- 1二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:36:49
- 2二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:41:15
他の大陸全て沈みましたってのがシリーズにいるからなあ
- 3二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:42:25
加賀が続けてたらもうちょい繋がり強めにしたんじゃねーかな
- 4二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:43:29
- 5二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:44:02
それさえ無ければ普通に大陸違うだけで繋がってると思っていいと思うんだがなあ
- 6二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:46:10
ヒーローズやエンゲージの設定が各時代から英雄連れてきたになるのか・・・
あかんこれfa○eや - 7二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:47:36
マルス ルキナ シグルドは明確に同じ世界出身だから既になってるよ
- 8二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:48:32
繋げるより全く別の世界観としておいたほうが設定の凝り固まりとか無くていいと思う
あと繋げすぎると敷居が高く(誤用)なって新規が入りにくくなりそうなのが怖い - 9二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:48:57
世界の危機レベルの戦いが一大陸だけで収まっちゃうのは茶番
ただでさえゲーム性で新規が入りづらいのに世界観への理解が無駄に難解になって一層寄りつき難くなるし、後付けn度撃ちの違法建築になってファン同士の争いが加速するだけだと思う - 10二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:50:01
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:50:16
元々テリウス以外は全部大陸内の出来事でしかないんだけど
- 12二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:50:28
世界の危機レベルの戦いってそもそもどれくらいあったんだろ
聖魔までのは全部大陸規模よな - 13二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:53:00
だいたいが世界史でいう1大陸の統一王権、王朝誕生までの物語だから、過去作は他の大陸の話でしたーでもまあ違和感はないかもしれん
- 14二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:56:29
メタバース形式だと際限なくやれるからね
- 15二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:57:58
風花は明確にパルミラやらスレンやら別の大陸と地続きっぽいけどまぁ過去作の大陸とは違いそうだな
- 16二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:02:15
封印から世界観一新したのは大人の事情だと思われる
- 17二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:10:09
- 18二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:14:19
文化の違いはひとつの大陸でも描写出来るし封印以降も実際に色んな気候とか民族とか出てきてるじゃない
- 19二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:33:34
ニワカですまないが聖戦とマルスの話が同じ世界っていつから決まったんだろう?
「ナーガ」って名詞は両者にあるけどマルスには聖痕ないし、覚醒で後付けで繋げたもんだと思ってた - 20二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:37:51
シグルドの世界もマルスの世界と共通なの!?
- 21二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:43:37
覚醒を見る限りそうっぽいんだけど、これが覚醒初出の設定なのか、加賀さんが端から考えてた設定なのか分からん
- 22二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:43:44
異なる世界の方が舞台設定の自由度高くていいと思うけどなぁ。
2作品ずつくらい世界観共通でもいい。
封印烈火、蒼炎暁大好き。ってかよく考えると単体の方が珍しいのか。 - 23二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:50:14
聖戦のロプトウスの設定を調べてみるといい
がっつり関係してるよ - 24二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:55:59
聖戦がFEにならなかったら紋章の謎で終わってたんだよなFE
聖戦は元々別のゲームとして開発されていたため - 25二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:58:08
烈火の火竜をアカネイア産では?と考察してる人とか昔いたなあ
そういうの見るの好きだった - 26二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:59:50
覚醒はそれ以前の過去作全ての伝承が残ってるくらい異界関係ガバガバな時代だから覚醒の時代に御伽噺扱いされてるのが同じ世界判定でいいのかはちょっと迷う
ifは地形的に舞台になってる地域から地続きで別の国にも繋がってそうだけどそもそも白夜暗夜のある大陸名が分からないんだよね
- 27二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 00:01:26
ピク◯ブ百科事典情報でアレだがメディウスと同族なんすねロプトウス
- 28二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 00:02:00
- 29二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 00:02:00
- 30二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 00:06:19
- 31二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 00:25:18
- 32二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 00:28:56
紋章と外伝は繋がっていて聖戦(トライア)も紋章と繋がっていて、暁(蒼炎)も紋章と繋がっていて覚醒で合流するんだよな
そして覚醒と別世界でifが入ってくる
明確に繋がりが出てきてないのはGBA三部作だけか - 33二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 00:29:52
- 34二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 00:36:48
なんならティアサガ系も同一世界観にしようとして怒られたけど名残は残ってたりする
作中舞台に住んでるのは主に他所からの移民の末裔なんだがそいつらが元々住んでたのはユグド大陸とか
ベルサガでも御伽話って形でティアサガの主人公とヒロインの話が出てきてたり
- 35二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 00:39:06
逆にエレブから竜の門を通じて竜族が去って行った先がアカネイアだったのでは?ってのも見たことあるなあ
- 36二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 02:11:57
- 37二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 02:30:05
それは覚醒がまさにそのパターンだし
- 38二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 02:33:08
覚醒のパリスや異界周りはただのファンサだから気にすんなと言われても別の大陸の要素には違いないしその上で世界観繋げるな!と言われてもダブスタ感すごい
- 39二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 02:38:11
世界が共通だと時代によるいろんな移り変わりとかも考えないといけなくなるしな
- 40二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 03:02:02
風花がガッツリ作り込まれてるのはずっと同一の世界観だと出来ない事だよなとは思う
- 41二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 03:12:55
- 42二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 07:09:42
- 43二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 07:11:36
定期的に竜が人巻き込んで暴れる病気発症する世界観で長い平和とか不可能に近いんすよ
- 44二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 07:14:37
前半と後半を言ってる人はそれぞれ別だと思うんですけど
- 45二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 07:37:03
暁の女神のヘイトが凄いことになってしまう
- 46二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 09:20:33
2千年なんだよなぁ
- 47二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 09:21:40
そういうことを気にしなくてよくなるレベルの時間経過をさせてるからむしろあんまり近い時代にしないように気にしてるってことでは
- 48二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 09:24:58
このレスは削除されています
- 49二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 09:28:50
というより円満に平和になったFEって覚醒とif透魔くらいだしな
- 50二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 09:31:30
ifは神話の時代ってだけで世界は同じなんじゃなかろうか
まだ人が紡ぐ物語がない=後に人が物語を紡ぐってことだから
ハイドラが覚醒の3人送る時にその辺説明しとらんかったっけ - 51二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 09:33:28
設定に齟齬が出るって程じゃないけどアカネイアとバレンシアでの魔導書の有無について突っ込まれるとは思わなかったリュートの後日談
- 52二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 09:35:51
>>「日本がこの時代だった時、世界だとこんなこと起きてたんだ」みたいな楽しみ方
A大陸で俺が頑張って平和取り戻したのにお隣のB大陸ではまた血みどろの戦争が起きてるとかむしろ嫌なんだが
そういうのは現実世界だけの話でいいわ
つか烈火みたいに作中で直に異世界出てくる作品もあるんだから特定のシリーズ以外は全部異世界でええやろ
- 53二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 09:36:36
言っちゃなんだけどお前のしょうもないお花畑じみたお気持ちに合わせてたらなんも作れんくなるわけで
- 54二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 09:37:50
ていうかそもそもの暗黒竜→紋章が初期の初期の作品な時点でそういう文句が的外れなんだよなあ……
その間の外伝も同時期の話だし - 55二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 09:38:55
- 56二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 09:39:13
聖戦8章のBGMで暗黒竜の自軍BGMのフレーズ使ってるとか加賀時代はそういう匂わせが割と多い
- 57二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 09:41:20
船も馬も魔法もバリバリある世界観で大陸同士の交流がない方がおかしいし
そうすると整合性取るのめんどくさいし
マムクートの生態だって作品間で微妙に違うし - 58二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 09:42:25
このレスは削除されています
- 59二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 09:45:33
世界観繋げようとすると設定の幅が狭まるだけじゃないか?
「あくまでふわっと繋げただけだから細かいところはこれからも無視する」と前置きしたゼルダにすらうるさい設定厨が沸くんだぞ - 60二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 10:00:26
ひとつの世界で繋がってるとすると紋章師たちが別世界から呼び出した英雄じゃなくて成仏できない霊みたいな印象になるな...
- 61二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 10:06:58
まあFEの文化規模で大陸間の交流がないってことはないだろうし設定が面倒になるだけだな
ラグズみたいなの新たに作るのにも整合性考えないといけないし - 62二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 10:11:03
当たり前のように時間と空間越える奴がいるんでそれくらいでいいんじゃないですかね
ファンサには支障がない程度 - 63二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 11:10:02
だから俺はエクラであってマークではないです…
- 64二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 11:51:19
リンはエクラorマーク越しに「お前」を見ているのだ
- 65二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 11:55:16
聖魔大したことないって言われるけどあれクリア後の世界で巨大地震確定してていくつかの国滅ぶんだろ
- 66二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 11:59:58
地竜族は皮肉な結果にしか笑わないのさ(小説設定)
- 67二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 12:18:43
あっちの大陸の馬は再移動できるのにこっちの馬はできないのか?ってなりそう
- 68二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 12:28:39
実際紋章のすまぬさんやらペガサス三姉妹みたいに別の大陸の話も出来るけどずっとそれやってもいつかは意味わからなくなるんだし一新して良かったと思ってるよ
だから色々自由にやれるんだろう - 69二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 12:31:23
- 70二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:06:19
FEの戦争で一番規模がでかいのってどれになるんだろ
覚醒のイーリスvsヴァルムは大陸間の戦いだけど印象的にはしょぼい - 71二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:20:25
無双、ヒーローズ、エンゲージといい、異世界の英雄の力を借りてる国が多すぎる
時空おかしくなるぞ - 72二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:06:45
同じ世界でも面白そうだけど色々問題起きそう
- 73二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:18:00
封印烈火は公式側も実は紋章と同じ世界観と考えてるんじゃないかな
FEHでもニルスがナーガ知ってる風だったし、昔から考察されてる氷竜族の移住先がアカネイアってのが信憑性出てきた - 74二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:26:00
- 75二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:35:18
もしも地続きのシリーズだったら枢軸VS連合みたいな世界大戦規模のFEやってみたい
- 76二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:37:54
- 77二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:39:24
聖戦のファラフレイムを作った竜がバヌトゥ疑惑あるんだっけ
- 78二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:48:36
もっと別の時代の○○の先祖・子孫かもしれないこいつ!!でワクワクしたいし
マムクートの○○の若い頃・大人になった姿が見たい
そういう意味で覚醒のチキはかなり近いことやってた
別の大陸の話だとこういう成分が得られない - 79二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:57:50
覚醒で紋章世界の未来に兎を生やした時点でもう今更だしちゃんと住み着いてた理由くらい考えて欲しい
- 80二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 15:22:06
大陸全土が戦場になってる封印の剣のが規模は大きくならないか?
- 81二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:27:01
自分は別にマムクートの大人化キャラが見たい訳じゃないな
実際ゲーム的に繋がってる聖戦ではむしろそのままで来てたみたいだしアカネイア王家の方が先代ヤバいことやってたみたいなのあった時はえぇ…だったしな - 82二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:07:57
確かに世界史みたいな感じでFEの年表見れたらちょっと楽しそう
- 83二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 01:15:53
このレスは削除されています
- 84二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 01:50:17
- 85二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 02:18:29
- 86二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 02:42:19