- 1二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:50:36
- 2二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:52:05
- 3二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:54:23
逃げ若の解説上手の若君で、昔の人の悪口の鉄板が「お前は俺の息子」だったらしい
つまりそれはお前の母親と関係あんぞという悪口
母親は産んだ以上は実親なの確定してるけど、父親が誰かは確定出来ないって恐怖は昔からあったんだと思う - 4二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:56:15
- 5二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:57:41
- 6二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:59:56
母親は偽造出来ないけど、父親はやろうと思えば偽造しほうだいだもんな…
茶々みたいに旦那に種ない場合は他の男に種付けしてもらう事とかあっただろうし - 7二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:00:30
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:01:19
まあ秀吉普通に若い頃も子供出来てるけどね
早逝しただけで - 9二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:01:29
いうて俗説ではあるけど確かに怪しいなっていうのは割りとあるよね
- 10二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:02:21
「アイツは正当後継者じゃない、我々の反乱こそ正当」は反体制派の常套句だからな
- 11二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:02:25
いや、それ人妻との間に出来た子供だから女の旦那の種だった可能性あんのよ
- 12二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:03:49
それで思い出したけど吉宗も夜の暴れん坊将軍だったせいで自称息子が出てきて騒動起こしてたな…なんか下半身で問題よく起こすな
- 13二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:03:53
始皇帝(嬴政)が呂不韋の子って説は一定の説得力もあるしドラマチックなので好き
- 14二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:05:17
尊氏も直冬があらわれた時に「いや、我の子じゃない!!」って言い逃れしようとしてたな
これに関しては周りが「どう考えても尊氏の子だろ」ってなってたからよっぽど似てたんだろうけど - 15二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:07:15
直冬が尊氏に似てるということは直義にも似てるということなのに、尊氏が「我の子じゃない!」ってなってる息子を直義が引き取ったら普通は直冬は直義の子疑惑とか出ても可笑しくないのに一切出て来ないの直義の下半身信頼されすぎ
- 16二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:08:14
イエスの生前も死後まもなくもマリアを特別扱いしてた弟子はいない
イエス自身も別段特別扱いはしてない
イエス=キリスト信仰が芽生えてからマリアも神聖視されるようになったにすぎんのだよ
元来旧約聖書でも神に仕える神聖なおとめってのは居たからそれと同様の存在に後からなっただけ
- 17二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:08:22
- 18二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:08:30
- 19二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:09:50
- 20二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:11:46
- 21二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:13:12
- 22二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:13:42
ブッタはプチ家出を繰り返してはいたけど、息子が産まれた途端にガチ家出して「息子の名前はラーフラ(障がい)!!」ってヤケクソに近いDQNネーム付けて、息子に冷たく当たってたのって…まぁ、そういうことよね
- 23二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:14:58
- 24二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:15:22
曹操が主人公の漫画で他の点は良かったのに「献帝が曹操の息子説」を出して来たのは
「いやいやいやいや」だったわ
第一曹操は自分の娘を献帝の正室にしているのに - 25二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:15:30
- 26二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:16:38
個人的にはロマンあって好きだけど、俗説すぎるか
- 27二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:17:19
- 28二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:18:11
- 29二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:20:01
石田三成とかいう茶々が秀頼孕んだ時は朝鮮半島にいて絶対に種付け無理なのに浮気相手にされる可哀想な人
- 30二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:21:21
- 31二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:21:28
- 32二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:22:37
- 33二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:26:40
- 34二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:28:55
- 35二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:32:15
いや、本当はイエスは「神に選ばれた子」であって「神の子」ではないんだよ
んで、何で神に選ばれたかっていうと「ヨセフがダビデの子孫だから」なのよ。つまり本当に重要なのはヨセフの種。
けれど世間的には赤ちゃんを抱っこしてる聖母マリアの方が絵として映えるし、マリア人気がめっちゃ高まった結果「マリアと神との間に出来たのがイエス」という寝取られ設定にされた
- 36二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:35:58
竈の女神信仰みたいな母親信仰と処女信仰が合体すると「誰とも性行してない処女状態で子供産んだ」になんのね
- 37二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:37:08
男は「童貞だけど子供が出来た!!」は絶対に無理だけど女は「処女だけど子供出来た!!」は何か出来そうだもんね
- 38二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:39:26
今も「あいつの肌は柔らかかっただろ?」とか夜の関係があった事を匂わすのが相手に対する最大の悪口として使われるけど、昔っからあんだな…
- 39二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:41:09
- 40二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:42:56
秀吉自体が「自分が誰との間の子供か分からん」って境遇の人だからね。
母親は長生きしてるから判明してるけど、母親が色々な男と関係もってて誰が秀吉の子か分からん状態だったし。 - 41二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:44:24
家母長制だとマジで父親は母親の気持ち次第というか
何なら更に上の祖母曽祖母の指名制だったりもする
でも女系で繋いでいくと妊娠出産で母体もろとも後継失ったりするから男女どっちも良し悪し - 42二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:45:41
一休さんも自称天皇の子供だけど割と怪しいんだよな…
それでも墓が宮内庁管理なあたり、母親が当時の天皇と関係持ってたのは確かみたいだけど - 43二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:47:38
- 44二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:49:55
- 45二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:51:40
イギリスのリチャード三世の遺体が見つかった時に
彼の女系親族とのミトコンドリアDNA鑑定では血のつながりが証明されたのに
男系親族とのY染色体DNA鑑定だと一致してなくて、リチャード三世の血統か男系親族の血統の誰かが托卵の子だったんだろうな…って結論になってたな
リチャード三世の遺骨から分かったことと分からないことー托卵はどこで? | ブログ on デマンド2012年、イギリスのレスターにある駐車場の地中から一体の遺骨が発見されました。 鑑定の結果、骨は15世紀イングランド王リチャード三世のものと判明。死後530年近くが経過しての発見...x-counter.com - 46二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:53:19
- 47二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:54:46
- 48二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:59:46
- 49二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 00:01:20
わざわざ「認知するから着飾ってこい」って言って着飾らせて期待させた所をグサー!!なの怨念こもってんなと思う
- 50二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 00:04:56
- 51二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 00:14:15
- 52二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 00:18:26
- 53二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 00:21:23
- 54二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 00:25:03
吉宗の時は一応「実際の父親は別にいるとか言ったら流石にアレだから言わんとこ」っていう価値観はちゃんとあったから口には出さんかったけど、家治はその価値観すらないから旦那に言っちゃうのがなぁ…
- 55二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 00:27:43
- 56二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 00:28:59
- 57二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 00:39:04
マッツ・ミケルセンの映画『ロイヤル・アフェア』でも描かれた、デンマーク王妃カロリーネと、王の寵臣ストルーエンセが不倫関係で娘を生んだってのも当てはまるかな
夫であるデンマーク王公認の仲ではあったみたいだけど - 58二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 01:00:03
今となっては秀頼がデカいのは母方の遺伝子だろうなってのが良くわかる
実際の淀の方はそんな大それたことをしそうな立場でも性格でもない - 59二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 01:07:27
秀吉の方も幼少期の栄養不足とか環境的な要因の可能性あるし、元々遺伝的に小柄だったのかは分からんよね
- 60二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 01:12:13
- 61二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 01:42:23
- 62二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 01:46:18
逆に秀長はちゃんと弟として見てるんだよな
生まれたところとか見てたから何かな - 63二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 01:49:33
- 64二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 01:51:25
そりゃ幼少期の何も無くて貧しい下っぱ時代から苦楽を共にした兄弟たちと、成り上がってから名乗ってきた兄弟は違うよな
- 65二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 01:51:55
時代が時代だしな
- 66二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 02:00:22
秀吉の疑惑は側室沢山囲ってたのに生まれたのが数えるほどしかいないってのが大きいと思う
- 67二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 02:16:00
一応言っとくと作品名は『へうげもの』で読みは「ひょうげもの」な
- 68二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 06:19:46
逃げ若でも手を出されたのが想定外の身内が手を出したのに責任取らなかったという怒りには少年漫画ではならないと思うので手を出してもらうこと自体は期待してそうだよね
- 69二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 06:20:41
比較的支援のある現代でもやり捨てされたらきついのに昔だと死活問題だからな
- 70二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 06:22:13
- 71二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 06:24:59
キリスト教に嫌悪感を抱いていたマルキ・ド・サドは『閨房哲学』の中で「マリアは淫売で夫以外の種で子を孕んだ。その種がキリスト教という詐欺師集団の頭目になった」と書いていて、まあ敵対的立場から見たらそういう見方も出来るよな...と学生時代読んでいてある意味納得した。
- 72二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 07:07:53
まずマリアが処女ってのが誤訳っぽいんだよね
本来乙女と訳すべきところを処女と訳してややこしいことになったというか - 73二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 08:16:45
- 74二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 08:19:40
- 75二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 08:24:09
- 76二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 08:32:54
そもそも豊臣秀吉は他にも子供作ってるから種無しじゃないし
デカいのも浅井長政(182cm)とお市(165cm)から生まれた淀君(168cm)の子供だからね - 77二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 08:49:34
これ見ると神功皇后はセーフかなって思える
- 78二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 08:51:41
このレスは削除されています
- 79二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 09:04:48
女性の場合は妊娠・出産の負担がある一方で実子は確定してるハイリスクハイリターン
男性はその逆で、肉体的な負担は少ない代わりに実子の証明は(DNA鑑定できる場合でもなければ)ほぼ不可能だもんな
リスクが高まりリターンが不本意なヤリ捨て/ノーリターンの托卵の恐怖は繫殖戦略が真逆な男女の裏返しの悩みと言えるかも
- 80二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 10:01:43
「へうげもの」と書いて「ひょうげもの」やぞ
- 81二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 10:04:27
鬼灯の冷徹でもあったよね。托卵疑われた妻がヤケクソになって燃え盛る産屋で出産した話。
- 82二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 10:07:39
まんま日本神話だなそれ
- 83二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 10:08:27
「半蔵の門」だと徳川家康の息子で母親の築山殿共々切腹させられた信康が、今川氏真との不義の子という設定だったな
史実はともかく作中では今川義元との共通点に言及されてた - 84二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 10:17:12
チンギスハン「こいつ(長子)托卵かもしれんから名前は『ジュチ(客)』でええか」
- 85二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 10:32:41
竹取物語の車持皇子こと藤原不比等は結局どうなんだ
当時の人々には托卵出生はほぼ確定事項と見なされてたって聞いたことあるけど、Wikipedia斜め読みした感じ現在では否定する研究者が多い感じ? - 86二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 10:46:00
平清盛の落胤説はどうなのか
- 87二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 10:48:28
- 88二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 10:58:43
- 89二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 11:14:17
女性で産んだはずの子供が実子じゃなかったって赤ん坊がすり替えられてたか取り違えられたしかないしな
前者はあるとすれば死産だったり望まれてた性別の子供じゃなかったりして周囲が勝手にやることだろうし
後者は基本的に産婆を家に呼ぶとかでなくて妊婦が同時に数人いるような現代の産院みたいな状況じゃないと無い - 90二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 11:18:27
脇から産まれたは当時の帝王切開説あるからまだ信憑性あんのよな
あの時代でもインドは実験的にやる所はあったから、逆子か何かで正常に産めなくて帝王切開で取り出したら母親が亡くなった…って流れかもしれん
- 91二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 11:20:02
種違いはめっちゃ簡単だけど、子供の取り違えは難易度高いもんな
- 92二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 11:27:39
- 93二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 11:31:00
ナポレオン2世の息子説取るとマクシミリアンの最後の因果関係凄いんだよなあ
- 94二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 11:42:50
- 95二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 11:44:59
権力とか財産とか、よそに漏れたくないから身内同士で結婚するけどやりすぎるとハプスブルクみたいになるのは経験則で知ってたから、名義上の夫は兄だけど実際の種は他人…っていうのもよくやるしね
- 96二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 11:47:42
女性は抱かれた時点で女として見てもらえることで、優越感もあるのは間違いない
これはめちゃくちゃ男性本位な考え方だなと思う
大抵の女にとって好きなわけでもない男からの性加害や、好きな男でもやり捨てられたら優越感どころかゴミのように扱われてるって意識にしかならん
- 97二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 11:49:35
秀吉と淀殿の息子の捨、拾の逸話って秀吉本人が拾われた子供であることの裏返しなんじゃ…
(儀式上とはいえ)捨てて拾われた息子と同じように自分の本当の親も偉い人(だったらいいな)という - 98二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 11:55:32
プロパガンダに長けた人物だし、本当に身元不明の捨て子なら「天皇の落胤」よりもう少し信憑性あって(織田家の出世競争の時点で)有利な出自を自称しそうな気もするな…
子供をわざと捨てて拾うのは単に当時広く行われてた風習だし、秀吉一人がそこまでセンチメンタルな思いを込めたかは微妙な気がする
- 99二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 12:09:58
- 100二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 12:15:34
- 101二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 12:20:45
- 102二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 12:23:54
- 103二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 12:24:03
- 104二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 12:29:14
高貴な男に抱かれる→側室として保護されたり、子孫も認知されて繁栄する・実家にも恩恵が及ぶってリターンも込みでのステイタスだからなあ
論じられてるヤリ捨ての場合はリターン0だからどの時代でもアウトだと思う
- 105二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 12:29:53
- 106二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 12:30:34
- 107二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 12:35:29
でも全員実父疑惑のある人物も皇族or天皇の男系子孫なんだよな
- 108二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 12:44:24
嵐が丘のヒースクリフに義父の隠し子説があったのを聞いたとき驚いたと同時に納得したんだよな
拾ってくるタイミングが良すぎるし
実の子より贔屓にしていると見れる部分もあるし
なによりどいあがいても(当時のキリスト教的価値観的に)キャサリンと結ばれないし - 109二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 12:47:40
- 110二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 12:54:54
逆に秀吉自身が大谷吉継の実父説もある
- 111二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:07:46
メキシコ皇帝マクシミリアンは父親フランツ・カールに顔がそっくりだからナポレオン2世の息子説はロマンはあるけど無理筋なんだよなぁ
時期的にナポレオン2世の息子じゃないのが確定してるフランツ・カールの息子たちもマクシミリアンと瓜二つだし
- 112二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:11:05
- 113二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:14:09
- 114二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:16:37
- 115二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:19:20
次の政権が正当性のために流すプロパガンダも多いだろうが秀吉は存命中に落首事件まで起きてるから当時から噂されてたんだなと感じる
- 116二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:29:46
どんだけ高貴でモテモテな男だろうが責任も取られずやり捨てられて傷物にされて今ほど中絶技術も無い中孕まされるのがステイタスなわけなかろう
「痴漢に合うのは女として価値を認められてるから嬉しいはずだ」論でしかない
お前さんが言ってるの男女逆にしたら托卵された男だって「実の子じゃなくても父親という社会的信頼や法律上の家族を得られるのはステイタスだよね」ってのも成り立ってしまうぞ
- 117二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:34:00
- 118二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:37:28
- 119二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:38:31
- 120二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:39:51
- 121二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:45:22
聖母マリアの処女受胎が托卵というより処女信仰による後付けなのと同じように、ブッダが6年腹の中にいたとかも信仰を広めるための後付けや誇張の要素の方が強そう
- 122二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:45:32
これ妻の浮気を暴くのに使えるのと同時に男に言い逃れ出来ないのに使えるものでもあるからな
- 123二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:48:44
- 124二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:51:52
いうて宗教とか歴史とかの矛盾点を世継ぎ系なら全部托卵に繋げるのもなかなか横暴だからまあ居酒屋のネタ程度に思っといた方がいい
- 125二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:53:29
- 126二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:53:33
そもそも「孕まれて困る相手とはヤんなよ」って話なんだけどな…
ヤってなきゃ「コイツとした覚えないよ」で終わるんだけど体の関係あるせいで「俺の子じゃないけど、ヤッたから否定も出来ない…」になっちゃうわけで… - 127二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:56:33
- 128二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:56:36
- 129二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:02:59
- 130二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:06:30
- 131二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:10:33
通い婚が一般的だった時代だと、複数の男が一人の女に通ってて
子供が出来たら一番良さそうな男を父親に選んで正式な夫として迎えたってケースもあるらしいね
女系で家屋敷を相続する時代とは言え、男性側としては理不尽な気もするが
- 132二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:13:39
- 133二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:17:41
- 134二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:24:53
ハプスブルク家は顎がどんどん長くなったり病弱な子供が増えたりと近親婚故の弊害が出てたけど
逆に言えばあまり不倫托卵に走らず真面目に夫婦で子供作ったケースが多かったんかな… - 135二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:28:49
- 136二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:30:45
偉い身分の男でも種なくてガキ出来ない事案もありそうだしまあ昔だから調べようないしな
側室がある代わりに女の方も他の男の子供身ごもっても分からんって感じになってそう - 137二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:37:48
崇徳天皇は没落して息子を帝位につけられなかったから結果オーライって感じだな
生母の璋子は寵妃の得子を呪詛したって噂が立ったから出家しちゃったけど亡くなった時には駆けつけた鳥羽天皇が号泣していたらしいから璋子は嫌われていなかったっぽい
- 138二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:39:43
- 139二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:41:14
- 140二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:47:56
大奥とか武家に嫁いだ皇族、公家出身正室はヘイトが向けられることが多かったりするよな
側室との間に子供が出来ているのに妊娠出来なかったり、子供が夭逝したりで - 141二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:48:19
- 142二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:54:08
その点上杉謙信ってすげえよなその手のお家問題とは無縁だもん
なお御館の乱 - 143二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:57:09
- 144二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 15:16:05
- 145二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 15:21:17
- 146二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 16:05:37
寝取られ寝取らせ托卵が性癖だからこのスレ滅茶苦茶シコれる
創作のアイデアも浮かびまくるしたまらんな - 147二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 16:18:50
実母だと思ってた皇后に冷たく当たられて(当時の慣習としては普通)落ち込んで、教育係だと思ってた人が実母と知ってビビった話とかあるしね
最後は嫁のはからいで本当は傍にいられない筈の身分の実母が最後まで傍にいてくれたからまだ救いあるけど
- 148二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 16:19:32
寝取られるのって地雷と同時に割りとポピュラーな性癖なの闇深いな
- 149二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 16:25:17
信長を殺した男秀吉編で、秀吉に種がないから茶々を種付け寺に送って種を入れてもらう…って話があった
一応調べてみたら、実際にそういう寺は存在してて大奥だと家斉の側室の美代が実家の智泉院に大奥の女を若い坊さんに接待させる事件があったし
- 150二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 16:39:51
- 151二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 16:42:15
信長や家康って人妻に手を出しまくってるからご落胤疑惑の子もいんだよな…いや、なんで人妻に手を出してんのよ
- 152二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 16:52:02
- 153二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 17:04:45
結城朝光(頼朝の乳母の寒河尼の子供)も頼朝の落胤説がある
- 154二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 17:05:54
ただ奈良時代には皇后も皇族だったのは母系の血も重視されてたのがデカい
- 155二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 17:07:52
明治天皇は側室4,5人いるが大正天皇の同腹の兄姉含めてことごとく死産か3歳未満で夭折して子供15人中男子は大正天皇しか残らなかったからな
ちなみに他に成人できた女子4人は全員が8人も子供設けた側室との間の子
正室に側室との間にできた子供を養育させるのは平安時代からあることだし実母の身分が低くても正妻が育てたっていう箔が付く
- 156二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 17:17:29
- 157二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:45:10
崇徳天皇の受胎に関しては、50年以上前の論文で今は反論もかなり出てるみたいね
母親に生理不順の記録があり正確な周期は不明・受胎が疑われる時期に夫と義父どちらも接触した可能性があるetc…
元々彼が『叔父子』と呼ばれたって記述も死後100年以上後の資料にしか残ってないし
- 158二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:45:32
- 159二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:56:08
- 160二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:00:41
- 161二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:01:53
朝日の場合は完全に人妻だったけど、これ家康が手を出したというよりも兄の秀吉に旦那殺されて送り込まれたようなもんだからな…
- 162二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:02:09
- 163二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:05:40
- 164二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:08:01
側室はもともと正室の管理下で「旦那の夜の相手・子作りを肩代わりする部下」みたいな立ち位置だもんな
- 165二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:27:01
- 166二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:29:07
異母兄は性格も良さそうだよな
- 167二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:31:01
将軍が出来る行動としてはこれ以上ないくらい誠実な対応だよね
- 168二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:35:34
- 169二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:07:04
順当に考えて、国一番の権力者が手当たり次第に女に手を出してたら子供がダース単位で生まれてて当然なので、そうじゃないなら…ってのは別にどの時代でもおかしな発想ではない
- 170二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:10:11
古代ローマには我が子を皇帝にするために不倫を主張した女もいてだな
- 171二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:28:56
- 172二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:38:49
これを逆手にとって男女逆転大奥では「托卵があるから男子後継は非効率的じゃね?」とキャラが言ってたな
- 173二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:44:04
- 174二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:46:18
- 175二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:09:52
- 176二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:12:12
いまだに検査しないし妻の良心のもと成り立ってるものだし…
- 177二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:16:04
三条天皇の皇太子時代に尚侍という高位の女官で愛妾だった藤原道長の異母妹と密通し、一条天皇が崩御した後に女御だった藤原元子に通って結婚までに持っていった光源氏みたいな男が実在しているという…
- 178二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:17:07
ヴィクトリア女王の祖父のジョージ三世はポルフィリン症と言われてるけど詳細不明で、ヴィクトリアの父親のエドワード・オーガスタス含め子世代の罹患もはっきりしてないしなあ
そもそもポルフィリン症自体が顕性遺伝・潜性遺伝含め色々なタイプに分かれていて遺伝様式が複雑だし、ヴィクトリアが発症しなかった=ハノーファー家の血を引いてない証拠としては不確実だと思う
一方の血友病は伴性遺伝だから、遺伝子を持ってる男性はほぼ100%発症する=コンロイが遺伝元なら血友病患者だったはずだけどそれらしい記録はあるんだろうか
- 179二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:26:16
- 180二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 01:20:14
これ見てると血縁とか血筋とかを尊んでも「信じるか信じないかは貴方次第」みたいな曖昧で不確かな物が多いんだな
王室とか皇族とか怪しいのはチラホラあるし、そこら辺のDNA検査はタブーだろうな… - 181二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 01:24:33
家系図と相関図はぐちゃぐちゃであればあるほど嬉しい癖を患ってるからこのスレは大変捗ります
- 182二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 03:37:30
秀吉の若い頃に生まれとされる子供は実子の確証はなくて養子という説もある
- 183二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 08:07:28
日出処の天子
・作中で出た托卵疑惑
蘇我入鹿の母親が崇峻天皇の元妃だったことから入鹿の養親の阿倍氏が箔付け狙いで入鹿は崇峻天皇の子だと吹聴
・作中であった托卵
厩戸王子と妃の刀自古は互いの合意の上で、刀自古と他の男の間の子4人全員を厩戸の子供としている
・読者の間であがった托卵疑惑
厩戸はマザコンとホ○拗らせてるから母親そっくりの美郎女としかヤれないはず。
じゃあ作中登場した厩戸と橘大郎女との間の子供たちは本当に厩戸の子なのか?代役を厩戸と称して派遣していたのでは? - 184二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 08:10:56
- 185二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 08:13:56
- 186二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 09:11:13
普通子供認知しろ!って「地位と金寄越せ」ってパターン多いけど秀吉にゴマを擦りたいがために秀吉を形式的に猶子にしていた近衛家に金を積んで「近衛家が奥州に寄った時のご落胤」ってことにしてもらった津軽為信(弘前藩の藩祖)もいるからね
- 187二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 09:20:41
- 188二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 09:48:03
- 189二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 09:49:07
生物である以上 人類史はこれからもずっと下半身の歴史
- 190二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 09:58:56
家系は「家」が大事だから養子とかで血は繋がってなくても問題ないし……
- 191二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 10:02:43
成功者の醜聞・疑惑はいつの世も庶民の娯楽やからねぇ
- 192二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 10:03:03
- 193二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 10:58:20
戦国大名の子孫くらいになると子孫会があるから自称だったり親が騙ったのを信じてたりする偽子孫はすぐバレるらしいな
織田信長の子孫を称するスケーターしかり武田信玄の子孫を称するグラビアアイドルしかり
- 194二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:19:45
- 195二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:33:36
- 196二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 13:21:42
- 197二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 13:22:28
現代はDNA鑑定があるから安泰……とも言えないのよね
鑑定の提案=お前浮気したやろ!なので本当に最後の手段 - 198二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 13:22:36
叩いても埃が出ないどころか不自然になりすぎて埃を捏造も出来なかったのか
- 199二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 14:30:47
それ考えると44〜5歳で6人目産んで子どものほとんどが成人して自分もその子らよりさらに長生きしてた源倫子すげーや
- 200二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 14:40:22
結局、自分の子だったら妻を疑ったヤバい奴として厳しい目を向けられながら生きていくことになるリスクがあるからな