装着型スタンド…強え

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:05:44

    てかイエローテンパランスが異常に強いし

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:06:40

    こいつ、セッコ、ギアッチョだ
    ぶっ壊れだぞ

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:07:23

    化身アームド……?

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:07:47

    >>2

    参ったなァ全部ぶっ壊れだよ

    しかも意外と防御性能が無敵に近い二十世紀少年もいるっ…

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:08:07

    変装だけかと思ったら戦闘でもクソ強くてビックリしたんだよね
    盛りすぎやろえーっ

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:09:40

    背景透過だけならともかく完璧な変装はやりすぎだよねパパ

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:11:18

    概念系以外の攻撃はほんとに完封できそうなんだよね
    怖くない?

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:14:01

    イエローテンパランスすげえ・・・
    本体が前に出るとかいう猿展開がなければ承太郎はもう手を切り落とすしか無かったし

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:14:27

    「スタンドが傷付くと本体にもダメージ」っつー原則を群体型とはまた別方向のアプローチで踏み倒してるんだよね
    怖くない?

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:15:37

    イエローテンパランスは一応外部からエネルギーを取らなきゃ成長させられない・及び本体がダメージ受けるとなんか一気に縮むからこその無法性能だと思うんだよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:16:31

    何度見ても水に入れられたからってスタンドのガードを解く意味がわからないのがボクです
    オラーッお前今までどうやって息しとったんじゃーっ

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:18:23

    >>9

    スタンドと人体が事実上一体化してるから最低限の精密動作とパワーも保証されるようなモンなんだよね、ズルくない?

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:21:17

    >>11

    アホだから「スライムに全身包まれても生きていられるってことは水中でもマイペンライってことやん…」みたいな発想に至れなかったのかもしれないね

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:22:41

    >>11

    マスク付けてると呼吸しにくいようなもんじゃないスか?

    水中で酸欠状態になったから酸素を多く取り込むためにスタンドを解除せざるを得なかったと思われる

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:23:32

    こいつもある意味着るタイプだよねパパ

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:24:07

    どうせ形なんて自由なんだからイギーが愚者で水中に逃げ込んだ時みたいにくだでも作れば良かっただろうがよえーっ
    って思ってたのがボクです

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:26:54

    >>16

    スタンド=精神エネルギー

    焦っているときにそんな器用な真似は出来ないんや

    精密動作性もEだしなっ

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:27:45

    破壊力 - D / スピード - C / 持続力 - A / 射程距離 - E / 精密動作性 - E / 成長性 - D

    ステータス見るとカスもいいとこなのにクソ強いんだよね
    怖くない?

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:27:53

    普段は細胞のように表面で作った気泡を内側に取り込むようにして呼吸しているのかも知れないね

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:28:21

    全盛期のスタプラのラッシュがスタンドの上からだったらマジでノーダメってヤバくない?
    物理でダメージ与えられる気がしないんだよね

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:29:21

    本体にくっついてる=重火器とか武器の攻撃がそのまま本体に来るはなかなかやばいんやまぁ大抵の場合それすら無効化するんやけどな

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:30:42

    攻撃が効かないと思ったら困惑しないですぐさま窒息させて顔上げた瞬間に殴る戦法に変更するそんな承太郎を誇りに思う

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:31:32

    ことスタンド性能に関しては誇張抜きで最強クラスというのもDIOの刺客達の中ではあながち嘘でもない
    それがイエローテンパランスです

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:32:23

    イエローテンパランスの防御力で解説されている「ダメージを散らして無効化」ってジョジョだとかなり最強の防御の理屈だからね
    サティポロジアビートルの腸のマフラーも波紋をアースとして散らして無効化するし
    スーパーフライの鉄塔もダメージを散らして相手に返すし20センチュリーボーイも周囲に散らす能力だからね

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:34:34

    まっ肉片に食われずに斬撃や刺突できるポルナレフや波紋でイエテンの防御が意味がなくなるジョセフとは相性は悪いだろうからバランスは取れてるんだけどね

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:36:08

    >>25

    実際殴るとかの衝撃や熱や冷気とかの温度は散らしたり散ったりして無効化するけど

    刺し貫くのは弱点じゃないかと思っているのがボクです

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:37:56

    オアシスは能力と本体はクソ強いけど身にまとうゆえの強さは感じないのは俺なんだよね

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:41:29

    おそらくセッコはチョコラータが改造した体の上に"スタンドのヨロイ"をつけているもっとも着衣型スタンドに向いてる奴なんだ

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:42:19

    身に纏うことでの弱点 どこへ!

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:45:23

    >>29

    遠距離攻撃が出来ない…ぐらいしか思いつかないんだよね強くない?

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:48:15

    >>29

    呼吸するための穴は大っぴらに開けろよ

    苦しいからな

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:53:50

    >>7

    防御態勢に入ってすべの攻撃が周りに流れるだけじゃなくて本体の呼吸不要とかになるあたり概念系ですらこいつ抜くの厳しいんじゃねえかと思ってんだ

    最悪世界が滅んでもこいつだけは無傷でそこにいられるような仕様なんだよね怖くない?

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 01:47:51

    >>15

    完全に中に入ると外の状態がわからなくなる以外弱点ないの酷すぎるんだよね

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 01:49:57

    >>31

    あれっギアッチョさっきまで開けてた空気穴は?

    ごめーん冷凍した酸素を解凍すればいいから塞いじゃった

    ふざけんなよボケが

スレッドは2/14 11:49頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。