのん

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:57:18

    >>14

    ワシは転スラ好きだけどハッキリ言って一期が一番スライムらしい戦い方してるから

    お前そこにこだわってるなら死ぬよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:57:24

    このあと猿空間から生えてきた迷宮守護者とかいう謎の強メンもパーティ入りするってネタじゃなかったんですか

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:59:19

    >>17

    WEB版だと前振りすらなかったからマシじゃねえかなと思ってんだ

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:00:41

    結局コミック版が一番面白いっスね
    アニメ版は頑張りと作品への愛は伝わるけど夕方5時みがあるのん

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:02:20

    >>6

    なんかsteamで800円とかで売ってる聞いたこともない企業のインディーズを滅茶苦茶遊んだ後に炎上した有名企業のゲーム遊べば名作みたいな話ですねぇ

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:02:37

    >>18

    ラミリスのために作ったゴーレム 死体 カブトムシ ハチ キツネ あとはなんかよく分からん牛頭馬頭だ 成長描写9割カットで帝国編のモブ相手に無双するぞ

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:04:34

    でも俺 アニメ版あんまり好きじゃないんだよね ただ蹂躙されてsugeeeeeするためだけに名乗りだの業績だの語られる仰々しいネームドなんて引き伸ばしにしか見えねーよ

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:05:47

    >>1

    Web版のメギド……糞

    地の文のイキリがキツすぎを超えたキツすぎ

    確かにお前は襲撃をかけられた被害者だが…その拷問しちゃうよ(笑)みたいな暗黒微笑は大丈夫か?

    書籍版のメギド……微妙

    まぁWeb版に比べりゃマシだがアク抜きが不十分でえぐみが抜けてないんや

    先にWeb版を見たのが悪かったのかもしれないね

    コミック版のメギド……神

    地の文がないことと天罰じみた光線に貫かれる兵士視点があるお陰でめちゃくちゃ見やすいしカッコよさも分かりやすいんや

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:05:52

    漫画はなろう系の粗製濫造でほとんど死に体っスからね
    悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:06:11

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:06:39

    >>17

    待てよ漫画とか原作ならゼキオンとアピトは触れられてるしアダルマンとクマラはクレイマンの配下から引き抜きみたいな感じだから謎ってほどではないんだぜ

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:07:35

    転スラ見た事ないけどミリムとかいう痴女は好き伝タフ

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:07:52

    リムルに勝てない雑魚がほざいてらw

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:07:56

    でもなんだかんだ格上を倒す時はスライム形態で浸食したりして倒してるんだよね すごくない?

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:08:19

    >>26

    えっ そうなんですか

    なろうサイトの無料版で読んだきりだから改変されてるの知らなかったんだあ

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:10:03

    正直戦闘より陰謀パートの方が好きなのは俺なんだ

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:10:13

    >>28

    ようおっさん

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:10:52

    まあ気にしないで スピンオフいくつもあってオリジナルエピソードの映画あって自分のソシャゲ作ってフリーレンとかとコラボしてる以上なろう小説どころかライトノベル全体を見渡しても上澄み側の存在ですから

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:11:49

    >>30

    webと書籍で8割くらい違うからもうほぼ別物なのん

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:11:53

    >>31

    内政パートが好きなのは…俺なんだ

    3期の後期OPとか集大成感あるんだなァ

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:12:30

    正直出てきた瞬間から好感度MAXでやたら強い黒執事もどきみたいな奴がきめーよ

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:12:46

    >>30

    書籍版だと3巻で馴れ初めが触れられてるのん

    漫画は知ラナイ確実に登場してるコマは見たことあるけど単行本持ってないから場所分カラナイ

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:13:05

    見たことないけど結構な頻度で見かける広告がウザくて何となく嫌いになった
    それが僕です

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:13:44

    リムル…神
    顔がメスブタみたいでシコれるんや

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:13:53

    >>37

    珍しい魔物だから保護してシエルの作ったハチミツ食わせてたらなんか強くなった

    的な数コマがあった気がするんだよね

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:14:13

    >>36

    あいつは原作でもキモがられてるのん

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:14:56

    >>41

    キャラだけを愚弄してるんじゃないんです そんなキャラを作った者に対しても言ってるんです

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:16:08

    転スラは無理です
    人気作品みたいなツラしてますけど中身はコッテコテのなろうなせいでそういうのに慣れてないと読むのも見るのも普通に苦痛ですから
    まあなろう系のなかでは間違いなく最上位のクオリティなんやけどなブヘヘヘ

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:16:15

    転スラの嫌悪者って虚しくないスか?
    感性が古そうなのんな

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:16:55

    >>36

    アイツ出てきた時これ以上主人公持ち上げ要員いる?

    ってなったのは…俺なんだ!

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:16:56

    >>22

    大抵

    敵「オ…オリは強いぞおっ」

    →敵モブ「おおっ〇〇さんが来てくれた!これで逆転や」

    →リムル陣営「……」

    →敵モブ「【〇〇の武勇伝】」

    →リムル陣営「えいっ」

    →敵「」ピクピク

    のテンプレートなんだから話になんねーよ

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:17:57

    ソウエイがリティスに何したかアニメで見られると思ったのに残念でやんした…

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:18:14

    >>43

    少なくとも人気作品なの自体は事実だと思われるが…

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:18:37

    >>44

    良くも悪くもなろうの王道だからね

    知名度に反してめちゃくちゃ人を選ぶ作品なのさ!

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:18:57

    >>44

    ワンピ叩いてる層と同じ層だと思うのん

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:20:29

    そもそもオリエピ映画 ソシャゲ滑り 児童書滑りもしてる時点で一部の人間にしか受けてないは欺瞞だ

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:21:03

    格好つかない気の抜けたようなタイトルが、悪役を愚弄したり恥をかかせながら蹂躙してスカッとする展開、様付けで持ち上げられまくる主人公、そして俺だ
    何でもいい、俺TUEEEチートハーレム系を嫌悪するぞ

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:21:07

    どの世界にも通じることやが・・・中身のないヤツが数を誇る!

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:21:09

    正直一番納得いかない存在は大賢者っすね忌憚のない意見ってやつっす

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:22:11

    >>17

    いいや 本当に猿空間から生えてきた味方メンツはディアボロが無理矢理連れてきた色系悪魔ということになっている

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:22:48

    >>54

    あれのせいでリムル当人がガチで必要ないんだよね作品として邪魔じゃない?

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:23:05

    あの……本人も仲間もモンスターである必要性感じないんすけど
    いいんスかこれ

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:25:12

    >>56

    ポケモンの主人公プレイヤー枠みたいなものだと思われる あれも一切喋らず話進んでいくでしょう

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:27:20

    可愛い声で誤魔化されているけど中身オッサンですよね?
    転生した少年少女や憑依した人間に性格を合わせているならまだ見えるんスけど、転スラは無理です

    オッサンがああやって話しているなんて哀れだろ…

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:28:25

    転生の必要性どこへ!?
    モンスターの必要性どこへ!?
    主人公の必要性どこへ!?

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:28:31

    >>59

    君に隙あらばバニーだの女性物着せられてる漫画版とスピンオフを進呈するよ

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:29:52
  • 63二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:30:03

    シズさんは普通に魅力的ヤンケシバクヤンケ
    作品自体の中身…?
    シズさんは魅力的ヤンケシバクヤンケ

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:32:29

    イフリートの戦いに戸惑ったのは俺なんだよね。
    異世界に転生して得た能力や仲間たちの苦戦しながらも勝利をすると思ったんだよね。
    熱変動耐性、酷くない?
    同格同士のギリギリの戦いがないヤンケ、シバクヤンケ
    なんだよこのクソ展開

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:32:45

    >>59

    >>62

    中身なんて些細なものヤンケしばくヤンケ

    ワシ中身がJKの見た目おっさんでシコれって言われる方が困るし

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:33:00

    >>63

    ぶっちゃけ性的なイラストより感動的なテイストの方が好きなんだよね シズさんは

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:44:26

    人間形態になるのは別にいいけどシズとのイベントは正直雑だと思ってんだ
    大した交流期間も無くすぐ死にかけて自分からガルシア…ワシを捕食してくれ…とか言い出すからなんだか主人公を人間にするための都合の良いパーツにしか思えなかったんだよね
    そのフォローの為なのか主人公が大切に思ってるみたいな事言い出すけどいやそんな仲良いって程長く一緒にいなかったやろ?って思ってしまって全く乗れなかったんだ

  • 686325/02/13(木) 22:48:27

    >>67

    無職転生のナナホシ最推しの俺からしたら、キャラデザと異世界に召喚されてる日本人の女の子であるとこと何か見てて可哀想になるの3点で既に魅力百%なのん

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:49:10

    >>67

    あの辺終始"人間形態にさっさと変化させよう"ってノリでトントン拍子で進むの笑うんだよね

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:52:40

    >>46

    そんな展開あったっスか?

    アニメ範囲だけでも全然覚えがないんスけど

    リムル陣営がえいっってするのはよく見るけど敵がもう安心だとか武勇伝語るシーンとか見たことないんだよね

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:55:43

    >>70

    騎士団との全面戦争編とかはまさにそのテンプレでしたね 「ドコソコ隊の〇〇さん」がいっぱい出てきて片っ端から画面外噛ませにされてるでやんす

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:56:12

    友達が「転スラマジで面白いよ。漫画今日貸してあげるよ」とか誰かに言っててマジで吐き気がした
    それが僕です
    あんなキッツい展開読まされる人の身にもなってほしいですねマジでね
    人化のシーンとかマジでキツいからその後どうなったか知りたくないんだよね

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:58:17

    >>70

    グレゴリーさん…

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:59:05

    転スラが割とあっさり人間形態手に入れるのはいいんだよ…問題は
    ボス戦が毎回全く盛り上がらないことや

    怒らないでくださいね 仮にも二期のラスボスのクレイマンが蓋開けたら主人公どころかその部下より弱いとか自分から盛り上がり所を丹念に潰してるようなものじゃないですか

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:59:18

    >>67

    あそこは直前にヴェルドラ吸収してパワーアップがあったばかりでやるから余計

    ま…また自分から主人公に吸収されてくれるキャラか…

    ってなるんだよね 猿くない?

    やるにしてももうちょっと時間たってからやらんかいっ

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:59:24

    Steamの隠れ人気あるインディーゲーぐらいの面白さってことスか?

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:00:02

    >>44

    感性古そうには致命的な弱点がある

    そもそも転スラは2013年から連載開始したノベルという事や

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:00:31

    >>70

    アニメ編の十大聖人雑処理ラッシュのことじゃないスか

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:01:48

    この手の作品はメスブタが魅力あればそれだけで褒められるはずなのになぁ…

    お前は成長しないのか 転スラのメスブタは全員キャラ付けも見た目もテンプレなぞっただけだし主人公や国にとっての貢献度や重要さはオスブタ勢の方が遥かに上なんだ

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:02:09

    >>74

    待てよ あれは「クレイマンの策略によって殺されたシオンが墓から蘇った上で御礼参りする」ってのがメインストーリーでリムル方面の活躍は元から「あの新規魔王スゲーめっちゃクールやん」するだけなんだぜ

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:02:23

    こんなのが売れてるならタフがもっと売れていいはずなんや

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:03:02

    >>81

    だから一タフ売れててテレビに作者が出演しただけでトレンド入りするんだ満足か

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:03:04

    >>81

    悔しいが…これが知名度の差だ

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:03:21

    そもそも解説役のスキルに前世があるっぽいのが俺には理解不能

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:03:31

    このレスは削除されています

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:03:54

    >>71

    今見返したけど普通に突っかかって来て負けた奴ばっかだし敵モブがどうのこうののシーンが全然ないんスけどいいんスかこれ…

    ○○な技を食らえ(自画自賛)→効かないの流れはあるけどモブの持ち上げがどうのこうのはなかったんだよね

  • 87二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:04:08

    >>81

    ま、マネモブ俺は疲れた

    話に入っていけないなら無理に首突っ込もうとするのやめねえか…

  • 88二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:04:45

    そもそも敵役が主人公の敵だった頃はそんなに強くなくて頭ジャワティーなのに、主人公の味方になった途端アホほど強くなってめちゃくちゃ融通が利くようになるのが、ご都合主義を超えたご都合主義なんだよね
    ヤバくない?

  • 89二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:05:09

    タフカテで言ったところで何の影響も無いのん

  • 90二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:05:20

    >>86

    なるほど 多分自画自賛のシーンをモブの礼賛と間違えて記憶してたんだァ 申し訳ありませんでした

  • 91二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:05:41

    AIみたいな感じでサポータしてくれるスキルが自我を持って実質ヒロインみたいになるのは割と好きだからそこだけ欲しいのが俺なんだよね

  • 92二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:06:05

    まあ気にしないで
    なろうの中では十分上澄の面白さですから

  • 93二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:06:26

    結局主人公はリムルなのか三上悟なのかヴェルダナーヴァなのかはっきりしろって思ったね
    そもそも人間として生きてたのに創造神の転生体みたいなのは俺には理解不能

  • 94二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:06:30

    >>54

    序盤の補助輪じゃねえのかよあーーーっってなったのが俺なんだよね

  • 95二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:06:43

    >>72

    ネットで転スラ読んでるって公言してるチー牛弱.男キモオタのことはどうでもいいけど転スラ読んでるって言ってる奴とはリアルで友達になりたくない

    それが僕です

  • 96二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:07:53

    >>80

    すいません それ説明されたところでおもしれーよとはならないんです


    少しは少年漫画を見習ってボスはちゃんと強くして一進一退の攻防を描けと思ったね

  • 97二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:08:18

    >>95

    こういうのもなんだけどタフ読んでる奴の方がちょっと遠慮したいのん…

  • 98二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:08:36

    >>93

    ジョジョの一巡みたいに人間界や転生後世界それぞれの世界ほとんど同一の存在がいる感じじゃないスか?

    ディオとディエゴみたいなもんだと思われる

  • 99二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:08:40

    チートで成り上がってるだけだからね
    というかぶっちゃけ流行ったのってこいつより同期の2作品じゃないんスか?

  • 100二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:08:48

    >>97

    転スラもタフも読んでないからなんでもいいですよ

  • 101二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:09:14

    >>100

    未読蛆虫は去れっ

  • 102二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:09:42

    待てよ日記の方のアニメは普通に楽しめたんだぜ
    2期…待ってるよ

  • 103二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:10:07

    >>100

    タフ未読なのにタフカテで転スラを未読愚弄とか

    無様すぎてそのまま消えてくれって思ったね

  • 104二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:11:07

    良くも悪くも綺麗ななろうテンプレって感じっスね忌無意
    陰キャ向けってよりはキッズ向けって感じなのんな
    なろうのデイリー作品やらの大半とはまた違った意味で客層から自分が外れてるんだろうな...って感じたでヤンス

  • 105二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:11:39

    >>99

    現状転スラ以上に流行ったラノベ原作作品は無いのん

  • 106二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:12:24

    >>105

    えっ

    SAOすら超えてるんですか

  • 107二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:12:31

    所詮なろうという感覚
    面白いとは言っても素人達の中で並べた"面白い"止まりの一撃

  • 108二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:12:43

    >>106

    超えていますよ

  • 109二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:12:44

    転スラ好きなのは別にいいけど転スラで別のなろう叩いてる奴がいた時はそんな誇れる内容じゃないからやめておけって思ったね

  • 110二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:12:47

    読んでた記憶あるけど更新がメチャクチャ早くて読みやすかった気がするんだァ
    うろ覚えだけど里?に学校?とか作ってたあたりは正直微妙だった気がするんだよね

  • 111二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:13:21

    そもそも転スラが流行ったのは今や辟易されてる『なろうテンプレ』を辟易される前にやったからなんだよね
    賞味期限切れてるんだ

  • 112二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:13:43

    >>109

    ウム…

    作者がチースレに対して意見してた時も批判されてたんだなァ

  • 113二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:13:54

    >>99

    >>105

    ウム…面白い面白くないは人によるとして流行ってるのを否定する方が困難なんだなァ

  • 114二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:15:05

    >>107

    そもそも小説家に"なろう"ってタイトルの投稿サイトなのを忘れていませんか

    そりゃちゃんとしたプロのほうが面白い物世に出すに決まってるんだよね

  • 115二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:15:15

    >>112

    もう関わりたくないって言ったら批判されるとか批判した方がおかしいのん

  • 116二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:15:24

    >>112

    黙れっbunkaタブー編集っ

  • 117二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:15:28

    めちゃくちゃ売れてるのはすげーよ
    けど流行ってる感じはしねーよ
    アニメの話題ほぼ聞かねーよ漫画は昔話題になってたイメージはあるーよ

  • 118二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:15:42

    >>111

    パイオニアってやつっスか?

  • 119二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:16:21

    >>112

    あれ見た時転スラ作者も色んな作品からパクってるくせに何様だって思ったね

  • 120二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:16:36

    >>117

    トレンド無茶苦茶1位なりまくりとかでも全然ないんだよね不思議じゃない?

  • 121二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:16:39

    >>118

    いや...うーん

    パイオニアってわけじゃないですね

    ちゃんと流行りに乗れた作品という感覚ッ

  • 122二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:16:42

    >>118

    パイオニアというよりアニメ化が速かったという感覚ッ

  • 123二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:16:59

    >>118

    そりゃあもうチートスレイヤーに乗せられるくらいなろう界隈では重鎮ですよ

  • 124二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:17:17

    >>122

    アニメ化は相当遅い方なんや

  • 125二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:17:17

    誰が何を好もうが自由
    ただしこき下ろすのは遠慮した方が良い

  • 126二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:17:31

    投稿されたの2013年だからね
    啜り尽くされたどころの話じゃないんだ もう中身もないんだ

  • 127二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:17:36

    >>119

    流石にあらゆるキャラをほぼ見た目と名前そのまま引っ張ってきて死姦させたりする漫画と一緒にするのは酷いと思われるが

  • 128二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:17:45

    世間では売れてるのが何でかわかんないぐらいマジでクッソつまんねーのん

  • 129二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:19:07

    タフも転スラも読んだことない奴がタフカテで批判してる辺り批判してる奴もちょっとおかしいのが多いのん

  • 130二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:19:56

    えっ天スラってもう12年前の作品なんですか?

  • 131二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:20:10

    >>130

    うん

  • 132二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:20:41

    >>129

    教えてくれ タフはともかくつまらないとわかってるものを読む必要はあるのか?

    時間をドブに捨てるだけですよね

  • 133二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:21:36

    >>132

    そんなもんをわざわざ叩いてるほうが無駄な時間使ってると思うのん

  • 134二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:21:41

    >>132

    この男はタフカテで作品愚弄するのが時間をドブに捨ててない行為とでも言うつもりか?

  • 135二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:21:49

    >>132

    消えろなりすましなのかも良く分からない時間ドブに捨ててる未読嫌悪者!

    無能な味方って言葉はお前のためにある

  • 136二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:22:17

    >>132

    読んだ事もないのに又聞きで作品にアンチ行為するほど哀れな事も無いんだよね

  • 137二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:23:30

    >>132はアニメくらい見ろよ

    ツッコミどころのカーニバルだぜ

  • 138二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:23:55

    初投稿2013年2月20日 

    最終話2014年7月14日

    ふうん意外とすぐに完結していたということか
    だとしたら他の作品が長すぎを超えた長すぎ
    いつまで連載してんだよえーっ!?

  • 139二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:24:10

    原作の後日談…糞
    リムル抜きでどう解決するか見たかったのに結局主上げでキショいアイドルしぐさまでかますから話になんねーよ

  • 140二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:24:13

    >>132

    つまらないと又聞きしただけのモノを扱き下ろすほど時間をドブに捨てる行為は無いで!

  • 141二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:24:18

    >>133

    >>134

    >>135

    >>136

    おいおい少なくともストレス発散にはなるでしょうが

  • 142二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:24:27

    批判すらならせめて書籍か漫画かアニメのどれかはしっかり見とけって思ったね
    あっ なろう版はだいぶ展開違うから…
    食い違いで話がややこしいことになるからあんま参考にならないでやんス

  • 143二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:25:22

    >>138

    ありふれとかあれ無限にアフターストーリー書いてるんスけどもうライフワークみたいなもんなんスかね

  • 144二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:25:41

    >>139

    そこまで強い言葉で批判しているのにわざわざ原作の後日談まで読み込んでるってもしかしてファンなんじゃないスか?

  • 145二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:25:47

    なろう版はほどほどに楽しんで読んでたけどあそこまで売れた理由は良く分かんねーよ
    ぶっちゃけ盛り上がりどころのほとんどがそこまでパッとしないから日常モノ寄りで読んでたんだよね
    さすがに比べるのは向こうに失礼だとは思うけどスパイファミリーみたいな感じでほどほどに浅く見れる&話題になった作品の需要がめちゃくちゃあったとかだと思ってんだ

  • 146二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:25:49

    >>142

    メディアは金払わなきゃいけないしそうなると無料で読める代わりに齟齬のあるサイト版へ流れる人間が多くなるのも結構弱点だと思うんだよね

  • 147二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:25:54

    なろう系はどうして掲載ごとにストーリー変わっちゃうのか教えてくれよ
    せめて加筆修正ぐらいだろと思ってるのが俺なんだよね

  • 148二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:26:31

    何やってんだてめぇら!! わざとらしい未読アピールに構ってないでさっさと転スラの話しろよ!!


  • 149二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:27:06

    >>144

    読まないで文句言うな→ウム…

    そこまで読んだならファンだろ→いやちょっと待てよ

    無敵論法じゃねえかよえーっ

  • 150二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:27:17

    >>145

    たまにドンパチするけど首都を大きくしたり技術革新していくのがメインのマイクラ実況みたいな雰囲気だったはずなんだよね

  • 151二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:27:48

    未読で愚弄なんてタフカテでは横行してるやんけ何ムキになっとんねん

  • 152二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:29:37

    >>149

    しかし…つまらないと思いながら304話も文字ばかりの小説を読み込めるのはかなりすごい事なのです

  • 153二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:29:40

    >>148

    わ…分かりましたじゃあ転スラが十二年前とか言われてたしそのへんの話しします

    いやこれ結局別物と化した書籍版出てるし現行作品の衣も纏ってないか?

  • 154二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:29:42

    >>147

    それに関してはアニメとかと違って無料公開してるなろうと同じ小説だからね!

    救済展開なり加筆や違いがないとあんまり買ってくれないのさ!

    転スラに関しても漫画が売り上げの大部分とかだった気がするしなァ...

  • 155二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:29:47

    >>149

    世の中にはいるんだよ

    "嫌なら読むな"と"読んだなら文句言うな"を駆使して意見を封殺する人間が

  • 156二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:31:04

    >>154

    書籍も出たら年間1位とるくらいには売れるのん

  • 157二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:31:23

    >>148

    開国祭が好きなのは俺なんだよね

    ダンジョンの構造とかあーだこーだ試行錯誤したりトーナメントしたりthe・祭りって感じがしてワクワクするでしょう

  • 158二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:31:26

    >>148

    分かりました サイト版番外編の林間学校潜入やヴェルドラ&ラミリス異世界転移の話をします

  • 159二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:31:53

    >>152

    漫画すら未読で愚弄ばかりするマネモブからしたらそりゃあすごい事だと思われるが…

  • 160二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:33:34

    >>158

    番外編1は設定変わりまくってるからどう変化するか予測付かないのん

    結構楽しみなのん

  • 161二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:34:14

    >>158

    林間学校は本当に糞を超えた糞なので読まなくていいですよ

  • 162二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:37:07

    とこスタ
    スレ画で抜いたらホモになるの?

  • 163二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:37:27

    当時の同時期のなろうに転スラ以外になんか似たような主人公がスライムものの作品無かったっスか?
    なんとなくそんなのが記憶にあるのは俺なんだよね
    ワシの記憶違いっスかね

  • 164二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:37:54

    >>163

    おそらくスライム倒して500億年だ

  • 165二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:38:12

    >>163

    そりゃ無料サイトなんだから流行ればパクリ擬きみたいな作品は無限に湧き出てくるのん

  • 166二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:38:32

    >>164

    懐かしーよ(涙)

  • 167二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:39:05

    >>164

    おーっ 確かに見た記憶のあるタイトルやんケ

    感謝します(ガシッ

  • 168二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:41:26

    >>155

    これがユウキ君の「能力封殺」ですか

  • 169二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:41:32

    >>161

    まあ終始リムルがセルフ舐めプして「転生者スゲー」になってる点に目を潰せば廃した国の王族ジュニアが奮起したりストーリーはあるからええやろ

    リムルが魔王スキルで子供相手に俺TUEEEEしてる点と画面外から突然粛清シーンが始まって拷問してるディアボロと無能教師陣のシーンは目を潰せ

  • 170二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:41:57

    >>162

    性自認が男ってだけで生物学的には性別なんてないようなものだからホモにはならないのん

  • 171二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:42:56

    >>141

    それであなたの人生は豊かで有意義なものになりましたか?

  • 172二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:43:36

    昔は特に気にせず読んでたんだけど今読むと何が面白いのかわかんねーよって人が多いと思ってんだ

  • 173二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:44:39

    >>162

    ホモにはならないが…

    ケモナーと似たようになるのは大丈夫か?

  • 174二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:44:42

    >>169

    両目なくなるヤンケシバクヤンケ

  • 175二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:45:20

    大変だあっ >>169さんの両目が潰れたあッ

  • 176二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:46:05

    >>170

    なんか男の娘で抜くやつはホモって言われてるみたいでムカつくんスけど

  • 177二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:46:28

    転スラには一子相伝の秘伝の暗殺拳を用いるキャラが登場するのか教えてくれよ

  • 178二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:47:43

    >>177

    転スラの場合寿命伸びてるのが多いからだいたい開祖本人が出てくるのん

  • 179二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:48:03

    どうして書籍でイキリエピソードが追加されるの?
    カグラザカとの初対面とかなろう版では穏やかを超えた穏やかだったのになぜ…?

  • 180二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:48:09

    >>177

    出たとしても「喰らえっ我が乾坤一擲の一撃をっ!」 した上で味方陣営に「なんやそらあっ こそばいんじゃあっ」されて終わりです

  • 181二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:48:54

    そもそもなろうの人気作品の多くは読みやすい文体とテンポの良さが売りなんだからアニメにしたら猿展開が目立つのは当たり前なんだ
    むしろコミカライズがなんで上手くいったのかが分かんないのが俺なんだ

  • 182二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:50:21

    >>9

    転スラ儲が作品の批判になると毎回レッテル貼りと売上マウントに走り出すのおもしれーよ

  • 183二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:52:05

    >>182

    いきなり何時間も前のレス掘り起こしてるのも面白いのん

  • 184二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:52:44
  • 185二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:53:23

    なろう版は全部読んでるけどキャラがテンプレを超えたテンプレでつまんなっつまんねーよ
    バトルもスキル使うのは良いけど聞いた事ないスキルが急に生えてくるばっかで単調なんだよね
    駆け引きとかそういうの無いのん?

  • 186二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:54:07

    >>185

    なろう版は所詮無料であり質も低いと言ってるであろうがっ

  • 187二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:54:15

    今となってはなろう版だけとか読んでないのと同じなのん

  • 188二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:55:04

    >>183

    おーっ言ったそばからレッテル貼りしとるやん

    まっそれくらいしか反論出来ない程度の頭なのは分かるんで好きにして下さいよ

  • 189二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:56:21

    >>186

    漫画も目は通してるけど印象的には大差無いんだよね

    大きな違いを具体的に教えてくれよ

  • 190二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:57:24
  • 191二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:58:06

    「大元になった作品」に「原作の価値がない!?」

  • 192二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 00:00:07

    >>190

    反論できない頭しかないって言われてその画像貼るの、自分でそれを証明してるようなものなんスけど…いいんスかこれ

  • 193二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 00:00:53

    このレスは削除されています

  • 194二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 00:01:41

    内容的にも児童向けに出すのはいい判断でしたね、ガチでね…

  • 195二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 00:03:37

    真面目な話、リムルの配下のキャラのどこに魅力があるのか教えてくれよ
    テンプレキャラに主人公SUGEEEE!って言わせてるだけで、人格の下地に魅力が無さすぎるんだよね
    いっそ敵キャラのピエロみたいなのの方がまだ魅力があったんだ、味方愚弄が深まるんだ

  • 196二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 00:04:27

    >>188

    横からなんスけど>>183のレッテルの部分ってどこなんスか?

    ただ煽っているようにしか見えないと思われるが…

  • 197二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 00:04:27

    >>193

    それは…なんの漫画のことを言うとんのや?

  • 198二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 00:04:44

    このレスは削除されています

  • 199二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 00:05:35

    >>197

    何って、儲がそういう奴が敵だと妄想してるだけやん……

  • 200二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 00:06:10

    結局、なろう版と書籍の違いも挙げられない
    その程度の儲なのんな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています