夜ノヤッターマンとかいうアニメ覚えてる人いる?

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:19:23

    なんか最初だけ話題になってた記憶

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:34:46

    人が良過ぎてインチキ商売出来ない……というか客がブラック企業みたいなク◯国家の悲惨な貧困層ばかりで商売にならない

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:39:11

    毎週録画して見てた
    ドロンジョ、ボヤッキー、トンズラーの子孫たちが主役の奴だ

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:41:40

    最終回も内容"は"いいんだよ
    後にも先にもない使い回しさえなければ…

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:43:38

    最初の1話が良すぎて2話以降が期待してたのと違ったな
    最終的にドクロべえ様がラスボスだったのとヤッターマン二人の声が2008年版と同じだったのは良かった

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:43:43

    新生ドロンボー一味の活躍目当てで見たけど舞台が世紀末過ぎるし
    ヤッターマンの姿をした悪役が悪事働いててえげつなかったけど
    ガンちゃん、アイちゃん登場して最終回で本物のヤッターマンになる展開は熱かったし最後ドロンジョ役の声優さんの声を聞けて良かった

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:49:19

    1話が良すぎたんだけどそこがピークだった感じがなあ
    1クールでこんな中だるみするんだ…って思ったな正直
    最終回は展開的には熱いんだけどちゃんと放送に間に合わせられてたらよかったね…

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:49:46

    結構好き

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:56:24

    トンズラーの時は陽気で饒舌だけど、素のエレバントゥスさんの時は寡黙で落ち着いたキャラなんだよな
    たまにロールプレイやめて喋るとちょっと驚く

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:37:34

    ヤッターマンがドクロベエに倒されちゃったのは地味に衝撃だった
    初見の時ガンちゃんとアイちゃんやられちゃったの!?ってなったな

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 02:14:20

    最後らへんで作画力尽きてたイメージが強い
    話はともかくOPは曲も映像も込みですごく好きだった

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 02:17:52

    レパード様のmmdをめちゃくちゃ見た記憶がある

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 02:44:12

    >>7

    ストーリーのメインが

    ・ドクロベエがヤッターマンの名を使って独裁国家つくった

    ・敵将軍がパパ


    ぐらいだからね…2時間アニメだったらまた印象違ったかもだが

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 02:48:01

    キャラデザ発表辺りが話題のピークだった気はする

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 02:57:45

    民間人が無理矢理ヤッター踊りをさせられてるのは凄く興奮した

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 02:59:50

    >>12

    服剥けるんだったなあのMMDモデル

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 05:05:06

    平成のドクロベエ様はなかなかの能力最終回辺りに出してたからな…ってみてた

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 11:06:46
  • 19二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 11:10:54

    タツノコが往年の名作を変にリブートしてコケたのいくつあるんだろうな
    ガッチャマンクラウズくらいじゃね成功したの

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 11:12:04

    たまにギャグ回もあったけど生きてはいたが一般人が負傷したりヒロインの父さんが改造されたりとかなりシリアスだった印象

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 12:05:25

    中盤は1クールアニメなのに何故か通年アニメの尺稼ぎギャグ回で引き伸ばしてたみたいな印象がある

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:16:18
  • 23二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:31:23

    タオル

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:44:39

    面白いところはめちゃくちゃおもしろかったけどつまらんとこはびっくりするほどつまらんかったからな……
    1クールでも長いってことはあるんやね

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:49:42

    好きには好きだったんだけど、まぁ中盤は確かにダレたよね

    個人的にはダイドコロンの大立ち回りとか、新デザインのヤッターワンとかいろいろ楽しかった最終回だけど、放送版は…うん

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:57:32
  • 27二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:58:30

    完成版はしっかり見応えあるのになぁ…

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:00:47

    これヤッターマンでやる必要ある?って思った
    なんか出来の悪い露悪系二次創作を読んだときの感覚に近い

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:01:33

    平成版ヤッターマンの最終回を見直す度にここから夜ノ世界に繋がって欲しくないと切に思う

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:16:37

    神作画の2時間映画にしたら売れたんじゃない?

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:20:20

    OPだけ凄く印象に残ってる

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:23:15

    公式1話


  • 33二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:30:08

    ヤッターマンの子孫とかでもないただそっくりなだけの男の子が世界のために全部を背負ったって流れは好きだったな

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:26:09

    普通に三人の王道冒険譚を見たかった

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:28:10

    最近周年で無料公開してたよね

    なんだかんだでストーリー全体通して見れば好きだけど最後のアレとかで力尽きた感が強すぎたってイメージ
    OPオマージュ要素が使い回しみたいな印象になっちゃったし

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:29:17

    >>29

    親玉ドクロベエだしどっかしらで負けたルートじゃねえかな

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:57:18

    最終回の作画の力尽きっぷりは他に無い、よくコレで放送したなレベル
    ラストバトルを同じシーングルグル回して更にオープニングの映像そのまま使用って……

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 23:26:58

    真面目にこのアニメの最大の功績はドロンジョ達のの声優が更新されておだてブタ2が出せた事だと思う、それ以外はマジでクソ

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 02:05:49

    十二神将

スレッドは2/15 12:05頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。