- 1二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:11:48
- 2二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:13:23
確かに他の人を萎縮させる恐れもあるが…大抵の人間なら普通に喝采してくれるのは大丈夫か?
- 3二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:16:33
シラナイ一緒に行く相手がいないからシラナイ
- 4二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:16:45
ヘタクソッでおおっ…うん…まあ歌い方は自由っスよね、忌憚のある意見って奴っス…
という空気にするよりマシですよ、ワシのように - 5二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:23:51
ボソボソ歌うより全然マシなんで何でも良いですよ
- 6二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:34:22
中途半端に上手い程度かプロ並みかで変わる…
ただそれだけだ - 7二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:35:33
上手くて引かれたことはないけどね
あまりに普段と違う声だすと引かれますよ - 8二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:36:01
もちろん滅茶苦茶人による
選曲と同じように周囲のメンツや空気を見て臨機応変に対応しろ…鬼龍のように - 9二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:37:29
わ、私はッ
とにかくビブラートを効かせる癖が付いてて笑われてないか心配になる過去現在があるんだッ - 10二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:38:46
- 11二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:39:54
機械判定には心が無いのです
- 12二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:40:51
俺なんてカラオケの時だけ両声類スキル披露してビックリさせる芸を見せてるから上手い方が基本的に好まれますよ!(ニコニコ)
- 13二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:40:59
- 14二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:42:38
上手い=クセのある歌い方
ちょうど最近広告で出てるふつうの軽音部みたいに引かれることはあるんや
まあ気にしないで 仲いい奴と行けばそんなことないですから - 15二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:42:55
機械的に正しい音程よりワシの気持ち良さの方が大事なんじゃ
- 16二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:43:05
紅 だ あ あ あ あ あ(絶叫文字)
- 17二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:43:25
話が違うであります
アダルト採点を入れたら歌の上手い奴が救世主になるはずであります
下手くそにマイク握らせて男の裸なんて見たくないであります - 18二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:44:35
カラオケ行きながら上手い奴…糞とか言い出すのは相当な天邪鬼だと思われるが…
おどれはサッカーしてる時に上手い奴を愚弄するのかあーん? - 19二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:46:07
- 20二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:46:49
ウム…実際ワイワイサッカーしてる時にガチになるサッカー部の奴とかは嫌われがちなんだなあ
- 21二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:47:32
ぶっちゃけ上手いか下手かなんてどうでも良いんだぁ
とにかく盛り上がれればなァ - 22二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:48:07
正確には「自称・うまいやつのきしょい気取った歌い方は盛り下がるーよ」ということだと考えられる
- 23二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:48:45
- 24二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:49:03
カラオケが上手いのは致命的な弱点がある
採点が高い=歌が上手いとは限らんことや - 25二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:50:03
僕は下手な上にオタクだからね!UFOとか東京ブギウギとか光GENJIみたいないやw若い人は知らないでしょみたいな歌うだけでまあまあ笑い取れるやつだけやってるのさ!なんじゃあこの苦しい時間は
- 26二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:50:57
- 27二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:52:26
カラオケ 堂々としていろと聞いています
上手かろうが下手かろうが恥ずかしがらずに歌い切れる奴が1番カッコいい忍辱の衣を纏っていると - 28二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:52:28
- 29二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:54:08
- 30二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:54:13
正直酒入った後のカラオケなんて場盛り上げる為の出囃子なんだよね
- 31二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:54:52
ノリが良い>歌がうまい>歌が下手>ノリが悪い
下手でもなんとかなるよ…たぶん
- 32二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:56:00
嘘か真か知らないが歌の上手い下手よりも前スレで言われてた通り選曲のほうが大事という世間の声もある
- 33二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:56:43
- 34二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:57:19
ああ
演歌を唄うカーニバルだぜ - 35二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:59:34
お言葉ですが流石に歌が上手くて70点代ってことは無いからある程度は関係ありますよ
- 36二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 00:00:46
そこでだ全員巻き込んでレッツゴー!陰陽師を歌わせて自分はこっそり黙ることにした
- 37125/02/14(金) 00:03:46
- 38二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 00:07:04
- 39二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 00:07:38
それを上手く唄えるのは生粋のレイシストの証になると思われるが…
- 40二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 00:08:39
他の人が歌ってる時に邪魔にならない程度に合いの手を入れろ…鬼龍のように
- 41二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 00:09:31
- 42二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 00:10:04
わ…私は…友達とのカラオケで尊師マーチを歌ったらドン引きされた過去があるんだっ
- 43二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 00:10:40
無駄に強調されたモノマネみたいな歌の上手さだとちょっときついっすね
でもカラオケなんてノリで楽しむものだから楽しければ何でもいいですよ - 44二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 00:12:03
必ず最初に国歌を唄う それが僕です
愛国を示す…神 - 45二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 00:13:53
- 46二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 00:14:42
魚民同士のカラオケ=神
気付けばサカナ縛りで延々歌い続ける魚民同士のカラオケは最も神に近い戯れなんや - 47二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 00:16:24
- 48二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 00:17:16
おジャ魔女カーニバル…神
なんかよく分からんけど意外と場が盛り上がるんや - 49二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 00:18:42
- 50二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 00:19:06
部活のカラオケで先輩が魔王を歌った時はビビりましたね…ガチでね
メチャクチャ激ウマでしかもドイツ語のままだからビックリしたんだよね凄くない? - 51二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 00:22:19
- 52二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 00:24:53
- 53二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 00:29:36
- 54二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 00:35:53
俺なんて初音ミクの消失を最高速部分含めて完璧に謳い上げる芸を見せてやるよ
- 55二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 00:38:48
トダー…?
- 56二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 00:55:16
これ実際に元ネタになった歌があるんスか?
- 57二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 00:57:52
基本的にアップテンポの曲を歌うようにしてる それが僕です
やっぱノれるかどうかが大事だよねパパ - 58二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 00:58:48
- 59二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 00:59:40
ちなみにワシの友達は何人かそのダンスで合いの手入れてくれたらしいよ
- 60二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 03:49:43
俺なんてマキシマムザホルモンとひとりごつを交互に歌う芸を見せてやるよ
- 61二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 03:51:38
あの自分に酔ってそうな歌い方…きも