托卵疑惑の歴史上の人物って多くね?

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:50:36

    へげうものとか逃げ若とか歴史物のアニメや漫画色々見てて思ったんだけど托卵疑惑の人物多くない?

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:52:05

    >>1

    因みにスレ画はへげうもの

    秀吉は茶々が托卵したの分かった上で気づかれるなよって釘刺してる

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:54:23

    逃げ若の解説上手の若君で、昔の人の悪口の鉄板が「お前は俺の息子」だったらしい
    つまりそれはお前の母親と関係あんぞという悪口
    母親は産んだ以上は実親なの確定してるけど、父親が誰かは確定出来ないって恐怖は昔からあったんだと思う

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:56:15

    >>3

    後醍醐天皇が「お前らええ加減にせぇよ、今後それ言ったら相続権発生させっからな」って言ったらピタリと止まった奴ね

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:57:41

    イエス・キリストも托卵疑惑の子供なんだよな…普通に考えてマリアが不倫したとしか考えられないし
    聖お兄さんのヨセフもそりゃ疑惑の目を向ける

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:59:56

    母親は偽造出来ないけど、父親はやろうと思えば偽造しほうだいだもんな…
    茶々みたいに旦那に種ない場合は他の男に種付けしてもらう事とかあっただろうし

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:00:30

    ソースはアニメ漫画

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:01:19

    まあ秀吉普通に若い頃も子供出来てるけどね
    早逝しただけで

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:01:29

    >>7

    いうて俗説ではあるけど確かに怪しいなっていうのは割りとあるよね

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:02:21

    「アイツは正当後継者じゃない、我々の反乱こそ正当」は反体制派の常套句だからな

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:02:25

    >>8

    いや、それ人妻との間に出来た子供だから女の旦那の種だった可能性あんのよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:03:49

    >>10

    それで思い出したけど吉宗も夜の暴れん坊将軍だったせいで自称息子が出てきて騒動起こしてたな…なんか下半身で問題よく起こすな

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:03:53

    始皇帝(嬴政)が呂不韋の子って説は一定の説得力もあるしドラマチックなので好き

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:05:17

    尊氏も直冬があらわれた時に「いや、我の子じゃない!!」って言い逃れしようとしてたな
    これに関しては周りが「どう考えても尊氏の子だろ」ってなってたからよっぽど似てたんだろうけど

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:07:15

    >>14

    直冬が尊氏に似てるということは直義にも似てるということなのに、尊氏が「我の子じゃない!」ってなってる息子を直義が引き取ったら普通は直冬は直義の子疑惑とか出ても可笑しくないのに一切出て来ないの直義の下半身信頼されすぎ

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:08:14

    >>5

    イエスの生前も死後まもなくもマリアを特別扱いしてた弟子はいない

    イエス自身も別段特別扱いはしてない

    イエス=キリスト信仰が芽生えてからマリアも神聖視されるようになったにすぎんのだよ

    元来旧約聖書でも神に仕える神聖なおとめってのは居たからそれと同様の存在に後からなっただけ

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:08:22

    >>6

    あまり知られていないけど秀吉はもう一人よそに子供を作っているぞ

    托卵説は徳川勢の茶々悪女扱いからでは

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:08:30

    >>5

    聖☆おにいさんで言うなら実はブッタも托卵被害疑惑あんのよな…

    普通に考えて6年後に産まれるってどう考えても種が違う

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:09:50

    >>5

    あと元々マリアが処女設定はない

    イエスには兄弟がいたし

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:11:46

    >>5

    元々マリアは『イエスを産んだ女』というモブ扱い程度の扱いでそれ以上の設定は無かった

    けれどよそに布教する時に聖母信仰が受けてマリアに注目集まりまくって後付けで処女って事になった

    そしたら処女信仰ある地域にめっちゃうけた

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:13:12

    どちらかというと箔付けのためにとんでも出生が後付けされたり
    逆に貶めるために不義の子!とかやる

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:13:42

    >>18

    ブッタはプチ家出を繰り返してはいたけど、息子が産まれた途端にガチ家出して「息子の名前はラーフラ(障がい)!!」ってヤケクソに近いDQNネーム付けて、息子に冷たく当たってたのって…まぁ、そういうことよね

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:14:58

    >>4

    だから室町時代以降はお前の母親のヘソの形知ってるぞ(=裸見たことある≒ヤッたことがある)っていう意味の「お前かーちゃんでべそ」が流行るっていう

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:15:22

    曹操が主人公の漫画で他の点は良かったのに「献帝が曹操の息子説」を出して来たのは
    「いやいやいやいや」だったわ
    第一曹操は自分の娘を献帝の正室にしているのに

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:15:30

    >>21

    秀吉も「俺の父親は天皇かもしれんぞ?」っていう匂わせはやってたしな

    全然信用されなかったけど

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:16:38

    >>24

    個人的にはロマンあって好きだけど、俗説すぎるか

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:17:19

    よしながふみの「大奥」でも吉宗が「ハァ?当主は代々男?そんなのこの大奥みたいに女を閉じ込めておかない限り生まれた子が本当に当主の子か疑惑がつくことになるじゃん(意訳)」って話していたからな
    母娘継承って赤子の取り違えがない限り絶対血は繋がっている保証があるっていうのが大きなメリット

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:18:11

    『父親は誰か分からん』っていうのを利用して托卵する女もいれば、弧次郎みたいに「俺は知らん」で終わらせられたりもして大変だな

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:20:01

    石田三成とかいう茶々が秀頼孕んだ時は朝鮮半島にいて絶対に種付け無理なのに浮気相手にされる可哀想な人

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:21:21

    >>27

    あの話は托卵を思う存分利用してんなと思う

    作中でも言われてるけど、女は股から出してる以上は親に決まってるけど、男が父親かどうかは女の気分次第…って残酷な話だわ

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:21:28

    >>20

    特別性を持たせる為に「母親が処女」という設定がつけられるのはイエス以外にも多い

    アレキサンダー大王も自分の母親が処女だと主張したそう

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:22:37

    >>29

    大野治長じゃなかった?

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:26:40

    >>28

    でもこれ、当時は割りと「ワンチャン高貴な人の側室になれる」でやる女は実際多かったのよ

    家としてはそのまま認知してもらって娘とその子供が高貴な家に行くのも良いし、「俺は知らね」って認知されなくても娘に手を出したのは事実だからその家に対して『借り』が出来るので、色々と融通きかせてもらったり恩を売れる


    どっちに転んでも得をするから、若い娘がいる家はワンチャン狙って侍らせる

    娘を犯されたくないなら、そもそも飲み会の場に向かわせないよ

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:28:55

    >>5

    聞いた当初はスッと受け入れてたんだがな…

    流石に30歳まで実家暮らしされたら「え、俺まさか普通に托卵されたんじゃ…」ってなるわ

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:32:15

    >>34

    いや、本当はイエスは「神に選ばれた子」であって「神の子」ではないんだよ

    んで、何で神に選ばれたかっていうと「ヨセフがダビデの子孫だから」なのよ。つまり本当に重要なのはヨセフの種。

    けれど世間的には赤ちゃんを抱っこしてる聖母マリアの方が絵として映えるし、マリア人気がめっちゃ高まった結果「マリアと神との間に出来たのがイエス」という寝取られ設定にされた

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:35:58

    >>31

    竈の女神信仰みたいな母親信仰と処女信仰が合体すると「誰とも性行してない処女状態で子供産んだ」になんのね

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:37:08

    男は「童貞だけど子供が出来た!!」は絶対に無理だけど女は「処女だけど子供出来た!!」は何か出来そうだもんね

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:39:26

    >>23

    今も「あいつの肌は柔らかかっただろ?」とか夜の関係があった事を匂わすのが相手に対する最大の悪口として使われるけど、昔っからあんだな…

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:41:09

    >>32

    茶々の不倫相手候補は複数いる

    秀吉も割と気にしてたのか、野次った奴は一族郎党すべて皆殺しにしてた

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:42:56

    秀吉自体が「自分が誰との間の子供か分からん」って境遇の人だからね。
    母親は長生きしてるから判明してるけど、母親が色々な男と関係もってて誰が秀吉の子か分からん状態だったし。

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:44:24

    家母長制だとマジで父親は母親の気持ち次第というか
    何なら更に上の祖母曽祖母の指名制だったりもする
    でも女系で繋いでいくと妊娠出産で母体もろとも後継失ったりするから男女どっちも良し悪し

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:45:41

    一休さんも自称天皇の子供だけど割と怪しいんだよな…
    それでも墓が宮内庁管理なあたり、母親が当時の天皇と関係持ってたのは確かみたいだけど

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:47:38

    >>41

    まぁ、だからある程度は覚悟の上って感じだよね

    どうせ証明する手段なんか無いんだから托卵疑惑あっても都合の良い子を正当後継者として指名して、実子の疑いがあっても都合悪けりゃ認知拒否

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:49:55

    >>43

    認知拒否ですめばいいけど最悪殺されるからな

    吉宗の自称息子もガチ実子の可能性は十分あったけど都合悪すぎて殺したし

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:51:40

    イギリスのリチャード三世の遺体が見つかった時に

    彼の女系親族とのミトコンドリアDNA鑑定では血のつながりが証明されたのに

    男系親族とのY染色体DNA鑑定だと一致してなくて、リチャード三世の血統か男系親族の血統の誰かが托卵の子だったんだろうな…って結論になってたな

    リチャード三世の遺骨から分かったことと分からないことー托卵はどこで? | ブログ on デマンド2012年、イギリスのレスターにある駐車場の地中から一体の遺骨が発見されました。 鑑定の結果、骨は15世紀イングランド王リチャード三世のものと判明。死後530年近くが経過しての発見...x-counter.com
  • 46二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:53:19

    >>27

    その吉宗自身も「政治に口出ししないような男がいい」と子どもの父親は適当に決めてたね

    でも家重は父親とされた男とめっちゃ似てるんだよな

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:54:46

    >>40

    弟だと名乗り出てきた男を殺したのはまだしも妹だと噂になった女をわざわざ招き寄せて殺したの

    陰湿すぎるだろと思ってたけど秀吉のコンプレックス直撃案件だったのかもな

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:59:46

    >>47

    物凄い地雷だったと思うよ

    元々身分コンプ抱えて「俺は天皇の子かも?」って匂わせまでやってたのに、所詮は卑しい所の生まれでしかないって突き付けられてるもん

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 00:01:20

    >>47

    わざわざ「認知するから着飾ってこい」って言って着飾らせて期待させた所をグサー!!なの怨念こもってんなと思う

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 00:04:56

    >>47

    個人的なコンプレックスに加えて、何かしら世間に知れ渡ったら困る出自がらみの問題でもあったのかも

    父方不明は織田家に仕えてる時点でも不利だろうに、天下人になった以降に(どう考えてもありえない)天皇落胤を言い出すまでは全く言及してないし

    単に父親が分からないというより、何かしら触れてはいけない事項があったのかも

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 00:14:15

    >>46

    んで、そういう環境下でそういう教育をされた家治が旦那に向かって「アンタ男として役に立たんし別の男と子供作ったよ。でも安心して、子供の父親は貴方って事にしてるから」

    って悪気なく、寧ろ善意と愛情から旦那の心を引き裂いてんの見ると呪いだなって思う

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 00:18:26

    >>51

    まぁ、これ家治的にはガチ善意と誠実なんよ

    愛する夫を「世継ぎの父」っていう立場を与えて確固たる地位を与えたいし、腹の子供の実父にもヤり捨てせずにちゃんと敬意を持って地位を与えてる

    理屈としては凄い誠実だから旦那も種男も感謝するしかないけど感情論としてはただただ悲しくて辛いっていう

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 00:21:23

    なんかさ、やっぱ男の本能的な恐怖なのかな?「託卵されてるかもしれない」「妻が別の男とヤッてる」っていうの
    女もそりゃ嫉妬はあるんだけれど、男はなんかもっと根本的に根深い恐怖と怒りをもってる気がする

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 00:25:03

    >>51

    吉宗の時は一応「実際の父親は別にいるとか言ったら流石にアレだから言わんとこ」っていう価値観はちゃんとあったから口には出さんかったけど、家治はその価値観すらないから旦那に言っちゃうのがなぁ…

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 00:27:43

    >>53

    生物の存在意義として、自分の子孫を残したいってのは根源的な本能だしなあ

    男性の場合、絶対的な確証は得られない訳だし更にそれが揺るがされるのはそりゃ怖いんじゃねえかな

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 00:28:59

    >>37

    まぁ哺乳類は人為的に細胞とかに手を加えないとマウスとかでも無理だが鳥やトカゲとかは自然に雌1匹で単為生殖できた例あるしな

    鳩や鶏や七面鳥とかの人に身近な鳥でも単為生殖の事例確認されてるし

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 00:39:04

    マッツ・ミケルセンの映画『ロイヤル・アフェア』でも描かれた、デンマーク王妃カロリーネと、王の寵臣ストルーエンセが不倫関係で娘を生んだってのも当てはまるかな
    夫であるデンマーク王公認の仲ではあったみたいだけど

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 01:00:03

    今となっては秀頼がデカいのは母方の遺伝子だろうなってのが良くわかる
    実際の淀の方はそんな大それたことをしそうな立場でも性格でもない

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 01:07:27

    >>58

    秀吉の方も幼少期の栄養不足とか環境的な要因の可能性あるし、元々遺伝的に小柄だったのかは分からんよね

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 01:12:13

    >>53

    その分女は「男の気分次第で孕まされてヤり捨てられるかもしれない」って根源的・本能的な恐怖があるんじゃね

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 01:42:23

    >>2

    秀吉に関しては江戸前期から治長が淀殿と密通してたっていう噂が流れてるからな

    ただこれは淀殿や治長が所謂「敗北側」であり貶めても許されるっていう風潮があったからこそできた虚言と言われてる

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 01:46:18

    逆に秀長はちゃんと弟として見てるんだよな
    生まれたところとか見てたから何かな

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 01:49:33

    >>60

    ただ女性の場合は原則的に実子なのは確定してるからそこはやっぱ男女の違いだなって思う

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 01:51:25

    >>62

    そりゃ幼少期の何も無くて貧しい下っぱ時代から苦楽を共にした兄弟たちと、成り上がってから名乗ってきた兄弟は違うよな

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 01:51:55

    >>33

    時代が時代だしな

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 02:00:22

    秀吉の疑惑は側室沢山囲ってたのに生まれたのが数えるほどしかいないってのが大きいと思う

スレッドは2/14 12:00頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。