オタクは経済を回してる論か

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:51:12

    趣味がある人なら誰だって消費してるぞ

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:51:47

    ウム…
    別に特別視されることでもないんだなァ

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:52:40

    で、この発言が出てくる元になったオタクに対する売り言葉はなんだったんです?

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:59:03

    まあワシはパチンコ回してるんやけどなブヘヘヘ

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:00:04

    特別視される理由はないということは特別蔑視される謂れもないということ

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:00:37

    事実であるし誇るべきなんだなァ

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:01:29

    >>3

    恐らく「なんの価値もない」とかそういうの…?

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:01:54

    >>6

    えっ

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:02:31

    正直オタクが二次元コンテンツに金を回す暇があるなら顔綺麗にして結婚して子育てしてくれた方がよっぽど経済回るのん

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:04:56
  • 11二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:05:01

    >>3

    さあね…ただオタクは決して読まないだろう新聞に謎の広告が出たのは確かだ

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:05:24

    ぶっちゃけ日本人のオタクはガチャやら雑貨やら本体のみプライズやらしょーもないのしか買わないのに対して、外人観光客やC国人転売ヤーは高いフィギュアとかよく買ってくれるからオタクが経済回してる論は欺瞞にしか思えない伝タフ

    もちろんソースは無茶苦茶ワシの勤め先での経験

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:05:40

    >>9

    まぁ趣味よりは子育ての方が絶対にお金かかるからね!グビッグビッ

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:06:06

    >>12

    転売はダメだろうがよえーっ

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:06:10

    アニメか
    子供の趣味だぞ

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:06:14

    >>12

    それって結局オタク文化が経済回してることにはなるんじゃないスか?

    少なくとも>>11みたいなのはそう言いたそうに見えるのん

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:06:20

    このスレ前にも見たような…

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:07:01

    >>12

    えっ…ガチャ回すのは経済回してることにならないんスか?

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:07:10

    じゃあなオタク
    納豆と同レベルの経済効果しか生み出せない凡夫

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:07:38

    >>9

    嫌だ

    物には気軽に金をかけられるけど一人の人生を負うには責任が重すぎる

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:08:08

    鬼滅以降は結構売れてますね🍞

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:08:19

    >>15

    殺す…

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:08:58

    オタクは経済を回してる論には致命的な弱点がある
    オタク以外にも売れる商品を日本が作れなくなってきてるという事や

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:09:44

    >>19

    日常的に食卓に並び人によっては常食される納豆と同レベルなんてオタクコンテンツってのはなかなかな規模なんだな…

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:10:49

    >>12

    が…外人はオタクに含まないのん?

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:11:19

    >>19

    >>24

    ものは言いようを体現する流れには好感が持てる

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:12:04

    オタクのオタク叩きっスね 忌憚のない意見ってやつっス

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:13:01

    >>25

    オタクではあるよね日本オタクではね

    しゃあけどゲームやアニメでなくても金落とすわっ

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:13:31

    >>23

    オタクを増やせばガンガン売れるって事やん 

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:13:33

    どうしてオタクを誇らないの?同族嫌悪しても何も起きないのになぜ…

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:14:20

    >>30

    オタクにもなれない無キャだからやん……好きな物を作れなかった人生の悲哀を感じますね

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:17:32

    >>18

    ガチャってソシャゲのガチャとかじゃなくてガシャポンのことッスよ


    >>25

    少なくとも見た目はオタクではなさそうなんだよね

    多分北海道行ったら木彫りの熊買うのと似た感覚でフィギュアやらゴジラのソフビやら買ってるのん

    ちなみにコテコテのオタクだと明らかにわかるのはウルトラマンの変身アイテムとか買う東アジア人ッスね

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:19:23

    “オタクが経済を回しているッ”と言うよりも“オタクも経済を回しているッ”という感覚
    どんな自意識過剰も一言で両断する“バルディッシュ”のマジレス

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:20:03

    >>22

    おっムキになって脅迫してきた

    やっぱ大人になってもアニメ見る奴の頭は子供なんやな

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:26:25

    >>33

    スレタイですら"が"なんて言ってないが君は何を読み取ったんだ?

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:26:28

    >>32

    オタク判定が見た目ってあり?

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:27:29

    >>35

    オタクを叩くことでオタク以上になろうとする無キャなんだ 下手に指摘しないほうがいい

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:28:30

    >>34

    大人になると娯楽が狭まるってあり?大人の財力が無いんとちゃう?

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:31:03

    ウム
    強いて言うならオタク『も』なんだなァ

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:33:19

    >>36

    しかし…実際見た目を整えてるやつはオタク界隈からはハブられがちなのです

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:33:51

    お言葉ですがコンビニで弁当やお茶買ってる人も経済回してますよ

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:36:22

    >>40

    オタクは見た目で決まるってあり?と言うレスに対して見た目の良いオタクはオタク界隈からバレられがちって回答になってないやんけ…… 無キャの悲哀を感じますね

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:58:09

    ところでスターバックさん
    二次元以外ではこの無キャのレベルの奴にハートが押されるってネタじゃないの?

スレッドは2/14 09:58頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。