- 1二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:59:54
- 2二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:02:47
後々逃げられるやつじゃん
- 3二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:04:28
どう考えても炎上するやつですね
- 4二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:05:53
- 5二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:07:27
- 6二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:09:33
説教・イキり・チヤホヤのネット小説トライフォースのほぼ必須素材だから…
- 7二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:14:42
だから、敵をバカのクズにしてコイツ相手になら当然という空気を作る必要があったんですね。
- 8二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:16:48
そこから鼻っ柱折られて一から再起するならアリ
- 9二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:16:52
デカい態度にドン引きする大多数<<<主人公様のマウントでキマる一部の狂信的ファンなんよ
前者は作品が面白くなかったり目につかなかったらまず定着しないけど後者は作品の面白さ関係なくひっかけれるし一度着いたらしっかり固定客化するからな
- 10二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:19:27
発想がtemuとかplayrix
- 11二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:21:06
むしろ最初から態度を天元突破させとけ
そうすればそういう読者しか読まない - 12二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:23:20
少しでも多くの人に読んでもらいたいんだ!
- 13二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:23:42
傲岸不遜系キャラとかにしたいなら最初からそうした方が良いな
それならそういうのが好きな人だけが残るから何の問題もない
途中での性格チェンジが物語的に必要ならしかたないけど - 14二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:28:58
基本は謙虚だけど、決めるべきところでは決める……みたいならいけるか?
- 15二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:29:32
- 16二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:31:13
- 17二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:42:34
- 18二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 00:33:47
Web小説やWeb掲載の無料漫画は自分に合わない展開来たらさっさと切られないか?
- 19二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 00:44:19
- 20二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 00:47:10
一般人や味方には普通に礼儀を守るけど、戦う時は態度デカくなってイキリ散らすとかなら分かるぞ
- 21二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 00:49:30
漫画と違って直でわかる愛嬌を出せないから難しいよね
- 22二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 00:50:14
実際逃げたことあるんでそれは本当にそう
- 23二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 00:52:27
- 24二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 01:34:51
レンガは作者が変わったのかと思った程だった
- 25二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 01:35:49
趣味でやってんなら最初で選抜かけろ
途中から変える方が作者にも読者にも色々よくない - 26二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 02:50:00
態度デカいのも悪くないと思うで
そういった主人公は一周回れば気持ちいいしな
自分もそういった主人公にしてるけど、ウソップみたいに嘘つきやビッグ・マウスみたいに周囲には捉えられて将来有望みたいなポジションになってるわ
愚直ながらも他者を見下す=油断してる気の弛みって設定にしてるから、そこまで嫌味なキャラにはなってないとは思う - 27二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 03:39:42
ジキルとハイドみたいに二重人格にすれば万事解決
気弱で謙虚なAの性格と傲岸不遜のBの性格