横浜中華街=別に言うほどでもない

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:04:52

    何回か行ったけど...料理は思ってたほどでも無かったんだよね
    昼飯で1個700円くらいのちまきを期待して食べたのに中身の豆が不味くて気持ちわりぃよ麻婆豆腐も微妙だったし...

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:11:48

    ◯◯街って言われてるからって全部当たりなんてことはないのは普通じゃね
    あとなんで=で結んだの?
    普通に「は」でよくない?

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:55:48

    >>2

    イチャモンの付け方が細かすぎて笑う

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:59:02

    ちなみに横浜中華街の何処の麻婆豆腐食ったの?
    有名な所?

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:02:09

    それは選ぶ店を間違えたんじゃないか
    中華街って看板あるから料理適当でもやってイケてる店結構あるから

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:02:47

    >>2

    こういう時に言うべき言葉は相場が決まっているんだ


    タフカテに帰れ

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:03:03

    大三元の中華まん美味かったよおすすめ

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:04:50

    Googleレビューは参考にならないだとか食べ放題系の店は微妙だって聞いたことある
    真偽は知らん

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:06:10

    横浜中華街行って中国っぽい提灯が長々と連なってるの見てスゲーって感動して
    何も食べずに帰った

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:06:23

    70代の産業医が中華街好きだからよく話聞いたけど近年の中華街は依然と比較して
    ・創業者の息子や二代目などが継いだ際に味よりもビジネス重視の経営者が増えた
    ・食べ放題が増えたことでどの店も似たような食材や味付けで個性が消えた
    ・横浜中華街という名前がブランド化したことで集客力が上がったことに胡坐をかく店が増えた

    以上により店の味がどこも落ちた、とのこと

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:06:31

    萬珍樓って所は美味かった

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:07:01

    >>3

    普通に書けばいいのになんでかなって思っただけでいちゃもんのつもりはないよ

    気分悪くしたならすまんな

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:07:06

    萬珍樓とか華正樓あたりの有名な老舗はめっちゃ美味いぞ
    まあその分いいお値段するからトレードオフなんだけど

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:08:11

    普通にお店入るより
    食い歩きする方がいいんだよなー

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:08:35

    >>6

    タフ語録なんだ?

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:11:08

    >>15

    語録はスレタイだけだから中途半端だけどな

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:12:50

    他の観光地に比べてオーバーツーリズムになってないから行くなら今やで
    春節祭りかなんかやってる

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:14:40

    子供の頃に連れてってもらって以来行ったことねえな
    横浜に仕事で何度かは行ってるけど中華街までは行かないや

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:20:39

    サンタのパチモンみたいなおっさんのマークのお粥屋美味しかった

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:21:40

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:25:38

    参考になるか分からんけど横浜中華街で「中国料理」ってなってるのが中国人向けの店で、「中華料理」ってなってるのが日本人向けの店らしい
    だから店選ぶ時は中華料理の文字が出てる店を選んだ方がいいと

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:26:45

    >>10

    美味しんぼで言われてたような事が悪化した感じか

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:29:43

    大通り外れたとこで売ってるサーターアンダギーアンダーギーみたいなのとか割とうまい
    台湾ドーナツってのも美味かった
    重慶飯店とかもいいぞ

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:32:10

    地元民だけど滅多に行かない
    まず味付けが日本人向けの店が少ない上に観光客向けの店も多い(一時期タピオカ屋ばかりになってた)
    そもそも中華街行かなくても美味しい個人経営の中華料理屋なんかいっぱいあるし

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:33:52

    ちゃんぽん屋のナポリタン美味いからおすすめ

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:34:25

    ランチは安くて早いから職場近くなら行くけど油で太るわ
    横浜中華街でダメなら神戸と長崎なんてもっとがっかりするんじゃね?って思うわ

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:35:03

    お粥の美味しいお店好き
    でも並ぶから滅多に行けない

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:36:45

    正直食いしん坊しか楽しくないよあの街

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:37:26

    うまいところだとアホみたいに並んでるし並んでないところだとハズレ掴まされる可能性あるしで思ってたような食べ歩きはできない

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:37:29

    >>28

    むしろ食以外の何を目的に入るんだ

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:38:25

    業務スーパーとそこそこ大きいゲーセンおすすめ
    飯食うなら元町の駅近くの居酒屋のランチが安くて美味しいよ

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:38:54

    >>30

    ゲームセンターと業務スーパー

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:40:12

    たまに行くけど本格中華より気軽な食べ歩きスポットとなった感強い
    それが楽しいから別にいいけど
    あとカフェがケーキじゃなくて点心出す店も少なくないから嬉しい

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:40:13

    こういうのってやっぱ入口の店が一番儲かってるの?

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:41:20

    >>28

    日本人なら大体楽しめるという事か

    たしかにエビ餃子食い放題の店見つけて最高だった

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:41:53

    関帝廟からすこし行ったところに紹興酒の専門店がですね

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:42:31

    昔は深夜までやってるすしざんまいあったな

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:43:30

    正直、中華街出て少し行った道沿いにある意識高い系のラーメン屋が一番美味かったな…

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:57:00

    最近行ったけど大陸系より台湾系の店が多かった印象
    日本人の流行りに媚びてるんかな

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 00:01:08

    >>22

    でも日本人も悪いんですよ

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 00:39:33

    あそこは調べて高級店いかないと街中華と変わらんよ

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 00:41:54

    謎に水族館あるよな

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 00:43:58

    てか横浜中華街とか警戒すべき筆頭だろ
    何も知らなくても店構え見ただけで察せるわ
    3000ぽっきり食べ放題みたいなのが6割

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 00:56:50

    >>30

    いや横浜のスポットと言えば筆頭で上がるじゃん

    そのくせ昼食何杯も食えるデブじゃないと…みたいなとこあるし

    結局桜木町まで歩くしかないっていう

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 02:05:47

    当たり前だけど行列ができてるところは美味しいし閑古鳥なところは美味しくないんだよね
    そして本当に慣れた地元民は裏路地の中華関係ない角打ちで飲んでいるという

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 06:28:52

    >>42

    吉本の水族館まだあったっけ…?と思ったら同所に新しい水族館できてたのね

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 09:37:47

    >>21

    中国料理表記が富裕層向けで

    中華料理表記が一般層向けということか

    良し悪しじゃないな、身の丈ってだけ

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 09:39:30

    所詮観光地だしなー
    事前に下調べして当たりの店目指して行くならまだしも気分で飛び込み入店してるならハズレ引くのもしゃーなし

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 09:40:43

    かなり昔行った時は路上販売してたデカい肉まんが旨くて嬉しかった記憶

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 10:14:50

    >>47

    いやそうじゃなくて

    日本風にアレンジしてるかどうかだろ


    本場のは八角とか効きまくりだったり

    日本人の好まない甘い味付けの料理があったりするから

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 10:54:26

    初めて中華街の肉まん食べた時甘いし豚肉が赤くて?ってなったしいわゆるカルチャーショックだった

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 10:55:02

    横浜中華街か
    おかゆ専門店が美味いぞ

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 10:57:10

    胡椒餅と重慶飯店のパイナップルケーキが美味しくてよくわからん個人経営っぽいスーパー?のサンザシチップスが薄ぼんやりとした味で好みだった

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 11:38:50

    >>17

    この間休みに行ったけど休みの日は普通に日本人観光客と外国人観光客でぎちぎちだよ

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 12:14:44

    子供の頃からよく行くけどやっぱり老舗のお店はちゃんとしてるから美味しいし、むしろ食べ放題とかはわざわざ中華街来て食べるモンじゃないと思う。
    というかそもそも一言で中華料理って言っても中国ってマジ広いからその店の方向性見極めないと当たり前の様に観光客向けの適当なやつ食わせられるぞ?

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:30:50

    横浜ド素人だからしらんかったが、ベイスターズの球場は近所なのな
    観客は試合前になんか食ってから行くの?

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:52:25

    >>56

    浜スタ最寄り駅の関内辺りはには伊勢佐木町って飲み屋の多いエリアが別にあるしそっち行くんじゃない?

    中華街ってホントに中華食う為のエリアって感じだから野球観戦してからわざわざ中華街へ飲みに行くってなる雰囲気じゃないんだよね。

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:54:20

    神戸・長崎と比べて特色はあるん?

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:07:24

    うちのおかんも昔より味が落ちたって言ってたな
    フカヒレの食い放題は喜んでたけど

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:27:36

    >>58

    その二つと成立の歴史の流れはほぼ同じだから、他と比べて数倍デカいのと資本の流入(店舗の移り変わり)が凄くて目まぐるしい位しか特色はない。

    特色のある中華街にいきたきゃ正直今は池袋の方がよりディープだと思う。

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 23:35:05

    >>56

    そもそもハマスタは球場グルメ充実してるから試合前に食べてから行くって人は少ない

    デイゲームのあとの夕食で行く客は多いな

    始発までやってるような飲み屋は少ないからナイターのあと飲む人は>>57の言うような伊勢佐木町とかちょっと歩いて野毛のあたりまで行く感じ

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 23:38:41

    自分はむしろ本場向けの中華食べるために行ってるな〜普段食べる中華より香辛料や油マシマシで面白い
    大通りから外れた所でいい感じの四川料理屋見つけるとテンション上がるわ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています